JPS59175645A - 油圧緩衝器 - Google Patents

油圧緩衝器

Info

Publication number
JPS59175645A
JPS59175645A JP4765183A JP4765183A JPS59175645A JP S59175645 A JPS59175645 A JP S59175645A JP 4765183 A JP4765183 A JP 4765183A JP 4765183 A JP4765183 A JP 4765183A JP S59175645 A JPS59175645 A JP S59175645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
valve
spool
oil
damping force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4765183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424583B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Kashima
加島 光博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP4765183A priority Critical patent/JPS59175645A/ja
Publication of JPS59175645A publication Critical patent/JPS59175645A/ja
Publication of JPH0424583B2 publication Critical patent/JPH0424583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として二輪車等の車両に用いられる油圧緩衝
器に関する。
車両の急加速や急減速時の姿勢変化を抑制する油圧緩衝
器として、例えば本出願人にょシ、特願昭57−991
7号にて、車両前後方向の加速度を検出する手段と、こ
の検出加速度に比例して励磁されるリニアンレノイドを
介して、圧側減衰力を高める手段を設けたものが提案さ
れている。
また、内圧感知型(TCV)油圧緩衝器として、本出願
人によシ特願昭55−41446号にて、ビストンスト
ローク位置に応じて変化するシリング内圧を感知して、
油溜室と油室間を連通する流路を絞るパルプ装置を設け
、空車時では減衰力を弱めて良好な乗心地を確保する一
方、積車時などで減衰力を高めて操安性を向上させるよ
うにした油圧緩衝器が提案されている。
ところで、よシ理想的な油圧緩衝器としては、前記従来
例の機能を両立共有するものである。しかしながら、こ
のような装置をそれぞれ設けたのでは、構造が複雑にな
シ、フロントフォークに対する取付スペースの点からも
不具合があった。
そこで、本発明は、油溜室の発生圧力に応動するスプー
ルに、油溜室と油室を連通する流路を絞る弁体を設ける
とともに、車両の前後方向の加速度など運転状態に応じ
て励磁され上記スプールを閉弁方向に付勢する電磁ソレ
ノイドを設けることによシ、定常走行時に油溜室の発生
圧力を感知して減衰力が自動的に変化するとともに、急
加速やめられる油圧緩衝器を提供することを目的とする
以下、添附図面にもとづいて本発明の実施例にターチュ
ーブ、2はその底部から立設された中空チューブであシ
、アウターチューブ1には車体側に連結した図示しない
インナーチューブが摺動自由に挿入され、その先端に固
着されるピストン4がアウターチューブ1の内周面と中
空チューブ2の外周面に油密的に摺接し、ピストン4の
上下面に油室を画成している。
図中Aは圧側作動時に収縮する油室を示し、このとき油
室Aの作動油は図示しない上部の拡大する油室へ流入す
るとともに、インナーチューブの進入体積分に相当する
余剰油がバルブ装置6を通って、中空チューブ2内の油
溜室Bへと流れ出る。
この油溜室Bの上部には空気あるいは不活性ガスなどが
封入されていて、油の流入に対応してガスが圧縮される
バルブ装置6のハウジング7は、アウターチューブ外側
に対して図示しないボルト等で取付けられる。
このハウジング7の内部は、摺動自由に収装されたバル
ブケース8によって、室C,Dに画成され、これら室C
,Dが通路5A、5Bをそれぞれ介して油室A1油溜室
Bと連通する。
バルブケース8には中央穴部8Aが設けられ、この中央
穴部8Aには摺動自由にスプール11が挿入されている
。またバルブケース8には複数の連通孔8Cと、これら
が開口する環状凹部8Bが形成され、この環状凹部8B
には環状のバルブシート12が収装される。
スプール11には段付部11Aが形成され、この段付部
11Aには、2枚の環状バネ板からなる弁体13が摺動
自由に装着され、スペーサ14、スプリングシート15
を介してスプリング16によυ押圧付勢されている。と
のスプリング16の端部は、スプール11の先端部11
Bに螺合するスプリングシート17によシ係止され、ス
プリング16の初期荷重はこのスプリングシート17に
よって調節可能である。
また、スプール11の基端部にはピストン部11Cが一
体的に形成される。ノ・ウジング7の開口端部にOリン
グ20とサーマルクリップ21を介して収めたベアリン
グ(シリンダ)22の内周面に、上記ピストン部11C
が角リングシール23を介して油密的に摺接する。
ベアリング22と前記バルブケース8の間には、バルブ
ケース8をノ・ウジング7の段付部7Aに押付は伺勢す
るスプリング24を張設する。
電磁ンレノイド26は、ハウジング28の内部に電磁コ
イル29と、この電磁コイル29に励磁されて引き込ま
れるプランジャ27とを備えている。また、ハウジング
28にはガイド30を介してアジャストボルト31が設
けられ、プランジャ27の基端部に軸孔32が形成され
、との軸孔32の底面とアジャストボルト31の端面の
間に、スプリング33が介設され、プランジャ27を先
端方向に付勢する。そしてプランジャ27の先端部36
が前記スプール11の基端の案内孔35に嵌められ、ス
プリング33によシスブール11を押圧する。
スプリング33の初期荷重はアジャストボルト31によ
って外部から調節可能である。34はアジャストボルト
31の固定用ナツトである。
なお、上記電磁ソレノイド26は、図示しないブレーキ
レバーの変位を検出するセンサかあるいは、前後方向の
各加速度(減速と加速)を検出する加速度センサなと、
運転状態を検出する手段からの信号を入力して制御電流
を出力する制御回路に接続する。
以下、この油圧緩衝器の作用について説明する。
定常走行時に路面等からの衝撃(突上げ)があると、ピ
ストン4の軸方向への摺動で油室Aが収縮され、油室A
の作動油は上部の拡大する油室へ流入するとともに、イ
ンナチューブの進入体積分に相当する余剰油がバルブ装
置6の通路5 A、室C1連通孔8C,室りおよび通路
5Bを通って油溜室Bへ流入する。
ところで油溜室Bにはピストン位置に応じた圧力が発生
する。空車時など積載荷重の少ないときはピストン平均
ストローク位置が上方にあるため、発生圧力は低いが、
積車時はピストン4が相対的に押し込まれるため発生圧
力は上昇する。
油溜室Bの圧力はスプール11の受圧面に伝わるので、
スプール11はスプリング33の付勢力とバランスする
まで、上方へ移動する。したがってバルブ装置60弁体
13がバルブシート12を開く初期断面積は圧力上昇に
比例して減少し、圧縮時の油室Aから油溜室Bへの流れ
を制限する。
ピストン速度に応じて流量が増え、弁体13の前後差圧
がスプリング16の付勢力よシも大きくなると、弁体1
3は下方へ移動して開弁する。
油溜室Bの圧力が高いときは、バルブ初期開度が小さい
ため、わずかなピストン速度に対しても大きな減衰力が
発生するし、油溜室Bの圧力が低いときはバルブ初期開
度が太きいために発生減衰力は小さい。
なお、バルブ装置6の開弁後は減衰力はほぼ一定になる
したがって、バルブ装置6の定常走行時の圧側減衰特性
は第3図に示すように、油溜室Bの発生油圧Po 、 
PI 、 P2 、 P3 に応じて弁体13の付与す
る減衰力は増加し、積載荷重の太きいときには高い減衰
力を発生する。
一方伸側行程では拡大する油室Aと連通ずる下流室Cの
圧力が低下するため、バルブケース8とトモニバルブシ
ート12はスプリング24を収縮して上方へ移動する。
このとき、弁体13はノ;ルプシート12から離れるた
め、余剰油は弁体13による制限をほとんど受けず、ス
ムーズに油溜室Bから油室Aへ流入する。
一方、定常走行状態から急制動をかけたようなとき、制
御回路は加速度センサからの信号を入力して、減速度に
比例した制御電流を電磁コイル29に送る。すると電磁
コイル29に発生する励磁力に応じてプランジャ27は
スプリング33に抗して引き上げられ、弁体13の初期
開度が小さくなる。
このため、弁体13の初期開度は減速度の太きさに比例
するので、バルブ装置6が発生する圧側減衰力は、第4
図に示すように、制動力に比例して高くなシ、その結果
ノーズダイブ等の姿勢変化を抑制できる。なお、この実
施例では加速度を検出し、減衰力を制御したが、この他
、例えば車速を検出して高速走行時に減衰力を高めて操
安性を向上させることもできる。
以上のように本発明は、油溜室の発生圧力に応動するス
プールに油室と油溜室とを連通ずる流路を絞る弁体を設
け、車両の運転状態(加速度)を感知して励磁され、上
記スプールを閉弁方向に附勢する電磁ソレノイドを設け
たので、構造の複雑化を招くことなく、定常走行時には
油溜室の発生圧力に比例的な減衰特性が得られ、操安性
と同時に乗心地が向上するとともに、急加速や急減速時
にも姿勢変化を効果的に抑制でき操安性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図であシ、第2図は
同じく閉弁時の断面図である。第3図および第4図はそ
れぞれ本発明の減衰特性を示すグラフである。 A・・・油室、B・・・油溜室、6・・・バルブ装置、
8・・・バルブケース、11・・・スプール、11c・
・・ピストン部、12・・・バルブシート、13・・・
弁体、16・・・スプリング、26・・・電磁ソレノイ
ド、27・・、プランジャ、29・・・電磁コイル、3
3・・・スプリング。 特許出願人  萱場工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油溜室と油室間を連通する流路にパルプ装置を設け、該
    パルプ装置を油溜室の発生圧力に応じて移動するスプー
    ルと、このスプールの移動に応じて流路を絞る弁体と、
    運転状態に応じて励磁され上記スプールを閉弁方向に附
    勢する電磁ンレノイドとから構成したことを特徴とする
    油圧緩衝器。
JP4765183A 1983-03-22 1983-03-22 油圧緩衝器 Granted JPS59175645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4765183A JPS59175645A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4765183A JPS59175645A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 油圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59175645A true JPS59175645A (ja) 1984-10-04
JPH0424583B2 JPH0424583B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=12781154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4765183A Granted JPS59175645A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747993B1 (ko) * 2002-10-23 2007-08-08 주식회사 만도 감쇠력 가변 댐퍼의 비례제어 밸브 중점 조정방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119790U (ja) * 1980-02-15 1981-09-11
JPS58116283A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 株式会社昭和製作所 自動二輪車のフロントフオ−ク

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119790U (ja) * 1980-02-15 1981-09-11
JPS58116283A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 株式会社昭和製作所 自動二輪車のフロントフオ−ク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747993B1 (ko) * 2002-10-23 2007-08-08 주식회사 만도 감쇠력 가변 댐퍼의 비례제어 밸브 중점 조정방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424583B2 (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321888B1 (en) Damper with externally mounted semi-active system
US5992585A (en) Acceleration sensitive damping for automotive dampers
US6332622B1 (en) Suspension apparatus having two interconnected shock absorbers
EP0397702B1 (en) A variable rate shock absorber and system therefor
JPH0258122B2 (ja)
JPH067364Y2 (ja) 圧力制御弁
JPH0327776B2 (ja)
JPS59175645A (ja) 油圧緩衝器
JPS5830541A (ja) 車両用減衰力可変装置
JPH0154202B2 (ja)
JP2839319B2 (ja) 減衰力調整バルブ
JPS6159410B2 (ja)
JPH02109713A (ja) サスペンション装置
JP2905530B2 (ja) 減衰力調整機構
JPS6118266Y2 (ja)
JPS6212109Y2 (ja)
GB2378231A (en) A damper for a vehicle suspension with externally mounted semi-active system
JPH09133171A (ja) 減衰力可変式油圧緩衝器
JP2741030B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝装置
JPS6321790Y2 (ja)
JPS6237268B2 (ja)
JPS6114685Y2 (ja)
JPS5814351B2 (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH0676739U (ja) 油圧緩衝器
JPS6333569B2 (ja)