JPS59174154A - 人体移動装置 - Google Patents

人体移動装置

Info

Publication number
JPS59174154A
JPS59174154A JP58050969A JP5096983A JPS59174154A JP S59174154 A JPS59174154 A JP S59174154A JP 58050969 A JP58050969 A JP 58050969A JP 5096983 A JP5096983 A JP 5096983A JP S59174154 A JPS59174154 A JP S59174154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
bed
moving
belt body
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58050969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330372B2 (ja
Inventor
森 憲敬
淳一 白井
正幸 飯田
河田 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58050969A priority Critical patent/JPS59174154A/ja
Publication of JPS59174154A publication Critical patent/JPS59174154A/ja
Publication of JPH0330372B2 publication Critical patent/JPH0330372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は自刃で動けない病人や、重度の身障者を寝たま
まの姿勢でベッドから運搬車に移動させる人体移動装置
に関Tる。
(ロ)従来技術 従来、重度の身障者等ンベッドからバスやトイレ等に移
動させる場合、2〜6人の介助者が当人を持ち上げ車イ
ス等の運搬車に乗せ目的場所へ運んでいた。このベット
から運搬車への移動或いは逆方向の移動の際に介助者に
加わる負荷が大きく、腰痛音生ずる等の問題があった・ (ハ)発明の目的 本発明はベッド上に寝ている病人等を寝たままの姿勢(
仰臥又は伏臥)で簡単にてくい上げ、運に)発明の構成 本発明の構成は略ベットの高さで水平に移動自在に一本
体に支持さn移動方向と直角方向幅ン略等身若しくはそ
几以上とした板状基体と、上記本体に備えら几この基体
に作用してこW’li移動させる基体駆動機構と、上記
基体の移動方向の両端間乞移動可能であって、上面を露
出状態に上記基体に設けられるベルト体と、上記本体に
備えられこのベルト体に作用してこnf移動させるベル
ト体駆動機構とを具備したこと乞特徴とするものである
0斯る構成により、基体駆動機構ビ作動により基体乞ベ
ッド方間へ移動させ、ベルト体駆動機構の作動によりペ
ル体?運搬車方向へ移動させることにより寝た状態の病
人YT<い上げ、基体を運搬車方向へ移動させると共に
ベルト体ン運搬車方向へ移動させることによシ病人等を
基体の運搬車側端部へ移動させ運搬車上方に位置させ、
その後基体乞ベッド側へ移動させると共eこベルト体ン
運搬車方向へ移動させることで病人等乞運搬車上におろ
Tことができる。又、逆動作で病人等を運搬車からベッ
ド上に移動させることができる。
(ホ)実施例 本発明の一実施例〉第1図〜第12図に従い説明下る。
先ず機械的構成について説明下る。11)は固定ベッド
(2)と運搬車(3)との間に位置さ几1例えば仰臥状
態の病人(ロ)ン仰臥のままで運搬車(3)のベッド部
(6a)上に平行移動させる直方体状の移動装置本体で
あり、前、後、左、右、左右旋回可能な本体W、動機構
を備えている。そして本体(1)の基体支持部(1a)
(1b)間隔は等芽よりも長く形成さ几ている。尚、運
搬車(3)のベッド部(6a)は第1図に示す伸長状態
と病人(5)が着椅子姿勢乞とる折曲状態(図示しない
)とを選択でき、トイレ等の目的場所まで病人−全運搬
するものである。
(A)は上記本体(11の長手方向の両端に備えられる
一対の支持機構(S)(S)により裏面をベッド(2)
上面と略等しい高さでベッド接離方向に水平移動自在に
支持された板状基体で、第6図及び第4図に示す如く両
端[41F51に丸みンもたせ、病人位置確認用の第1
光センナ(6a)・・・(6h)v配設した上面中央帯
(7)の両側乞開口181(81t、、運搬車存在確認
用の第2光セン?(9a)(9b)−ベッド存在確認用
の第6光センサ(10a)(10b)乞配設した下面中
央帯Uの両側?開口1213L、たステンレス製枠体(
A1)と、この枠体(A1)内に従動回転体(ローラ)
(131(lk’枢支する収納部C141141及び後
記ベルト体(D)(D)の移動tlj(L5w残Tよう
に配設固定される補強体(A2)とを備える。
上記の支持機構CB)(B)は第5図及び第6図に示す
如くそれぞ几基体(A)=r上下に挾持てる4個の従動
回転体(ローラー)(16a)(16b)(16c)(
16a)と基体(A)の移動方向と直角の水平方向の移
動?阻止Tる従動回転体(ローラー)(17a)(17
b)とから7ffiル。(C)ハ基体(A) w 水平
移動させる基体駆動機構で、各支持機構(B)(B)に
移動させる歯車(C1)とこnTjf駆動するモータ(
C2)と両者間に張架さ几るベル)(C5)とからなる
(D)(D)は基体(A)の従動回転体f131t13
1と本体11)に備えら几る駆動回転体(El)との間
に架設さ几上面(19L−上記開口+81181から露
出させて両端+41 +51間乞移動自在に設けら八る
ベルト体で、常時ベルト体(D)CD)w緊張状態とす
るように附勢Tるスプリング付ローラ−(201(20
+乞付設しており、駆動回転体(gl)及びベルト(E
2)と共にベルト体駆動機構(E)乞構成Tるモータ(
E6)の回転方向を変えることで運搬車方向、ベッド方
間のいず几にも病人を載置して移動可能となっている。
そして、上記の基体(A)とベルト体(D)CD)との
移動速度は実施例では等速で行ゎ几るが、移動方間(尚
、ベルト体の移動方間とは上面の移動方間)を変えるこ
とで、「病人丁くいあげ」、「病人移動」、「病人おろ
し」を行えるように購成さ几てぃ時にベルト体(叱D)
を病人からM几る方間へ移動させることで、円滑に病人
−乞基体((転)上にTくぃあケルコとができ、「病人
移動」は基体(A)とベルト体(D)[D)とン同方向
に同時に等速で移動させることによシ、基体〔〜の移動
と病人(ハ)の基体(Al上での一端から他端への移動
が同時に行え、「病人おろし」はベルト体(oHo)ン
病人(1111が基体端部から外方へ押し出される方間
に移動させると共に基体(A)Y病人(5)から離n;
6万回に移動させることで円滑に病人【回乞おろTこと
ができる◎ 次に実施例の電気制卸的構成について説明Tる。
第10図に示す回路によって装置の動作側脚がなされる
が、操作スイッチ部(至)と、上記の第1〜第人(5)
が基体(A)上をベルト体(D)(D)に乗って移動す
る際の移動確認の為のものである。又、第2光センサ(
9a )(9b)は同図(ハ)の如く運搬車(3)の幅
3z@nるよつに設けら几、「運搬車おろし」動作にお
いて運搬車(3)の存在vi認し、第6センサ(10a
)(10b)は両者の間隔乞例えば60Gとし、−万の
センサ(1ob)の端(5)からの距離を病人がベッド
(2)の略中夫におろさ几るよりに設定して設けられ、
「運搬車おろし」と同様に「ベッドおろし」動作に2い
てベッド(2)の存在乞確認↑るものである。
そして、上記の中央処理部(4)及びモータドライブ回
路(イ)は次の動作全行うように構成される。即ち、本
体11)を運搬車(3)とベッド12)との間に位置さ
せた状態で、第7スイツチ(7)ヲ押Tと第12図(イ
)の如く基体(A)V実線矢視1回に移動させると共に
ベルト体[oHD)v基体(A)と等速で破線矢視方間
に移動させ、同図(ロ)の如く病人h)Y基体(A)の
ベッド側端部にていくあげると第1センサ(6a)(6
b)(6c)が病人(m)の存在乞確認して基体(A)
とベル)体[D)(D)との移動乞停止し「ベッド丁く
いあげ」動作音長える。第1センサ(6a)(6b)(
6c)によシこの確認ができない時は基体(klが最大
限移動した時点で画体(Al CD)CD)の移動Z停
止する。
次に第8スイツチ(S8)を押Tと、同図(ハ)の如く
基体(A)5’実線矢視万回移動させると共にベルト体
[1to) w破線矢視方向へ移動し、病人(ロ)ン基
体(A)の運搬車(3)側端部へ基体(幻と等速で移動
させ、基体(〜乞最大限移動させた時点で画体(A)(
D)(D)の移動乞停止する(同図に))。そして、こ
の状態でベッド部(3a)の存在音用2センサ(10a
)(10b)により確認できると、同図(ホ)の如く基
体(A)を実線矢視方間へ、ベルト体(D)’&破破線
矢視四回ぞれぞ几移動させ病人(匂乞ベッド部(6a)
上におろし「運搬車おろし」動作全終了下る。この動作
において、ベッド部(6a)の存在が確認できない場合
は運搬車(3)の位置乞調節することで動作乞継続でき
る。
又、第9スイツチ(s9 )v押丁と基体(A)V運搬
車方向へ、ベルト体[o)[lj)’r:ベッド万回方
向1tぞ几等速で移動させ、「ベッC″丁くいあげ」と
同様にして病人(回Σ基体(A)の運搬車側端部上VC
T<いあげ、このTくいあげ音用1元センサ(6f)(
6g)(6h)[よ!7確認して基体(A)及びベルト
体(DJ(D)の移動を停止し「運搬車Tくいあげ」動
作乞終了Tる。
次いで第10スイツチ(slo)v折丁と、基体(υ及
びベルト体(D)+D) Y共にベッド方向へ等速で移
動させ、基体fA) w最大限移動させた時点で画体f
’)CD)(D)5’停止する。この状態で、ベッド(
2)の存在を第6光センサ(10a)(10b)で確認
すると、基体(A)v運搬車方間へ、ベルト体(υ[D
)’Yベッド万方向それぞれ等速で移動させることによ
り「運搬車おろし」動作と同様にして病人(ハ)をベッ
ド(2)上におろし、「ベッド?ろし」動作ン終了する
同1本発明は上記実施例に限定されるものではなく1例
えばベルト体(DHD)は基体〔(転)の回転体113
1t131だけに張架し、ベルト体[D)(D)の外面
にて駆動回転体(図示しない)ビ作用させるようにして
も良い。
又、「病人移動」動作において基体(幻とベルト体(D
)(D)との移動ン同時にTる必要はなく、例えば−ガ
ン先に移動させた後、他方乞後で移動させても良い。又
、基体〔Mに光センサ?設はす匹場合、ベルト体は一体
で良い。
(へ)発明の効果 上記の如く構成される本発明に依れば病人等を固定ベッ
ドと運搬車との間の寝たままの姿勢で簡単に移動させる
ことができ、介助者の労カゼ大幅に軽減できる。又、病
人等の基体への丁くいあげ。
基体からのおろし動作において基体とベルト体との移動
1同を反対VcTることで、その動作乞円滑に行える等
効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第12図はいず几も本発明の一実施例〉示し、
第1図は動作状態を示Tg+視図、第2図は要部拡大切
欠斜視図、第6図は部品切欠斜視図、第4図は同部品義
面図、第5図は基体駆動機構を示T要部切欠斜視図、第
6図は同機構乞示T要部切久断面図、第7図はベルト体
駆動機構乞示T斜視図、第8図は第7図のv+++−v
+n断面図、第9図は第5aのlX−+x断面図、第1
0図は削肌回路のブロック図、第11図(イ〕〜に)及
び第12図ビ)〜(ホ)は動作説明用の概略構成図であ
る。 (1)・・・本体、(2)・・・ベッド、(A)・・・
基体、(C)・・・基体駆動機構、(D)・・・ベルト
体、(E)・・・ベルト体躯動機構@第9図 1c:1 第り図 4 一&−j      C2、E3 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Ill  略ベッドの高さで水平に移動自在に本体に支
    持され人体を仰臥又は伏臥状態に載置可能な幅ン有Tる
    板状基体と、上記本体に備えられこの基体に作用してと
    nY移動させる基体駆動機構と、上記基体の移動方向の
    両端間を移動可能であって、上面ン露出状態に上記基体
    に設けられるベルト体と、上記本体に備えら几このベル
    ト体に作用してこnf移動させるベルト体駆動機構とt
    具備した人体移動装置。
JP58050969A 1983-03-25 1983-03-25 人体移動装置 Granted JPS59174154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050969A JPS59174154A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 人体移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050969A JPS59174154A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 人体移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59174154A true JPS59174154A (ja) 1984-10-02
JPH0330372B2 JPH0330372B2 (ja) 1991-04-30

Family

ID=12873637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050969A Granted JPS59174154A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 人体移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174154A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133617U (ja) * 1986-02-17 1987-08-22
JP2015516213A (ja) * 2012-04-16 2015-06-11 シガ イノベーションズ, エルエルシー 患者を移送するためのシステムおよび方法
US9763556B2 (en) 2012-12-21 2017-09-19 Electrolux Home Products Corporation N.V. Cutlery rack
US10149596B2 (en) 2012-12-21 2018-12-11 Electrolux Home Products Corporation N.V. Cutlery tray module for a dishwasher and dishwasher comprising at least one cutlery tray module

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316487A (en) * 1976-06-14 1978-02-15 Stierlen Maquet Ag Transport apparatus for transfer of laiddup patient especially for use in hospitals
JPS5892352A (ja) * 1981-11-28 1983-06-01 株式会社島津製作所 患者移送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316487A (en) * 1976-06-14 1978-02-15 Stierlen Maquet Ag Transport apparatus for transfer of laiddup patient especially for use in hospitals
JPS5892352A (ja) * 1981-11-28 1983-06-01 株式会社島津製作所 患者移送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133617U (ja) * 1986-02-17 1987-08-22
JPH0244740Y2 (ja) * 1986-02-17 1990-11-28
JP2015516213A (ja) * 2012-04-16 2015-06-11 シガ イノベーションズ, エルエルシー 患者を移送するためのシステムおよび方法
US9763556B2 (en) 2012-12-21 2017-09-19 Electrolux Home Products Corporation N.V. Cutlery rack
US10149596B2 (en) 2012-12-21 2018-12-11 Electrolux Home Products Corporation N.V. Cutlery tray module for a dishwasher and dishwasher comprising at least one cutlery tray module

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330372B2 (ja) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69805796D1 (de) Tragevorrichtung für trauma-patienten
JP2771517B2 (ja) 垂直移載装置および垂直移載方法
JPS59174154A (ja) 人体移動装置
JP6142116B2 (ja) 介護方法およびそれに用いる介護ロボット
US3760435A (en) Stretchers
US1051728A (en) Lifter and conveyer for invalid-beds.
US4787107A (en) Blanket remover arrangement
JPH11104190A (ja) 立ち上がり介助機能付きベッド
JPH08224273A (ja) トランスファー装置
JPS6314627B2 (ja)
JP2632759B2 (ja) 反転パイリング装置
JPS62298330A (ja) 介助装置
KR102233108B1 (ko) 환자 기립장치 및 이를 포함한 환자 이송시스템
JPS59186555A (ja) 移動介助装置
JPS61135656A (ja) 患者移床装置
JPH06304213A (ja) 検診台
SU952777A1 (ru) Устройство дл укладки листов стекла в пирамиду
EP0236284A3 (en) Mobile apparatus for lifting patients
JP2510205B2 (ja) 自動ペ−ジめくり装置
JP2558206B2 (ja) 病人介助装置
JPH0551331U (ja) ベッド
JP2005131386A (ja) 可動ベッド
JPS6330013B2 (ja)
JP2003339794A (ja) 支え具の姿勢制御機構
JPH01254176A (ja) 高周波温熱治療用ベッド