JPS59172740A - 半導体ウエ−ハの分割方法 - Google Patents

半導体ウエ−ハの分割方法

Info

Publication number
JPS59172740A
JPS59172740A JP58048172A JP4817283A JPS59172740A JP S59172740 A JPS59172740 A JP S59172740A JP 58048172 A JP58048172 A JP 58048172A JP 4817283 A JP4817283 A JP 4817283A JP S59172740 A JPS59172740 A JP S59172740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
main surface
plastic sheet
wafer
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58048172A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunao Takehara
克尚 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58048172A priority Critical patent/JPS59172740A/ja
Publication of JPS59172740A publication Critical patent/JPS59172740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0052Means for supporting or holding work during breaking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、半導体ウェーハを多数の半導体素子に分割
する方法に関する。
〔従来技術〕
従来の半導体ウェーハの分割方法は、第1図に断面図で
示すようにしていた。(1)は半導体ウェーハで、第1
主面(1a)には分割を容易にするための切溝(3)が
基盤目状に施されている。この切溝(3)で囲われた部
分が互いに分割分離されると半導体素子(2)となる。
半導体ウェーハ(1)の第2主面Db)にプラスチック
シート(4)を接着剤(5)により接着する。
半導体ウェーハ(1)の第1主面(1a)をプラスチッ
クシート(6)で覆い、このプラスチックシート(6)
の周縁部は接着剤(5)によシブラスチックシート(4
)に接着する。この状態でプラスチックシート(4)の
中心部側を下方に順次押していき、半導体ウェーハ(1
)に曲げ応力を与えると、切溝(3)に沿って溝底から
割れ目ができ、個々の半導体素子(2)に分割される。
この状態を第2図に断面図で示す。(7)は切溝(3)
に沿い溝底から生じた割れ目、(8)は分割によ゛り生
じた半導体ウェーハの破片、(9)は半導体ウェー71
(1)の面(la)とプラスチックシート(6)との間
にできたすき間である。
上記従来の方法において、半導体ウェーノ\(11に曲
げ応力を与え、機械的に分割すると、生じた割れ目(7
)の部分で、半導体素子(2)相互がこすれ合い、半導
体ウェーハ(1)の多数の破片(8)が生じる。プラス
チックシート(6)は半導体ウェーノ\(1)の第1主
面(1a)に当てているだけであり、半導体ウェー/−
(1)に曲げ応力を与え分割した後は、双方間に大きな
すき間(9)が各所に生じる。
通常、半導体素子(2)の回路要素は第1主面(1a)
に形成される。上記従来の分割方法では、半導体素子(
2)とプラスチックシート(6)との間にできたすき間
(9)に、破片(8)が入り込み、半導体素子(2)の
主面(la)を損傷するおそれがあった。
〔発明の概要〕
この発明は、半導体ウェーハの第1主面をプラスチック
シートで接着剤による張付けで覆い、双方を密着させ、
分割の除虫じる′ウェーハの破片が半導体ウェーハの第
1主面側に入り込まないようにし、主面に損傷を生じな
いようにする、半導体ウェーハの分割方法を提供するこ
とを目・的としている。
〔発明の実施例〕
この発明の一実施例による半導体ウェーハの分割方法を
、第3図に示す断面図により説明する。
第1主面(1a)に切溝(3)が入れられた半導体ウェ
ーハ(1)の第2主面(1b)に、プラスチックシート
(4)を接着剤(5)により接着する。さらに、接着剤
α0を塗布したプラスチックシート(6)で半導体ウェ
ーハ〔1)の第1主面(1a)を密接して覆う。この状
態で、プラスチックシート(4)の中央部側を下方に順
次押していくことにより、半導体ウェーハ〔1)に曲げ
応力を与えると、切溝(3)に沿って溝底から割れ目(
7)ができ、個々の半導体素子(2)に分割される。こ
の状態でも、プラスチックシート(6)は半導体素子(
2)の第1主面(1a)に密着しており、収面間にすき
間は生じない。
第4図に示すように、分割によって生じた破片(8)は
、切溝(3)部にとどまり、第1主面(1a)側に回る
ことはない。
このように、半導体ウェーハ(1)のwl主面(1a)
はプラスチックシート(6)に接着剤GOで密着保護さ
れ、分割により生じる破片(8)によって傷つけられる
ことはなく、安定した分割作業ができる。
分割の後、第1主面(la)側のプラスチックシート(
6)は、はがす必要があるため、接着剤αOの接着力は
、第2主面(lb)側の接着剤(5)の接着力より弱く
しておくことが望ましい。
これら双方の接着力に差をつける他の方法として、主面
(1a)の粗度を主面(1b)の粗度より荒くしておく
ことによっても可能である。
なお、第1主面(1a)側のプラスチックシート(6)
には、特に伸展性に富んだ材質のものを用いると、さら
に分割作業が容易になる。また、第1主面(rb’)側
のシートの厚さを第2主面(lb)側のシートより薄く
することによっても、分割作業を容易にすることができ
る。    ′ 〔発明の効果〕 以上のように、この発明の方法によれば、半導体ウェー
ハの切溝を入れた第1主面にプラスチックシートを接着
剤によ1り密着させて覆い、分割するようにしたので、
1分割により生じた破片が第1主面側に入り込むのが防
止され、第1主面を損傷する□ことがなくなり、品質が
向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体ウェーハの分割方法を示す断面図
、第2図は第1図の半導体ウェーハを分割し割れ目をつ
けた状態を示す拡大断面図、第3図はこの発明の一実施
例による半導体ウェーハの分割方棒を示す断面図、第4
図は第3図の半導体ウェーハを分割し割れ目をつけた状
態を示す拡大断面図である。 1・・・半導体ウェーハ、1a・・・第1主面、1b・
・・第2主面、2・・・半導体素子、3・・・切溝、4
,6・・・プラスチックシート、5・・・接着剤、7・
・・割れ目、lO・・・接着剤 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す〇代理人
 葛野 信 −(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1’l  多数の半導体素子に分割するための切溝が
    設けられた半導体ウェーハの第1主面側と、この第1主
    面の裏側の第2主面とに、それぞれプラスチックシート
    を接着剤で張付けて覆い、上記半導体ウェーハに曲げ応
    力を与へることにより上記切溝の底から割れ目を発生さ
    せ、多数の半導体素子に分割する半導体ウェーハの分割
    方法。 (2)第1主面側の接着剤の接着力を第2主面側の接着
    剤の接着力よ−り弱くしであることを特徴とする特許請
    求の範囲N1項記載の半導体ウェーノ・の分割方法。 (3)第1主面側のプラスチックシートは、第2主面側
    のプラスチックシートよシ厚さを薄くしであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の半導体
    ウェーハの分割方法。
JP58048172A 1983-03-22 1983-03-22 半導体ウエ−ハの分割方法 Pending JPS59172740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048172A JPS59172740A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 半導体ウエ−ハの分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048172A JPS59172740A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 半導体ウエ−ハの分割方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172740A true JPS59172740A (ja) 1984-09-29

Family

ID=12795972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048172A Pending JPS59172740A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 半導体ウエ−ハの分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362681A (en) * 1992-07-22 1994-11-08 Anaglog Devices, Inc. Method for separating circuit dies from a wafer
FR2869455A1 (fr) * 2004-04-27 2005-10-28 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication de puces et support associe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362681A (en) * 1992-07-22 1994-11-08 Anaglog Devices, Inc. Method for separating circuit dies from a wafer
FR2869455A1 (fr) * 2004-04-27 2005-10-28 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication de puces et support associe
WO2005106948A1 (fr) * 2004-04-27 2005-11-10 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Procede de fabrication de puces et support associe
US7544586B2 (en) 2004-04-27 2009-06-09 S.O.I. Tec Silicon On Insulator Technologies Method of fabricating chips and an associated support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6051875A (en) Semiconductor chip
EP1107299A3 (en) Process for producing semiconductor devices
JPH09511097A (ja) 集積回路素子の製造方法および製造装置
US7253027B2 (en) Method of manufacturing hybrid integrated circuit device
US6791197B1 (en) Reducing layer separation and cracking in semiconductor devices
JP3166122B2 (ja) ワークプレートを使用して結晶を切断する方法
US7037753B2 (en) Non-planar surface for semiconductor chips
JPS59172740A (ja) 半導体ウエ−ハの分割方法
JPH0574934A (ja) 薄型チツプの形成方法
JPS624341A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4039881B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH09172029A (ja) 半導体チップ及びその製造方法並びに半導体装置
US10933610B2 (en) Display screen and screen body cutting method
JP3134214B2 (ja) 配線基板のパターンエリア保護方法
JPH02170552A (ja) 半導体基板の分割方法
JP2022034898A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPS61210650A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0514513Y2 (ja)
JPH02191358A (ja) 半導体素子の加工方法
JP2798274B2 (ja) チップ状部品の製造方法
JPH0383352A (ja) 半導体装置
JPS598357Y2 (ja) 半導体装置
JPH02220811A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03187242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5630732A (en) Mounting method of semiconductor pellet