JPS59177552A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS59177552A
JPS59177552A JP5211683A JP5211683A JPS59177552A JP S59177552 A JPS59177552 A JP S59177552A JP 5211683 A JP5211683 A JP 5211683A JP 5211683 A JP5211683 A JP 5211683A JP S59177552 A JPS59177552 A JP S59177552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sensitive
emulsion layer
sensitivity
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5211683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kumashiro
熊代 賢二
Toshibumi Iijima
飯島 俊文
Yoshitaka Yamada
良隆 山田
Takashi Kamio
孝 神尾
Shinya Shimura
志村 慎哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5211683A priority Critical patent/JPS59177552A/ja
Publication of JPS59177552A publication Critical patent/JPS59177552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3029Materials characterised by a specific arrangement of layers, e.g. unit layers, or layers having a specific function
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03558Iodide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3029Materials characterised by a specific arrangement of layers, e.g. unit layers, or layers having a specific function
    • G03C2007/3034Unit layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3029Materials characterised by a specific arrangement of layers, e.g. unit layers, or layers having a specific function
    • G03C2007/3039Yellow filter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/11Blue-sensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/29Green-sensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/53Red-sensitive layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、高感度で且つ画質の優れたノ・ロクン化銀カ
ラー写真感光材料に関し、詳しくは、高感度であると共
に、優れた鮮鋭性、粒状性およびインターイメージ効果
全発揮するノ・ロケン化銀カラー写真感光材料に関する
従来から−・aクン化銀カラー写真感光材料(以F1感
光材料と称す)としては高感度で画質の侵れた感光材料
の開発が要望されておシ、特に近年においては、室内の
ような光量の少ない悪条件下での写真撮影の機会が増加
し、かつ感光材料のスモールフォーマット化に伴ない、
高感度であシ、鮮鋭性、粒状性およびインターイメージ
効果の優れた感光材料の開発が強く要望されている。し
かし、高感度化と画質の向上とは両立させることが困難
であった。
〔従来技術〕
例えは、高感度化等の技術については次のような技術が
知られている。即ち、支持体上に塗設された赤感性、緑
感性および青感性の各感光性ハロゲン化銀乳剤層(以下
、感光性ハロゲン化銀乳剤層を単に「乳剤層」と称す)
の脂層構成において、一部又は全部の該感光性乳剤層に
ついて、実質的に同じ色相に発色する耐拡散性カプラー
を含む高感度ハロゲン化銀乳剤層(以F、高感産乳MI
J層という)と、低感度ハロゲン化銀乳剤層(以下、低
感度乳剤層という)とに同一感色性ハロゲン化銀乳剤層
を分離重層構成となすことが知られているが、この構成
によれば、支持体によシ近い側にある乳Mli層は、露
光時に、よシ遠い側にある仙の乳剤層によって露光が吸
収されたシするばかシでなく、現像時には、現像剤が拡
散しでくるのに時間がかかるという問題があった。即ち
、このような脂層構成では、露光量のロスおよび現像の
遅れで、よfiF層に位置する緑感性および赤感性乳剤
層について高感度化を達成することが困難であった。
一方、各乳剤層の層順番を変更する技術が知られている
例えば、米国特許第3,663,228号F!A細書に
は、該明細居に添付された図面の第LC図に示されるよ
うに、(a)支持体から近い側に、支持体から順に赤感
性、緑感性および青感性の各低感度乳剤層を塗設し、ま
た(b)支持体から遠い側に、支持体から順に赤感性、
緑感性および青感性の各高感度乳剤層全塗設した構成が
知られている。この技術は、前記脂層構成の感光材料に
比べて高感度にはなるが、前記高感度乳剤層と低感度乳
剤層の各ユニットUNDにュートラルデンシテイ)フィ
ルターによって分離されていることからも明らかなよう
に、高感度化は該発明者の問題ではなかった。
次に、米国特許第3.658,536号明紹1弓には、
該明細書に添付された図面の第5図に示されるように、
視感度に大きな影響を与える緑感性乳剤層を支持体から
、よシ遠い表面側に位置させることによって、該層の露
光量ロスを解消しようとする技術が開示されているが、
青感性乳剤層についての高感度化技術には全く触れられ
ておらず、かつ鮮鋭性、粒状性およびインターイメージ
効果の改良が不光分であった。
その他、層構成の変更に関する技術については、特開昭
51−49027号、同53−97424号各公報や米
国特許第4.129.446分明a香に記載の技術等が
知られている。しかし、これらはいずれも、前記脂層構
成の感光材料よシも高感度ではあるが、緑感性および赤
感性の乳剤層の感度が不光分であるばかシでなく、粒状
性や鮮鋭性等の画質の改良効果も不光分であった。
〔発明の目的〕
そこで本発明の第1の目的は、青感性、緑感性および赤
感性のいずれの乳剤層も高感度である感光材料を提供す
ることである。
本発明の第2の目的は、高感度であると共に、優れた鮮
鋭性、粒状性およびインターイメージ効果を発揮する感
光材料を提供することである。
本発明のその他の目的は、本明細書の以下の記述によっ
て明らかになるであろう。
以下余白 〔発明の構成〕 上記目的を達成する本発明は、支持体上に、少なくとも
1層の緑感性乳剤層、少なくとも1層の赤感性孔Ijl
1層および感光度の異なる複数の青感性乳剤層を有する
感光材料において、前記複数の青感性乳剤層は、該青感
性乳剤層の1つが乳剤層として支持体から最も遠い側に
設けられておシ、かつ該遠い側に設けられた青感性乳剤
層と、よ)感光度の低い青感性乳剤層とで前記それぞれ
少なくとも1層の緑感性乳剤層および赤感性乳剤層をは
さんで設けられておシ、さらに該遠い側顛設けられた青
感性乳剤層の少なくとも1層が、少なくとも3モル幅の
沃化銀含有率を有するハロゲン化銀粒子を含有している
ことを特徴とする。
本発明の好ましい実施態様に従えば、+IJ前記支持体
から遠い側に設けられた青感性乳剤層に含有されるハロ
ゲン化銀粒子が少なくとも3モル幅の沃化銀含有率を有
するコア・シェル型(ダブル・コア・シェル型を含む)
−・ロゲン化銀であることであり、(2)1だ、本発明
の感光材料の層構成が、感光性乳剤層としては、支持体
に近い側から順に、赤感性、緑感性および青感性の各低
感度乳剤層が塗設され、その上に、赤感性、緑感性およ
び青感性の各高感度乳剤層が塗設されてい2ことである
以下、本発明について詳述する。
本発明の感光材料において、前記高感度乳剤層と低感度
乳剤層との感度差は、粒状性および階調性を考慮して0
.2〜1.01層gE (E ;露光量)であ)、好ま
しくは0.3〜0.61層gEである。
また、本発明において中感度乳剤層を設ける場合、該中
感度乳剤層と高感度乳剤層との感度差は、0.1〜0.
51層g Eである。該中感度乳剤層と低感度乳剤層と
の感度差は、0.1 = 0.5 log Eである。
唄に前記高感度乳剤層と低感度乳剤層は実質的に同一の
感色性を有してお夛、かつ発色現像処理後においては前
記2つの乳剤層は実質的に同一の色相を有する発色色素
を形成し得る写真用耐拡散性カプラーを含有することが
好ましい。
本発明における青感性乳剤層の低感度層と茜感度層との
間には、少なくとも各1層の赤感性および緑感性の乳剤
層(以下、本発明の赤感性乳剤層、本発明の緑感性乳剤
層と称す)が設けられるが、該本発明の赤感性乳剤層よ
シも本発明の緑感性乳剤層の方が支持体から遠い側に位
置することが好ましい。このように構成することによっ
て、視感度に大きな影響を与える緑感性乳剤層が、これ
よりも上層に位置する層に含まれる・・ロゲン化銀粒子
による光散乱の影響を少なくすることが可能である。
以下余白 本発明の緑感性および赤感性の乳剤層は各々2以上の層
に分離塗設されてもよいし、本発明の青感性の高および
低感度乳剤層も各々2以上の層に分離塗設されてもよい
。このように分離ら設された感色性が同一の乳41層は
、必ずしもv4接した位置関係になくてもよい。!だ、
このように分離塗設する場合の各感光性孔A’lJ層は
感色性が同一の乳剤層間において感度が異なってもよい
。即ち、本発明の高感度青感性乳剤層、本発明の緑感性
および赤感性乳剤層の少なくともlりの/@にりいて2
以上に分離塗設する場合、例えば、高感度層と中感度層
とに分けてもよい。
本発明の低感度青感性乳剤層よ)も支持体に近い側に、
例えば低感度赤感性乳剤層および低感度青感性乳剤層を
設けてもよい。この場合、本発明の赤感性および緑感性
乳剤層は各々高感度層とされることが好ましい。前記低
感度の赤感性および緑感性乳剤層を設ける場合、該緑感
性乳剤層の方が赤感性乳剤層よシも支持体から遠い方に
位置した方がよい。かかる低感度の赤感性および緑感性
乳剤層は各々2以上の層に分離塗設されてもよく、1だ
、この場合、感色性が向−の礼削層間において感度を異
ならせてもよい−R1jち、該低感度の赤感性および“
緑感性乳剤層の少なくとも1つを2層以上に分離塗設す
る場合、例えは、中感度層と低感度層とに分けてもよい
。これらの分離された層は感色性が向−の乳剤1層間で
隣接する必要はない。
本発明の感光材料において、各感光性乳剤層間に非感光
性中間層を設けてもよく、特に、感色性の異なる感光性
乳剤層が隣接する場合には非惑うし性中間層を設けるこ
とが好ましい。また、@接する感光性乳剤層が高感度層
同志である場合も、非感光性中間層を設ける゛ことが好
ましい。このような非感光性中間層にスカベンジャー物
質を含有せしめることもできる。
本発明においては必要ではないが、イエo −フィルタ
一層を設けることを妨げない。その場合、を感性の高感
度および/″iたは低感度乳剤層の真下に設ける方が好
ましいが、よシ好丑しくは、低感度青感性乳剤層よシも
支持体に近い1011に位置させることである。
本発明の感光材料における感光性乳剤層の層構成の具体
fiJを以Fに挙けるが、これらに限定されるものでは
ない。なお、支持体に近い側が先に挙げられている。
(1)支持体、各低感度の赤感性、緑感性および青感性
乳剤層、各高感度の赤感性、緑感性および青感性乳剤層
(2)前記用の層構成であって、高感度赤感性乳剤層と
高感度緑感性乳剤層との間に、中感度赤感性乳剤層が位
置する構成。
(3)  前記(1)の層構成において、各高感度の赤
感性および緑感性乳剤層が上下逆転位置にあることの与
異なる構成。
(4)前記filO層構成において、前記低感度緑感性
乳剤層が2鳩に分離され、支持体に近い側から低感度お
よび中感度の緑感性乳剤層とされている順ム (5)  前記1llO層構成であって、低感度青感性
乳剤層+層と高感度赤感性乳剤層との間に、支持体に近
い側から、各中感度の赤感性および緑感性乳剤1トlが
位置する構成。
(6)前記(1)の層構成であって、低感皮青感性乳n
1層と高感度赤感性乳剤層との曲に、支持体に近い側か
ら、各中感度の赤感性、緑感性および青感性乳剤層が位
置する構成。
(7)前記+13の層構成において、仙記各晶感度の赤
感性、緑感性およびW感性乳メ1す層の各々が2層に分
離され、支持体に近い側から、該6乳剤層について中感
度および高感産乳バ1」層とされている構成。
(8)  前記(11の層構成であって、前記各高感度
の赤感性および緑感性乳剤層の各々が2層に分離され、
支持体に近い側から、該6乳剤層について中感度および
高感度乳剤層とされている@成。
(9)前記…の層構成であって、低感度腎感性乳Al1
層と高熱度赤感性乳剤層とのtHlに、中感度青感性乳
Al1層が位置する構成。
叫 前記(11の層構成において、前記各(#、感度の
赤感性および緑感性乳剤層の各々が2層に分離され、支
持体に近い9ロから、該6乳剤層について低感度および
中感度乳剤層とされているa成。
(1■)前記は)の層構成において、前記各低感度の赤
感性、緑感性および青感性乳剤層の各々が2層に分離さ
れ、支持体に近い側から、該6乳剤層について@:、感
度および中感度乳剤層とされている構成。
(■2)前記[11(7)層構成において、前記低感度
赤感性乳剤層が2層に分離され、支持体に近い側から、
低感度および中感度赤感性乳剤層とされている構成。
亘士、本発明の感光材料における感光性乳汽(1層の層
構成の具体例を単げたが、本発明の感光材料は層朽成尼
として、非感光性中間層、保時〜、下引層、−・レーシ
ョン防止層等の他の構成層を有してもよいことは勿論で
ある。
本発明の感光性乳剤層1層に用いられる感光性ハロゲン
化銀の粒径は限定的ではないが、例えば、高感度乳剤層
については、FWIlに位置する乳葡層の詳録性劣化を
少なくするため、光散乱の太きい小粒子の存在を避けた
方が好ましく、平均粒径0.7〜2.5μのものがよい
、、また中感度乳剤層については0,5〜1.5μ、お
よび低感産乳411層については0.2〜1.0〃のも
のがよい。
本発明の感光材料においては現像主薬酸化体のスカベン
ジャー物質を含有せしめる必要はないが、非感光性中間
層や他の写真構成層に含有せしめることを妨げない。現
像主薬の酸化体と反応してこれを失活させるスカベンジ
ャー物質であれば、どのような型式のものであってもよ
い。これらスカベンジャーについての文献としては、例
えば、米国特許第2.336,327号、同第2,36
0,290号、同第2.403,721号、同第2.7
01.197号、同第2.710.80 i号、同第2
,728,659号、同第3,718,464号等を挙
げることができ、これら文献に記載のスカベンジ物質の
うち、特に無ρ、のものを好ましく用いることができる
以下余白 本発明の高感度青感性乳剤層に用いられる/10グン化
銀は、その沃化銀含有率は3モル係以上であシ、特に4
モル係以上で20モル係以下が好ましい。さらに好まし
くはコ゛す・シェル型(ダブル・コア・シェル型を含む
)ハロゲン化銀であることが好捷しい。具体的には、該
沃化銀含有率の沃臭化銀が高感度の面で好ましいが、塩
沃臭化銀を用いることを妨げない。
本発明の高感度青感性乳剤層は2層以上に分離塗設され
てもよく、且り該2以上の分離層は隣接′して設けられ
る必要はない。このように2層以上に分離された本発明
の青感性乳剤層を用いる場合、少なくとも1つの該層に
、沃化銀含有率3モル壬以上のハロゲン化銀が用いられ
ればよい。
本発明の高感度青感性乳剤層以外の感光性乳剤層に用い
られるハロゲン化銀は、沃臭化銀および臭化銀が高感度
の面で好ましいが、塩臭化銀および塩沃臭化銀等を用い
ることを妨げない。
本発明の高感度青感性乳剤層はコア・シェル型のもので
あることが好ましい。
本発明の高感度青感性乳剤層以外の感光性乳剤層につい
てもコア・シェル型のものを用いることは更に好ましい
ことである。この場合、表面層(2以上のシェルを有す
るダブル・コア・シェルの場合は、最外のシェルを意味
する。以下同じ。)のハロゲン化銀の沃化銀含有率が実
質的に変化しないように、各々の・−ロケン化銀粒子が
構成されることが好ましい。ここに「実質的に変化しな
い」とは、平均粒径が変化した場合でも表面層の沃化銀
含有率は実質的に変化しない事を意味し、具体的には、
粒子間の表面層の沃化銀含有率の差が0.5モル係を越
えない事が好ましい。これによって、前記本発明の目的
をよシ効果的に達成できるし、かつ現像活性を揃えると
共に化学熟成の安定化を図ることも可能となる。本発明
においてコア・シェル型−・−クン化銀粒子を用いると
き、その表面層は全粒子M量の50%以f1特に20%
以丁に構成される事が好ましい。
本発明の緑感性乳剤層には通常のカラードマゼンタカプ
ラーを用いることができる。該カラードマゼンタカプラ
ーとしては米国特許g2.sol、171号、同第3.
519,429号各明細書および特公昭48−2793
0号公報等に記載のものを用い得る。
特に好ましく用いられるカラードマゼンタカプラーは下
記である。
以下余白 OCHう Ct H3 Ct 1だ、本発明の赤感性乳剤層には通電のカラードシアン
カプラーを用いることができる。本発明の赤感性乳剤層
1層が2I[相]以上に分離塗設される場合、上層側(
支持体から遠い側)に力2−ドシアンカブラーを添加す
る方がスカベンジャー作用との関係上好ましい。
カラードシアンカプラーとしては特公昭55−3246
1号、英国特許第1.084,480号等に記載のもの
が使用できる。
%に好ましいカラードシアンカブ2−としては、下れじ
のものが挙げられる。
Na033    5(J3Na 本発明の1に光材料を構成する感光性乳剤層には、それ
ぞれ対応する発色カフラーを含有せしめることができる
黄色発色カプラーとしては公知の開鎖ケトメチレン系カ
グシー全用いることができる。これらのうちベンゾイル
アセトアニリド糸及びピパロイルアセトアニリド系化合
物を有利に用いる事ができる。該黄色発色カプラーの具
体例は特開昭47−26133号、同4.8−2943
2号、向5〇−87650号、+0151−17438
号、同51−102636号、特公昭45−19956
号、米用特許第2.875,057号、同第3,408
.194号、同第3.519,429号、特公昭51−
33410号、同51−10783号、同46−490
31号等に記載されたものがある。
特に好苔しいカプラーは下記である。
Ct COOCHCOOCI 2H25 CR2 00H 2H5 Ct マゼンタ発色カプラーとしてはピラゾロン系化合物、イ
ンダシロン系化合物、シア/アセナル化合物、ピラゾロ
トリアゾール化合物などを用いることができ、特にピラ
ゾロン系化合物は有利である。用い得るマゼンタ発色カ
プラーの具体例は、特開昭49−1116’31号、特
公昭48−27930号、特開昭56’−29236号
、米国特許第2,600,788号、同第3.062,
653号、目[第3.408,194号、同第3.51
9,429号、特ij;1liLr 57−94752
号、リサーチディスクロージャー12443(RD−1
2443)等に記載のものがある、 砦に好ましいカプラーは下記である。
C)i3 Ct t シアン発色カプラーとしてはフェノール系化合物、ナフ
トール系化合物などを用いることができる。その具体例
は米国特許第2.423,730号、同第2.474,
293号、同第2.895,826号、特開昭50−1
17422号等に記載されたものがある。
特例好ましいカプラーは下記である。
H 2H5 C3HH H −531− 上記のカプラーは同一層に二種以上含むこともできる。
また向−の化合vIJを異なる2つ以上の層に含んでも
よい。
カプラーを乳剤層に含有せしめる方法は公知であり、本
発明もこの公知の添加方法に従えはよい。
本発明の乳剤層には、現像主薬の酸化体と反応して拡散
性現像抑制化合物を放出し得る非拡散性化合物(DID
化合物)を添加できる。DIR化合物としては、特開昭
52−82424号、米国特許第2,327,554号
、同第3,227,554号、同第3.615,506
号、特公昭51−16141号、特開昭54−1451
35号、同57−151944号などに記載のものを有
利に用いることができる。特に好ましいDIR化合物は
下記である。
l CHう N=N COOCR2CH2NH8O2U1−13本発明の非/
+t:尤作中間層等の写泊二64成層には、汚染防止剤
等の写!(用添加?、’ilを含有せしめてもよい。汚
染置市Mjlとしては、特開昭46−2128A1米国
%−許第2.728,659号などに記載の化合物を有
利に用いる$ができ、9、′fK前記化合物の使用が好
ましい。
R H H H 25 本発明の乳剤層に用いられる)・aゲン化銀乳剤は化学
的tて増にせしめ得る。それらは従来から行なわれてい
る任意の方法で行なわれる。すなわち活性インデン、水
溶性金塩、水溶性白金塩、水溶性パラジウム塩、水溶性
ロジウム塩、水溶性イリジウム塩等の貴金属増感剤:硫
黄増感剤:セレン′J”+’J感i!I :ポリアミン
、塩化第1錫等の還元増感剤等の化学増感剤等によシ単
独にあるいは併用して化学増感することができる。更に
このハロゲン化銀は所望の波長域にう“L学的に増感す
ることができ、例えばゼOメナン色素、モノメチン色素
、ジメチン色素、トリメテン色素等のシアニン色素ある
いはメロシアニン色素等の光学増感剤全単独あるいは併
用して(例えば紹色増感)光学的トて増感することがで
きる。また本発明に係る感光材料は、感光層及び7また
は他の構成層(例えは中間層、下引m:、フィルタ一層
、保護層、受像層等)K目的に応じて種々の写真用添加
剤を含むことができる。
例えはアサインデン類、トリアゾール類、テトラゾール
類、イミダゾリウム塩、テトラゾリウム塩、ポリヒドロ
七シ化合物等の安定例やカブリ防止削:アルテヒド糸、
アジリジン系、イノオキサソー ル糸、ビニルスルホン
系、アクリロイル系、アルポジイミ゛ド系、マレイミド
系、メタンスルホン酸エステル系、トリアジン系等の硬
膜剤;ベンジルアルコール、ポリオキシエチレン系化合
物等の現像促進剤:クロマン系、クラマン系、ビスフェ
ノール系、骨リン酸エステル系の画像安定剤:ワックス
、高級脂肪酸のクリセライト、品級脂肪酸の高級アルコ
ールエステル等の潤滑剤等がある。
又界面活性剤として塗布助剤、乳化剤、処理液等に対す
る浸透性の改良剤、消泡剤あるいは感光材料の種々の物
理的性質のコン)o−ルのための素材として、アニオン
型、カチオン型、非イオン型あるいは両性の各種のもの
が使用できる。モルダントとしてはN−ファニルヒドラ
ゾン系化合物、4級オニウム塩化合物等が有効である。
帯電防止炸]トシてハシアセナルセルローズ、スチレン
パーフルオロアルキルリジウムマレエート共重合体、ス
ナレンー無水マレイン酸共重合体とp−アミ/ベンゼン
スルホン酸との反応物のアルカリ塩等が有効である。f
!!、濁し防止片1としてはビニルピロリドン単量体を
含むポリマー、ビニルイミダゾール単量体を含むポリマ
ー等を挙げることかできる。
マット剤としてはポリメタアクリル酸メチル、ポリスチ
レンおよびアルカリ可溶性ポリマーなどが挙げられる。
またさらにコロイド状酸化珪累の使用も可能である。ま
た膜物性を向上するために添加するラテックスとしては
アクリル酸エステル、ビニルエステル等と他のエチレン
基を持つ単量体との共重合体を挙けることができる。ゼ
ラチン町塑削トしてはクリセリン、クリコール系化合物
を挙げることができ、増粘剤としてはスチレンーマ1/
/lン酸ソーダ共重合体、アルキルビニルエーテル−マ
レイン酸共重合体等が挙けられる。
本発明の感光材料は、必要に応じて前記の如き様々の写
真用添加剤を含有せしめたハロゲン化銀乳剤層およびそ
の他の構成層を支持体上に塗設することによって製造さ
れる。有利に用いられる支持体としては、例えは、バラ
イタ紙、ポリスチレン被0紙、ホリブOピレン台成;五
、ガン7、紙、セルロースアセテート、セルロースナイ
トレート、ポリビニルアセタール、ポリプロピレン、例
えばポリエチレンテレフタレート等のポリエステルフィ
ルム、ポリスチレン等があシ、これらの支持体はそれぞ
れの感−)℃材料の使用目的に応じて適宜選択される。
これらの支持体は必要に応じて下引加工が施される。
本発明のイ啄骨材料は露元後通富用いられる公知の方法
によル現像処理することができる。J?lIち、通常用
いられる発色現像法で発色現像することができる。反転
法では寸ず黒白ネガ現像液で現像し、次いで白色露tを
与えるか、あるいはカブυ剤を含有する浴で処理し、さ
らに発色現像主薬を含むアルカリ境像液で発色現像する
。処理方法については特に制限はなくあらゆる処理方法
が適用できるが、たとえはその代表的なものとしては、
発色現像後、漂白定着処理を行ない必要に応じさらに水
洗、安定処理を行なう方式、あるいは発色現像後、漂白
と定着を分錐して行ない必要に応じさらに水洗、安定処
理を行なう方式によるものをめげることができるC、捷
た過酸化水素、コバルト錯塩の如きアンブリファイヤー
前を用いて感光材料を処理することも知られてふ・す、
これらの方式を用いて処理することもできる。またこれ
らの処理は迅速に行なうため高温で行なわれる場合もあ
り、室温才たは特殊な場合にはそれ以Fで行なわれるこ
ともある。高温迅速処理を行なう際には前硬膜処理も行
なうことができる。゛また用いられる処理剤の種ケnに
応じて、各11の中和浴など補助毎が必要になる場合も
あり必要に応じ適宜これらの補助毎を用いることができ
る。
有用な発色、埃像主薬/I′i第1級のフェニレンジア
ミン類およびその誘導体でたと1、えは次の如きものを
その代表例としてあげることができる。
4−アミy −N、N−ジエチルアニリン、3−メチル
−4−7ミノーN、N−ジエチルアニリン、4−アミノ
−N−エナルーN−β−ヒドロキシェナルアニリン、3
−メナルー4−7ミ/−N−エナル−N−β−ヒドロキ
ンエチルアニリン、3−メテル−4−アミノ−N−エナ
ルーN−β−ノタンスルホンアミドエテルアニ!Jン、
3−メチル−4−アミノ−N−エテル−N−β−ノドキ
ンエテルアニリン、3−β−メタンスルホンアミドエチ
ル−4−アミノ−N 、 N −ジエチルアニリン、3
−メト七シー4−アミノーN−エチル−N−β−ヒトa
キシエナルアニリン、3−メトキシ−4−7ミ/−N−
エナルーN−β〜メトキシエナルアニリン、3−アセト
アミド−4−アミノ−N、N−ジエチルアニリン、4−
アミノ−N、N−ジメチルアニリン、N−エテル−N−
β−〔β−(β−メトキシエトキシ)エトキシ〕エチル
ー3−メナルー4−アミノアニリン、N−エテル−N−
β(β−メトキシエトキシ)エチル−3−メチル−4−
アミノアニリンやこれらの塩、例えば硫酸塩、[9塩、
亜硫酸塩、p−トルエンスルホン酸塩などである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、前記第1および第2の目的を達成””
C@る他、イエローフィルタ一層を設けるまでもなく、
該層を設けた場合と同様の効果が得られるため、高感度
であ#)ながらも、カブリの発生を抑制でき、色濁)の
少ない、かつ耐熱性に優れた感光材料が提供できる。
以F余白 〔実施例〕 次に実施例をあげて本発明を例証するが本発明がこれに
より限定されるものでハナい。
実施例1 下引き加工したセルローストリアセテートフィルムから
なシ、・・レーション防止層(黒色コロイド銀0.40
gおよびゼラチン3.0gを含有する。
)を有する透明支持体上に、■記の各層を順番に塗設す
ることによシ試料1を作製した。なお、以下のすべての
実施例において感光材料中への添加糸は1R当シのもの
を示し、又ハロゲン化銀乳剤とコロイド銀は銀に換算し
て示した。
〔試料1〕・・・比較例 層1・・・赤感性に色増感された1、4gの低感度赤感
性沃臭化銀(沃化銀7モル係含有)乳剤及び1.2gの
ゼラチン並びに0.8gの1−とドロキシ+ 4j (
β−メトキシエチルアミノカルボニルメトキシ)−N−
[β−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチルク
ー2−ナフトアミド〔以FC−1と称する。〕、0.0
75gの1−ヒドロキシ−4,−C4−(1−ヒドロキ
シ−δ−アセトアミド−3,6−ジスルホ−2−ナフナ
ルアソ゛)フェノキシ、:1−N−[β−(2,4−ジ
−t−アミルフェノキシ)ブチル−2−ナフトアミド1
−ジナト1ノウム〔以下、カラードシアンカフ”ラー(
CC−1)と称する。〕及び0.OL5gの1−じドロ
キシ−2−〔β−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ
)−n−ブナル〕ナフトアミド、007gの4−メーク
タデシルスクシンイミド−2−(i−フェニル−5−テ
トラゾリルナオ)−1−インタ゛ノン〔以下DIR化合
物(D−1)と称する。〕を溶解した0、65gのトリ
クレジルぢ二スフニー) (TCP)を含有している低
感度赤感性乳首I」層(以下RL層という)。
層2・・・1.3gの高感度赤感性沃臭イヒ銀乳即1(
6モル係の沃化銀含有)、1.2gのゼラチン並ヒニ0
.21gのシアンカプラー(c−t)及び0.02gの
カラードシアンカプラー(CC−1)を溶解した0、2
3gのTCPを含有している高感度赤感性乳剤層(以f
RH層という)。
l鋸3・・・0.07gの2,5−ジ−t−オクチルハ
イドロキノン〔以下、汚染防止剤(HQ−1)と称する
。]を溶解した0、04gのn−ジブチルフタレート〔
以下、DBPと称する。〕及び0.8gのゼラチンを含
有している中間層(以下ILという)。
層4・・・緑感性に色増感された0、80gの低感度沃
臭化銀(沃化銀6モル循含有)乳剤及び2.2gのゼラ
チン並びに0.8gの1−(2,4,6−)リクロロフ
ェニル)−3−[3−(2,4−ジーt−ア0.15g
の1−(2,4,6−)リクロロフェニル)−4−(1
−す7ナルアゾ)−3−(2−りaロー5−オクタデセ
ニルスクシンイミドアニリノ)−5−ピラゾロン〔以下
、カラードマゼンタカプラー(CM−t)と称する。〕
、0.016gのDIR化合物(D−1)を溶解した0
、95gのTCPを含有している低感度青感性乳剤層(
以下GLという)。
層5・・・緑感性に色増感された1、8gの高感度緑感
性沃臭化銀(沃化銀6モル係含有)乳剤、1.9gのゼ
ラチン並びに0.20gのマゼンタカプラー(M−1)
、及び0.049gのカラードマゼンタカプラー(cM
−t)を溶解した0、25gのTCPを含有する高感度
緑感性乳剤層(以下GHという)。
層6・・・0.15 gの黄色コロイド銀、0.2gの
汚染防止剤(HQ−4)を溶解した0、11gのDBP
及び1.5. gのゼラチンを含有するイエローフィル
タ一層(以下ycという)。
層7・・・青感性に色増感された0、2gの低感度沃臭
化銀(沃化銀4モル係含有)乳剤及び1.9gのゼラチ
ン並びに1.5gのα−ピバロイル−α−(l−ベンジ
ル−2−フェニル−3,5−ジオ千ンイミダゾリジンー
4−イル)−2′−クロロ−5′−〔α−ドデシルオキ
シカルボニル)エトキシカルボニル〕アセドアニライド
〔以下、¥−1と称する。
〕會溶解した0、6g0TCPを含有する低感度青感性
乳剤層(以下BLという)。
層8・・・W感性に色増感された1、0gの高感度沃臭
化銀(沃化銀2モル係含有)乳剤、1.5gのゼラチン
並びに1.30gのイエローカフ“ラー(Y−1)を溶
解した065gのTCPを含有する高感度青感性乳剤層
(以°ドBHという)。
層9・・・2.3gのゼラチンを有する保護層(以下P
F?1.という)。
上記試料lと同様にして試料2〜8を以下のようにして
作成した。
〔試料2〕・・・比較例 層■・・・前記RLに同じ N2・・・前記ILに同じ 層3・・・前記GLに同じ 層4・・・前記ILに同じ 層5・・・前記RHに同じ 層6・・・前記ILICβIじ 層7・・・前記GHに同じ 層8・・・前記ycに同じ 層9・・・前記BLに同じ 層lO・・・前記BHに同じ 層11・−・前記PRに同じ 〔試料3〕・・・比級例 層1〜層3・・・前記試料1の層1〜層3に各々同じ層
4・・・前記BLに同じ 層5・・・前G己ILに同じ 層6・・・前記GLに同じ 層7・・・前記GHに同じ 層8・・・前記ycに同じ 層9・・・前記BHに同じ N10・・・前記PRに同じ 〔試料4〕 層1−4・・・試料20層1〜4に同じ層5・・・前記
BLに同じ 層6・・・前記ILに同じ 層7・・・前記RHに同じ 層8・・・前記ILに同じ 層9・・・前記GHに同じ 層(0・・・前記ILに同じ 層11・・・前記BHに同じ 層12・・・前記PRに同じ 〔試′++5コ・・・本発明 試料4とII″+1しく作成したが、該層11の高感度
%’感性¥L r+:1層における乳fに1]の沃化銀
含有率を5モル%としたことのみ異ならせた。
〔試料6〕・・・本発明 試料5と同じく作成したが、該層4の中間層全前記層6
のイエローフィルタ一層に代えると共に、該層5の低感
度赤感性孔?11]層の沃化銀含有率を2モル%としブ
こことのみ異ならせた。
〔試料7〕・・・本発明 試料5と同じく作成したが、該層7の高感度赤感性孔I
′ilJ層と、該層9の高感度緑感性乳剤層の位It 
’に入れ換えたことのみ異ならせた。
〔試料8〕・・・本発明 試料5と同じく作成したが、該層1■の高感度青感性乳
剤層のハロゲン化銀を、7モル%の沃化銀を含有する沃
臭化銀であって、特開昭54−48521号公報に記載
された製造法によるコア・シェル型ハロクン化銀乳4」
に代えたことのみ異ならせた。
これらの試料の各々に光学楔を介してニュートラルおよ
びこれと同等の分解光(青色光、緑色光、赤色光)露光
を与えた。これとは別に試料の一部を50℃、20%R
H条件下゛で4日間保存したものと、しないものとに各
々光学楔を介してニュートラル露光を与えた。これらの
各試料についてそれぞれ下記の処理工程で処理して色素
画像を得た。
得られた特性値を下記表に記す。
以下余白 処理工程〔処v、!温度38℃〕  処理時間(乾  
燥 各処理工程において使用した処理柩組成は下記の如くで
ある。
〔発色現像液〕
〈水を加えて1tとする。
〔瀕白i夜〕
〔定着液〕 lXに調整する。
〔安定化液〕
B、GおよびRは各々背、緑、赤色光に対する測定値で
ある。
*l・・・感度は各々試f+昌lの感度を■OOとする
相対値で示した。
*2・・・インターイメージ効果(IIE)は、得られ
た色素画像について成る濃度点におけるニュートラル露
光(赤色+緑色+青乙の露光)と分解露光(それと当価
な赤色、緑色及び青色の各露光)とのΔ廟E(g:露光
量)感度における増加の程度によジインターイメージ効
果を示した。
*3・・・画像の鮮鋭性の改良効果の検出はMTF(M
odulation Transfer Functi
on) f求め空間周波数が10本/mm、  30本
/1nm 、  50本/1rvnでのMTFの大きさ
を比較することによシ行なった。
*4・RMS:a集画像濃度がDrnin+0.8の色
素画像を円形走査口径が25μのマイクロテンシトメー
ターで走査した時に生じる濃度値の変動の標準偏差の1
000倍値全コントロール試料を100とする相対値で
承した。
第1表から明らかなように、層構成を本発明の構成とす
ることで増感が達成される(試料−1゜2に対する試料
Na3〜8)が、本発明のように沃化銀含有率を定めだ
ときに特に緑感光性が大巾に上昇し、かつ試料8のよう
にコア/シェル型の場合、最も効果が大きいことがわか
る。また、粒状性改良も同様に、大巾にRMSが小さく
、即ち粒状性が改良されていることがわかる。さらに、
鮮鋭性が向上することもわか9、さらにまた、インター
イメージ効果についても大巾な改良効果が認められるこ
ともわかる。
実施例2 実施例1と同様にして試料を作成したが、実施例■の各
試料とは以下のように中感度層を設けることを異ならせ
た。
先ず、該実施例に用いた中感度乳剤層の組成を挙げる。
(1)  中感度赤感性乳剤層(以TRM層という)・
・・実施例10層2と同様であるが、該高感度赤感性沃
臭化銀乳剤を中感度赤感性沃臭化銀乳剤に代えたことの
み異ならせた。
(2)  中感度緑感性乳剤層(以−FGM層という)
・・・実施例■の層5と同様であるが、乳剤として中感
度のものを用いたことのみ異ならせた。
(3)中感度緑感性乳剤層(以下BM層という)・・・
実施例1の層8と同様であるが、乳剤として中感度のも
のを用いたことのみ異ならせた。
試料9〜■6を下記第2表に示す層構成になるように作
成した。
以下余白 第2表 なお、試料■6のBH層は、前記実施例1の試料8と同
じ製造法によるコア・シェル型ノ10グン化銀乳剤を用
いた。
試料9〜16の全てについて、BH層における乳剤の沃
化銀含有率を5モル係とした。
実施例■と同様にして各試料の粒状性(RMS)と鮮鋭
性(MTF)’i測測定た。その結果は第3表に示す。
以下余白 −53呵 第3表から明らかなように、本発明によれば高感度であ
る上に粒状性および鮮鋭性をも犬[1]に向上すること
がわかる。
特許出願人  小西六写真工業株式会社代理人 弁理士
  坂 口 信 昭 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に、少なくとも1層の緑感性ノ飄ロゲン化銀乳
    剤層、少なくとも1層の赤感性ノ・aクン化銀乳剤層お
    よび感光度の異なる複数の青感性・・ロゲン化銀乳剤層
    を有するハaグン化銀カラー写真−感光材料において、
    前記複数の青感性ハロゲン化銀乳剤層は、該青感性ハロ
    ゲン化銀乳剤層の1つがハロケン化銀乳剤層として支持
    体から最も遠い側に設けられておシ、かり該遠い側に設
    けられた青感性ハロゲン化銀乳剤層と、よシ感光度の低
    い青感性ハロクン化銀乳剤層とで前記それぞれ少なくと
    も1層の緑感性ハロケン化銀乳剤層および赤感性ハロケ
    ン化銀乳剤層をはさんで設けられておシ、さらに該遠い
    側に設けられた青感性ハロケン化銀乳剤層の少なくとも
    1層が少なくとも3モル幅の沃化銀含有率を有するノ・
    ロケン化銀粒子を含有していることを特徴とするハロゲ
    ン化銀カラー写真感光材料。 以下余白
JP5211683A 1983-03-28 1983-03-28 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Pending JPS59177552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211683A JPS59177552A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211683A JPS59177552A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59177552A true JPS59177552A (ja) 1984-10-08

Family

ID=12905897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5211683A Pending JPS59177552A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177552A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260950A (ja) * 1984-05-30 1985-12-24 アグフア‐ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラー写真記緑材料
JPS62136649A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 イーストマン コダック カンパニー カラ−像形成性ハロゲン化銀リバ−サル写真要素
JPS6466644A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Fuji Photo Film Co Ltd Color reversal image forming method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3658538A (en) * 1968-01-12 1972-04-25 Oce Van Der Grinten Nv Sensitized paper plates for producing planographic printing forms
JPS5040134A (ja) * 1973-08-16 1975-04-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3658538A (en) * 1968-01-12 1972-04-25 Oce Van Der Grinten Nv Sensitized paper plates for producing planographic printing forms
JPS5040134A (ja) * 1973-08-16 1975-04-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260950A (ja) * 1984-05-30 1985-12-24 アグフア‐ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラー写真記緑材料
JPS62136649A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 イーストマン コダック カンパニー カラ−像形成性ハロゲン化銀リバ−サル写真要素
JPS6466644A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Fuji Photo Film Co Ltd Color reversal image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481288A (en) Light-sensitive silver halide photographic material
US4639410A (en) Silver halide color photographic light sensitive-material
US4772542A (en) Silver halide photographic material
US4977069A (en) Silver halide color photographic light sensitive material
JPS6172238A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS584332B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59177551A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4752558A (en) Light-sensitive silver halide color photographic material
US4306015A (en) Color photographic material
JPS62210464A (ja) 多層カラ−写真材料
JPS59177552A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4409321A (en) Method for the reproduction of color image
US4192681A (en) Process for forming an amplified dye image
JPS60144738A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59180555A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0540330A (ja) 色相再現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5601967A (en) Blue sensitized tabular emulsions for inverted record order film
JPH0980675A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0412459B2 (ja)
JP3391599B2 (ja) 写真要素および可視画像提供方法
JPS58144826A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2879389B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2613371B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61179436A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5866311A (en) Color reversible photographic product