JPS59176249A - D,l−ホモシスチンの製法 - Google Patents

D,l−ホモシスチンの製法

Info

Publication number
JPS59176249A
JPS59176249A JP59049427A JP4942784A JPS59176249A JP S59176249 A JPS59176249 A JP S59176249A JP 59049427 A JP59049427 A JP 59049427A JP 4942784 A JP4942784 A JP 4942784A JP S59176249 A JPS59176249 A JP S59176249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homocystine
disodium salt
stirring
hydrochloric acid
homocysteine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59049427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417189B2 (ja
Inventor
ミヒヤエル・カレンバウア−
アクセル・クレ−マン
テオド−ル・リユスリング
フリツツ・シエ−フア−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Deutsche Gold und Silber Scheideanstalt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH, Deutsche Gold und Silber Scheideanstalt filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPS59176249A publication Critical patent/JPS59176249A/ja
Publication of JPH0417189B2 publication Critical patent/JPH0417189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • C07C319/12Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols by reactions not involving the formation of mercapto groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は、D、L−ホモシスティンの二ナトリウ
ム塩の酸化によるり、L−ホモシスチンの製法である。
D、L−ホモシスチンは、ペントフードの製造の際の添
加物として重要である。
メルカプタンを相当する二硫化物に酸化する事も公知で
ある。しかし、D、L−ホモシスティンの場合には、全
く特定の条件の維持の際しか所望のり、L−ホモシスチ
ンの高い収量は得られない。
本発明による方法は、08〜12モル/lの濃度および
7.0〜80の初期PHを有するり、L−ホモ7ステイ
ンのニナトリウム塩の水溶液中へ、幾つかの原子価段階
で生じうろ、触媒量の重金属イオンの存在で分子状の酸
素を、PHの上昇がもはや確かめられなくなるまで導入
し、引続きかくはん下にPHを約、5.3に調節する事
を特徴とする・ この反応条件下で、驚いた事に所望のり、L−ホモシス
チンが80%より高い収率で得られろ。これに対して、
08モル/lより低いかまたは1.2モル/lより高い
濃度もしくは7.0より低いかまたは8.0より高い初
期PHを有するDHL−ホモシスティンのニナトリウム
塩の水溶液を使用する場合には、明らかによりわずがな
収率が得られる。
出発物質として使用するり、L−ホモシスティンの二ナ
トリウム塩の水溶液は、自体公知の方法で液体アンモニ
ア中のナトリウムを用いてり、L−メチオニンを脱メチ
ル化し、引続きアンモニアを蒸発し去り、残留ずろ残渣
を適当量の水にとる事により製造する事が出来ろ。
初期PHを7.0〜8.0の値に調節ずろのは、有利に
含水鉱酸、特に塩酸を用いて行なわれる。
酸化は、使用されるり、L−ホモシスティンのニナトリ
ウム塩1モルあたり、触媒量、たとえば50〜50Q 
m9の幾つかの原子価段階で生じうる、重金属イオン、
特にFe  またはCu”+イオンの存在で行なわれる
酸化反応の終結は、分子状酸素をさらに導入する際にP
I(の上昇がもはや生じない事で認められる。これは一
般に約3〜4時間後である。
酸化の終結後、かくはん下に反応混合物のPHを有利に
は含水鉱酸、特に塩酸で約5.3に調節する。PHの調
節を高められた温度、たとえば50℃で実施し、引続き
反応混合物をかくはん下に徐々に、たとえば1時間のう
ちに室温に冷却するのが有利である。D、L−ホモシス
チンは、かくはん速度を沈殿する間り、L−ホモシスチ
ンがちょうど懸濁状態に保たれるように定める場合に、
特に有利な結晶形で生じる。この場合、特に容易に濾過
または遠心分離により分離する事が出来ろ。
本発明を次の例および比較例につき詳述する。
パーセントの記載は、別記しないかぎり重量)ξ−セン
トを表わす。
例1 D、L−メチオニンの脱メチル化により製造されたり、
L−ホモシスティンのニナトリウム塩13.95Pを水
に溶解し、塩酸を加えると、7.0のPI(−を有する
08モル溶液が生じる。次いで、この溶液に硫酸鉄(I
II)77mgを加える。
引続き3時間内に25℃で酸素99.6 dm’を導入
する(酸素大過剰は考慮されないがなりの導通損失によ
り明らかになる)。反応混合物をその後50℃に加熱し
、かくはん下に10%の塩酸で5.3のPHに調節する
。かくはん下に1時間内で室温に冷却する。沈殿したり
、L−ホモシスチンを吸引濾過し、80℃の水100 
m/!で後洗浄し、真空乾燥話中で恒量まで乾燥するO
D。
L−ホモシスチンの収量は9.27(理論値の88%に
相当)である。
例2 D、L−ホモシスティンのニナトリウム塩に、80のP
Hを有する0、 8モル溶液が生じるような量の水と塩
酸を加えるという点を除き、例1を繰り返す。D、L−
ホモシスチンの収量は9.61(理論値の92係に相当
)である。
比較例I D、L−ホモシスティンのニナトリウム塩に、9、0の
PHを有する0、8モル溶液が生じるような量の水と塩
酸を加えるという点を除き、例1を繰り返す。D、L−
ホモシスチンの収tは32グ・(理論値の3o、6%に
相当)である。
例3 D、L−メチオニンの脱メチル化により製造されたり、
L−ホモシスティンのニナトリウム塩20.85yを水
に溶解し、塩酸を加えろと、8.0のPHを有する1、
2モル溶液が生じる。引続き、例1と同様に酸素を導入
し、反応混合物を後処理する。D、L−ホモシスチンの
収量は14、837 (理論値の95%に相当)である
比較例2 D、L−ホモシスティンのニナトリウム塩に、800P
Hを有する1、牛モル溶液が生じるような量の水と塩酸
を加えろという点を除き例3を繰す返ス。D、L−ホモ
シスチンの収量は7.491(理論値の4δ係に相当)
である。
比較例3 D、L−ホモシスティンのニナトリウム塩に8、0のP
l−1を有する○牛モル溶液が生じるような量の水と塩
酸を加えるという点を除き、例3を繰り返す。D、L−
ホモシスチンの収量は896g〜(理論値の574飴に
相半)である。
(ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L  D + L−ホモシスティンのニナトリウム塩の
    酸化によるり、L−ホモシスチンの製法において、08
    〜12モル/Ilの濃度および70〜80の初期PHを
    有するD 、 L−ホモシスティンのニナトリウム塩の
    水溶液中へ幾つかの原子価段階で生じつる、触媒量の重
    金属イオンの存在で分子の酸素を、PIイの上昇が確か
    められなくなるまで導入し、引続きかくはん下にPHを
    約5.3に調節する事を特徴とする、D、L−ホモシス
    チンの製法。 2、  Fe”+−またはCu    イオンの存在で
    酸2@−− 化を特徴する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP59049427A 1983-03-18 1984-03-16 D,l−ホモシスチンの製法 Granted JPS59176249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3309762.3 1983-03-18
DE3309762A DE3309762C1 (de) 1983-03-18 1983-03-18 Verfahren zur Herstellung von D,L-Homocystin (II)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176249A true JPS59176249A (ja) 1984-10-05
JPH0417189B2 JPH0417189B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=6193873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59049427A Granted JPS59176249A (ja) 1983-03-18 1984-03-16 D,l−ホモシスチンの製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4550200A (ja)
EP (1) EP0119386B1 (ja)
JP (1) JPS59176249A (ja)
AT (1) ATE16279T1 (ja)
CA (1) CA1223887A (ja)
DE (1) DE3309762C1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3620221B2 (ja) * 1996-11-25 2005-02-16 三菱化学株式会社 ホモシスチンの製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406362A (en) * 1943-11-11 1946-08-27 Du Pont Process
GB621915A (en) * 1945-12-20 1949-04-22 Merck & Co Inc Process of preparing penicillamine disulphides
US3565959A (en) * 1968-05-24 1971-02-23 Nippon Oil Co Ltd Process for oxidizing mercaptans to disulfides
US3978137A (en) * 1975-03-14 1976-08-31 Universal Oil Products Company Oxidation of sulfur-containing compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP0119386A1 (de) 1984-09-26
CA1223887A (en) 1987-07-07
EP0119386B1 (de) 1985-10-30
JPH0417189B2 (ja) 1992-03-25
ATE16279T1 (de) 1985-11-15
US4550200A (en) 1985-10-29
DE3309762C1 (de) 1984-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936630B2 (ja) 2,2’−ジチオビス(エタンスルホン酸)二ナトリウムの調製のためのプロセス
US3091626A (en) Method of making ferrous citrate
JPH11322722A (ja) オキソン酸カリウムの製造方法
JPS59176249A (ja) D,l−ホモシスチンの製法
JP4517486B2 (ja) 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法
US2046937A (en) Process for the preparation of copper compounds from metallic copper
AU633200B2 (en) Chelate compositions and their production
US3989800A (en) Alkali metal gold cyanide method
JPH0362651B2 (ja)
JPS59176248A (ja) D,l−ホモシスチンの製法
JPS643199B2 (ja)
EP1678129B1 (en) Improved process for preparing benzhydrylthioacetamide
US4844879A (en) Process for preparing rhodium nitrate solution
RU2773296C1 (ru) Способ приготовления концентрированного электролита родирования
JPH111468A (ja) ジヨードメチル−p−トリルスルホンの製造方法
JPH0480918B2 (ja)
JP3444876B2 (ja) 塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法
JPH04202002A (ja) 過ヨウ素酸アルカリ金属塩の製造方法
SU1353727A1 (ru) Способ получени кристаллического двойного фосфата титана и магни общей формулы @ -TI MG(РО @ ) @ 3Н @ О
JPS59116251A (ja) テトラメチルアンモニウム塩の製造法
SU1234367A2 (ru) Способ получени двуокиси титана
JP3924027B2 (ja) オルソヒドロキシマンデル酸ナトリウム/フエノール/水錯体、その製造法及びオルソヒドロキシマンデル酸ナトリウムの分離のための使用
JPH01172363A (ja) 第四級アンモニウムヒドロキシドの製造法
SU1578142A1 (ru) Способ получени полиамфолита, содержащего фрагменты @ -пиколиновой кислоты
KR950009747B1 (ko) 2-아미노 에탄 설폰산의 개량된 제조방법