JPS59171711A - 車両用自動内外気切換装置 - Google Patents

車両用自動内外気切換装置

Info

Publication number
JPS59171711A
JPS59171711A JP4674783A JP4674783A JPS59171711A JP S59171711 A JPS59171711 A JP S59171711A JP 4674783 A JP4674783 A JP 4674783A JP 4674783 A JP4674783 A JP 4674783A JP S59171711 A JPS59171711 A JP S59171711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
open air
vehicle
polluted
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4674783A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikahisa Hayashi
林 知加久
Tetsuya Nakayama
哲也 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP4674783A priority Critical patent/JPS59171711A/ja
Publication of JPS59171711A publication Critical patent/JPS59171711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/008Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being air quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/0085Smell or pollution preventing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両室内の換気を目的としIC自動内外気切換
装置に関する。
詳しくは、内外気切換装置が、車室外の外気を車室内へ
導入するモードに設定されているとき、外気の汚染度を
検出し、該汚染度が、所定の値以−トの値に達している
間、自動的に外気導入口を閉じるようにした車両用自動
内外気切換8i置に関する。
従来、車両等の内外気切換装置は、外気導入又は外気遮
断の相互切換(以下単に「内外気切換」という)を全て
手動で行うものであり、外気の汚染度を検出して、該汚
染度に応じて内外気切換を自動化した装置は存在してい
ない。内外気切換装置を運転者の手動で作動させる方法
は次の欠点を有している。内外気切換装置を外気導入モ
ードに設定して、走行している時、前方を走行する車が
ディーゼルエンジンのトラック、バスであったり、前方
車が急加速を行なったりづ°ると、前方車の排出する濃
度の濃い排気ガスを車室内に導入してしまう。このため
@員は、息苦しさを感じる。そこで、乗員は、内外気切
換装置を手動操作して、外気遮断モードに設定する。し
かし、外気遮断モードに固定して長時間運転すると、乗
員は、呼気のため息苦しさを感じる。したがっ−C1走
行中、頻繁に、内外気り換を手動で行なわなければなら
ず、神経が散漫になり危険である。又、内外気切換は、
人間の嗅覚に基づいて判断するため、外気遮断し一ドへ
の切換時期が起れたり、外気導入モードへの復帰時期が
適当でなかっlこりする1、シたがって゛、1ノ1気ガ
スが車室内に充満したり、浄化時期が適当でないため、
再度、排気ガスを導入したり、必要以上に、排気ガスを
車室内に閉じ込めてしJ、い、適正な室内の浄化が行な
われない場合がある。
そこで、導入する外気の汚染度が高い間たり、内外気切
替装置を外気遮断モードに設定し、外気の汚染度が低下
したときは、直ちに、元の外気導入モードに復帰すると
いう動作を自動化すれば車室内を排気ガス等で汚染づる
ことがなく便利かつ安全である。
本発明は、これらの従来の欠点を改良し、外気の汚染度
を検出するセンサを設け、該セン1すの出力する信号に
よって、必要な時間だ(プ、外気導入を遮断し、外気汚
染度が低下したときは即刻外気導入モードに復帰づるこ
とを自動化することにJ、す、車室内の空気の鮮度を常
に一定に保ち、かつ、運転者の手操作を解放することに
より安全な運転を達成づることを目的とする。
即ら、本発明は車室外の空気の汚染度に対応した電気信
号を出力するガスセンリーと、比較電気信号を発生づる
比較信号発生部ど、前記ガスセンサの出力する電気43
号と前記比較信号発生部の出力づる比較電気信号とを比
較する電気信号比較部と、 該電気信号比較部の出力する電気信用に応じて、車室外
から車室内への外気導入量を制御する外気導入制御部と
から成る車両用自動内外・気切換装置に関Jる。
第1図は本発明の概念をブロックダイアグラムで表わし
たものである。ガスセンサ10は外気の汚染度に対応し
た°物理量を電気信号に変換する変換素子である。外気
導入口に設(プられるのが望ましい。本発明は主に、前
方を走行する車の排気ガスが車室内に導入されるのを防
止Jるのであるから、排気ガスに含まれるガスを感知づ
るセンサであれば何でも良い。例えばCo、1−10.
NOX 。
その他の排気ガス成分に反応するセンサぐある。
一般的には、半導体式のガスセンサが使用できる。
これは半導体表面にガス成分がイオンとしてイ」着し、
半導体の電気伝導率が変化することによって、ガスを検
出するものである。その他、定電位電解式、固体電解質
方式、ガルバニ電池式、光干渉式、ガス成分がその固有
の波長の赤外線を吸収り−ることを利用した赤外線式、
接触燃焼式等のガスセン1〕−が使用できる。
比較信号発生部20は、第1には望ましい実施−態様と
しで挙げた様に、使用されるガスはンザ10によって検
出される外気の汚染度に対応した電気信号を、比較すべ
き一定基準の汚染度に対応りる基準レベルの電気信号を
発生づるものである。
又、第2には他の望ましい実施態様として挙げ1〔様に
、ガスセンサ10と同一の、車室内に設(プられたガス
センサで構成される。
電気信号比較部30はガスセンサ10及び比較信号発生
部20からの両電気信号をへカし、その2つの信号レベ
ルを比較し、その比較結果を含む制御信号を外気導入制
御部4oへ出力Jる電気回路である。
外気導入制御部40は、外気導入口に設けられた例えば
、開閉ダンパと、それを作動させるソレノイダルコイル
又はモータ等である。モータは、直流直巻、分巻電動機
、永久磁石上−タ等回転(幾なら何でも使用し得る。
本発明の第1の望ましい実施態様の構成によれば、ガス
センサ10によって検出された外気の汚染度に比例した
電気信号と所定の汚染度に対応づる基準信号とを比較し
、外気の汚染度が所定の基準値以上に達した場合に外気
導入制御部4oに信舅を出力して外気導入口を閉じ、ガ
スセンサ10が検出した外気の汚染度が一定基準値より
も低下した場合には外気導入制御部40を作動して外気
導入口を同番ノることができる。又、第2の望ましい実
施態様の構成にJ、れば、比較信号発生部20をガスセ
ンサ10と同一のガスセンサ゛で構成し、これを車室内
に設けているので、車室内の内気の汚染度と車室外の外
気の汚染度を比較して、車室外の外気の汚染度の方が高
い場合には、外気導入]二1を閉じ、外気の汚染度の方
が低くなった場合には、外気導入制御部40を作動させ
て外気を導入づることがCぎる。
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて詳しく説明す
る。
第2図は本発明の第1実施例に係る自動内外気切換装置
の電気回路図である。
車載バッテリー51の正極は、外気導入スイッチ52を
介し、整流用のダイオード53、ツェナーダイオード5
4、並列コンデンサ55を介して安定化型856に接続
されている。安定化電源56の出力【よ、比較信号発生
部の基準電圧に、又(よ、コンパレータ31等のバイア
ス電源に使用される。
ガスセンサは、半導体ガスセンサ11から成る。
これは、N型の半導体ガスセンナであって、還元性のガ
ス、例えばCO,HC等の排気ガスに含まれている主成
分分子が表面に、イオン化してイ」着した時に、イオン
から半導体へ電子を放出し、半導体の電気伝導度が高く
なるような機能を有するガスセンサである。半導体ガス
センサ11は、直列抵抗12と接続され、その結節点は
コンパレータ31の反転入力端子に接続されている。コ
ンパレータ31の非反転入力端子は分割抵抗21.22
の結節点に接続され、基準電圧V2が人力する。
抵抗23は帰還抵抗であって、コンパレータ31の作動
に一定の履歴特性を持たせ、内外気切換装置が短時間の
間に相互に切換ねるようなブトタリング現象を防止する
ために設置)られている。]コンパレータ1の出力V3
は、トランジスタ43のベースに接続されている。1〜
ランジスタ43のコレクタにはリレー42が接続され、
そのリレー接点42aは、ソレノイダル41に接続され
ている。
第3図は本実施例の自動内外気切換装置における外気導
入制御部の機構部分を示した構成図である。外気導入ダ
クト45は、車室47へ車室外48から外気を導入J゛
る案内部材である。外気導入ダクト45の吸込み口45
aにはダンパ46が開閉自在に設【ノられている。ダン
パ46はスプリングコイル49と接合されている。内外
気切換装置が、外気導入モードに設定されている時は、
ダンパ46はスプリングコイル4つのイ1勢力によって
図示実線の如く開状態に設定されている。外気導入ダク
ト45の外側周には、ダンパ46の外周部に設けられた
鉄片41aを吸引する鉄心を右するソレノイダルコイル
41が設けられている。ソレノイダルコイル41に電流
を流「ば、ソレノイダルコイル41は、バネの付勢力に
打勝って鉄片41aを引き付けて、ダンパ46を閉じる
次に、本実施例装置の作用についで説明する。
先ず、外気切換装置が外気導入モードに設定されると、
第3図に示ずようにダンパ46は開状態となり、外気導
入スイッy−52が導通状態となって、各素子に電力を
供給し得る状態となる。
そこで、半導体ガスセンサ11の検出する空気の汚染度
が基準値よりも小さい場合には、即ち半導体ガスセンサ
の表面に付着したガスが少ないために半導体ガスセンナ
11の抵抗が大きく、コンパレータ31の反転入力端子
の電圧■1が、基準電圧v2よりも大きい場合には、コ
ンパレータ31の出力v3は低レベル状態にある。従っ
て1−ランジスタ43はオフ状態にあり、リレー42に
は電流は流れない。このためソレノイダル」イル41に
は電流が流れることなく、ダンパ46 LrL閉じるこ
とがない。
ところが外気の汚染度が高くなり半導体ガスセンサ11
に排気ガス等の還元ガスが付着すると半導体ガスセンサ
11の抵抗が小さくなり、vlがv2よりも小さくなる
。するとコンパレータ31の出力電圧V3は高レベルと
なり、トランジスタ43がターンオンする。従ってリレ
ー42に電流が流れ、そのリレー接点42aはオン状態
になる。
従ってソレノイダルコイル41に電流が流れ、ダンパ4
6を吸引して、ダンパ46は閉状態になる。
このため、車室内には汚染度の高い外気が導入されない
次に、外気の汚染度が低下していく場合を考える。ダン
パ46が閉じ、コンパレータ31の出力v3が高レベル
にあると、帰還抵抗2.Th3を介して帰)別電圧△が
加算される!こめ、基準電圧V2tよ、V2−(ただし
V2−は、V3が低レベル時のV2の電圧)十へとなっ
ている。従ってその基準電圧にVlが達Jるまで、外気
の汚染度が低下した時に、コンパレータ31の出力v3
は低レベルに反転し、トランジスタ113がターンオン
する1、そしてソレノイダルコイル41に流れてれいる
電流が遮断され、ダンパ46は、コイルスプリング49
のイ」勢力によって開状態の方向に作動づる。この様に
して、外気の汚染度が大きい期間たり外気の導入を遮断
するにうにダンパを閉じることができる。よっ’C>’
i染度の高い外気が車室内にη人されない。
次に、本発明の第2実施例に係る自動内外気切換装置に
ついて説明する。
第4図は第2実施例装置の電気回路図を示ツbのであり
、第5図はその装置の外気導入制御部の機構部分を説明
した構成図、第6図は同実施例装置の作動を説明するタ
イミングチャートである。
本実施例では、前第1実施例と異なり、基準電圧v2の
代4つりに、半導体ガスセンサ25)を車室内に設け、
分割抵抗21とによって比較電圧V7を得ている。伯の
構成で第1実施例と異なるところは、アクチュエータに
直流分巻モータ410を採用していることである。この
ため、それに付随して、第5図に示すように、ダンパ4
6の閉状態を検出するりミツトスイッチ1−81が、外
気導入ダクト45の開口部側周に設けられ、ダンパ46
の開状態を検出するリミットスイッチLS2が固定部月
に固着されている。いずれのリミットスイッチも通常の
状態において閉状態にあり、ダンパ46がリミットスイ
ッチの操作部に当接した時に開状態になるものである。
又、リレー42のリレー接点421及び422は閉状態
と開状態とを構成する切換リレー接点である。同様にリ
レー接点423と424は開状態と閉状態の切換リレー
接点、リレー接点425と426は、閉状態と開状態の
切換リレー接点である。これらのリレー回路の作用によ
っ(,1−ランジスタ43が導通状態にある場合には、
モータ410をダンパ46が閉じる方向に回転さけるこ
とができる。逆に1〜ランジスタ43がA)状態のとぎ
は、モータ410を、ダンパ46が聞く方向に回転させ
ることができる。
次に本実施例装置の作用をタイミングチ?−1〜に従っ
て説明する。
第6図<a >は外気の汚染度を模式的に表わしたしの
である。第6図(b)に示すように時刻し1において外
気導入スイッチ52が操イクされてオフ状態になった時
外気の汚染度が低いと、ダンパ46が閉状態にあるので
リミットスイッチL、 S 2、リレー接点421が共
に、オン状態であるためにモータ410に電流が流れ、
モータ410は、ダンパ46を開状態の方向に回転させ
る(モータの動作を示づ第6図(j >参照)、、する
と時刻t2におい−Cタンパ46は開状態になり、リミ
ットスイッチLS−2’はオフ状態に転じ、し−夕41
0は回転を停止する。
次に、外気の汚染度が第6図(a )に承りように時刻
t3において急に上昇し、このため外気汚染度検出セン
サ11の出力電圧V6が、内気汚染度検出センサ25の
出力電圧V7に対して減少し時刻t4において、電圧v
6か電圧\/7よりも小さくなったとするとく第6図(
e )参照)、コンパレータ31の出力V8は第6図(
g>に示づように時all[4においてハイレベルに転
する。このためトランジスタ43がターンオンし、リレ
ー42に電流が流れる。従って、所定のリレー接点は切
換ねり、電流は車載バッテリーξ)1の陽極、外気導入
スイッチ52、リミットスイッチ1−$1、開状態に転
じたリレー接点422を介してモータ410の電機子コ
イルに電流が流れる。それと共に分巻コイルには逆方向
の電流が流れモータは逆転する。従って、ダンパ46は
閉じる方向に作動するく第6図(j )参照)。時刻t
5においてダンパ46が閉状態になるとリミットスイッ
チLS1がオフ状態となる。このため電流が遮断されて
時刻t5においてモータの回転は停止づる1、従ってそ
のままダンパは開状態を維持する。
次に、時刻t6において第6図(a )に示すように外
気の汚染度が低下し、このため第6図<e >に示すよ
うに簡刻17において外気の汚染度のほうが、室内の汚
染度J、すし一定量だけ低下し、電圧V6が電圧V7よ
りも上界したと覆ると、コンパレータ31の出力電圧V
8は時刻t7において低レベル状態に転する。従って、
トランジスタ43 G、Lターンオフし、リレー接点は
図示覆るように通常の状態に復帰づる。このため電流は
リレー接点421、リミットスイッチLS2を介しく壱
−タ/1.10に電流が流れ、ダンパ46は最初に説明
したのと同様に開放状態に向かって動作する。ぞして時
刻t8にお′いてタンパが開放状態となりリミットスイ
ッチL S 2がオフ状態となってし一タは回転を停止
する。
この様にしてダンパ46が開状態にレットされている時
に車室外の外気の汚染度が車室内の内気の汚染度よりも
上昇した時には、その上R期間だけダンパを閉じるよう
にして汚染された外気を導入しないようにすることがで
きる。
又、本第2実施例は外気導入スイッチ52の代わりに外
気遮断モードに選定されたとき導通状態になるスイッチ
に置き変えて、外気遮断モードに設定されている晴、室
内の空気の汚染度が室外の空気の汚染度に比べで高くな
ったときに、強制的にダンパを聞けて外気を導入し、こ
の結果車室内の汚染度が低下した時に元の閉状態に復元
するような機能を有する自動内外気切換装置にも応用で
きる。この場合には、内外気切換時期は、車室内の汚染
度が外気の汚染度よりも、やや高い値に達した時に設定
するのが良い。
以上、要するに本発明は車両への外気導入モードと外気
遮断モードとを切換える内外気l、7J替装置において
、外気の汚染度を自動的に検出し、外気の汚染度が高く
なった時に外気の導入を強制的に=一定の期間遮断する
ようにしたものである1、従っで木装買によれば、外気
の汚染度をカスレンザににつ(検出しているために人間
の嗅覚にJ、っ(操作するよりも反応の速い、かつ、止
確なLJJ換え動作を行なうことかできる。又、自動的
に切換るようにし一〇いるために運転者は運転操作に9
念づることができ、わずられしさ、運転の危険性が1〕
1除できる。自動的に汚染度を検出しているため外気の
汚染度が低下した時には元の状態に即刻自動的に復帰で
さる・よって、車室内が知らない間にJJI気ガスで息
苦しくなるという危険性を防止J−ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念を説明するブ[」ツクダイアグラ
ムである。第2図は本発明の第1実施例に係る自動内外
気切換装置の電気回路図である。第3図は同実施例の外
気導入制御部の機構を説明する構成図である。第4図は
本発明の第2実施例に係る自動内外気切換装置の電気回
路図である。第5図は同実施例の外気導入制御部の機構
を説明−づる構成図である。第6図は同実施例にa3け
る装置の作動を説明するタイミングチャートである。 10・・・ガスセンリ 20・・・比較信号発生部 30・・・電気信号比較部 40・・・外気導入制御部 31・・・=]コンパレー タ1・・・ソレノイダルコイル 46・・・ダンパ 特許出願人   豊田合成株式会社 代理人  弁理士  大川 宏 同   弁理士  藤谷 修 同   弁理士  丸山明夫

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車室外の空気の汚染度に対応した電気信号を出力
    づるガスヒンザと、 比較電気信号を発生する比較信号発生部と、前記ガスセ
    ンサの出力する電気信号と前記比較信号発生部の出力す
    る比較電気信号とを比較り−る電気信号比較部と、 該電気信号比較部の出力する電気信号に応じて、車室外
    から車室内への外気導入量を制御する外気導入制御部と
    から成る車両用自動内外気1JJJ?装置。
  2. (2)前記比較信号発生部は、一定の空気の汚染度に対
    応しlこ一定レベルの電気信号を発生することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の車両用自動内外気切換
    装置。
  3. (3)前記比較信号発生部は、車室内に設りられ、車室
    内の空気の汚染度に対応した電気信号を出ノ〕づるガス
    センサから成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の車両用自動内外気切換装置。
JP4674783A 1983-03-18 1983-03-18 車両用自動内外気切換装置 Pending JPS59171711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4674783A JPS59171711A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 車両用自動内外気切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4674783A JPS59171711A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 車両用自動内外気切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171711A true JPS59171711A (ja) 1984-09-28

Family

ID=12755923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4674783A Pending JPS59171711A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 車両用自動内外気切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171711A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626006U (ja) * 1985-06-27 1987-01-14
KR20010092530A (ko) * 2000-03-22 2001-10-26 배길훈 가스센서에 의한 차량외부 오염판단 방법
KR100477078B1 (ko) * 2000-05-17 2005-03-18 한국델파이주식회사 가스센서에 의한 차량 외기 오염판단 방법
KR100539591B1 (ko) * 2001-05-29 2005-12-29 한국델파이주식회사 차량 외기 오염판단을 위한 임계치 가변방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626006U (ja) * 1985-06-27 1987-01-14
KR20010092530A (ko) * 2000-03-22 2001-10-26 배길훈 가스센서에 의한 차량외부 오염판단 방법
KR100477078B1 (ko) * 2000-05-17 2005-03-18 한국델파이주식회사 가스센서에 의한 차량 외기 오염판단 방법
KR100539591B1 (ko) * 2001-05-29 2005-12-29 한국델파이주식회사 차량 외기 오염판단을 위한 임계치 가변방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0710199A1 (en) Testing and speed control of electric motors in vehicles having electronically controlled braking systems
JP2005318791A (ja) 駆動装置の故障検出回路
JPS59171711A (ja) 車両用自動内外気切換装置
JPH09308261A (ja) 過電流保護回路
JP3893695B2 (ja) ガス遮断制御装置
JPS5453433A (en) Automotive ventilator
RU78740U1 (ru) Устройство для управления электродвигателями стеклоподъемников автомобиля
JPS63232818A (ja) 空気清浄器
JP2589589Y2 (ja) 車輌用開閉体駆動モータの制御装置
JPH0767396A (ja) 自動車用発電電圧調整装置
JPS62254700A (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JPH0538253U (ja) 窓ガラス開閉制御装置
KR0134825B1 (ko) 자동차의 자동 환기 장치 회로
KR920000664Y1 (ko) 엔진과열방지용 덕트자동개폐장치
JPH06219139A (ja) 電気自動車用空調装置
JPS63130425A (ja) 車載用空気清浄装置の制御回路
KR200151482Y1 (ko) 차량내부 환기를 위한 도어글라스 개폐장치
JPS58101521A (ja) 電気的負荷駆動装置
JPH09209650A (ja) パワーウィンド電流検出回路
JPH0220465A (ja) 車両用バキュームポンプモータ制御装置
JPS5984613A (ja) 車両用電動装置
JPH03295719A (ja) パワーウィンドウ制御装置
JPH04297860A (ja) 臭気センサユニット
JPH0596973A (ja) 車輌用定速走行装置
JPH03271020A (ja) 自動車用空気清浄機