JPS59171949A - 感光性樹脂組成物 - Google Patents

感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59171949A
JPS59171949A JP4575983A JP4575983A JPS59171949A JP S59171949 A JPS59171949 A JP S59171949A JP 4575983 A JP4575983 A JP 4575983A JP 4575983 A JP4575983 A JP 4575983A JP S59171949 A JPS59171949 A JP S59171949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive resin
resin composition
oligomer
sensitizer
initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4575983A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ishii
正美 石井
Kenji Osawa
大沢 健司
Yuji Ikegami
池神 雄司
Hajime Tokumitsu
徳光 始
Masayuki Oota
太田 真之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4575983A priority Critical patent/JPS59171949A/ja
Publication of JPS59171949A publication Critical patent/JPS59171949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光によって重合する感光性樹脂組成物に関する
ものであり、特にパターン露光によりエソチンク時のフ
第1・レノストとして用いられる感光性樹脂組成物に関
するものである。
一般に、プリント配線&を製造する場合、銅?山等の導
電体箔上に感光性樹脂組成物いわゆるフAI・レジスト
を塗布し、該フォトレジスト現像してフ第1・レノスI
・パターン露光、該パターンをエソヂンクマスクとし微
細な導電パターンを作成している。
そして、上記の様な用途に用いられるフォトレジストと
しては従来からエン−チオール系感光材料、アシド−・
フェノール樹脂混合系感光材料、環化コム−ビスアジド
樹脂混合系感光材料、α−ジアゾケトン系感光材料、ア
クリル樹脂系感光材料等が知られている。
ところで、上記エン−チオール系感光材料を上記フォト
レジストに用いた場合には、塗膜物性の点から露光前、
現像後にセミキュア、ボストキュアという加熱工程を必
要としたり、才だ一般に25mJ//CIIi以上の高
照度を必要とするためパターン露光に長時間を要する等
、製造工程の短縮化や簡U@化の要望に対応することか
てきない。更に感光材料が高粘度なためコーチインクの
除フォトレノスト する。
またアン]〜ーフェノール樹脂混合系感光材利、環化ゴ
ム−ビスアジド樹脂混合系感光材料、αーノアソケトン
系悪感光材料用いた場合には、これら感光材料が溶剤に
溶解した所謂溶剤クイズであるため(こ、塗膜形成後、
この感光材料に含まれる溶剤を揮散さぜるための・\−
キング工程が必要となって、先のエン−チオール系感光
材料と同様に製造工程の短縮化や簡略化が困難なものと
なる。
また、露光により硬化しエツチングマスクとして用いら
れる硬化物を最終的に剥離する場合には、l・リクロル
エチレンやメヂレンクロライI・等の属性の高い有機溶
剤を用いているので、作業者の健康状j魚に悪影響そ及
はしたり、上記溶剤の取り扱いが面倒なものとなる等の
問題が生じている。
またアクリル樹脂系感−光材料も溶剤タイプのため(こ
、塗膜形成後肢溶剤を揮散させるためのへ一キング工程
を必要とし、更に現像後のアフターヘークも必要である
等の欠点を有する。
そこで、本発I!Fl渚等は、従来技術の前記欠点を解
消ぜんと鋭意イ1)[究の結果、感光性樹脂組成物の主
成分にポリニスデルアクリレ−I・のモノマ〜あるいは
オリゴマ〜及びボリヒニルフェノール誘導体を用いるこ
とによって、この組成物が優れた塗11Q物性や硬化特
性を有するとともに露光による硬化部分をアルカリ水溶
液を用いて簡単に剥離することができることf見出し、
本発明を完成したものである。
すなわち、本発明による感光性樹脂組成物は、ポリエス
テルアクリレートのモノマーあるいはオリゴマーと、ポ
リビニルフェノール誘導体と、光重合開始剤と、増感剤
とを含有してなるものである。
本発明に用いられるポリエステルアクリレートとしては
次式に、示す化合物が挙げられる。
(11H2C=C0OH H2C−COOCH2CHOCOC,HぜH2R,(但
しB・]は11、CH3又はC2HJ)も。
(但しR2はH,CH3又はC2H,)OH3 (3)  CH2”’CHCOOH2CCCH20CO
CH”’CH2OH3 (4) CH2=CHCOO(CH2) S 0COC
H=C)42(5]  CHz=CHC00(CI(z
)aOcOcH=ci(29H2COOCH=CH2 (6)  CH2=CCOOCH2−C−RsCH2C
OOCH=CH2 (但しR3はH,CHa又はC2H3)HxOH (7)  CHr−CHCooCHz−C−CH20C
OCH=CHzCH20COCH=CH2 OH3 f C1(2CHz 09;、 C0CH=CH2(但
しm、nは正の整数であり m+n=4) (9)   CI−h :C(CH3)COOC2H4
N(CH3)2(11)   CH2=CHC00C)
(zcH(CzHs)C<H9α2)  CHzミ(C
H3)C00CHzCH(CzHs)C4H9(1:3
)  CH2=C(CH3)C00(CH2)□、CH
y(14)(CH2=CCOOCH2)2(4CHzO
H)2!α5)  (CH2=CHCOOCH2)aC
CHzOH(16)  (CH2=CCOOCH2)a
cc2Hs(17)  (CH2=CCOOCH2) 
s CC2,H5晶3 CHxOCOCH−CH2 Q3)  CH2−CHCooCHz C−CH20C
OCH=CH2CH20COCH=CH2 (217CH2シHCOO(OH2CHC1420)3
COCH=CH2OH 上記に示したポリエステルアクリレートのモノマー又は
オリゴマーの分子量は15(1〜I(1(10であるの
が好ましい。分子量が150未満であると感光性樹脂組
成物の重合度が下がり、塗膜物性が低下してし才う。ま
た分子量がltl 110を超えるさ感光性樹脂組成物
のアルカリ剥離が困難となる。
本発明に用いられるアルカリ剥離促進補助剤としてのポ
リビニルフェノール誘導体としては一般式。
(式中、)1−1は−H,−CH3および−C2H5よ
りなる群から選択された置換基を表 す。) で示される繰り返し単位を有する化合物あるいは一般式 %式%(( 択された置換基を表す。) で示される繰り返し単位を有する化合物等が挙けられる
上述に示したポリビニルフェノール誘導体の分子量は5
000〜11’000であるのが好ましい。
分子量が5oo、oj満であると感光性樹脂組成物のつ
′ルカリ剥離が困難となる。また分子量が1]000を
超えると感光性樹脂組成物の粘度か高くなり、塗布しに
くくなってしまう。ポリビニルフェノール誘導体の添加
量は、ポリエステルアクリレートのモノマー又はオリゴ
マー100重量部に対して8〜20重量部であるのが好
ましい。添加量が8重量部未満であると感光性樹脂組成
物のアルカリ剥離性が低下し、また添加量が20重量部
を越えるとポリビニルフェノール誘導体が固体であるた
め、溶解性が低下してしまう。
本発明に用いられる重合開始剤としては、紫外線を照射
したときに光励起されて容易に光重合反応を開始させる
ものであれば全て用いることができ1例えばヘンンイン
、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインメチルエーテ
ル、ヘンゾインイソブロビルエーテル、ベンゾインイソ
ブチルエーテル、デシルフロマイト及びα−メチルベン
ゾイン等のアシロイン並ひにその誘導体;2−メチルア
ントラキノン、シクロヘキサノン及び9−フルオレノン
等のカルボニル化合物;ベンジル及びジアセチル等のタ
ケ1゛ン類;ジフェニルモ/サルファイド、ジフェニル
ジサルファイド、デシルフェニルサルファイド及びテト
ラメチルチウラムモノザルファイト ノン、ペンツフェノン、フェニル−2−fエニル’r 
l−ン、P−ジメチルアミノへンゾフエノン及び1) 
、 l)−テトラメヂルジアミノヘンゾフエノン等のフ
ェノン%i ; P − 1−ルエンスルホニルクロラ
イト、]−ナナフタレンルホニルクロライド、2−ナフ
タレンスルポニルクロライド、1,3−ヘンセンソスル
ボニルクロライド、’ 2,4−ジニトロヘンセンスル
ホニルブロマイド及びP−アセトアミドベンゼン・スル
ホニルクロライF等のスルホニルハライド類などを挙げ
ることができるが、芳香族カルボニル化合物が特に好才
しい。
重合開始剤の添加量は、ポリエステ゛)レアクリレート
モノマー又はオリゴマー100重量部に対して1〜20
重量部であるのが好ましい。添加量り31重量部未満で
は感光性樹脂組成物が光により硬化しにくく、ま、た添
加量が20重量部を越えると感光性樹脂組成物の塗膜物
性だ低下してしまう。
本発明に用いられる増感剤としてはl− IJエチルア
ミン等のアルキルアミン類、トリエチレンテトラアミン
、テトラエチレンペンタアミン、ペンクエチレンヘキ→
ノーアミン、ジエチレンデトラミン等のエチレンアミン
類が挙げられる。上記した増感剤は、空気中の酸素が紫
外゛線照射による感光性樹脂組成物の表面硬化を遅らせ
るのを防止する作用をするものである。増感剤の添加量
:は、ポリエステルアクリレートモノマー又はオリゴマ
ー100重量部に対して1〜2重量部であるのが好まし
い。
添加量が1重量部未満では上述した作用を発揮てきす、
韮た添加ニーが2重量部を越えると感光性(h1脂却成
物が凝編してしまう。
本発明による感光性樹脂組成物は溶剤を必要と1−ない
いわゆる無溶剤タイプで高い塗膜物性を有するため、フ
レ・・−り、アフターヘーク等の加熱工程を必要とぜす
、製造工程の簡略化を計ることができ、また無溶剤タイ
プの感光性樹脂組成物にも7))71)わらず、100
〜3000CPSという低粘度なために、塗膜形成のコ
ーチインク方法としてスピナーコープインク、ロールコ
ーチインク、テイツピング等の種々の方法により塗布可
能てあり、また塗膜にビンポールか生じる虞れもない。
また本発明による感光性樹脂組成物は8〜107nJ 
/C1nという低照度て硬化する非常ζζ高感1腿な感
光材料であり、こイ1により露光時間が1〜2秒と短縮
され、製造効率を著しく向上させることかできる。
さらに本発明による感光性樹脂組成物は、アルノJり剥
離促進補助剤としてポリビニルフェノール誘導体を含有
して鵠るので、この感光性樹脂組成物を露光によ、って
硬化した硬化物をアルカリ水溶液を用いて簡単に剥離す
ることが可能となっている。したがって、毒性の高い有
機溶剤を用いる必−要かなくなり作業環境の改善を図る
ことが可能となる。
また感光性樹脂組成物の生成物としてポリニスデルアク
リレートモノマー又はオリコマ−を用いているため、非
常に安い感光材料となる。
また本発明(こよる感光性樹脂組I3y:物は、20(
Jn、77L〜300nmの短波長の紫外線に感光域を
有するため、従来用いられている紫匁線(波長300n
711〜4QQ+ti)と比較して回折や干渉による像
のボケが少なくなり、高解像度の露光か可能となる。
以下、本発明の具体的な実施例について説明する。
〔実施例〕
第1表に示すポリエステルアクリレ−I・のうちの一つ
の化合物の七ツマ−あるいはオリコマ−と、第2表に示
すポリビニルフェノール誘導体のうちの一つの化合物と
、第3表に示す光重合開始剤のうちの一つの化合物と、
第4表に示す増感剤のうちの一つの化合物とをそれぞれ
選択し、これら骨化合物を第5表に示す組成比のうちい
ずれかの割合で混合し゛、得られる混合物を充分攪拌し
て液状の感光性樹脂組成物を作成した。
得られた液状の感光性樹脂組成物をフォ]・レジストと
して用い、銅箔伺き基板上にバーコーターにより10μ
mの厚さに塗布し、フオI・レジスI・しf−′ 膜を形成した出力3 KWの超高圧水銀灯を光源に用い
、ツノラス乾版を介して上記フォトレジスト膜をr・1
1ブ(、シた。露光時間は1秒(照度8−J/c艷)で
ある。露光済のフレトレンスト アルコール類やメチルエチルケ(・ン等のケトン類なと
て現像し、塩化第二鉄溶液て銅箔をエソチンクした後、
4%IN;+OI−I水醍液でフォトレジスト挨を剥離
した。これにより線幅50μ221のストライブ状の銅
箔パ″クーンが得られた。
なお、上記各化合物のいかなる組合せによっても11月
様の効果を竹する感光性樹脂組成物を得ることができた
このように本発明による感光性樹脂組成物をプリント配
線板のフォトレジスト 感光性樹脂組成物が無溶剤タイプで高い塗膜物性を有す
るため従来必要であった加熱工程を簡略化するこ乏がで
き、また比較的低照度で硬化しうるためラインのスピー
ド化が計れその製造上のメリットは太きい。
更に本発明による感光性樹脂組成物は無溶剤タイプにも
かかわらず、100〜3 0 0 0CPSという低粘
度なため種々のコーチインク方法により塗布可能であり
、また塗膜にピンホールが生じない。また上記感光性樹
脂組成物の硬化物をアルカリ水溶液で剥離することがで
きるとともに、未硬化部分をアルコールやケトン等の比
較的毒性の低い有機溶剤で現像することかできるので、
作業環境の向上を図ることが可能となっている。
一一一 第1表 第2表 第  3 表 第4表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリニスデル7′クリレートのモノマー又はオリゴマー
    と、ボリヒニルフェノール誘導体と、光重合開始剤と、
    増感剤とを含有してなる感光性樹脂組成物。
JP4575983A 1983-03-18 1983-03-18 感光性樹脂組成物 Pending JPS59171949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4575983A JPS59171949A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4575983A JPS59171949A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 感光性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171949A true JPS59171949A (ja) 1984-09-28

Family

ID=12728220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4575983A Pending JPS59171949A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171949A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304003A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Somar Corp 紫外線硬化性組成物
EP0453126A2 (en) * 1990-04-04 1991-10-23 Hoechst Celanese Corporation Negative photoresist developable in aqueous base
US5147759A (en) * 1988-04-15 1992-09-15 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photopolymerizable compositions
US5344747A (en) * 1988-04-15 1994-09-06 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photopolymerizable compositions
US5922510A (en) * 1988-04-15 1999-07-13 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photopolymerizable compositions
JP2009149793A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304003A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Somar Corp 紫外線硬化性組成物
US5147759A (en) * 1988-04-15 1992-09-15 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photopolymerizable compositions
US5344747A (en) * 1988-04-15 1994-09-06 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photopolymerizable compositions
US5922510A (en) * 1988-04-15 1999-07-13 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photopolymerizable compositions
EP0453126A2 (en) * 1990-04-04 1991-10-23 Hoechst Celanese Corporation Negative photoresist developable in aqueous base
EP0453126A3 (en) * 1990-04-04 1991-12-11 Hoechst Celanese Corporation Negative photoresist developable in aqueous base
JP2009149793A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1152245A (en) Photopolymerizable unsaturated polyester mixture for copying material
EP0166682B1 (de) Verfahren zur positiven Bilderzeugung
JP2714378B2 (ja) レジスト組成物およびその使用
AU594089B2 (en) Water-soluble photoinitiators
CN105694582B (zh) 一种光固化阻焊油墨
JPS623843B2 (ja)
JP2677457B2 (ja) 光重合性組成物
PL87151B1 (ja)
JPH0397717A (ja) 反応生成物、この製造方法及びこれを使用して得られる感放射線材料
CA1338955C (en) Process for forming images
JPS59171949A (ja) 感光性樹脂組成物
DE1296975B (de) Lichtempfindliches Gemisch
JPS6239419B2 (ja)
US4701300A (en) Polyamide ester photoresist formulations of enhanced sensitivity
JPS5933893B2 (ja) 協力作用を有する光開始剤系を含む感光性複写組成物
JPS59171948A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH04116558A (ja) 螢光体パターンを形成する方法
JP2728665B2 (ja) 感光性樹脂組成物
KR19990047373A (ko) 칼러 레지스트 수지 조성물
JPS624046B2 (ja)
US5250392A (en) Process of developing a negative-working radiation-sensitive photoresist containing cyclized rubber polymer and contrast enhancing azo dye
JP2003316001A (ja) アルカリ現像型光硬化性樹脂組成物
JPH02161438A (ja) 光重合性組成物
JPH09114095A (ja) 感光性着色組成物及びカラーフィルタの製造方法
SU593177A1 (ru) Фотополимеризующа с композици