JPS59175592A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPS59175592A
JPS59175592A JP58049905A JP4990583A JPS59175592A JP S59175592 A JPS59175592 A JP S59175592A JP 58049905 A JP58049905 A JP 58049905A JP 4990583 A JP4990583 A JP 4990583A JP S59175592 A JPS59175592 A JP S59175592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
oxygen
film
gas
silicon carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58049905A
Other languages
English (en)
Inventor
川久 慶人
樋口 豊喜
宏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58049905A priority Critical patent/JPS59175592A/ja
Priority to EP83305431A priority patent/EP0104846B1/en
Priority to DE8383305431T priority patent/DE3370565D1/de
Priority to US06/532,977 priority patent/US4594528A/en
Publication of JPS59175592A publication Critical patent/JPS59175592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B20/181

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はアモルファス質の水素化炭化ケイ素薄膜を用
いた薄膜EL素子に関する。
〔発明の技術的背景〕
薄膜EL素子として、ナト2メチルシラン(TM8) 
 ガスの低圧グロー族を分゛解により得られるアモルフ
ァス質の水系化炭化ケイ素薄膜を発光層に用いたものが
知られている。この薄膜BL素子は、その発光スペクト
ルが可視光領域全体にありカラー素子可能な白色を呈す
るため注a′されている。
しかしながらテトラメチ々シシンのみを原料ガスとした
場合、得られる薄膜EL素子は輝度が低く実用化には問
題が残されていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みて為されたもので、高輝度の薄
膜EL素子を提供する事を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、発光層として酸素を含んだアモルファス質の
水素化炭化ケイ素薄膜を用いることを基本とし、この薄
膜中に含まれる酸素濃度を、原子比 X = 0/(84+C+0 )を用いて0.3≦X≦
0.55  の範囲に設定したことを特徴とする。
上記の如き薄膜は、ケイ素(Si)、炭素(C)、水素
()L)および酸素(0)を主成分とする低圧の原料ガ
ス、例えばテトラメチルシシンと酸素ガスの混合ガスを
グロー放電分解させることにより一得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば水素化炭化ケイ素薄膜への酸素の添加に
より薄膜EL累子の高輝度化が図られ、特に薄膜中の酸
素濃度を最適範囲に設定することで極めて高輝笈のEL
素子を得ることができる。
又上記酸素濃度の最適範囲においては、グロー放電分解
による膜堆積速度も酸素を含まない膜に比べて著るしく
増大し、EL素子のコストダウンにつながる。
〔発明の実施例〕
第1図に示す装置を用いアモルファス質の水素化炭化ケ
イ素薄膜形成を行なった。先ずボンベl内のキャリアガ
ス(He)を流量調節器2によって50SCCMK調節
後、恒温槽5内の原料であるテトラメチルシランS i
 (CH3)4を充てんしであるシリンダー3に導入し
、バブリングさせる。
キャリアガスはHeの他Ne、kr等の不活性ガス、あ
るいはH2ガスでも良い。この時恒温槽温度は、−20
°Cに保たれており、シリンダー出口4では、その温度
に相当する蒸気正分のテトラメチルシラン(本実施例で
は7.58CCM )が上記キャリアガスに含まれる事
になる。さらにこのガスにボンベl内の02カスを流量
調節器6により9 SCCMに設定して混合させチャン
バ9に導入する。このとき原料カスの総流量は流量計8
によってモニターできる。
本実施例ではこの総流量を66.5SCCMとする。
次に排気系13でチャンバ9内ガス圧を0.1−5.0
 Torrの低圧、例えば1. OTorr K保ツタ
後、チャンバ9内の上部電極lOと接地電極12との間
に、外部電源14かも0.1〜2W/7、好ましくはI
 W/CI/lの「f電力(13,56MHz )を印
加する。こうしてグロー放電分解により、接地された下
部電極12上の透明導電膜付きガラス基板ll上に酸素
を含む水素化炭化ケイ素薄膜を堆積させた。なお下部電
極12は加熱されており、これにより基板温度を200
℃に設定した。この時得られた薄膜への組成は、原子比
を用いて、X=O/Si +C+0=0.45 、 Y
=Si /C=0.5であった。この薄膜Aの水銀ラン
プ(2541nm)照射時の7オトルミネツセンス(P
L )スペクトルを第2図に示す(実線)。破線は上記
作製条件において酸素を原料ガスに混合させないで作製
した薄膜B(組成Y= Si /C= 0.4 )のP
Lスペクトルである。第2図は、酸素を含ませることに
より発光層の発光効率が著しく高(なることを示してい
る。
第3図は、第1図に示した装置の流量調節器6を調節し
、様々な酸素濃度を有する水素化炭化ケイ素薄膜を形成
した時の各酸素濃度における相対PL効率(実線)と膜
堆積速度(破線)を示す。同図で示される様に、発光効
率は酸素濃度とともに増大するが、酸素濃度がある値以
上大きくなると減少する。また堆積速度は酸素#度の増
加とともに増大する。
第3図のデータから、特に発光効率の高い薄膜EL素子
を得るには、酸素濃度として適当な範囲が存在し2.0
.3≦X≦0.55とすればよいことがわかった。この
範囲内の膜については、堆積速度も従来法による場合よ
りも極めて大きい。特に好ましくは0.35≦×≦0.
5  の範囲である。
尚、第2図および第3図では、実験の容易さのためPL
発光強度を測定している□が光励起の代わりに交流電界
を与えれば同じ特性を示すEL発光が得られること明ら
かである。
第4図は具体的な本発明の実施例のEL素子である。即
ちカラス基板4I主面上にはまず透明導電膜(ITO)
 42をスパッタリングあ之いは電子ビーム蒸着により
堆積させる。次にこの透明導電膜42上に前記作製条件
でX=0.45 、 Y=0.5 となる酸素を含む水
素化炭化ケイ素薄膜43を1μm堆積する。その後耐圧
を高めるため強誘電体であるY2O3膜44を1000
λ〜2000A程度電子ビーム蒸着により形成し、そ1
7)、1KA7を極、5 を蒸着して薄膜EL素子を得
る。この薄膜EL素子の発光しきい値vthは50Vで
あり、これは酸素を含まない膜を用いた場合に比べて約
1/2と著るしく低く、また発光輝度もきわめて高いも
のである。
尚上記実施例においては原料ガスとしてTMSを用いた
が、この他シラン+メタン、シラン+エタン、トリエチ
ルシラン等を使用できる。また第4図においては、発光
層の上に絶縁膜を介して電極を設けたが発光層の下にも
絶縁膜を介在させてもよく、更にこれらの絶縁膜を除い
て発光層の上下に直接電極を接触させる構造としてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はグロー放電分解法による膜作製装置を示す図、
第2図は第1図の装動−により得られた薄膜発光層のP
L強度の特性図、第3図は同じく酸素の膜中濃度とPL
発光効率を示す特性図、第4図は本発明の一実施例の薄
膜EL素子の断面図である。 4Z・・・ガラス基板、4 z−0,I T O膜、4
3.。 酸素を含む水素化炭化ケイ素薄膜(発光層)、44・・
Y2O,膜、45・・・AJ電極。 第1図 第2図 メ長(nm) 第3図 10「 。■ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光層を酸素が添加された7アモルファス質の水素化炭
    化ケイ素薄膜により構成し、この薄膜中の酸素濃度を、
    原子比X=Q/(8i+c+o )を用いて0.3≦X
    ≦0.55  の範囲に設定したことを特徴とする薄膜
    EL素子。
JP58049905A 1982-09-27 1983-03-25 薄膜el素子 Pending JPS59175592A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58049905A JPS59175592A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 薄膜el素子
EP83305431A EP0104846B1 (en) 1982-09-27 1983-09-15 Thin film electroluminescence device and method of manufacturing the same
DE8383305431T DE3370565D1 (en) 1982-09-27 1983-09-15 Thin film electroluminescence device and method of manufacturing the same
US06/532,977 US4594528A (en) 1982-09-27 1983-09-16 Thin film electroluminescence device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58049905A JPS59175592A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175592A true JPS59175592A (ja) 1984-10-04

Family

ID=12844021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58049905A Pending JPS59175592A (ja) 1982-09-27 1983-03-25 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102894A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Canon Inc 電界発光素子及びその製造方法
JPH01112693A (ja) * 1987-10-23 1989-05-01 Minolta Camera Co Ltd 発光素子およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102894A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Canon Inc 電界発光素子及びその製造方法
JPH01112693A (ja) * 1987-10-23 1989-05-01 Minolta Camera Co Ltd 発光素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5275967A (en) Electric field light-emitting device
Tong et al. Intense violet-blue photoluminescence in as-deposited amorphous Si: H: O films
JPS59175592A (ja) 薄膜el素子
EP0104846B1 (en) Thin film electroluminescence device and method of manufacturing the same
JPS5956477A (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPH03183173A (ja) 光学素子
JPS5956478A (ja) 薄膜発光素子及びその製造方法
JP2508015B2 (ja) 発光材料の製造方法
JPH0554692B2 (ja)
Kim et al. Diamond-like carbon films for electroluminescent applications
JPS59181681A (ja) 発光素子
Janai et al. Optical absorption and photoluminescence of glow-discharge amorphous Si: F films
JP2614097B2 (ja) 電界発光素子
CN104119894A (zh) 钛掺杂碱土硼磷酸盐发光薄膜、制备方法及其应用
JPH0221673A (ja) 発光素子
JPS6248081A (ja) 発光素子
JPH08225782A (ja) エレクトロルミネッセンス薄膜の製造方法
JPH02152193A (ja) El発光膜
JPH06103754B2 (ja) ダイヤモンドを用いた発光装置およびその作製方法
JPS6054196A (ja) 薄膜el素子
JPS59175591A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JP2006059950A (ja) 赤色光発光素子とその製造方法
JPS6254977A (ja) 発光素子
JPH03165074A (ja) ダイヤモンド発光素子の製造方法
JPH0850992A (ja) 薄膜電場発光素子の製造方法