JPS59177825A - 圧電継電器 - Google Patents

圧電継電器

Info

Publication number
JPS59177825A
JPS59177825A JP58051231A JP5123183A JPS59177825A JP S59177825 A JPS59177825 A JP S59177825A JP 58051231 A JP58051231 A JP 58051231A JP 5123183 A JP5123183 A JP 5123183A JP S59177825 A JPS59177825 A JP S59177825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
contact
drive body
strain
movable contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58051231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363098B2 (ja
Inventor
沖原 尚人
立身 井手
若松 一俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58051231A priority Critical patent/JPS59177825A/ja
Publication of JPS59177825A publication Critical patent/JPS59177825A/ja
Publication of JPS6363098B2 publication Critical patent/JPS6363098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電圧の印加により歪を発生する圧電素子を用い
た圧電継電器に関し、詳述するならば複数個の圧電素子
を積層して縦効果歪を増加させる積層形圧電駆動体を接
点開閉駆動源とする圧電継電器に関する。
一般に、圧電素子は電気音響変換素子及びフィルタなど
振動素子として実用に供されている電気エネルギ・機械
エネルギ変換素子であるが、近年非振動状態で数μm−
数100μmの微小変位全電気的に制御する1駆動体に
この駆動体にこの素子を応用することが推進されている
。周知のとおり、圧電素子に電界が印加されると圧電気
逆効果により機械歪及び応力を生じ圧電素子は変位する
。ここで、電界と平行方向に発生する圧電素子の機械歪
は縦効果歪、且つ電界と垂直方向に発生する機械歪は横
如梁歪といわれている。この縦効果歪は一般に横効果歪
より大きく、従って縦効果歪を利用する方がエネルギ変
換効率は高い。一方1発生する歪の大きさは圧電素子構
成材料によって異るが、加えられる電界強度に大きく依
存する。横効果歪を利用した圧電駆動体は一定の印加電
圧でも電界と垂直方向の寸法に比例しだ変位量が得られ
る。しかしながら、縦効果歪を利用する圧電駆動体では
印加電圧を一定にして歪発生方向の寸法を増加すると電
界強度′の低下を招くため変位量は大きくならない。従
って、縦効果歪利用の圧電駆動体の場合、大きな変位量
を得るには印加電圧を増大させて電界強度を補償する必
要がある。しかし、圧電駆動体を駆動する半導体スイッ
チング素子などから成る駆動制御回路は低耐圧回路であ
るため印加電圧の高さは必然的に制限される。これは、
縦効果歪を生じる圧電枢動体の実用化において大きな問
題となっている。
上述したことにより、これまで圧電駆動体を接点開閉駆
動源とする圧電継電器としては、特開昭55−1152
35号公報等に開示されるようなもの、すなわち横効果
歪を生じる圧電素子より成る圧電駆動体を用いたものが
多数提案されるに留まっている。
ここで、従来の圧電継電器の構成例について、図面を参
照して説明する。
まず、第1図(a)を参照して横効果歪材用圧電駆動体
の一構成例としてバイモルフ振動子について説明する。
バイモルフ振動子10は二枚の圧電素子11a、llb
を三枚の電極12a、12b、12cで恍み貼合せ、電
極1.2a、12b、12c、を並列接続した端山 子13a、13bを駆動電圧入力端子として設は圧電駆
動体を成し、符号■・eのIWjで電界Eを生じるよう
に電圧を端子13a、13bに印加するときは、分極P
を有する圧電素子11a、 llbが電界Eに垂直に、
又分極Pの向きとの関係で一方は伸長し且つ他方が縮少
する矢印方向に歪み、従ってバイモルフ振動子10は第
1図(a)における破線のように下方向に湾曲する。す
なわち、分極及び電界の方向に対し垂直方向に変位する
圧電素子の横効果φを利用したものである。
噛 次に、このようなバイモルフ振動子を使用した従来
の圧電継電器の一例を第1図(b)を参照して説明する
。第1図(b)において、バイモルフ振動子lOの一端
は基板14に固着され、他端は可動接点15を備え、こ
の=J動接点15はリード線151によって出力端子1
5tK接続される。固定接点16は一端を基板14に固
着されたリードばね板168の他端に、前記可動接点1
5に対峙して設けられ端子16tによって電気回路に接
続される。以上の構成により、端子13a、13biC
電圧を印加するときはバイモルフ振動子10は第1図(
b)において矢印方向に湾曲し、可動接点15が固定接
点16に接触押圧され、電気回路として端子15t−!
J−ド線15d−町動接点15−固定接点16−リード
ばね板168一端子16tの回路を閉じ、又電圧が除去
されるときは前記電気回路は開く。
更に、従来の圧電継電器の他の構成例として第2図に記
載のものが提案されている。第2図において、圧電駆動
体21及び22はそれぞれ厚さ方向に分極され、且つ両
面に電極(図示省略)を有端が固定支持された圧電駆動
体21の他端が可動接点ばね23に固着され、この可動
接点ばね23の一端に可動接点25が固定され、且つ他
端に前記圧電駆動体21の伸縮による可動接点25の動
きを拡大すると共に可動接点25に対向する固定接点2
6.27に接触したときの押圧力を得る後述の付勢手段
が接合されている。この付勢手段は、第2図では圧電駆
動体21と可動ばね23を挾んで逆方向に伸縮する向き
で近接して配置された別の一つの圧電駆動体22が一端
を可動接点ばね23と他端を固定支持部材となる外箱2
9とに固着されて構成される。平常時は可動接点はね2
3の根元は水平状態にあり、折曲げた部分近傍において
可動接点25が固定接点27に接触している。圧電駆動
体21及び22にそれぞれ電圧を印加し両圧電駆動体が
長さ方向に伸びるときは、圧電駆動体21及び22の自
由端はそれぞれ下方向及び下方向に移動する。この自由
端に接合された可動接点ばね23が圧電駆動体21及び
22の自由端の中点を通り紙面に垂直な軸を中心として
時計方向に回転する。可動接点25は可動接点ばね23
の先端で上記の動きが拡大され、固定接点27から離れ
て固定接点26に切換え接触する。これによし、電気回
路の切換えがなされる。
従来の圧電継電器は以上説明したように圧電素子の横効
果歪を利用したものであるが、可動接点の駆動にバイモ
ルフ振動子を使用した構成の圧電継電器は、バイモルフ
振動子の欠点である二枚の圧電素子の伸縮による湾曲が
もたらすエネルギの消費がエネルギ変換効率を低下させ
、従って可動接点と固定接点とが接触したとき接点押圧
力が小さいと共に可動接点の移勤行程が短かり、接点が
開離したときの間隙も大きくとれないため、この解決策
として大型化は免れ得ないという問題がある。この問題
のうち可動接点の移勤行程については、第2図記載構成
の圧電継電器により解決できるが、圧電素子の横効果歪
による様絨エネルギの不足は接点押圧力の不足として残
る。
本発明の目的は、既述した縦効果歪圧電素子利用に関す
る問題点すなわち印加電圧の増大を伴うことなく歪計を
増加できるようにすることを複数個の圧電素子を電界方
向に積層した構成の圧電駆動体を使用することにより解
消し、この積層形圧電駆動体の利点を独創的な接点押圧
力拡大機構により一層有利に用いた圧電継電器を補供す
ることにある。
本発明による圧電継電器は、複数個の圧電素子をこれら
相互間に各内部電極が位置するように一体的に積層し、
電界によりこれら圧電索子が積層方向に機械歪を生じる
圧電駆動体と;この圧電駆動体に一端を係合し且つ中間
部を軸支した回動部材と;この回動部材の他端と係合す
る力点部およびスナップアクション変位の支点部を有シ
フ、目、っ対向配置の固定接点部と接触・開離する可動
接点部を作用点部に設けた弾性変形体と:を備えること
を特徴とする。
ここで、本発明による圧電継電器に用いられ込積層形圧
電駆動体について説明する。圧電素子の横効果と縦効果
による歪の大きさは同一の材料で比較したとき略ポアソ
ン比、つまり約1:3となる。これを圧電素子に蓄えら
れる機械エネルギで比較すれば歪量の2乗、すなわち1
:9の比率となる。従って、逆に所要のエネルギを蓄積
するのに必要な圧電素子の体積は上の比の逆比、つまり
9:1になる。すなわち、同じ機械的エネルギを得るだ
めに必要な圧電素子の体積は縦効果歪を利用する場合が
横効果歪を利用するときに比較して1/9になる。又、
圧電素子を積層するときは、電圧印加による歪量が積層
の数だけ倍加し、一方向部電極の間隔は澗常のチップコ
ンデンサ技術により数10ミクロン(呈度にすることが
できるのて′は極間距離が狭くなるだけ低電圧で駆動可
能な縦効果歪が利用できる圧電駆動体を実現できる。
第3図は積層形圧電駆動体の夕陽λ及び内部電極形状の
一例を示したもので、縦及び横の寸法がそれぞれ3 V
i!4及び2”s 長さが9 Mimの直方体でマグネ
シウム・ニオブ酸鉛及びチタン酸鉛をモル比で9対1の
割合で含有する圧電索子51と白金の内部電極32及び
33がそれぞれ交互に積層された構造になっている。又
、各内部電極の形状は圧電駆動体のfr)を層方向と垂
直な断面に等しい。次に、圧電駆動体の側面に導出され
ている各内部電極32及び33は一層おきにそれぞれガ
ラスの絶縁体32]及び331で外部に電気的に絶縁さ
れ、これヲ短っだ銀ペーストの外部電極320及び33
0が内部電極32及び33をそれぞれ電気的に接続し、
二つの電極端子322及び332をとり出している。
このような圧電駆動体は電極間の電界分布が均一である
ため変位分布も均一となり積層面の全域において局部的
な応力の集中が起らない。従9て圧電駆動体の変位量が
圧電素子固有の歪計と対応しただけの変位を得ることが
でき、又破壊に対する強度が著しく向上する。
更に、この内部電極の間隔は230μmであり、上記試
料に対する実測では230Vの印加電圧で18μmの変
位を記録している。一方、既述のように、チップコンデ
ンサ技術により内部電極間隔を数ICμm程度にできる
ので、上記と同等の電界強度を得るだめの印加電圧は数
10V程度でよく、従って通常の善再低電圧電源の使用
が可能となる。
次に横効果歪及び縦効果歪を生じる圧電素子をほぼ同じ
大きさの圧電駆動体における機械エネルギについて比較
してみる。第4図(a)は1γ4X5.7X0.17 
(mi”)の圧電素子を二枚重ねたバイモルフ振動子に
よる圧電駆動体、又第4図(1))は9X3X2(朋3
)の縦効果歪利用の積層形圧電駆動体を長さ方向に二段
重ねし/ことき、それぞれの変位(X)・応力(P)関
係結果を示すものである。又、機械エネルギEは次式に
よって与えられる。
E ” ’ P G x ここで、 G =9.8m/S2である。機械エネルギ
の比較は変位(3)と応力(乃との積に関係するので、
第4図(a)及び同図(b)から次の計算式4式% によりほぼ760倍の縦効果歪を利用した積層形圧電駆
動体が得られたことになる。
以下、本発明による圧電継電器の一実施例について説明
する。第5図を参照すると、この圧電継電器におけるブ
レイク端子56.メイク端子57゜共通端子58.第1
および第2の電源入力端子59゜60は、それぞれ連結
部61にて連なって一体に金属板をプレス加工して得ら
れる。ブレイク接点54はブレイク端子56の自由端に
、且つメイク接点55はメイク端子57の自由端に対向
するように固着されている。スナップアクションバネ5
2は共通端子58の自由端に支点部52aが係合され、
作用点部52cには可動接点53がブレイク接点54及
びメイク接点55にそれぞれ対向するよう固着され、電
圧を印加しない時はブレイク接点54に接触している。
第1の電源入力端子59の自由端は既述した積層形圧電
駆動体51を設置するように端部形成されており、圧電
駆動体51の一端を設置してこの圧電駆動体の電極の一
方と導通する。駆動レバー62の中央部は回転軸63に
軸支され、基端は圧電駆動体51の他端に接着されて圧
電駆動体51の他方の電極と導通し、さらに他端はスナ
ップアクションバネ52の力点部52bに電気的に絶縁
されて係合している。ここで、スナップアクションバネ
52の力点部52bの変位が、第6図に示すスナップア
クションバネの変位−荷重特性図におけるスナップアク
ション点a点−C点間距離の近傍(例えば第6図のb点
−d点間距離)に設定されるよう駆動レバー62の長さ
及びレバー比が調整されるが、各端子が連結部61に連
なって一体プレス加工により得られる為、接点間隙およ
び端子位置等は一義的に高精度で決定さ五、前記調整の
高精度化を可能としている。駆動レバー62と第2の電
源入力端子60はリード線64により電気的に導通され
る。全体を封止材65で一体封止後、連結部61を一点
鎖線位置にて切断除去すれば圧電継電器が得られる。
この継電器は電圧無印加時、可動接点53がブレイク接
点54に接触しているが、所定の電圧を第1および第2
の電源入力端子59.60間に印加すると、圧電駆動体
51は縦効果歪により長手方向に伸長し、レバー62を
押圧する。圧電駆動体51のこの変位はレバー62を通
じてスナップアクションバネ52の力点部52bに所定
のレバー比で拡大されて伝達される。なお、圧電駆動体
51の出力はレバー比でもって縮小されて伝達するが、
スナップアクションを起すには十分な値である。
第6図におけるスナップアクション点a点に達すると、
スナップアクションバネ52は反転してb点に移り、可
動接点53はブレイク接点54より開離し、メイク接点
55に接、触する。印加電圧を除去すると、圧電駆動体
51は長手方向に収縮し、第6図におけるC点に達する
と、スナップアクションバネ52は再び反転してd点に
移り、可動接点53はブレイク接点54に切替接触する
以上説明したように本発明によれば、電圧を印加するこ
とにより電界方向に機械歪を生じる縦効果歪圧電素子を
積層した圧電駆動体の変位と力を回動部材を通じてスナ
ップアクションバネに伝達するよう構成することにより
、従来の縦効果歪利用の圧電素子駆動電圧lより一層低
電圧で動作させることができ、エネルギー変換効率に優
れ且つ電子回路との混搭を可能にする小形の圧電継電器
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はバイモルフ振動子の構造により圧電素子
の横効果歪を説明する動作原理図、第1図(b)はバイ
モルフ振動子を使用した従来の圧電継電器の一例を示す
構成図、第2図は圧電素子の横効果歪を利用した従来の
圧電継電器の他の例を示す構成図、第3図は本発明によ
る圧電継電器に使用される積層形圧電駆動体の構成図、
第4図(alおよび第4図(b)はそれぞれ横効果歪利
用の圧電駆動体および縦効果歪利用の積層形圧電駆動体
−より示される変位・応力特注図、第5図は本発明によ
る圧電継電器の一実施例を示す構成図、第6図は第5図
に示す圧電継電器に用いられるスナップアクションバネ
の変位・荷重特性図である。 51・・・・・・圧電駆動体、52・・・・・・スナッ
プアクションバネ(弾性変形体)、53・・・・・・可
動接点、54・・・・・・ブレイク接点(固定接点)、
55・・・・・・メイク接点(固定接点)、56・・・
・・・ブレイク端子、57・・・・・・メイク端子、5
8・・・・・・共通端子、62・・・・・・駆動レバー
(回動部材)、63・・・・・・回転軸。 昏 / 図(t2) 終71月(b) ん7    /6,5 為 Z閏 詐3凶 32′) 磨4図(1?) 蝉54 図 (b) 易5図 ↑ 嘉15 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の圧電素子をこれらの相互間に各内部電極が位置
    するように一体的に積層し、電界によりこれら圧電素子
    が積層方向に機械歪を生じる圧電駆動体と;この圧電駆
    動体に一端を係合し、且つ中間部を軸支した回動部材と
    ;この回動部材の他端と係合する力点部およびスナップ
    アクション変位の支点部を有し、且つ対向配置の固定接
    点部と接触・開離する可動接点部を作用点部に設けた弾
    性変形体と;を備えることを特徴とする圧電継電器。
JP58051231A 1983-03-26 1983-03-26 圧電継電器 Granted JPS59177825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051231A JPS59177825A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 圧電継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051231A JPS59177825A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 圧電継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177825A true JPS59177825A (ja) 1984-10-08
JPS6363098B2 JPS6363098B2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=12881168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051231A Granted JPS59177825A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 圧電継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177825A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211264A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Hitachi Koki Co Ltd 回転機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539669U (ja) * 1978-09-08 1980-03-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437801A (en) * 1977-08-26 1979-03-20 Toray Industries Raised sheet material with excellent density

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539669U (ja) * 1978-09-08 1980-03-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6363098B2 (ja) 1988-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276657A (en) Metal-electroactive ceramic composite actuators
US7592738B2 (en) Ultrasonic motor
US7508114B2 (en) Ultrasonic motor
EP0867043B1 (en) Metal-electroactive ceramic composite transducers
US20060061235A1 (en) Ultrasonic motor and method for operating the same
JPH11168246A (ja) 圧電アクチュエータ、赤外線センサおよび圧電光偏向器
EP2304758A1 (en) Piezoelectric bimorph switch
EP0253375A2 (en) Two-dimensional piezoelectric actuator
JPS59177825A (ja) 圧電継電器
JPS59175532A (ja) 圧電継電器
JPH0455355B2 (ja)
JPS59175531A (ja) 圧電継電器
JP2002328319A (ja) 圧電/電歪デバイス及びその製造方法
JP2606069B2 (ja) 圧電素子変位増幅機構およびその駆動方法
JPS59175530A (ja) 圧電継電器
JPS6363099B2 (ja)
JPS5936440B2 (ja) 電気・機械変換素子
JP3326735B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JPH04365384A (ja) 機械的増幅機構
JPS6139335A (ja) リレ−
JPS60105132A (ja) 圧電継電器
JPH0322838Y2 (ja)
JPS6139334A (ja) リレ−
JPH0249736Y2 (ja)
JPS59178985A (ja) 機械的増幅機構