JPS59175930A - ツバ付中空円筒体部品の装着装置 - Google Patents

ツバ付中空円筒体部品の装着装置

Info

Publication number
JPS59175930A
JPS59175930A JP58051252A JP5125283A JPS59175930A JP S59175930 A JPS59175930 A JP S59175930A JP 58051252 A JP58051252 A JP 58051252A JP 5125283 A JP5125283 A JP 5125283A JP S59175930 A JPS59175930 A JP S59175930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide pin
hole
eyelet
hollow cylindrical
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58051252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0146254B2 (ja
Inventor
Koji Fujiwara
幸二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58051252A priority Critical patent/JPS59175930A/ja
Publication of JPS59175930A publication Critical patent/JPS59175930A/ja
Publication of JPH0146254B2 publication Critical patent/JPH0146254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、透孔を穿孔した部材に対しツバ付中空円筒
体部品を部材の透孔に装着する装着装置に関するもので
あり、たとえば第1図a、bおよび第2図a、bに示す
ようにツバ寸中空円筒体からなるいわゆるへトメ(1)
をプリント基板(2)の透孔に装着し、技め止めする致
め装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 ハトメの7悦め装置として、従来は第3図aに示すよう
にガイドピン(3)をスライド可能に装備しだ技め軸(
4)と一体構造のアンビル(5)を有するものを使用し
ていた。この装置は、第3図すに示すように・故め軸(
4)を下降させ、ガイドピン(3)をシュート(6)の
最前列のハトメ(1)に挿入し、飲め軸(4)をさらに
下降させ、シュート(6)を矢印の方向に退避させ、ハ
トメ(【)をシュート(6)カラ分離させる。そして、
アンビル(5)をプリント基板(2)の透孔に向かって
上昇させ、第3図Cに示すように・投め軸(4)をプリ
ント基板(2)の透孔に向かって下降させるようにした
ものである。ガイドピン(3)がアノビル(5)に接触
すると、その後はt(め軸(4)だけが下降する。ハト
メ([)は、・漿め軸(4)によってプリント基板(2
)の透孔に押し込まれ1、改めM(4B:アンビル(5
)間に挾まれ1.技められる。
しかしながら、この装置は、歓め軸(4)およびガイド
ピン(3)に対しプリント基板(2)の透孔が正確にセ
ンターリングされていないとき、ハトメ(1)がプリン
ト基板(2)の透孔に円滑に挿入されず、へトメ(1)
の座屈が生じるという問題があった。
特に、肉厚の薄いハトメや小さいハトメを使用する場合
、プリント基板(2)の位置がわずかにずれているだけ
でも、ハトメけ)の座屈が生じるおそれがある。
発明の目的 したがって、この発明は、透孔を穿孔したプリント基板
などの部材に対しハトメなどのツバ付中空円筒体部品を
部材の透孔に装着する装着装置において、円筒体部品が
部材の透孔に円滑に挿入されるようにするとともに、座
屈が生じないよう円筒体部品を保護し、前記従来の問題
を解犬することを目的としてなされたものである。
発明の構成 この発明は、透孔を穿孔した部材に対し一対のガイドピ
ンを部材の両側において互いに対向するよう同一軸線上
に配置する。そして、一方のガイドピンの先端外周にツ
バ付中空円筒体部品を着脱可能に保持するとともに、他
方のガイドピンを部材の透孔に向かって移動させ、この
透孔に挿入し、貫通させ、前記一方のガイドピン側に突
出させる。その後゛、一方のガイドピンを部材の透孔に
向かって移動させ、他方のガイドピンと突合せ、この他
方のガイドピンを押戻す。これによって、ツバ付中空円
筒体部品を一方のガイドピンと一体的に部材の透孔に挿
入し、透孔に装着することを特徴とするものである。
実施例の説明 以下、この発明の詳細な説明する。第4図はこの発明を
適用したプリント基板とへトメの鋏め装置を示す。プリ
ント基板(2)は、適当な搬送装置によってメーケテー
ブル(7)上に送られ、位置決めされる。ハトメは、ポ
ールフィーダ(8)からシュート(9)を通ってその先
端部α0)に1個づつ供給される。この技め装置は、メ
ーケテーブル(7)上のプリント基板(2)の上側に配
置された厳め軸(1υと下側に配置されたアンビル(l
りを有する。
一対のガイドピン(13) 、 (14)は、プリント
基板(2)の上下両側に互いに対向するよう同一軸線上
に配置される。
第5図に示すように、上側のガイドピンα3)は上端に
ヘッド(15)を有する段付きピンからなるものである
。鏝め軸(111は、固定軸(16)に固定された円筒
状のガイドブロックαη内に収容され、固定軸06)お
よびガイドブロックαηによって上下方向にスライド可
能に案内され、スプリングα8)によって下方に押圧さ
れている。ガイドピン(13)は1、絞め軸(11)お
よび固定軸(16)内に収容され、上下方向にスライド
可能に装備され、スプリングα9)によって下方に押し
下げられている。固定軸06)およびガイドブロック(
17)は叙め軸(10およびガイドピン03)の真直度
を保つ作用をする。スプリングα翅はガイドピン03)
のヘッド(1,5)と固定軸(16)にねじ合わされた
ねじブロック(20)によって受けられ、ヘッドα■は
常時はスプリングα9)によって固定軸α6)に押し付
けられる。
第6図、第7図および第8図に示すように、ハトメ(1
)は絞め軸Iの3本の吸引溝(2υによって吸着され、
ガイドピン(13)の先端外周に着脱可能に保持される
。ガイドピン(13)は、下端にくぼみ(22)を有し
、常時は薮め軸(11)から下方に所定の長さをもって
突出する。ガイドピン(13)の突出長さはハトメ(1
)の長さよりも一定距離(H)長い。吸引溝(2υは、
ガイドピン03)のまわりに角度間隔を置いて形成され
、技め軸(11)の連通溝(23)、ガイドピン(13
)の連通口(24)および連通孔(25)を介して固定
軸α6)の内部に連通し、ねじブロック(20)の内孔
(26)に連通している。ねじブロック(20)の内孔
(26)は真空ポンプに接続されている。固定軸(16
)は、アーム(27)によって操作ヘッド(28)に昇
降可能に、かつ旋回可能に支持されている。操作ヘッド
(281は、固定軸06)をシュート(9)の先端位置
に旋回させた後、昇降させ、ガイドピン(13)をシュ
ート(9)の先端部(10)のハトメ(1)に挿入する
。故め軸0υは下端に円錐面を有し、この円錐面がハト
メ(1)に適合し、吸引溝(2I)はへトメ(1)を吸
着する。これによって、ハトメ(1)がガイドピン(1
3)の先端外周に着脱可能に保持されるものである。ノ
飄トメ(1)に挿入されたとき、ガイドピン(I3)は
ハトメ(【)の下端よりも一定距離(H)下方に突出す
る。ガイドピン(13)の先端外径はハトメ([)の内
径と同一、またはそれよりもわずかに小さいだけであり
、ノ1トメ(1)は力゛イドピン叫の先端外周に緊密に
嵌合される。その後、操作ヘッド(28)は固定軸(1
6)をプリント基板(2)の上側のもとの位置に旋回さ
せ、ガイドピン03)はハトメ([)を保持した状態で
もとの位置に復帰し、下側のガイドピン(14)に対し
互いに対向するよう同一軸線上に配置される。
第9図に示すように、下側のガイドピン(14)は上端
に円錐面を有し、中央にストッパーピン09)を有する
。ガイドビン側は、アンビル(12)内に収容され、上
下方向にスライド可能に装備され、スプリング(30)
によって上方に押し上げられている。アンビIV (1
2)は上端に円錐面を有し、その勾配はガイドピン(I
4)の円錐面と同一である。ストッパーピン(29)は
、ガイドビン側に固定され、アンビル(12)の長孔(
31)に上下方向にスライド可能に挿入され、常時はス
プリング(30)によって長孔(31)の上端に押し付
けられる。ガイドピン(14)は、常時はアンビル(1
2)から上方に所定の長さをもって突出し、後述するよ
うにプリント基板(2)の透孔を貫通し、その上側、す
なわちガイドピン(13) (II+に突出することが
できる。ガイドピン側の先端外径はハトメ(1)の外径
と実質上同一である。1だ、スプリング(30)はアン
ビル(I2)にねじ合わされた調整ねじ(3つによって
受けられ、ガイドピン(1(イ)はその下端が調整ねじ
(321の上端に接触するまでスプリング(30)の弾
力に抗して一定距離(h)下降することができる。スプ
リング(30)の弾力は上側のガイドピンン(13)の
スプリング09)の弾力よりも小さい。ガイドピン側が
下降する距離(h)は調整ねじ(321によって任意に
調整することができる。
まだ、この実施例では、円筒状のプリント基板受け(3
3)がアンビル(12)の外周面に上下方向にスライド
可能に嵌合され、スプリング(34)によって上方に押
し上げられている。ガイドビン側のストッパーピン(2
9)は基板受け(33)の長孔(35)に上下方向にス
ライド可能に挿入され、常時は長孔(3(ト)の下端が
スプリングC,34)によってストッパーピン(29)
に1甲し付けられる。
AiJ記のように構成されたハトメの伎め装置において
、第1○図aに示すように技め軸旧)および上側のガイ
ドピン崗はハトメ(1)を保持した状態でアンビア1’
f12)および下側のガイドピン04)と対向し、待機
する。プリント基板(2)が適所に配置されると、まず
アンビIV j12)が適当な操作機構によって持ち上
げられ、下側のガイドピン(14)および基板受け(3
3)と一体的に上昇する。ガイドピン(14)は、基板
(2)の透一孔に向かって上昇し、第10図すに示すよ
うに基板(2)の透孔に挿入され、これを貫通し、上側
めガイドピン(13)側に突出する。
基板受け(33)は、プリント基板(2)の下面に接触
するまで上昇する。その後、スプリング(3(1)の弾
力に抗してアンビル(1りおよびガイドピン(1滲だけ
がわずかに上昇し、ガイドピン(1相のストツ/(−ヒ
ン(29)は基板受け(33)の長孔(35)に沿って
スライドし、その下端から上方に離れる。
次いで、操作ヘッド(28)が固定軸(1G)を・改め
軸(11)および上側のガイドピン(13)と一体的に
下降させる。ガイドピンα3)ハ、プリント基板(2)
の透孔に向かって下降し、下側のガイドピンQ4)と突
合される。このとき、上側のガイドピン03)のくぼみ
(22)が下側のガイドピン(14)の円錐面に係合さ
れ、各ガイドピン(13)、 (14)は的確に突合さ
れる。くぼみ(2つは、各ガイドピン(13) 、 q
4Jを同一軸線上に保つとともに、両者間のすべりを防
止する作用をする。
上側のガイドピン03)は、スプリング(19)によっ
て押圧され、ハトメ(1)を保持した状態でさらに下降
する。各プリング09)の弾力は下側のガイドピン側の
スプリング(30)の弾力よりも大きいため、下側のガ
イドピン(14)は上側のガイドピン03)によって押
し戻され、スプリング(30)の弾性に抗して押し下げ
られる。上側のガイドピン03)は、絞め軸(11)と
一体的に下降する。しだがって、ハトメ(1)は上側の
ガイドピン(13)の先端外周に緊密に嵌合された状態
に床たれ、第1○図Cに示すようにガイドピン(13)
と一体的にプリント基板(2)の透孔に挿入される。下
側のガイドピンa(イ)は、上側のガイドピン(13)
およびハトメ(1)をプリント基板(2)の透孔に先導
する作用をする。ガイドピン(14)の先端外径はハト
メ(1)の外径と実質上同一であるだめ、ハトメ(1)
はプリント基板(2)の透孔と平確にセンターリングさ
れ、この透孔に円滑に挿入される。上側のガイドピン(
13)は、ハトメ(1)全保護する作用をする。しだが
って、ハトメ(1)の座屈が生じるおそれはない。
下(Ill (7)ガイドピン(14)はスプリング(
30)の弾力に抗して一定距離(h)下降し、ガイドピ
ンa(イ)の下端は調整ねじ(32の上端に接触する。
ガイドピン側の上端はアンビル(12)の上端まで下降
し、両者の円錐面は同−錐面上に配置される。ガイドピ
ン(14)のストッパーピン(29)はアンビ/l/(
12)および基板受け(33)の長孔(31) 、 (
35)に沿ってスライドし、各長孔(3+) 、 (3
5)はストッパーピン(29)の下降を吸収する。
その後、アンビル(12)が再たび上昇する。下側のガ
イドピン(14)は、調整ねじ(3ツによって押し上げ
られ、アンビル(12)と一体的に上昇する。上側のガ
イドピン側は、下側のガイドピン(+41によつ−c押
り戻され、スプリング09)の弾力に抗して押し上げら
れる。したがって、第10図dに示すようにハトメ(1
)が紋め軸回と下側のガイドピン(1(イ)およびアン
ビル(12)間に挾まれ、その円錐面によって痰められ
る。
ハトメ(1)の杖め加工が完了すると、第10図eに示
すように歓め軸(11)はもとの位置まで上昇し、ハト
メ(11から離れ、上側のガイドピン(13)はへトメ
(1)から抜き取られる。アンビル(12)はもとの位
置まで下降し、下側のガイドピンQ4)もハトメ(1)
から離れる。
以上、ハトメ([)をプリント基板(2)の透孔に装着
しJ(め止めする装置について説明しだが、この発明は
ツバ寸中空円筒体部品をプリント基板以外の部材の透孔
に装着する装置に適用することも可能である。
発明の効果 前記実施例から明らかなように、この発明は、部材の両
側に互いに対向するよう同一軸線上に配置した一対のガ
イドピンのうち、一方のガイドピンの先端外周にツバ吋
中空円筒体部品を着脱可能に保持し、他方のガイドピン
を部材の透孔に挿入し、この他方のガイドピンが一方の
ガイドピンおよび円筒体部品を部材の透孔に先導するよ
うにしたから、円筒体部品を部材の透孔と正確にセンタ
ーリングすることができる。しだがって、円筒体部品を
部材の透孔に円滑に挿入することができる。さらに、円
筒体部品を一方のガイドピンと一体的に部材の透孔に挿
入し、この力゛イドピンによって円筒体部品を保護する
ようにしたから、円筒体部品の座屈が生じるおそれはな
く、所期の目的を達成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bはハトメの斜視図、第2図a、bは第1図
a、bのハトメをプリント基板の透孔に4支め止めしだ
状態を示す断面図、第3図a、b、cは従来の・注め装
置の動作を示す断面図、第4図はこの発明の一実施例を
示す斜視図、第・5図は第4図の・及め軸を示す断面図
、第6図は第5図の鍵め軸とガイドピンの先端形状を示
す拡大断面図、第7図は第5図の■−■線断面図、第8
図は第5図の11111− VI線斜視図、第9図は第
4図のアンビルを示す断面図、第10図a、b。 c、d、eは第4図の技め装置の動作を示す断面図であ
る。 (1)・・・・・・へトメ (2)・・・・・・・・・プリント基板(13) 、 
(14)・・・ガイドピン特許出願人  松下電器産業
株式会社 代理人 新実健部 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透孔を穿孔した部材の両側に互−に対向するよう同一軸
    線上に配置された一対のガイドピンと、一方のガイドピ
    ンの先端外周にツバ付中空円筒体部品を着脱可能に保持
    するだめの手段と、他方のガイドピンを前記部材の透孔
    に向かって移動させ、この透孔に挿入し、貫通させ、前
    記一方のガイドピン側に突出させる操作機構と、前記一
    方のガイドピンを前記部材の透孔に向かって移動させ、
    前記他方のガイドピンと突合せ、前記他方のガイドピン
    を押戻して、前記ツバ付中空円筒体部品を前記一方のガ
    イドピンと一体的に前記部材の透孔に挿入し、該透孔に
    装着する操作機構とを備えてなるツバ付中空円筒体部品
    の装着装置。
JP58051252A 1983-03-25 1983-03-25 ツバ付中空円筒体部品の装着装置 Granted JPS59175930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051252A JPS59175930A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 ツバ付中空円筒体部品の装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051252A JPS59175930A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 ツバ付中空円筒体部品の装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59175930A true JPS59175930A (ja) 1984-10-05
JPH0146254B2 JPH0146254B2 (ja) 1989-10-06

Family

ID=12881756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051252A Granted JPS59175930A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 ツバ付中空円筒体部品の装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175930A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219435U (ja) * 1988-07-26 1990-02-08
JP2014094421A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Tekuma:Kk パイプ組付装置
CN104368959A (zh) * 2014-09-30 2015-02-25 宁波汽车软轴软管有限公司 减震衬套安装设备
JP5731050B1 (ja) * 2014-09-04 2015-06-10 東京発條株式会社 圧入装置、圧入方法、及び保持部材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924949B1 (ja) * 1970-05-18 1974-06-26
JPS5214569A (en) * 1975-07-24 1977-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Equipment for staking plunged boss
JPS5641917Y2 (ja) * 1976-01-17 1981-09-30

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512463B2 (ja) * 1972-06-30 1976-01-26
JPS5649054Y2 (ja) * 1979-09-07 1981-11-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924949B1 (ja) * 1970-05-18 1974-06-26
JPS5214569A (en) * 1975-07-24 1977-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Equipment for staking plunged boss
JPS5641917Y2 (ja) * 1976-01-17 1981-09-30

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219435U (ja) * 1988-07-26 1990-02-08
JP2014094421A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Tekuma:Kk パイプ組付装置
JP5731050B1 (ja) * 2014-09-04 2015-06-10 東京発條株式会社 圧入装置、圧入方法、及び保持部材
CN104368959A (zh) * 2014-09-30 2015-02-25 宁波汽车软轴软管有限公司 减震衬套安装设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0146254B2 (ja) 1989-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1127775A (en) Component inserting apparatus
JPS639400B2 (ja)
JPS59175930A (ja) ツバ付中空円筒体部品の装着装置
JPH04148999A (ja) Icカード
JPS6359000A (ja) プリント回路基板への電気部品の挿入装置
JP3603158B2 (ja) スライドファスナー用スライダーの引手のクランパー取付装置
JPH03230835A (ja) リード曲げフォーミング装置
JP2543901Y2 (ja) Ic選別装置のic詰まり解除機構
JPS6090690A (ja) 電子部品の把持装置
JPS5971820A (ja) 立体面へのフイルムインサ−ト方法
JP3039317B2 (ja) リードフレーム用絶縁テープの打抜き金型装置
JP4593200B2 (ja) チップ配列保持シートの製造方法および製造装置
JPH0333113Y2 (ja)
JPH0134343Y2 (ja)
JPH05154734A (ja) 板材の位置決め装置
KR820001634B1 (ko) 슬라이드 파스너의 하지구 부착장치
JPS61259515A (ja) トロイダルコアへの巻線方法及びその装置
JPS6020197Y2 (ja) 磁気記録・再生装置
JPH0344437B2 (ja)
JPS6351244A (ja) マグネツト式テ−プフレ−ム位置決め装置
JPH0245369A (ja) キャリアテープ
JPH04107991A (ja) 電子部品供給装置
JPS63150826A (ja) タイマ装置
JPS58194840U (ja) プレス加工におけるプレスワ−クの位置決め装置
JPH07176124A (ja) 光磁気ディスクローディング機構