JPS5917262B2 - エンジンの廃熱を利用した温湯装置 - Google Patents

エンジンの廃熱を利用した温湯装置

Info

Publication number
JPS5917262B2
JPS5917262B2 JP56166177A JP16617781A JPS5917262B2 JP S5917262 B2 JPS5917262 B2 JP S5917262B2 JP 56166177 A JP56166177 A JP 56166177A JP 16617781 A JP16617781 A JP 16617781A JP S5917262 B2 JPS5917262 B2 JP S5917262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
muffler
water
hot water
waterway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56166177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5867949A (ja
Inventor
啓一 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOGATA GASU REIBO GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
KOGATA GASU REIBO GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOGATA GASU REIBO GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical KOGATA GASU REIBO GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP56166177A priority Critical patent/JPS5917262B2/ja
Publication of JPS5867949A publication Critical patent/JPS5867949A/ja
Publication of JPS5917262B2 publication Critical patent/JPS5917262B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • F02G5/04Profiting from waste heat of exhaust gases in combination with other waste heat from combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンのウォータジャケット及びマフラの
廃熱を利用した温湯装置であり、エンジン始動後の暖機
運転時におげろ熱回収効率の早期上昇及び暖機後の定膏
運転時におけるエンジンの過熱防止と熱回収効率の高維
持を目的とする。
本発明者は、建物に定置したエンジンの廃熱を利用して
温水を得て、建物内に給湯することを考え、エンジン本
体とマフラとの両方から熱回収することを企図した。
先ず、第4図に示すように、エンジンEにより冷却水循
環用ポンプPを駆動させ、エンジンEのウォータジャケ
ットWからの温水を暖房用や給温用の貯湯槽りに導くエ
ンジン側水路Aと、マフラMの冷却水室りからの温水を
貯湯槽りに導くマフラ側水路Bとを、並列に配置するシ
ステムを考えたが、始動後の暖機運転に比較的時間がか
かり、エンジンの応答性能が低いうえ、エンジンが十分
に暖っていないので、不完全燃焼を起しやすく、ウォー
タジャケット及びマフラでの熱回収効率が悪い。
そこで、第5図に示すように、エンジンEのウォータジ
ャケットWをマフラMの冷却水室りの下手側に直列接続
することにより、冷却水を冷却水室りで温ためてからウ
ォータジャケットに供給して、エンジンの暖機運転を速
めることを考えた。
この場合、速やかなエンジン応答性能を得て、上記熱回
収効率を向上できるが、始動後の定常運転の際、エンジ
ンが過熱によって焼付きを起こす虞れがある。
本発明は上記両システムの各欠点を解消するもので、並
列に設けたウォータジャケット側水路とマフラ側水路の
マフラ出口とウォータジャケット入口を接続した上で、
全体水路の所定箇所に開閉弁を設けることにより、エン
ジンの暖機運転時の熱回収効率の早期上昇と定常運転時
のエンジン焼付防止とをはかるものである。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は水冷エンジンを動力源及び熱源とするヒートポ
ンプの系統図、第2図はその略示系統図、第3図はマフ
ラの縦断側面図である。
当該ヒートポンプシステムは、水冷エンジン10、冷却
水循環用ポンプ1及び貯湯槽4から成り、水冷エンジン
10のエンジンシリンダにはこれを冷却するウォータジ
ャケット′7が配置し、右方には前後に亘って円筒型の
マフラ8が設けられている。
マフラ8は導気ケース21、触媒ケース22及び冷却水
室9から成り、排気導入孔23から入った高温の排気は
2個のブロック状の触媒が充填された触媒ケース22を
通って排気中の未燃成分を再燃焼させて排気浄化を図る
とともに、冷却水室9に送られる排気をより高温にする
斯くして、この高温排気は多数の細管24に分かれて排
気管25から排出されるが、この際、冷却水室9におい
ては流入口12から流出口11に抜ける冷却水との間で
熱交換を行なう。
一方冷却水循環用ポンプ1はエンジン10で駆動され、
貯湯槽4から供給される冷却水をその吐出口3からエン
ジン10へ圧送する。
貯湯槽4においては、エンジンで加熱された温湯が蛇管
26を通る間に、槽内を循環する水との間で熱交換を行
なって戻し口5から冷却水となってポンプ1の吸入口2
に接続する。
ポンプ吐出口3から出た水路をエンジンのウォータジャ
ケット70入口14に接続するとともに、その出口17
から出た水路を貯湯槽4の入口6に接続してエンジン側
水路Aを形成し、ウォータジャケット内を流れる温水温
度が80℃になれば、内蔵する水温センサによって出口
17を閉ざすサーモスタット弁20を附設する。
一方、ポンプ吐出口3から出たもう一つの水路をマフラ
8の入口12に接続し、その出口11を貯湯槽の入口6
に接続する。
又、マフラ8の冷却水室9の出口11をエンジン10の
ウォータジャケラ)7の入口14に接続して始動用水路
Cを形成するとともに、エンジン側水路Aのウォータジ
ャケットより上手側部分及びマフラ側水路Bのマフラよ
り下手側部分及び始動用水路Cにそれぞれ開閉弁15,
16を設げて、水温検知によって自動切換可能とする。
斯<シて、エンジンの始動状態では、エンジン側水路A
及びマフラ側水路Bの各開閉弁15が閉じると共に、始
動用水路Cの開閉弁16が開(ように設定して、ポンプ
より圧送される冷却水をマフラ8からウォータジャケッ
ト7に直列的に流入させて熱回収を行ない、又、エンジ
ンの定常運転状態では、エンジン側水路A及びマフラ側
水路Bの各開閉弁15が開くと共に、始動用水路Cの開
閉弁16が閉じるように設定して、冷却水をマフラ8及
びウォータジャケット7に並列的に流入させて各々熱回
収を行なう。
尚、上記温湯装置においては、マフラは冷却水室を設け
たものであれば触媒充填型に限る必要はない。
そして各水路に設ける開閉弁は手動操作で切換可能にし
ても良く、又、ウォータジャケットの出口17へのサー
モスタット弁20の附設も、循環させる冷却水を予め十
分に加温して以後の熱回収効率を高めるのに役立つが、
当該弁を省略して漸次冷却水が加温されるようにしても
差支えない。
更に、貯湯槽4は熱交換式に代えて、直接的に水を供給
して循環して来た温湯を系外に移すようにしても良い。
斯くして、本発明の詳細な説明すると、エンジン始動後
の暖機運転時には、始動側水路が開いて、マフラの冷却
水室とエンジンのウォータジャケットとが直列に接続し
、マフラの冷却水室で熱回収を行なった循環水がウォー
タジャケット内に入り込む結果、エンジンの暖機時間を
短縮して、冷却水のエンジンにおげろ熱回収効率を早期
に上昇させるとともに、エンジンの応答性能をも高めて
、不完全燃焼を解消し、排気ガスによる大気汚染を防止
できる。
又、エンジン定常運転時には、始動側水路が閉じてマフ
ラ側水路とエンジン側水路が並列持続される結果、マフ
ラの冷却水室から温水がウオータジャケットに流入しな
いので、エンジンの過熱を防いで焼付をなくし、しかも
エンジン自体が一定高温に達していることから、冷却水
の熱回収効率を高く維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は水冷エンジンを動力源及び熱源とするヒートポ
ンプシステムの系統図、第2図はその略示系統図、第3
図はマフラの縦断側面図、第4図及び第5図は先行案を
示す第2図相当図である。 1・・・・・・冷却水循環用ポンプ、2・・・・・・ポ
ンプ吸入口、3・・・・・・ポンプ吐出口、4・・・・
・・貯湯槽、5・・・・・・貯湯槽戻し口、6・・・・
・・貯湯槽入口、7・・・・・・ウォータジャケット、
8・・・・・・マフラ、9・・・・・・冷却水室、10
・・・・・・エンジン、11・・・・・・冷却水室出口
、14・・・・・・ウォータジャケット入口、15,1
6・・・・・・開閉弁、17・・・・・・ウォータジャ
ケット出口、20・・・・・・サーモスタット弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 冷却水循環用ポンプ1の吸入口2に貯湯槽4の戻し
    口5を連通し、ポンプ1の吐出口3を貯湯槽4の入口6
    に、エンジン側水路Aとマフラ側水路Bとを並列に介し
    て接続し、エンジン側水路Aにエンジン10のウォータ
    ジャケット1を介在させるとともに、マフラ側水路Bに
    エンジン10のマフラ8の冷却水室9を介在させ、マフ
    ラ8の冷却水室9の出口11をエンジン10のウォータ
    ジャケット7の入口14に始動用水路Cで接続し、エン
    ジン側水路Aのウォータジャケット7より上手側部分、
    マフラ側水路Bのマフラより下手側部分、及び始動用水
    路Cにそれぞれ開閉弁15,16を設け、エンジンの始
    動後の暖機運転状態では、エンジン側水路A及びマフラ
    側水路Bの各開閉弁15が閉じるとともに、始動用水路
    Cの開閉弁16が開いて、ポンプ1と貯湯槽4との間に
    マフラの冷却水室9とエンジンのウォータジャケット7
    とが直列に接続される状態となり、エンジン10の暖機
    後の定常運転状態では、エンジン側水路A及びマフラ側
    水路Bの各開閉弁15が開くとともに、始動用水路Cの
    開閉弁16が閉じて、ポンプ1と貯湯槽4との間にマフ
    ラの冷却水室9とエンジンのウォータジャケット7とが
    並列に接続される状態となるように構成したエンジンの
    廃熱を利用した温湯装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の温湯装置において、
    エンジンのウォータジャケット7の出口17にサーモス
    タット弁20を附設したもの。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項に記載した温湯装
    置において、開閉弁15,16が水温を検知して自動的
    に開閉するもの。
JP56166177A 1981-10-16 1981-10-16 エンジンの廃熱を利用した温湯装置 Expired JPS5917262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166177A JPS5917262B2 (ja) 1981-10-16 1981-10-16 エンジンの廃熱を利用した温湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166177A JPS5917262B2 (ja) 1981-10-16 1981-10-16 エンジンの廃熱を利用した温湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867949A JPS5867949A (ja) 1983-04-22
JPS5917262B2 true JPS5917262B2 (ja) 1984-04-20

Family

ID=15826498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56166177A Expired JPS5917262B2 (ja) 1981-10-16 1981-10-16 エンジンの廃熱を利用した温湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917262B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226257A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Kogata Gas Reibou Gijutsu Kenkyu Kumiai エンジン駆動給湯装置
JPH07116987B2 (ja) * 1983-11-08 1995-12-18 ヤマハ発動機株式会社 熱ポンプ装置用エンジン
JPS60149803A (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 住友重機械工業株式会社 廃熱回収システム
JP5781771B2 (ja) * 2011-01-05 2015-09-24 大阪瓦斯株式会社 エンジンの排熱回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5867949A (ja) 1983-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100227551B1 (ko) 수냉식 엔진의 냉각장치
JP3185581B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2001140644A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS5917262B2 (ja) エンジンの廃熱を利用した温湯装置
KR100227552B1 (ko) 강제 순환식 수냉 엔진의 냉각장치
JP3810892B2 (ja) エンジン冷却装置
JP2004132189A (ja) 車両の蓄熱システム
JPH0849606A (ja) 排気ガス還流装置
JPH11218024A (ja) エンジンの強制循環式水冷装置
JP2004301032A (ja) エンジンの冷却装置
JPH11107754A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP7273572B2 (ja) 暖機装置
JPS6145316Y2 (ja)
JPS6135696Y2 (ja)
JP4126818B2 (ja) 暖房用温水供給装置
JP2002097954A (ja) エンジン冷却装置
SU1184962A1 (ru) "cиctema oxлaждehия дbигateля bhуtpehheгo cгopahия"
JP2638915B2 (ja) 自動車用冷却装置
JP2001206049A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2004353499A (ja) 冷却水の温度制御装置
JPS6158658B2 (ja)
JPS6344931B2 (ja)
JPH03267555A (ja) 熱併給発電装置
JPH04370317A (ja) エンジンの強制循環式水冷装置
JPS6347612Y2 (ja)