JPS631447B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631447B2
JPS631447B2 JP58182805A JP18280583A JPS631447B2 JP S631447 B2 JPS631447 B2 JP S631447B2 JP 58182805 A JP58182805 A JP 58182805A JP 18280583 A JP18280583 A JP 18280583A JP S631447 B2 JPS631447 B2 JP S631447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
blower
exhaust
air
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58182805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6075722A (ja
Inventor
Yoshikyo Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP58182805A priority Critical patent/JPS6075722A/ja
Publication of JPS6075722A publication Critical patent/JPS6075722A/ja
Publication of JPS631447B2 publication Critical patent/JPS631447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/007Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in parallel, e.g. at least one pump supplying alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/107More than one exhaust manifold or exhaust collector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の過給機を並列に装備した静圧
過給デイーゼル機関の過給装置に関するものであ
る。
従来からデイーゼル機関の過給機は、最大出力
で最適性能を出すように作られている。従つて部
分負荷では、特に静圧過給デイーゼル機関の場
合、掃気圧が上昇せず、機関の性能が悪い欠点が
あつた。そこで複数の過給機のうちの一部を遮断
できる機構を付加して運転すると、部分負荷での
性能が大幅に改善されることが知られている。
このため、複数の過給機のうちの一部のもの
に、排ガス入口および空気出口に遮断弁を設け、
機関出力に応じてこれらの遮断弁を開閉し、過給
機の一部を作動させたり或いは遮断したりするこ
とが行なわれている。しかしながら、機関運転中
に遮断弁を開閉する場合には、過給機にサージン
グが発生する欠点があつた。
そこで遮断弁開閉時に発生するサージングを防
止するため、実公昭57−12177号公報記載のよう
な考案も提案されているが、この考案は出力増大
時、すなわち過給機の作動台数を増す場合もブロ
ワーからの吐出空気を大気に放出するので、機関
の負荷追従が悪いという欠点を有している。
本発明は上述した従来の欠点を改善し、機関の
加速性向上、部分負荷の低燃費化を図ると共に、
複数の過給機のうちの一部を順次作動したり遮断
したりする場合に、サージングが発生しないよう
にすることを目的とするもので、過給機排気ター
ビンの排気通路に排気通路開閉弁を設け、過給機
ブロワーの給気通路にはブロワーへの空気逆流を
阻止する逆止弁を設け、排気通路開閉弁の排気タ
ービン側と逆止弁のブロワー側との間をバイパス
開閉弁を有するバイパス管で接続し、ブロワー出
口側の空気を加圧しバイパス管を介して排気ター
ビン入口に供給する機構を設けた静圧過給デイー
ゼル機関の過給装置に係るものである。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図において1は第1過給機であつて、1
B,1Tはそれぞれそのブロワー及び排気タービ
ン、2は第2過給機であつて、2B,2Tはそれ
ぞれそのブロワー及び排気タービン、3は第3過
給機であつて、3B,3Tはそれぞれそのブロワ
ー及び排気タービン、4はシリンダ、5は掃気用
の空気溜、6は排気溜である。
排気溜6と第1過給機1の排気タービン1T入
口とを接続する排気通路7の途中には排気通路開
閉弁8が設けられており、また排気溜6と第2過
給機2の排気タービン2T入口とを接続する排気
通路9の途中にも排気通路開閉弁10が設けられ
ている。これに対して第3過給機3の排気タービ
ン3T入口と排気溜6とを接続する排気通路11
には排気通路開閉弁は設けられておらず、機関運
転中は排気溜6の排気は常時第3過給機3の排気
タービン3Tを通つてこれを回転させ、ブロワー
3Bは常時駆動されることになる。
第1過給機1のブロワー1B出口を空気溜5に
接続する給気通路12の途中には空気冷却器13
及び逆止弁14が設けられており、第2過給機2
のブロワー2B出口を空気溜5に接続する給気通
路15の途中にも空気冷却器16及び逆止弁17
が設けられている。逆止弁14,17は、それぞ
れ第1過給機1、第2過給機2が停止中に、空気
溜5内にある掃気用の高圧空気がブロワー1B,
2Bに逆流するのを阻止するためのものである。
第3過給機3のブロワー3B出口を空気溜5に接
続する給気通路18には空気冷却器19のみが設
けられていて、逆止弁は設けられていない。これ
は前述したように機関運転中はブロワー3Bは常
に駆動されていて、給気通路18から空気溜5へ
の空気の供給が停止することがないためである。
20はバイパス管であつて、第1過給機1の給
気通路12における逆止弁14のブロワー1B側
と、排気通路7における排気通路開閉弁8の排気
タービン1T側との間を接続するものである。バ
イパス管20の途中には、ブロワー1B出口側の
空気を加圧して排気タービン1T入口に供給する
電動ブロワー21とバイパス開閉弁22とが設け
られている。
23もバイパス管であつて、第2過給機2の給
気通路15における逆止弁17のブロワー2B側
と、排気通路9における排気通路開閉弁10の排
気タービン2T側との間を接続するものである。
そしてこのバイパス管23にも途中に、ブロワー
2B出口側の空気を加圧して排気タービン2T入
口に供給する電動ブロワー24とバイパス開閉弁
25とが設けられている。
次に第1図に示した過給装置の作動について説
明する。
機関の起動時には、第1過給機1、第2過給機
2は停止し、第3過給機3のみを使用する。すな
わち、バイパス開閉弁22,25、排気通路開閉
弁8,10を閉じ、電動ブロワー21,24を停
止した状態で機関を起動する。これは第2図の負
荷上昇時の作動説明図において、時点t0であ
る。機関起動後、負荷の上昇につれて第3過給機
3の回転数(3NT)が第2図に示すように上昇
して一定回転数に達した時点t1において、第1
過給機1のバイパス開閉弁22を開いて電動ブロ
ワー21を回転する。これによつて第1過給機1
のブロワー1B出口から吸い込まれた空気は加圧
されて排気タービン1Tに供給され、第1過給機
1が回転し始めることになる。
第1過給機1の回転数(1NT)が或る程度上
昇した第2図の時点t2において、排気通路開閉
弁8を徐々に開いて第1過給機1の回転数
(1NT)を更に上昇させると、第3過給機3の回
転数(3NT)は徐々に低下するようになる。そ
して第1過給機1の回転数(1NT)と第3過給
機3の回転数(3NT)とが一致した時点t3で
電動ブロワー21を停止させると共にバイパス開
閉弁22を全閉にする。機関の起動時点t0から
回転数(1NT)、(3NT)が一致する時点t3ま
では逆止弁14が閉じているので、空気溜5内の
高圧空気はブロワー1Bに逆流しないため、第1
過給機1でサージングは発生しない。
時点t3からは第1過給機1の回転数(1NT)
と第3過給機3の回転数(3NT)とは機関の負
荷の上昇につれて共に上昇する。そして回転数
(1NT)、(3NT)が一定回転数に達した時点t4
において第2過給機2のバイパス開閉弁25を開
いて電動ブロワー24を回転する。これによつて
第2過給機2のブロワー2B出口から吸い込まれ
た空気は加圧されて排気タービン2Tに供給さ
れ、第2過給機2が回転し始めることになる。第
2過給機2の回転数(2NT)が或る程度上昇し
た時点t5において、排気通路開閉弁10を徐々
に開いて第2過給機2の回転数(2NT)を更に
上昇させると、第1過給機1、第3過給機3の回
転数(1NT)、(3NT)は徐々に低下するように
なる。そして第1過給機1、第3過給機3の回転
数(1NT)、(3NT)と第2過給機2の回転数
(2NT)とが一致した時点t6で電動ブロワー2
4を停止させると共にバイパス開閉弁25を全閉
にする。この時点t6までは逆止弁17が閉じて
いるので、空気溜5内の高圧空気はブロワー2B
に逆流しないため、第2過給機2でサージングは
発生しない。時点t6からは全ての過給機1,
2,3の回転数は機関の最大負荷まで、共に上昇
する。
次に機関の負荷が減少する場合の作動を第3図
によつて説明すると、時点t0′において最大負
荷で運転していた機関が時点t1′から負荷が減
少し始めると、第1過給機1、第2過給機2、第
3過給機3(第1図参照)の回転数(1NT)、
(2NT)、(3NT)は共に低下し始める。これらの
回転数(1NT)、(2NT)、(3NT)が或程度まで
低下した時点t2′において、第2過給機2の排
気通路開閉弁10を閉じると共にバイパス開閉弁
25を開き、電動ブロワー24は停止したままに
しておくと、第2過給機2の回転数(2NT)は
さらに低下し、第1過給機1、第3過給機3の回
転数(1NT)、(3NT)は逆に上昇するようにな
る。第2過給機2の回転数(2NT)の低下によ
り、給気通路15の圧力が下降するため、逆止弁
17は閉じて空気溜5内の高圧空気がブロワー2
Bに逆流しないようになり、第2過給機2ではサ
ージングは発生しない。
時点t3′になると第2過給機2は停止するの
で、一旦開いていたバイパス開閉弁25を閉じて
しまう。この時点t3′においては、第1過給機
1、第3過給機3の回転数(1NT)、(3NT)は
一定回転数まで上昇し、機関は若干減少した軽負
荷状態で運転が継続される。
時点t4′に至つて機関の負荷がさらに減少し
始めると、第1過給機1、第3過給機3の回転数
(1NT)、(3NT)は低下し始める。これらの回転
数(1NT)、(3NT)が或程度まで低下した時点
t5′において、第1過給機1の排気通路開閉弁
8を閉じると共にバイパス開閉弁22を開き、電
動ブロワー21は停止したままにしておくと、第
1過給機1の回転数(1NT)はさらに低下し、
第3過給機3の回転数は上昇するようになる。第
1過給機1の回転数(1NT)の低下により、給
気通路12の圧力が下降するため、逆止弁14は
閉じて空気溜5内の高圧空気がブロワー1Bに逆
流しないようになり、第1過給機1ではサージン
グは発生しない。
時点t6′になると第1過給機1は停止するの
で、一旦開いたバイパス開閉弁22を閉じてしま
う。この時点t6′においては、第3過給機3の
回転数(3NT)は一定回転数まで上昇し、機関
はさらに少ない部分負荷で運転が継続される。時
点t7′からの機関の負荷が低下すると、第3過
給機3の回転数(3NT)も低下し始め、時点t
8′において機関も第3過給機3も停止する。
第1図の実施例においては、ブロワー出口側の
空気を加圧し、バイパス管を介して排気タービン
入口に供給する機構として、電動ブロワーを使用
しているが、電動ブロワーと高圧圧縮空気とを併
用したり、あるいは電動ブロワーに代えて高圧蒸
気を使用することも出来る。
これを第1過給機1に適用した実施例を説明す
ると、第4図はブロワー1Bに高圧圧縮空気を噴
出する空気ノズル26を取付けて、電動ブロワー
21に高圧空気が送られるようにしたものであ
る。また第5図はバイパス管20にはバイパス開
閉弁22のみを設け、排気タービン1T入口に高
圧蒸気ノズル27を取付けて、排気タービン1T
に高圧蒸気を噴出するようにしたものであつて、
ブロワー1B出口側の空気はバイパス管20を通
つて吸引され、高圧蒸気と共に排気タービン1T
の入口に供給される。
本発明は負荷に応じて作動する過給機の台数を
自動的に変化させ、過給機を高効率の状態で使う
ことができる。
また部分負荷での低燃費化が可能であり、過給
機のサージングが発生せず、過給機のブロワーか
らの吐出空気を大気に放出しないので機関の負荷
追従性がよくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の系統図、第2図は
負荷上昇時の作動説明図、第3図は負荷減少時の
動作説明図、第4図、第5図は本発明の他の実施
例の部分的な系統図である。 1は第1過給機、1B,2Bはブロワー、1
T,2Tは排気タービン、2は第2過給機、4は
シリンダ、5は空気溜、6は排気溜、7,9は排
気通路、8,10は排気通路開閉弁、12,15
は給気通路、14,17は逆止弁、20,23は
バイパス管、21,24は電動ブロワー、22,
25はバイパス開閉弁、26は空気ノズル、27
は高圧蒸気ノズルを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機関の排気溜に排気通路を介して入口が接続
    された排気タービンと該排気タービンによつて駆
    動され出口が給気通路を介して機関の空気溜に接
    続されたブロワーとを有する過給機の複数を並列
    に装備したデイーゼル機関において、前記排気通
    路に排気通路開閉弁を設け、前記給気通路にはブ
    ロワーへの空気逆流を阻止する逆止弁を設け、前
    記排気通路開閉弁の排気タービン側と前記逆止弁
    のブロワー側との間をバイパス開閉弁を有するバ
    イパス管で接続し、前記ブロワー出口側の空気を
    加圧し前記バイパス管を介して前記排気タービン
    入口に供給する機構を設けたことを特徴とする静
    圧過給デイーゼル機関の過給装置。
JP58182805A 1983-09-30 1983-09-30 静圧過給デイ−ゼル機関の過給装置 Granted JPS6075722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182805A JPS6075722A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 静圧過給デイ−ゼル機関の過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182805A JPS6075722A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 静圧過給デイ−ゼル機関の過給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075722A JPS6075722A (ja) 1985-04-30
JPS631447B2 true JPS631447B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=16124736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182805A Granted JPS6075722A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 静圧過給デイ−ゼル機関の過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075722A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354830U (ja) * 1986-09-30 1988-04-13
WO2013049435A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Eaton Corporation Supercharger assembly for regeneration of throttling losses and method of control
WO2013049438A2 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Eaton Corporation Supercharger assembly with independent superchargers and motor/generator
US9534532B2 (en) 2011-09-30 2017-01-03 Eaton Corporation Supercharger assembly with two rotor sets
JP6185555B2 (ja) 2012-03-29 2017-08-23 イートン コーポレーションEaton Corporation 可変速度式ハイブリッド電気スーパーチャージャーアセンブリ、及び、これを有する車両の制御方法
CN105209731A (zh) 2013-03-12 2015-12-30 伊顿公司 用于高效车辆操作的可变速混合电子增压器组件的适配充电状态的调节和控制
GB2545428B (en) * 2015-12-14 2021-01-06 Valeo Air Man Uk Limited An engine bay arrangement comprising two electric superchargers and a method of selecting an electric supercharger for an engine bay

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6075722A (ja) 1985-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5577385A (en) Electropneumatic engine supercharger system
JP4950082B2 (ja) 舶用ディーゼル機関
US20060144046A1 (en) Supercharged internal combustion engine
GB2156429A (en) Control of i.c. engine plural turbocharger systems
JP2000230460A (ja) 過給エンジンの排気ガス再循環システム
JPS5982526A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS631447B2 (ja)
US5937832A (en) Control system for hydraulic supercharger system
JP5448703B2 (ja) 舶用ディーゼル機関
SU1658824A3 (ru) Судова многодвигательна установка
JPS60116821A (ja) 排気タ−ビン過給機
JP2006524765A (ja) 燃焼空気を圧縮するための装置
JPH10103165A (ja) 過給機付きエンジンの排気ガス再循環装置
JPS58190518A (ja) 内燃機関の過給装置
JP3134543B2 (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置
JPS58190519A (ja) 内燃機関の過給装置
KR100201608B1 (ko) 터보 랙 방지장치
JPH0416606B2 (ja)
KR100921124B1 (ko) 엔진의 이단 터보 시스템
JPH0533699Y2 (ja)
JPS5815642Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ式エンジンの吸気切換装置
JPS5882020A (ja) 内燃機関用タ−ボス−パ−チヤ−ジヤ
JPH04116229A (ja) エンジンの過給装置
JPS5843568B2 (ja) 内燃機関の排気タ−ボ過給装置
JPS6030445Y2 (ja) 過給機付エンジンの加速性向上装置