JP4517486B2 - 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法 - Google Patents

2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4517486B2
JP4517486B2 JP2000289972A JP2000289972A JP4517486B2 JP 4517486 B2 JP4517486 B2 JP 4517486B2 JP 2000289972 A JP2000289972 A JP 2000289972A JP 2000289972 A JP2000289972 A JP 2000289972A JP 4517486 B2 JP4517486 B2 JP 4517486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
methylthiobutanenitrile
acid
methylthiopropanal
hydrogen cyanide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000289972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002105048A (ja
Inventor
健二 幾留
哲也 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000289972A priority Critical patent/JP4517486B2/ja
Publication of JP2002105048A publication Critical patent/JP2002105048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517486B2 publication Critical patent/JP4517486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法に関する。2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルは、飼料添加物として有用な2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタン酸や2−アミノ−4−メチルチオブタン酸(メチオニン)の原料として用いることができる。
【0002】
【従来の技術】
従来、2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法として、3−メチルチオプロパナールにシアン化水素を付加させる方法が知られている。例えば、米国特許第4912257号明細書には、3−メチルチオプロパナールをピリジンの存在下にシアン化水素酸と反応させる方法が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の方法により得られた2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルは、保存時に着色度合いが増加する等、保存安定性の点で十分なものではない。
本発明の目的は、保存安定性に優れる2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルを製造する方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、鋭意検討の結果、3−メチルチオプロパナールとシアン化水素とを塩基存在下に反応させて生成した2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルを酸性に調整することにより、上記目的が達成されることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、3−メチルチオプロパナールを塩基の存在下にシアン化水素と反応させた後、酸と混合してpH1〜6の範囲に調整する2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法に係るものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の製造方法においては、原料として3−メチルチオプロパナールを用い、これを塩基の存在下にシアン化水素と反応させることにより、2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルを生成させる。原料の3−メチルチオプロパナールは、アクロレインにメチルメルカプタンを付加させることにより、調製することができる。
【0006】
塩基としては、例えば、ピリジン、トリエチルアミンのような有機塩基や、炭酸カリウム、アンモニアのような無機塩基が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。塩基の使用量は、3−メチルチオプロパナール1モルに対して、通常0.001〜0.05モル、好ましくは0.003〜0.01モルの範囲である。
【0007】
シアン化水素の使用量は、3−メチルチオプロパナール1モルに対して、通常1〜1.1モル、好ましくは1.02〜1.08モルの範囲である。シアン化水素として、シアン化水素の水溶液、すなわちシアン化水素酸を用いてもよい。
【0008】
反応温度は、通常5〜40℃、好ましくは10〜30℃の範囲であり、反応時間は通常0.5〜3時間の範囲である。
【0009】
3−メチルチオプロパナール、シアン化水素および塩基の供給方法としては、例えば、3−メチルチオプロパナールおよび塩基を混合した中にシアン化水素を供給してもよいし、3−メチルチオプロパナールの中にシアン化水素および塩基を併注してもよいし、3者を併注してもよい。3者を併注しながら、反応液を抜出すことにより、反応を連続的に行うことができる。
【0010】
上記反応は、シアン化水素の安定性の観点から、水の存在下に行うのが好ましい。このためには、水を上記3−メチルチオプロパナール、シアン化水素および塩基とは別に供給してもよいし、3−メチルチオプロパナールとしてその水溶液を用いてもよいし、塩基としてその水溶液を用いてもよいし、シアン化水素としてその水溶液を用いてもよい。水の使用量は、3−メチルチオプロパナール100重量部に対して、通常5〜100重量部、好ましくは30〜80重量部の範囲である。
【0011】
得られた2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルを含む反応混合物を、必要に応じて、分液、濃縮、蒸留等の後処理操作や精製操作に供した後、酸と混合して、pHを1〜6、好ましくは1〜5.5、さらに好ましくは1〜5の範囲に調整する。pHが1未満であると、保存中に2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルが水和反応や加水分解反応を受けることがあり、また、pHが6を越えると、保存時における着色の抑制が十分でない。
【0012】
上記pH調整に用いる酸としては、例えば、硫酸、塩酸、リン酸のような無機酸や、酢酸、ぎ酸のような有機酸が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。また、酸としてその水溶液を用いてもよい。
【0013】
pH調製された2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルは、必要に応じて、分液、濃縮、蒸留等の後処理操作や精製操作に供された後、2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタン酸製造用の原料や2−アミノ−4−メチルチオブタン酸(メチオニン)製造用の原料等の用途に用いられる。
【0014】
上記本発明の方法により得られる2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルは、保存安定性にすぐれ、着色が抑制された状態で長期間保存することができ、必要なときに使用することができる。本発明によれば、pHが1〜6の範囲にあり、白金・コバルト色度が通常300以下、好ましくは250以下の2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルが提供される。白金・コバルト色度は、JIS K 0101に準じて測定することができる。
【0015】
【実施例】
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1〜4、比較例1〜4
連続式反応器に、3−メチルチオプロパナール、30%シアン化水素水溶液および49%炭酸カリウム水溶液を、3−メチルチオプロパナール:シアン化水素:炭酸カリウム=1:1.05:0.005のモル比で供給し、25℃にて滞留時間1時間で反応させた。得られた反応液を油層と水層とに分離した。油層は、24%の水を含む2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルであった(pH7.9)。
この油層に硫酸を添加し、表1に示すpHに調整された8種のサンプルを得た(比較例4は硫酸添加なし)。各サンプルを室温(20〜30℃)にて保存し、白金・コバルト色度の経時変化を評価した。結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
Figure 0004517486
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、保存安定性に優れる2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルを製造することができる。

Claims (3)

  1. 3−メチルチオプロパナールを塩基の存在下にシアン化水素と反応させた後、酸と混合してpH1〜6の範囲に調整することを特徴とする2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法。
  2. 酸が硫酸、塩酸、リン酸、酢酸またはぎ酸である請求項1記載の製造方法。
  3. pHが1〜6の範囲にあり、白金・コバルト色度が300以下であることを特徴とする含水2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリル保存液
JP2000289972A 2000-09-25 2000-09-25 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法 Expired - Fee Related JP4517486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289972A JP4517486B2 (ja) 2000-09-25 2000-09-25 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289972A JP4517486B2 (ja) 2000-09-25 2000-09-25 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002105048A JP2002105048A (ja) 2002-04-10
JP4517486B2 true JP4517486B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18773271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289972A Expired - Fee Related JP4517486B2 (ja) 2000-09-25 2000-09-25 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517486B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004038053A1 (de) * 2004-08-05 2006-04-27 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von 3-(Methylthio)propanal
JP2010111642A (ja) 2008-11-07 2010-05-20 Sumitomo Chemical Co Ltd メチオニンの製造方法
JP5930330B2 (ja) * 2011-02-23 2016-06-08 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 貯蔵安定性の2‐ヒドロキシ‐4‐(メチルチオ)酪酸ニトリル
JP5930329B2 (ja) * 2011-02-23 2016-06-08 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 3‐(メチルチオ)プロパナール及びシアン化水素からの2‐ヒドロキシ‐4‐(メチルチオ)酪酸ニトリルの製法
EP3339289A1 (de) 2016-12-21 2018-06-27 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung von methionin
JP6826012B2 (ja) * 2017-09-08 2021-02-03 住友化学株式会社 メチオニン及び/又は2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸の製造方法
EP3656760A1 (de) * 2018-11-21 2020-05-27 Evonik Operations GmbH Lagerstabile form von 3-methylthiopropionaldehyd
CN109912472B (zh) * 2019-04-02 2021-07-23 天宝动物营养科技股份有限公司 一种连续快速合成2-羟基-4-甲硫基丁腈的方法
FR3120367B1 (fr) * 2021-03-04 2024-02-16 Adisseo France Sas Procédé de préparation du 2-hydroxy-4-méthylthiobutyronitrile ou de son équivalent sélénié et applications

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10502382A (ja) * 1994-07-11 1998-03-03 デグッサ アクチエンゲゼルシャフト アンモニウム−2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)−ブチレートの製造方法、これを含有する液状の混合物およびこれらの使用
JPH10504294A (ja) * 1994-08-12 1998-04-28 デグッサ アクチエンゲゼルシャフト 2−ヒドロキシ−4−メチルチオ酪酸(mha)の製造方法および動物飼料補足剤としてのその使用
JP2000502110A (ja) * 1995-12-23 2000-02-22 デグッサ アクチエンゲゼルシャフト 2―ヒドロキシ―4―メチルチオ酪酸(mha)の取得法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3465194D1 (en) * 1983-11-14 1987-09-10 Monsanto Co Process for the preparation of liquid 2-hydroxy-methylthiobutyric acid
US4524077A (en) * 1983-11-14 1985-06-18 Monsanto Company Liquid 2-hydroxy-4-methylthiobutyric acid and process for the preparation thereof
US6649794B2 (en) * 2000-02-18 2003-11-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing 2-Hydroxy-4-Methylthiobutanoic Acid

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10502382A (ja) * 1994-07-11 1998-03-03 デグッサ アクチエンゲゼルシャフト アンモニウム−2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)−ブチレートの製造方法、これを含有する液状の混合物およびこれらの使用
JPH10502378A (ja) * 1994-07-11 1998-03-03 デグッサ アクチエンゲゼルシャフト 2−ヒドロキシ−4−メチルチオ酪酸(mha)を製造する方法、mhaおよびその使用
JPH10504294A (ja) * 1994-08-12 1998-04-28 デグッサ アクチエンゲゼルシャフト 2−ヒドロキシ−4−メチルチオ酪酸(mha)の製造方法および動物飼料補足剤としてのその使用
JP2000502110A (ja) * 1995-12-23 2000-02-22 デグッサ アクチエンゲゼルシャフト 2―ヒドロキシ―4―メチルチオ酪酸(mha)の取得法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002105048A (ja) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4517486B2 (ja) 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法
ATE321056T1 (de) Verfahren zur herstellung von mercaptoalkylalkoxysilanen
ZA200501389B (en) Process for the production of 3-methylthiopropanal
JP2001226344A (ja) 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタン酸の製造方法
EA004252B1 (ru) Способ получения гидроксиметилтиобутановой кислоты
JP4517491B2 (ja) 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタン酸の製造方法
JPS6157308B2 (ja)
JP2003519677A (ja) N−メチル−n’−ニトログアニジンの製造方法
JP2006515834A5 (ja)
US7655817B2 (en) Production methods of optically active hydrazine compound and optically active amine compound
JPS6399051A (ja) イソチアゾロン化合物の製造方法
DE50209490D1 (de) Verfahren zur herstellung von zolpidem
JPS6127980A (ja) オキシフラバン化合物の製造法
ATE299862T1 (de) Verfahren zur herstellung von ketiminen
JP2007070339A (ja) 高純度ヒドロキシピバルアルデヒドおよび/またはその二量体の製造方法
US6743938B1 (en) Method for making ethyl ketone cyanohydrin
CN100516022C (zh) 高纯度烯胺类的制备方法
JPS6127979A (ja) オキシフラバン化合物の製造法
JP2001206883A (ja) 3,4−メチレンジオキシマンデル酸の製造法
ATE261430T1 (de) Verfahren zur herstellung von 2-methoxy-4-(n-t- butylamino-carbonyl)-benzolsulfonsaürechlorid
JPS61171467A (ja) N−(α−アルコキシエチル)ピロリドンの製造方法
JPH0525122A (ja) 4−アルキル−3−チオセミカルバジドの製造方法
JPH111468A (ja) ジヨードメチル−p−トリルスルホンの製造方法
KR870000246B1 (ko) 벤질릭 할라이드 유도체의 제조방법
JPH10279515A (ja) 2−ヒドロキシ−4−メトキシアセトフェノンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees