JPS59176953A - フアクシミリ装置における通信管理情報記録方式 - Google Patents

フアクシミリ装置における通信管理情報記録方式

Info

Publication number
JPS59176953A
JPS59176953A JP58050332A JP5033283A JPS59176953A JP S59176953 A JPS59176953 A JP S59176953A JP 58050332 A JP58050332 A JP 58050332A JP 5033283 A JP5033283 A JP 5033283A JP S59176953 A JPS59176953 A JP S59176953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
transmission
management information
communication
communication management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58050332A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Narukama
鳴釜 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58050332A priority Critical patent/JPS59176953A/ja
Publication of JPS59176953A publication Critical patent/JPS59176953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置における通信管理情報記録方
式に係り、特に画情報の伝送誤りが発生したことを操作
者に明示するのに好適なファクシミリ装置における通信
管理情報記録方式に関する。
〔発明の背景〕
従来のファクシミリ装置では、その通信管レポート機能
によって、ファクシミリ通信の通信日時、通信番号、相
手機のID番号、伝送時間、伝送頁数等の通信管理情報
を各通信毎に記憶・蓄積して、随時−欄表にして記録部
から出力しているう又、送信機では、送信源プリンタ機
能によって、送信終了後送信原稿に通信番号と頁番号を
記録している。従って、従来のファクシミリ装置では、
画情報の伝送誤シが生じた場合、ランプやブザーで警告
するだけであシ、送信機と受信機の双方で送受惜時にエ
ラー表示を含む通信管理情報が表示されることがなかっ
たのである。従って、上記画情報の伝送誤シが発生しラ
ンプ等の警報が発生しても、ファクシミリ装置の周辺に
操作者がいない場合には、画情報の伝送誤シの発生を見
過ごし、後に通信管理情報を出力させて初めて気がつく
ことになる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠Aを除去し、画
情報の伝送誤シが発生した場合、送信側ではうχ倍原稿
にエラー表示を含む通信管理情報を記録し、受信[1で
は受信原稿上にエラー表示を含む通信管理情報″ff:
記録して、伝送誤υの発生を確実に認識することのでき
るファクシミリ装置における通信管理情報記録方式を提
供することを目的としている。
〔発明の概要〕
本発明のファクシミリ装置における通信管理情報記録方
式は、エラー表示を含む通信管理情報を蓄梼し、通信終
了後に該通信管理情報を記録することを特徴としている
1、 通信管理情報は、1ページ送信終了後各ページ1σに記
録しても艮いし、又は伝送誤シが生じたページ毎に記録
しても良い。これによって、画情報の伝送誤9を確実に
認識することが可能になる。
〔発明の実施例〕 以下添付の図面に示す実施例によシ、更に詳細に本発明
について説明する。
第1図はCCITT勧告T、30に準拠したG3ファク
シミリの交信手順の一例を示す図である。
被呼局は回線接続後ファクシミリ端末であることを示す
被呼局識別信号CEDを送出する。続いて、G3モード
における被呼局の機能を知らせるため、ディジタル識別
信号DIS’!r送出する。この場合、送信機である発
呼側は被呼局識別信号CEDとディジタル識別信号DI
Sを受信した後、副走査線密度や伝送速度等の送信モー
ドを決めて、テイジタル命令信号DC3とトレーニング
チェック信号TCP’e送出する。トレーニングが正常
であれば、受信側は受信準備確認信号CFRを送出して
画情報の受信を開始する。
画情報は回線の雑音等によシ伝送誤υが生じる。
例えは、第2図に示す様にCCITT勧告によれば、G
3ファクシミリ装置の場合、A4ザイズの原稿の1走査
線の画素数は1728と決められている。   。
各走査線の画信号はエンドオブラインEOLというライ
ン同期符号によって区切られているので、受信側では各
エンドオブラインEOL間の画素数を引数して1728
と比較することによシ、受信した画情報の伝送誤りを検
出できる。この様にして】ページ受信後にエラーライン
の数がある一定値以上になった場合、受信機は第1図に
示す様にリトレーン否定信号RTN’e送出し、画情報
が正常に受信されなかったことを送信機に伝える。送信
機は切断命令DCNを送出し、その後回線をファクシミ
リ側から電話側に切シ換える。
第3図は本発明の第1の実施例を示す図であり、送信原
稿にエラー表示した場合の図である。送信機はリトレー
ン否定信号RTNを受信すると、送信原稿の裏面1に図
示する様に通信番号003及び頁番号01と共にエラー
表示Eが印字される。この印字例では、送信原稿の裏面
に印字するので、送信原稿の表側の内容がエラー表示と
重ならない効果がある。
第4図は本発明の第2の実施例を示す図であり、受信原
稿にエラー表示する場合の図である。図示する様に受信
画2の上部には、発信日時、送信機ID番号、通信番号
等の通信管理情報3が記録されている。中央部分には送
信原稿の画情報4め4己録されている。受信画2の中に
含着れているエラー5は、図示する様にその前後の走査
線との関係で容易にエラーと判定できる場合も9h、ば
、エラーが発生したことが人間の目では識別できない場
合もおる。そこで、受信機は、前記した様にエラーライ
ンの発生がある一定値を越えた場合に、エラーマーク又
はエラーメツセージ6を図示する様に受信画2の底部に
記録する。この実施例によれば、受信画2の末端に記録
するので、回線断後受信機ツバターンジェネレータでエ
ラーマーク又はエラーメツセージ6を画情報4に続けて
記録することによシ、容易に実現できる。
他の実施例としては、受信画の記録装置とは別にプリン
タを設け、受信画の表又は裏側にエラーマーク又はエラ
ーメツセージを記録することも可能である。その場合に
は、受1ぎ画が送信原稿よシ長くなることは避けられる
以上に説明した各実施例の応用として、正常受信時にも
受信画品質のマーク又はメツセージ等の通信管理情報を
記録することも同様に実現可能である。この方法も画情
報伝送の確実性を高める上で大きな効果がある。
エラーマークとしては、例えばERROR、E 。
エラー@を用い、エラーメツセージとしては、例えば「
このコピーは正確に受信されませんでした。
送信側に内容を確認して下さい。」等が考えられる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、簡単な機能追加によってエラー表示を
含む通信管理情報が送信原稿と受信画に付加されるので
、画情報の伝送誤9を確実に認識できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はCCITT勧告によるG3ファクシミリの交信
手順信号図、第2図は画信号の詳細図、第3図は本発明
の第1の実施例を示す説明図、第4図は本発明の第2の
実施例を示す説明図である。 1・・・送信原稿の裏面、2・・・受信画、3・・・通
信管−り・エラーメツセージ。 代理人 弁理士  秋 本 正 実 力 1 図 (4eイ64萩) 第2図 第3図 343 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エラー表示を含む通信管理情報を蓄積し、通信終了
    後に該通信管理情報を記録することを特徴とするファク
    シミリ装置における通信管理情報記録方式。 2、上記通信管理情報の記録が送信機で送信原稿に対し
    て行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のファクシミリ装置における通信管理情報記録方式。 3 上記通信管理情報の記録が受信機で受信原稿に対し
    て行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のファクシミリ装置における通信管理情報記録方式。
JP58050332A 1983-03-28 1983-03-28 フアクシミリ装置における通信管理情報記録方式 Pending JPS59176953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050332A JPS59176953A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 フアクシミリ装置における通信管理情報記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050332A JPS59176953A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 フアクシミリ装置における通信管理情報記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176953A true JPS59176953A (ja) 1984-10-06

Family

ID=12855955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050332A Pending JPS59176953A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 フアクシミリ装置における通信管理情報記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176953A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281756A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Hitachi Ltd フアクシミリ装置
JPS6245263A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPS6481572A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Nec Corp Facsimile transmitter
JPH0273763A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Nec Corp ファクシミリ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787676A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Ricoh Co Ltd Facsimile system
JPS5829262A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Hitachi Ltd 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787676A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Ricoh Co Ltd Facsimile system
JPS5829262A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Hitachi Ltd 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281756A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Hitachi Ltd フアクシミリ装置
JPS6245263A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPH0511457B2 (ja) * 1985-08-22 1993-02-15 Matsushita Graphic Communic
JPS6481572A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Nec Corp Facsimile transmitter
JPH0273763A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Nec Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100200955B1 (ko) 팩시밀리의 전송 에러 페이지 표시장치 및 그 제어 방법
JPS5829262A (ja) 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式
JPS59176953A (ja) フアクシミリ装置における通信管理情報記録方式
US5353125A (en) Facsimile apparatus
US6433892B1 (en) Facsimile apparatus
DE10032511A1 (de) Verfahren zur Benachrichtigung eines sendenden Teils eines Faxgerätes über das Auftreten eines Fehlers im empfangenden Teil eines Faxgerätes
JP2822939B2 (ja) 不達返信通知機能付きファクシミリ装置
JPS5992665A (ja) モニタプリント付フアクシミリ装置
JPS62169567A (ja) 白紙画像受信通知装置
JP2591919B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0494254A (ja) 蓄積同報装置
JPS62210781A (ja) フアクシミリにおける交信エラ−処理方式
JP2823565B2 (ja) ファクシミリ装置
KR0159513B1 (ko) 팩시밀리의 전송원고를 확인하는 방법
KR100542611B1 (ko) 팩시밀리의 데이터 교환 방법 및 그 장치
JPS59226561A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH01235473A (ja) ファクシミリ装置
JPH0363269B2 (ja)
JPH02123872A (ja) ファクシミリ装置
JPS62213360A (ja) フアクシミリ装置の集信方式
JPH0695717B2 (ja) ファクシミリ送信機
JPS61224775A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH05176149A (ja) 複合電話端末装置
JPH066559A (ja) ファクシミリ装置
JPH04363957A (ja) モニタプリント付ファクシミリ装置