JPS59175668A - 無段変速機 - Google Patents

無段変速機

Info

Publication number
JPS59175668A
JPS59175668A JP4839883A JP4839883A JPS59175668A JP S59175668 A JPS59175668 A JP S59175668A JP 4839883 A JP4839883 A JP 4839883A JP 4839883 A JP4839883 A JP 4839883A JP S59175668 A JPS59175668 A JP S59175668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
continuously variable
range
variable transmission
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4839883A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Takano
俊夫 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP4839883A priority Critical patent/JPS59175668A/ja
Publication of JPS59175668A publication Critical patent/JPS59175668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主プーリと副プーリの間にベルトを掛は渡し
、ベルトのプーリ比を変換することにより無段階に変速
させるベルト式の無段変速機に関し、特に高速段のエコ
ノミ領域と低速段のパワー領域を1qる副変速機のll
能を付加したものに関する。
従来、この種の無段変速機に関する先行技術として、例
えば特開昭55−63051号公報が提案されており、
動力伝達系がエンジン動力を人力するクラッチ、ベルト
式の無段変速部、終減速部、更に前、後進切換部で構成
されている。そして、変速機に関しては無段変速部の主
プーリ、副ブーり及び両プーリ相互の間に掛は渡された
ベルトによりプーリ比を変化することで、無段変速を行
うようになっており、従って、かかる無段変速部の変速
のみが変速機としての変速領域を定めている。
ところで、上記無段変速機を車両に適用しノ〔場合には
、走行性能、燃費等の点で変速領域をできるだけ拡大す
ることが望まれ、この要望に対処するには無段変速部の
ベルトのプーリ比を大きくする必要がある。しかしなが
ら、主プーリと副プーリの芯間距岨をそのままにしてベ
ル1〜のブーり比を大きくするには、主ブーりにおける
ベルトの巻付は径を小さくしなければならず、こうする
と伝動効率が悪化して好ましくない。従って、逆に副プ
ーリのベルト巻付は径を増大する傾向になり、このため
径の大きい副プーリの使用が必要になって、プーリ芯間
距離が長くなり、且つブーり径が拡大される結果として
、変速機全体が大型化するという問題を招く。
本発明は、このようなベル1一式無段変速機にお4Jる
ブーり径と変速領域との関係に伴う問題点に鑑み、変速
機全体の大型化を招くことなく、変速領域の特に低速段
側を効果的に拡大するようにした無段変速機を提供する
ことを目的とする。
この目的のため本発明による無段変速機は、動力伝達系
に前、後進切換部が設けられている点に着目し、この切
換部に高速段と低速段の2段切換えを行う副変速機のご
とき機構を一体的に組付け、前進切換位置においては高
速段のエコノミ領域とそれにより変速比が一律に大きい
低速段のパワー領域を得て、変速領域を倍増することを
特徴とするものである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。まず第1図において本発明による電磁粉式クラッ
チ付無段変速機について説明すると、符号1は電磁粉式
クラッチ、2は無段変速機であり、無段変速機2は大別
すると前進2段及び後進の切換部3、ベル1へ式の・無
段変速部4、終減速部5及び油圧制御部6から構成され
ている。
電磁粉式クラッチ1はエンジンからのクランク軸7にコ
イル8を内蔵したドライブメンバ9が一体結合、これに
対【ノ変速機入力軸1oにドリブンメンバ11が回転方
向に一体的にスプライン結合し、これらのドライブ及び
ドリブンメンバ9.11がギャップ12を介して遊嵌し
て、このギャップ12にパウダ室13から電磁粉を集積
するようになっている。
また、ドライブメンバ9にはホルダ14を介してスリッ
プリング15が設置され、スリップリング15に給電用
のブラシ16が摺接してコイル8にクラッチ電流を流す
ようにしである。
こうして、コイル8にクラッチ電流を流づと、ドライブ
及びドリブンメンバ9.11の間に生じる磁力線により
両者のギャップ12に電磁粉が鎖状に結合して集積し、
これによる結合力でドライブメンバ9に対しドリブンメ
ンバ11が滑りながら一体結合して接続した状態になる
。一方、クラッチ電流をカットすると、電磁粉によるド
ライブ及びドリブンメンバ9,11の結合力が消失して
クラッチ切断状態になる。そしてこの場合のクラッチ電
流の供給及びカットを無段変速@2の切換部3をシフ1
へレバー等で操作する際に連動して行うようにすれば、
P(パーキング)又はN〈中立)レンジからD(前進)
又はR(後進)レンジへの切換時に自動的にクラッチ1
が接際して、クラッチペダル操作は不要になる。
次いで無段変速機2において、切換部3は上記クラッチ
1からの入力軸10とこれに同軸上に配置され1〔無段
変速部3の主軸1Yとの間に設けられるもので、後で第
2図により詳記する。
無段変速部4は上記主軸17に対し副軸23が平行配置
され、これらの両軸17.23にそれぞれ主プーリ24
、副プーリ25が設けられ、且つプーリ24.25の間
にエンドレスの駆動ベルト26が掛は渡しである。プー
リ24.25はいずれも2分割に構成され、可動側プー
リ半休24a 、 25aには油圧サーボ装置27、2
8が付設されてプーリ間隔を可変にしである。
そしてこの場合に、主プーリ24は固定側プーリ半休2
4bに対して可動側ブーり半休24aを近づけてプーリ
間隔を順次狭くさせ、副プーリ25は逆に固定側プーリ
半体2!ibに対し可動側ブーり半体25aを遠ざけて
プーリ間隔を順次広げ、これにより駆動ベルト26のプ
ーリ24.25における巻付(ブ径の比を変化して無段
変速した動力を副軸23に取出づようになっている。
終減速部5は上記副軸23に中間減速=l′V29を介
して連結される出力軸30の出力ギヤ31に大径のファ
イナルギヤ32が噛合い、このファイナルギヤ32から
差動機構33を介して左右の駆動輪の車軸34゜35に
伝動構成される。
更に油圧制御部6は主プーリ24側に、その主軸17及
び入力軸10の内部を貫通してエンジンクランク軸7に
直結するポンプ駆動軸36でエンジン運転中宮に油圧を
生じるように油圧ポンプ37が設(プられる。そしてこ
のポンプ油圧が油圧制御回路38でエンジン回転数及び
スロットル開度等により制御されて油路39.40を介
し主ブーり及び副プーリ側の各油圧サーボ装置27.2
8に供給され、無段変速部3の無段変速制御を行うよう
に構成される。
第2図において、切換部3について詳記すると、前、後
進切換機構に高、低2段切換の副変速機が一体的に組イ
・jGプられるもので、無段変速部4への主軸17に同
期式のシンクロナイザ付切換クラッチ41におりるハブ
42が一体的に取付りられ、このハブ42の一方に電磁
粉式クラッチ1からの入力軸10のインプラ1〜ギt1
3が配設され、その他方には主+1$17に対し回転自
在に取付けられた低速段用ドリブンギヤフ44が配設さ
れる。そして、ハブ42に軸方向移動自在に噛合ってい
るスリーブ45が、両ギヤ43、44のクラッチギヤ4
3a 、 44aと同期をとりながら噛合うようになっ
ている。また、ギヤ43.44は軸46により回転自在
に支持されたカウンタギヤ47の大径ギヤ47a、小径
ギヤ47bにそれぞれ常時噛合っており、後進を4qる
ため、カウンタギヤ47のドライブギヤ47cがアイド
ラギヤ48を介してスリーブ45に形成されたドリブン
ギヤ45aに噛合うようになっている。
ここで、運転席側のシフトレバ−の操作に対しスリーブ
45と後進用のアイドラギヤ48は別個に動作するよう
な操作機構にされ、中立位置Nにおいてはスリーブ45
がハブ42にのみ噛合、前進位置においてはス1ノーブ
45の左右の移動で高速段1」と低速段りを得る。そし
て、上記中立位置のスリーブ45に対しアイドラギヤ4
8を動作して後進Rを得るようにしてあり、この結果、
シフ1〜レバーのシフトパターンは、例えば第3図のよ
うになっている。
このように構成されることから、発進時、シフトレバ−
を前進高速段Hにシフトづると、切操部3において切換
クラッチ41のスリーブ′45がインプットギヤ43の
クラッチギヤ43aに噛合い、入力軸10と主軸17が
直結する。そこで、この状態でアクセルペダルを踏込ん
でエンジン回転を上昇すると、NI!粉式クラッチ1は
クラッチ電流が流れることにより接続し、エンジン動力
が入力軸1oがら切換部3のインプットギヤ43.クラ
ッチ41を介して主軸17に伝達され、更に無段変速部
4及び終減速部5を介して駆動輪側に伝達される。この
とき、無段変速部4には副ブーり側の油圧サーボ装置2
8の作用で駆動ベルト26の主プーリ24に対づる副プ
ーリ25のプーリ比が最大であり、変速比最大で走行が
開始する。そして、その後はアクセルペダルの踏込みと
車速の関係により、主プーリ側の油圧リーボ装置27の
作用でプーリ比が変換され、変速比を減じて高速段に無
段変速されるのであり、この場合はエンジン動力の回転
がそのまま無段変速されることから、高速段のエコノミ
領域となる。
次いで、上記エコノミ領域での走行中又は車両停止後、
前進低速段しにシフトすると、切換部3においてスリー
ブ45が低速段用ドリブンギヤ44のクラッチギヤ44
aの側に噛合う。そこで、入力軸10に対し主軸17は
インプットギヤ43.カウンタギヤ47及びギヤ44を
介して伝動構成され、回転方向は同一であるが、インプ
ットギヤ43とカウンタギヤ47のギヤ47a、及びギ
ヤ44とカウンタギヤ47のギヤ47bのギψ比により
減速きれる。従って、無段変速部4において上述と同様
の無段変速がなされても、変速機全体では切換部3のギ
ヤ化分だけ一律に変速比が大きいものになり、こうして
この場合は低速段のパワー領域となる。
更に、後進Rにシフトすると、切換部3においてハブ4
2にのみ噛合ったスリーブ45のギヤ45aとカウンタ
ギヤ47のギヤ47cにアイドラギi8が噛合う。そこ
で、人力軸10に対し主軸17はインプットギヤ43.
カウンタギヤ47.アイドラギA748.切換クラッチ
41のギヤ45aを介して伝動構成され、これにより逆
転し且つ減速した動力が取出される。
そしてこの動力が上述と同様に無段変速部4.終減速部
5を介して駆動輪側に伝達されることにより、後進走行
が行われる。
以上の説明から明らかなように、本発明によると、ベル
ト式無段変速機において、副変速機の機構が付加され、
高速段のエコノミ領域と低速段のパワー領域が得られて
変速領域が2段階に拡大覆るので、これらの領域を選択
使用して走行することが可能になり、各領域の特異性に
より走行性能。
燃費等が改善される。特に4輪駆動車のように広範囲な
車両の使用領域が要求されるものにおいて、効果が大き
い。
他方、この種の無段変速機の特性として、減速時に変速
領域に入ってしまい、過度な減速度が車両の走行性を著
しく損うが、本発明によると、変速段を切換えることに
よって、この欠点を補うことができる。
また、上記副変速機の機構は前、後進切換部に一体的に
組付(プられており、前、後進切換機構に一対のギψを
付加しただ(づで済むので、変速機全体の構造が大型化
することはない。この種の変速機の主要部である無段変
速部は全く変更がないので、他の機種との互換性がある
ことは勿論のこと、構造が簡素化する。更に、切換部の
切換クラッチは同期式であり、走行中任意にプーリ比変
換領域の変更を行い得るので、操作性が良い。
尚、本発明は、電磁粉式クラッチと組合わされたもの以
外にも適用することができ、無段変速部の入力側のみな
らず出力側に切換部がある場合にも適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による無段変速機の一実施例を示すスケ
ルトン図、第2図は要部の一例を示すスケルトン図、第
3図はシフトレバ−のシフトパターンを示づ図である。 1・・・電磁粉式クラッチ、2・・・無段変速機、3・
・・切換部、4・・・無段変速部、5・・・終減速部、
6・・・油圧制御部、7・・・クランク軸、8・・・コ
イル、9・・・ドライブメンバ、10・・・入力軸、1
1・・・ドリブンメンバ、17・・・主軸、23・・・
副軸、24・・・主プーリ、2(+・・・副プーリ、2
6・・・駆動ベル1−127.28・・・油圧サーボ装
置、30・・・出力軸、41・・・クラッチ、42・・
・ハブ′、43・・・インプットギヤ、44・・・ドリ
ブンギヤ、45・・・スリーブ、4G・・・軸、47・
・・カウンタギヤ、48・・・アイドラギヤ。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 井   進 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前、後進の切換部、ベルト式無段変速部、終減速部、及
    び該無段変速部の無段変速制御を行う油圧制御部を備え
    た無段変速機において、上記切換部に前進状態で動力を
    そのまま伝達する高速段と、減速して伝達する低速段を
    得る副変速機構を一体的に組付け、前進速において高速
    段のエコノミ領域と低速段のパワー領域を走行中任意に
    切換え得るように構成したことを特徴とする無段変速機
JP4839883A 1983-03-23 1983-03-23 無段変速機 Pending JPS59175668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4839883A JPS59175668A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4839883A JPS59175668A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 無段変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175668A true JPS59175668A (ja) 1984-10-04

Family

ID=12802191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4839883A Pending JPS59175668A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175668A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183013A (ja) * 1984-08-27 1986-04-26 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 導電性樹脂成形物の製造法
JP2009186007A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Tai-Her Yang 無段変速機
JP2009186008A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Tai-Her Yang 無段変速機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183013A (ja) * 1984-08-27 1986-04-26 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 導電性樹脂成形物の製造法
JP2009186007A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Tai-Her Yang 無段変速機
JP2009186008A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Tai-Her Yang 無段変速機
TWI463085B (zh) * 2008-02-01 2014-12-01 Tai Her Yang 具高檔傳動輪組之無段變速傳動裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318493Y2 (ja)
US9366321B2 (en) Planetary gear transmission and electric vehicle
JP5013644B2 (ja) 無段調整可能な車両変速装置
CN106627078A (zh) 一种横置双动力源车辆驱动总成
US5827146A (en) Dual transmission for motorcycles
JP2004144138A (ja) 車両用変速機
JPH0532256B2 (ja)
CN106696691A (zh) 一种横置单动力源车辆驱动总成
CA2415699A1 (en) Power divider for motor vehicles comprising an off-road speed gear and a set-off output
JPS5969563A (ja) 電磁式クラツチ付無段変速機の制御装置
KR101935111B1 (ko) 전기 자동차용 자동 변속기
JPH0694897B2 (ja) 無段変速機
JPS59175668A (ja) 無段変速機
JPH0348059A (ja) 車両用変速装置
JP2000130548A (ja) 車両用ベルト式無段変速装置
JPS60164061A (ja) 無段変速機
JPH04285354A (ja) 車両用変速装置
JPS60161222A (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JPS6362960A (ja) 車両用無段変速装置
JP2001227615A (ja) 車両用無段変速機
JPS60161223A (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JPS6316622B2 (ja)
JPH0374668A (ja) 無段変速機
KR200232186Y1 (ko) 무단 변속기
JPS6317696Y2 (ja)