JPS6330013B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330013B2
JPS6330013B2 JP55088812A JP8881280A JPS6330013B2 JP S6330013 B2 JPS6330013 B2 JP S6330013B2 JP 55088812 A JP55088812 A JP 55088812A JP 8881280 A JP8881280 A JP 8881280A JP S6330013 B2 JPS6330013 B2 JP S6330013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
gear
cam
shaft
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55088812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5714324A (en
Inventor
Yukikazu Masuzawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP8881280A priority Critical patent/JPS5714324A/ja
Publication of JPS5714324A publication Critical patent/JPS5714324A/ja
Publication of JPS6330013B2 publication Critical patent/JPS6330013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えばX線診断装置などに用いられ
る起倒寝台装置の起倒装置に関するものである。
従来X線診断装置などにおける起倒寝台装置は
例えば第1,2図に示すものを挙げることができ
る。これは寝台1の側壁1aの長手方向に沿つて
一対のガイドレール2,2′を所望の間隔をあけ
て設けるとともに前記ガイドレール2に沿つてラ
ツク5を設け、また、前記一対のガイドレール
2,2′内には半円状をなす歯車3の側部に設け
たガイドピン4,4′がそれぞれ嵌合している。
このガイドピン4,4′のうち、上方のガイドピ
ン4は横方向の所望の間隔をあけて2箇所配置さ
れ、また下方のガイドピン4′は前記上方のガイ
ドピン4のほぼ中間部に配置されている。前記半
円状の歯車3は軸(図示せず)を介して寝台支持
ベース7に支持されている。また前記軸には寝台
1の側壁1aに取付けたラツク5に噛合する小歯
車6が取付けられている。前記寝台支持ベース7
には前記半円状をなす歯車3と噛合する小歯車8
が軸(図示せず)を介して配置されており、これ
らの小歯車6,8は図示しない駆動部材によつて
回転するように構成されている。
以上のように構成したX線診断装置などにおけ
る起倒寝台装置を使用して第1図に示す水平状態
より第2図に示す起倒状態にする操作順序を説明
すると、図示しない駆動部材を作動させて小歯車
6,8を矢印A方向および矢印B方向にそれぞれ
回転させ、この歯車6はこれに噛合しているラツ
ク5を矢印B方向に移動させてラツク5を取付け
た寝台1をガイドレール2,2′に沿つて移動さ
せると同時に小歯車8はこれに噛合している半円
状をなす歯車3を矢印A′方向に回動させてこの
歯車3の側部に取付けた案内ガイド4,4′およ
び寝台1の側壁1aに設けた一対の案内レール
2,2′を介して寝台1を反時計方向に回動させ
ることとなる。このようにして寝台1の起倒動作
を行なうものである。また反対側に寝台1を起倒
させるには小歯車6および小歯車8を反対方向に
回転させて行なうこととなる。
この起倒動作において歯車3に対する寝台1の
スライド量をSとし、この時の起倒角度をθとす
ると、 S=θ/90×Smax ……(1) (Smax……スライド量大量) となり、この時の寝台1のせりあがり量をHとす
ると、 H=Ssinθ ……(2) (1)式を(2)式に代入すると H=θ/90×Smax・sinθ となる。
即ち、寝台のスライド量Sは起倒角度θが増加
するに従つてこれに比例して増加するようになつ
ている。一方寝台のせりあがり量Hは起倒角度θ
の値が小さい時にその寝台のせりあがり量がきわ
めて少なく、所定の値以上になると寝台のせりあ
がり量が大きくなる。
しかしながら、最近の診断上の理由により、水
平位置における寝台1の床面よりの距離を極力小
さくしてX線写真の画質向上を計るため、寝台1
上における天板(図示せず)の天板面とアンダー
チユーブの場合のX線管との距離を大きくとるこ
とが要請されている。あわせて、X線管・撮影部
軸の寝台長手方向のスライド方式をとるなど、ま
た立位時におけるX線管・撮影部軸と床面との寸
法を大きくとることが要求されており、このため
には寝台起倒と同時にX線管等が床面に対してせ
りあがりをしなければならないが、従来の前記X
線診断装置などにおける起倒寝台装置では歯車3
に対する寝台1のスライド量は起倒角度に対して
一定の速度で変化するため、小歯車の回転を速く
してスライド量を増して、寝台のせりあがり量を
大きくすると、歯車3に対して寝台1が外れてし
まうという問題が発生し、また機械的な運動を廃
止して起倒角度とスライドとを別々の駆動部より
電気的に行なう方式のものも考えられるが、電気
的な制御の誤動作により衝突する場合が発生する
などの多くの欠点があつた。
そこで、従来のもののもつこのような欠点を排
除し、寝台の最大スライド量を変えることなく、
寝台起倒角度に対して寝台のスライド量を変速的
に変化させて水平位置付近での寝台のせりあがり
量を大きくすることができる起倒寝台装置とし
て、前記歯車3の軸に第1のリンクを取付けこの
リンクに連動する第2のリンクを寝台に接続して
これらリンクにより起倒角度に応じた寝台のせり
あがり操作を行なう装置も考えられているが、寝
台の重量が大なることにより前記第1のリンクを
回動させるためのモーメントが大きくなり、第1
のリンクを取付けてある前記歯車3のねじり強度
を大きくとる必要が生じる。
そのため、当該軸の太さを大となす必要がある
がスペース的に無理が生じ十分な強度を得ること
ができず、実現が難しい。
本発明は上記事情に鑑みて成されたもので、患
者を載置する寝台と、この寝台を載置面に対して
交叉する方向に回動する回動部材と、前記寝台を
その載置面と平行に案内する案内部材と、前記寝
台の回動時に前記案内部材に沿つて移動させるカ
ム機構より成る移動部材と、前記回動部材と移動
部材とを駆動する駆動部材とより構成し、カム機
構の働きにより寝台の最大スライド量を変えるこ
となく、寝台起倒角度に対して寝台のスライド量
を変速的に変化させて水平位置付近での寝台のせ
りあがり量を大と成し、しかも構造的、強度的に
問題のない起倒装置を提供することを目的とす
る。
以下、本発明の一実施例について第3図〜第7
図を参照しながら説明する。
第3図は本装置を用いた起倒寝台装置を示す水
平状態の平面であり、基本的な構造は第1図,第
2図で示したものと同じであるが、前述の半円状
の歯車3の軸はこの歯車3に対して回転自在と
し、この軸はカム機構によるインデツクス機構
(割出し機構)を介して前記半円状の歯車3を回
動させる小歯車8の駆動源に連動させる第4図の
如き構成としてある点に本発明の特徴がある。
即ち、本発明の構造を第3図,第4図を参照し
て説明すると、1は寝台であり、その側壁1aの
長手方向に沿つて且つ所望の間隔をあけて一対の
ガイドレール2,2′が設けてあり、また、前記
ガイドレール2に沿つてラツク5が設けられてい
る。
また、前記一対のガイドレール2,2′内には
寝台1の起倒操作用の半円状をなす歯車3の側部
に設けたガイドピン4,4′を嵌合させてある。
このガイドピン4,4′のうち、上方のガイドピ
ン4は横方向即ち、半円状の歯車3の弦に沿う方
向に所望の間隔をあけて2箇所配設され、また、
下方のガイドピン4′は前記上方のガイドピン4
のほぼ中間部に配置されている。
また、前記半円状の歯車3は軸31に回転自在
に取付けられており、また、この軸31は寝台1
を支える支持ベース7に回転自在に支持されてい
る。
また、前記軸31には寝台1の側壁1aにその
長手方向に沿つて取付けたラツク5に噛合する小
歯車6が固定して取付けられている。
前記支持ベース7には前記半円状をなす歯車3
と噛合する小歯車8が軸32を介して前記支持ベ
ース7に回転自在に取付けられており、また、軸
32の他端にはこの軸32を回転駆動させるため
の歯車33が固定されて取付けられている。
34は駆動源であるモータ、35はこのモータ
34の回転を減速させるための減速機であり、減
速機35の出力軸35aに設けた歯車36を介し
て前記歯車33にモータ34の回転を伝達する構
成としてある。
37は前記歯車33に噛合する歯車であり、こ
の歯車37は支持ベース7に回転自在に取付けら
れた軸38の一端に固定されている。
39はこの軸38に固定される歯車、40はこ
の歯車39に噛合される歯車であり、歯車40は
支持ベース7に回転自在に取付けられた軸41に
固定されて取付られる。
またこの軸41には第5図に示す一方に片寄つ
て例えば数個の山を持つカム42が固定されてい
る。
43は支持ベース7に回転自在に取付けられた
軸44に固定された歯車であり、この歯車43に
はその一側面に第5図に示す如く所定の円軌跡上
に複数個のローラ45が等間隔で取付けられてい
る。そして、このローラ45が前記カム42の回
転によつてその山の部分に係合されると歯車43
はカム42の動きに沿つて回転される仕組みとな
つている。
前記軸31にはこの歯車43と噛合される歯車
46が固定されて設けられており、歯車43の回
転はこの歯車46を介して軸31に伝達される構
成としてある。
第5図の如き機構はインデツクス機構(割出し
機構)と呼ばれるもので回転するカム42の山の
部分がローラ45に係合する毎にローラ45の設
けてある歯車43が所定の角度分、回転される。
即ち、間欠的に回動されることになる。
このような構成の本装置の動作を説明する。モ
ータ34を回転させるとその回転は減速機35を
経て歯車36より歯車33に伝達される。
これにより軸32が回転され、小歯車8を回転
させる。小歯車8は半円状の歯車3に噛合されて
いるから、半円状の歯車3も回転されることにな
る。
前述したようにこの半円状の歯車3にはガイド
ピン4,4′が設けてあり、このガイドピン4,
4′は寝台1に設けたガイドレール2,2′に嵌合
され寝台1は支えられている。従つて、半円状の
歯車3が回転するとその回転角分、寝台1は傾く
ことになる。
また、歯車33の回転は歯車37にも伝達さ
れ、歯車37が取付けてある軸38を介して歯車
39に伝達された後、歯車39に噛合されている
歯車40に伝達される。すると歯車40の回転に
より軸41が回転され、この軸41に固定されて
いるカム42が歯車40と一体に回転されること
になる。
カム42にはその一部に山が形成されており、
また、この山と係合するローラ45を有する歯車
43がカム42に近接して配設してあるから、カ
ム42が回転するとその山の部分がローラ45の
位置に移動して来る毎に該ローラ45を押し、そ
の結果、ローラ45を有する歯車43はその押さ
れる毎にカム42の山とローラ45の係合が保た
れる角度だけ回動されることになる。
歯車43は軸31に固定されている歯車46と
噛合されているため、軸31は歯車43の回転角
分、回転され、小歯車6に伝える。
従つて、小歯車6も歯車46の回転角分、回転
されることとなる。
小歯車6は寝台1の外側の側壁1aにその長手
方向に沿つて設けられているラツク5に噛合され
ており、しかも寝台1はガイドレール2,2′を
半円状の歯車3のガイドピン4,4′によつて支
える構成であるから、寝台1はその長手方向に移
動可能である。
従つて、小歯車6の回転量分、ラツク5が移動
されるから、このラツク5の取付けてある寝台1
はラツク5の移動量分、移動されることとなる。
そのため、寝台1は第3図で示す水平状態から
起倒させる場合、割出し機構、即ち歯車39,4
0,43,46,6の歯車比とローラ45の配
置、カム42の形状を設定しておくことにより第
6図に示す如く起倒開始時に所定起倒角までは大
なる移動量Sで床面より床面対向端側が退くよう
にし、その後は移動量を少なくして一定量のせり
あがり量となつたとき移動を停止させることがで
きる。
また、割出し機構を逆回転駆動させると、上記
の逆の動作が成され、寝台1は水平へと戻る。
寝台1は起倒操作を行なうものであるから水平
状態を基点に+−両方向に対して同様の移動特性
を持たせるよう前述の割出し機構を適宜に設定す
ることは云うまでもない。
割出し機構部分の詳細な構造を第7図に示して
おく。第7図のaは正面断面図、第7図のbは側
面図であり、図示の如くローラ45の配列やカム
42との機構的な制約の関係からカム45は二枚
組で構成し、ローラ45もこのカム45との対応
で三枚構成とした歯車43の間に適宜なる配列で
介装させてある。更に割出し機構を駆動させる入
力伝達のための前記歯車37は減速機35の軸3
5aに連絡するピニオンPGにより駆動させるよ
うに構成してある。尚TBは各軸を支えるテーパ
ペアリングを示している。
以上詳述したように本発明は長手方向に沿つて
その側面にガイドレール及びラツクが設けられた
被検体載置用の寝台と、側面に前記ガイドレール
に嵌合して前記寝台を長手方向に移動可能に支持
する案内部材を有し支持体に支持されて前記寝台
を起倒操作する回動部材と、この回動部材に連動
して駆動し前記寝台の長手方向駆動用の前記ラツ
クに噛合して駆動操作する歯車の回転伝達量を制
御するカムを用いた割出し機構と、この割出し機
構及び前記回動部材に駆動力を与える駆動装置と
より構成し、前記駆動装置を駆動させて水平の基
準状態にある前記寝台を起倒操作する際、所定の
回動角に達するまでは寝台の移動量を大きく、そ
の後は少なくするように前記割出し機構により制
御するようにしたので寝台のせりあがりは寝台の
水平位置付近で著しく大きくできるから、寝台の
回転中心を低くできて床面に寝台を近づけること
ができ、しかもせりあがりの制御は機構的にこれ
を行なうための電気的な制御は全く不要で誤制御
の心配がない他、駆動力の伝達は歯車による伝達
が主となるため構造的に強固であり、更に割出し
機構のカムの形状により寝台の移動パターンを
種々変更できる等、優れた特徴を有する起倒装置
を提供できる。
尚、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限
定することなくその要旨を変更しない範囲内で適
宜変形して実施し得るものであり、割出し機構や
寝台の支持、起倒操作構造などは本発明の目的を
達成させることのできる範囲内で種々変形して実
施できる他、本装置は起倒寝台装置としての利用
の他に被回転物の外端の移動可能な領域に制約を
受けるような装置の起倒操作機構として用いるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の起倒寝台装置の水平状態を示す
正面図、第2図はその起倒状態を示す正面図、第
3図は本発明の一実施例を示す正面図、第4図は
本発明装置の構造の詳細を示す側断面図、第5図
はその割出し機構部分の概略的構成を示す図、第
6図は本装置のせりあがり(寝台移動)操作量変
化の一例を説明するための図、第7図a,bは割
出し機構の実際の構成例を示す正面断面図及び側
面図である。 1…寝台、2,2′…ガイドレール、3…半円
状の歯車、4,4′…ガイドピン、5…ラツク、
7…支持ベース、6,8,33,36,37,3
9,40,43,46…歯車、34…モータ、4
2…カム、45…ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 載置面を有する被操作体と、この被操作体を
    その載置面と平行に移動可能に案内保持すると共
    に起倒操作する機構と、この機構の起倒操作に連
    動して回転伝達量制御用のカムを回転させ、係合
    部を有する駆動力伝達用歯車の該係合部がこのカ
    ムに係合された際、カムの回転が伝達されて回転
    され伝達回転量を変えるようにした割出し機構を
    用い前記被操作体の前記平行移動操作を行なう機
    構と、前記起倒操作及び前記割出し機構の駆動を
    行なう駆動装置とより構成したことを特徴とする
    起倒装置。 2 特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、
    前記被操作体の起倒初期領域ではこの被操作体の
    平行移動量が大きくなるよう前記割出し機構を設
    定したことを特徴とする起倒装置。
JP8881280A 1980-06-30 1980-06-30 Erecting and falling apparatus Granted JPS5714324A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8881280A JPS5714324A (en) 1980-06-30 1980-06-30 Erecting and falling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8881280A JPS5714324A (en) 1980-06-30 1980-06-30 Erecting and falling apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5714324A JPS5714324A (en) 1982-01-25
JPS6330013B2 true JPS6330013B2 (ja) 1988-06-16

Family

ID=13953302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8881280A Granted JPS5714324A (en) 1980-06-30 1980-06-30 Erecting and falling apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5714324A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5714324A (en) 1982-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475885A (en) Couch system for x-ray diagnosis
EP0844846B1 (en) Patient support
EP0103742B1 (en) Angulating lateral fluoroscopic suspension
US4618133A (en) Table positioner for radiographic device
US4979202A (en) Support structure for X-ray imaging apparatus
JP3202317B2 (ja) 医療検査台の台枠
JP2561929B2 (ja) 起倒寝台装置
EP0612501B1 (en) A patient's examination table for carrying out medical examinations
JPS63222743A (ja) 起倒寝台装置
US5570409A (en) Apparatus for X-ray fluoroscopy and fluorography
US3131301A (en) Tiltable x-ray table comprising means to produce a variable speed translational movement
JP3219818B2 (ja) 患者診察台
CN203736222U (zh) 检查床的升降及倾斜运动驱动装置、检查床及医疗设备
JPS6330013B2 (ja)
JPH11292479A (ja) 板材ローダ
JPS61226043A (ja) 眼科手術用ベツトの枕装置
JPS6358580B2 (ja)
JP3793320B2 (ja) Ct装置及びその駆動方法
EP0943291B1 (en) Tiltable patient support table, in particular for X-ray observations
JP2001000431A (ja) レントゲン診察装置
JPS6128565Y2 (ja)
CN114209533B (zh) 多功能床
KR20220000876U (ko) 멀티 포지셔닝 이동식 x레이 장치
JP3564890B2 (ja) X線透視撮影装置
JPS63153051A (ja) X線透視撮影台の制御方式