JPS59176420A - タ−ボ複合エンジン装置 - Google Patents

タ−ボ複合エンジン装置

Info

Publication number
JPS59176420A
JPS59176420A JP59048033A JP4803384A JPS59176420A JP S59176420 A JPS59176420 A JP S59176420A JP 59048033 A JP59048033 A JP 59048033A JP 4803384 A JP4803384 A JP 4803384A JP S59176420 A JPS59176420 A JP S59176420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion chamber
turbine
exhaust
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59048033A
Other languages
English (en)
Inventor
アデル・ウオ−レン・ブレツチ−セン・ザ・セカンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JPS59176420A publication Critical patent/JPS59176420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/10Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • F02B37/164Control of the pumps by bypassing charging air the bypassed air being used in an auxiliary apparatus, e.g. in an air turbine
    • F02B37/166Control of the pumps by bypassing charging air the bypassed air being used in an auxiliary apparatus, e.g. in an air turbine the auxiliary apparatus being a combustion chamber, e.g. upstream of turbine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ターボチャージ内燃エンジン及び排気ガスに
よって駆動される動力タービンに接続された駆動力伝達
手段を備えるターボ複合エンジン装置に関する。
ターボチャージャの性能が、ターボコンパスタ(燃焼器
)を加えることによって改善できることは知られている
。そのようなものは米国特許第:3,988,894号
及び第4,077,219号に開示されており、それら
においてはターボコンパスタがターボチャージャタービ
ンの少くとも1段上流に配置されている。
また、内燃エンジンの出力動力を助勢する動力を生じる
タービンを排気ガスによって駆動するようにしたターボ
複合エンジン装置が知られている。
そのような装置は、米国特許第3,007,302号に
示されている。しかし、この特許装装置においては、コ
ンパスタはターボチャージャタービンの上流にあり、且
つ、エンジンの排気出口の直ぐ下流にあり、そのため、
その燃焼プロセスは排気の脈動によって悪影響を受ける
可能性がある。更に、ターボチャージャタービンからの
背圧がコンパスタを通るバイパス空気流を防ぐように作
用する。
本発明は、エンジンの排気の圧力の脈動の影響を少くし
たターボコンパスタを備えるターボ複合エンジン装置で
あって、ノ・イオクタン燃料を補助燃焼室内で使用した
場合に、エンジンからの粒子をターボ燃焼室内で燃焼す
ることにより当該エンジンからの粒子の排出を低くした
ターボ複合エンジン装置を提供することを目的としてい
る。
すなわち、本発明に係るターボ複合エンジン装置は、燃
料・空気取入口、排気口及び出力駆動シャフトを有する
内燃エンジンと;入口及び出口を。
備えるタービン、入口及び出口を備えるコンプレッサを
有し、タービンの入口が上記排気口に連通され、コンプ
レッサの出口が燃料・空気取入口に連通されているター
ボチャージャと:ターボチャージャのタービン出口から
の排気を受は入れる補助燃焼室(コンバータ)と;駆動
シャフトに接続され、補助動力を出力駆動シャフトに加
えるために、補助燃焼室からの排気によって駆動される
動力タービンと;有している。
以下、本発明乞添付図面に示した実施例に基づき説明す
る。
本発明に係るターボ複合エンジン装置10は、複数のシ
リンダ12(図中には1つ示す)ヲ備えた通常のディー
ゼルエンジンに使用することができる。シリンダ12は
空気人口14と、排気出口16と燃料インゼクタ18と
を有している。ターボチャージャ20は、タービン21
及びコンプレッサ22ケ有している。燃料は主燃料タン
ク24から燃料供給ポンプ26及び燃料噴射ポンプ28
を通してインゼクタ18に供給される。
補助燃焼室30は、ターボチャージャタービン21から
排気ガスを受は入れる。補助燃焼室3゜には、主燃料タ
ンク24からポンプ26、弁32及び管34を通して、
または、補助燃料タンク36からポンプ38、弁40及
び管34を通して燃料が供給される。補助燃焼室30に
はまた、コンプレッサ22から弁42乞通して空気が供
給される。弁32,40.42は、油圧又は電気によっ
て変調される計量型弁が好ましい。
補助燃焼室30の排気及び燃焼生成物は動力タービン4
4を駆動する。該タービンはギア48を介してエンジン
駆動シャフト46に接続されており、従って当該エンジ
ンの出力動力を増大する。
流体カップリング(図示せず)又は同様の装置がギア列
の一部として組み込まれ、タービン44をエンジンのね
じり振動から絶縁している。弁40を開くことにより、
燃焼室30は補助燃料タンクによって燃料供給され、一
定の出力動力を維持しながら主燃料タンク24の利用を
少くする。燃料噴射ポンプ28からの燃料噴射は電気的
に制御され、補助燃焼室30への燃料供給が増大するに
つれて、インゼクタ18への燃料供給は減少され、エン
ジンの出力動力が一定に保たれる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明に係るターボ複合エンジン装置を簡
単に示している。 12・・・内燃エンジン;20・・・ターボチャージャ
;21・・・タービン;22・・・コンプレッサ;30
・・・補助燃焼室;44・・動力タービン。 特許出願人 デイーア・アンド・カンノくニー(外4名

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料・空気取入口、排気口及び出力駆動シャツト
    ラ有する内燃エンジンと; 入口及び出口を備えるタービン、入口及び出口を備える
    コンプレッサを有し、タービンの入口が上記排気口に連
    通され、コンプレッサの出口が燃料・空気取入口に連通
    されているターボチャージャと; ターボチャージャのタービン出口からの排気を受は入れ
    る補助燃焼室と; 駆動シャフトに接続され、補助動カケ出力駆動シャフト
    に加えるために、補助燃焼室からの排気によって駆動さ
    れる動力タービンと; を有するターボ複合エンジン装置。
  2. (2)補助燃焼室が、弁を備える管路ン通して、ターボ
    チャージャのコンプレッサ出口からの空気を受は入れる
    ようにしである特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. (3)主燃料タンクと、主燃料タンクから補助燃焼室へ
    燃料乞通丁第1管路と、該管路な通る燃料の流れを制御
    するだめの弁とを有する特許請求の範囲第1項に記載の
    装置。
  4. (4)補助燃料タンクと、該タンクから補助燃焼室へ燃
    料!通丁第2の管路と、該管路を通る燃料の流れを制御
    するための弁とを有する特許請求の範囲第3項に記載の
    装置。
JP59048033A 1983-03-14 1984-03-13 タ−ボ複合エンジン装置 Pending JPS59176420A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47475983A 1983-03-14 1983-03-14
US474759 1983-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176420A true JPS59176420A (ja) 1984-10-05

Family

ID=23884824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048033A Pending JPS59176420A (ja) 1983-03-14 1984-03-13 タ−ボ複合エンジン装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS59176420A (ja)
AU (1) AU2460684A (ja)
BR (1) BR8400959A (ja)
ES (1) ES530542A0 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502692A (ja) * 1984-07-13 1986-11-20 キヤタピラ− トラクタ− コムパニ− パワ−タ−ビンの出力軸が同期歯車に接続されたタ−ボコンパウンド・エンジン
BR102017008570A2 (pt) * 2017-04-26 2018-11-21 Associacao Paranaense De Cultura - Apc motor de ciclo combinado diesel e binário-isobárico-adiabático e processo de controle para o ciclo termodinâmico do motor de ciclo combinado

Also Published As

Publication number Publication date
BR8400959A (pt) 1984-10-23
AU2460684A (en) 1984-09-20
ES8507224A1 (es) 1985-02-01
ES530542A0 (es) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4530210A (en) Apparatus for controlling evaporated fuel in an internal combustion engine having a supercharger
US4428192A (en) Turbocharged internal combustion engine
JPH01100310A (ja) ディーゼル内燃機関のすすフィルタユニット
GB1565325A (en) Supercharged internal combustion engines
JP2002522687A (ja) Egr付きツイン・ターボ・チャージャ内燃機関及びその駆動方法
GB2323129A (en) Turbocharged engine system with recirculation and supplemental air supply
JP2000230460A (ja) 過給エンジンの排気ガス再循環システム
JPS59176420A (ja) タ−ボ複合エンジン装置
JPS631447B2 (ja)
US20040139740A1 (en) Exhaust gas flow circuit and decharge unit for an internal combustion engine
JPH01195923A (ja) ツインターボ式内燃機関
JP2007071150A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
WO2020253286A1 (zh) 增压型发动机
JPS6347625Y2 (ja)
JPS5851221A (ja) エンジンの過給装置
JPH10169513A (ja) 多気筒内燃機関の排気ガス浄化装置
KR100338045B1 (ko) 과급기가 장착된 엘피지 차량용 연료 제어장치
JPS6027776Y2 (ja) 過給機付エンジンの二次空気供給装置
JPH042778B2 (ja)
JPS5857020A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH055221Y2 (ja)
JPS646328B2 (ja)
JPH041422A (ja) マリンエンジンにおける複合過給方式
JPH04308320A (ja) 過給機付内燃機関
JPS58110852A (ja) 過給機付内燃機関における蒸発燃料制御装置