JPS59171134A - 半導体基板の位置決め装置 - Google Patents

半導体基板の位置決め装置

Info

Publication number
JPS59171134A
JPS59171134A JP4413083A JP4413083A JPS59171134A JP S59171134 A JPS59171134 A JP S59171134A JP 4413083 A JP4413083 A JP 4413083A JP 4413083 A JP4413083 A JP 4413083A JP S59171134 A JPS59171134 A JP S59171134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
semiconductor substrate
diameter
light receiving
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4413083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Serizawa
芹澤 正芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4413083A priority Critical patent/JPS59171134A/ja
Publication of JPS59171134A publication Critical patent/JPS59171134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、複数枚の半導体基板を同じ向きに整列するた
めの半導体基板の位置決め装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、半導体の製造工程では、複数枚の半導体基板c以
下ウェハと略称する)の向きを同一方向に整列する必要
がある。ウェハ1は、IInIn洛外状形状板状であり
、その周辺部にはオリエンテーションフラットと称され
る位置検出用切欠部(以下切欠部と略称する)2が設け
ら力、てbる。そしてウェハ1を整列するには、上記切
欠部2を基準にして位置決めすることにより行なわれる
従来、上記のような切欠部2が設けられたウェハ1の位
置決めは、第1図に示すような方法により行なわれてb
た。すなわち、ウェハ1を水平面よりわずかに傾け、エ
アベアリング装置によリウ工・・1を浮上保持する(図
示せず)。そして浮」ニしているウェハ1の周辺部は、
ベルト3により伝導回転される3つのローラ4〜6に接
触するようになっている。3つのローラのうち2つのロ
ーラ4.5が時計方向に回転し、他のローラ6が反時針
方向に回転すると、ウェハ1は時計方向に回転する。ウ
ェハ1の切欠部2がローラ4,6に接するまで回転する
と、3つのローラ4〜6のうち中間に位1ガするローラ
5はウェハ1の周辺部と接触1、なぐなり、ウェハ1は
この状態でっり合す回転を停止する。したがって切欠部
2を基準としてウェハ1の位置決めを行なうことができ
る。なお図中7はウェハ1の案内をするストッパである
しかしながらこの方法では、ウェハ1によって誤動作を
起すことがある。すなわち、ウェハ1の周辺部にカフが
ある場合、この部分でローラ5がウェハ1と非接触状態
となりウェハ1の回転が停止する。さらに、ウェハ1の
切欠部2の大きさが小ざb場合、ウェハの回転がbつま
でたっても停止しない。父、ウェハ1の直径が異なる場
合には、ローラ4〜乙の相対位置を変更しなくてはなら
ず、同一装置で各種直径のウェハ1の位置決めを行うこ
とは大賀的に不可能であった。ウェハにおりてけ、真円
度は良好であるが、外径寸法は基準直径に対して±1 
mm程度の誤差が存在するため、上記位置合せ方式では
、ウェハ1h径の製造誤差に16じたセンタずれを生ず
ることになる欠点があった。
さらに上記位置合せ方式では、ウェハ1の周辺部に押し
つけるローラ4〜6によりチッピング’&に生ずること
があるとbう欠点もあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ウェハ外周辺部にチッピング等を生じ
な因で、しかもウェハの直径の製造誤差に左右されずウ
ェハのセンター合わせを行うことの可能な、半導体基板
の位置決め装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため本発明は、上部が半導体基板の
直径より大きく、下部が半導体基板の直径よシ小さ込、
円錐状になる様環状に配+tさf”した複数個の棒によ
シつくら1また、半導体基板に対1〜で傾斜を有する部
材と、該小リングの下方から該部材内部を上昇・下降し
回転自在の心棒と、該半導体基板の直径より小径の該心
棒の上端に水平に取付けられた半導体基板S!載置台、
該心棒を上列・下降・回転させる駆動手段と、該半導体
基板載置台上の半導体基板を位置合せする該部材の外側
に固定1設置された少なくとも2組の投光器・受光素子
と、受光素子の出力によって該半導体基板を所定位1に
で停止させる制御回路を備えたことを特徴とまる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2〜4図により説明する。
第2図は、本発明による半導体基板の位置決め装置のウ
ェハのセンタリング方法を示す縦断面図。第3図は、本
発明による半導体基板の位置決め装置のウェハ位置合せ
方法を示す縦断面図である。第4図は第3図の平面図で
ある。
図において、ウェハ1の直径より犬きぐ上部に開口する
大リング11.ウェハ1の直径より小さく下部に開口す
る小リング12.大リング11と小リング12を連結す
る丸棒体16.これらにより型づくらカフる逆円錐台状
の部材14.前記部材14の中心線上に位置する心棒1
5.心棒15の上端部に水平面に置かれた半導体基板載
置台16゜心棒15を上昇・下降・回転させる駆動手段
17゜ウェハ1を外側よシ位置合せする投光器18・受
光素子19.受光素子19の出力信号を制御してウェハ
1の位置合せを行なう制御回路20とから構成されてし
る。
まず、搬送機構(図示せず)(でより大リング11上方
に搬送されたウェ・・1は、心棒15の上昇後、半導体
基板載置台16上に弱真′4F、にて吸着固定さハ5る
。これより心棒15を下降させながらウェハのセンタリ
ングを行う。ウェハ1は、逆円#′袷状の部材14の丸
棒体13に接触し、半導体基板載置台16を横すベジし
ながら徐々に中心位置へと寄ってぐる。この場合ウェ・
・1は半導体基鈑載置台16上に自重プラス弱真空にて
吸着固定されて因るため、ウェハ1が倒れ落ちる事はな
l/>L、、  ウェハ1の丸棒体13に接触する時生
ずる力は極めて弱txa々おウェハ1が接触する丸棒体
13の表面は精度良く仕上げ、滑らかな面にすることが
望丑しい、図中一点鎖線は、下降途中のウェー・の状態
である。更に下降し、丸棒体1りのつくる直径とウェハ
1の直径が等1〜〈なった所でウェハ1は停止する。心
棒15は史に下降し半導体基板載置台16よりウェハ1
を引離す。
次に、ウェハの位置合せ作業を行なう。心棒15を再び
上昇させ5部材14の丸棒体13に当接し置かれている
ウェハ1を半導体基板載置台16で吸着保持する。この
ウェハのセンタリング位置より、上方にて位置合せ作業
を行う。本発明では、ウェハの位置合せは非接触にて行
うため、ある一定量ウェハ1を上昇させる。この上昇止
111¥:は図中Xmmであり1部材14内部の丸棒体
13の傾斜角度を考慮すると5〜10mm程度が良b0
この位置は各ウェハごとばらつきを持つ0例えば、ウェ
ハの外径寸法125mmの基準直径に対し±1mm程I
Fの製造上の誤差がある上、オリエンチーシロンフラッ
トの長さにも誤差が存在する為である。このウェハ位1
に合せ位置にてウェハの位置合せを行なうため、ウェハ
1を上昇回転させる。そして部材14の外側に固定設置
した2個の投光器18より発生する光を、2個の受光器
19が感知するまでウニ・・1け、上昇・回転を繰返す
。ぞして、受光素子19の出力信号の変化を制御向)l
!〆20がとらえ、心棒15の駆動機構(図示せず)1
7を制御する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ウェハの製造過程で生ずるウェハの直
径誤差があっても、正確なウェハのセンタリングを簡単
な機構によって実現できる。しかもウェハの位置決めに
よるチッピングがなくなるので、ウェハに損傷を与える
ことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の半導体基板の位置決め機構、第2図は
、本発明による半導体基板の位置決め装置のウェハセン
タリンク方法を示す縦断面図、第3図は、本発明による
半導体基板の位IN′決め装置のウェハ位置合せ方法を
示す縦1析面図、第4図は、第3図の平面図、である。 1・・・半導体基板、  2・・・切欠部、13・・丸
棒体、  14・・・逆円錐台状の部材、15・・・心
棒、  16・・・半導体基板載置台、17・・・駆動
機構、  18・・・投光器、19・・・受光素子、 
 20・・・制御回路。 第1図 ノ 才 2 図 II / オ 3 図 ノ4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上部が半導体基板の直径より大きく、下部が半導体
    基板の1N径より小さ−1円錐状になる様環状に配置さ
    れた複数個の棒によりつくられた、半導体基板に対して
    傾斜を有する部材と、該小リングの下方から該部材内部
    を上昇・下降し回転自在の心棒と、該半導体基板の直径
    より小径の、該心棒の上端に水平に取付けられた半導体
    基板載置台と、該心棒を上昇・下降・回転させる駆動手
    段と。 該半導体基板載置台上の半導体基板を位置合せする該部
    材の例11111に1^J定設置された少なくとも2組
    の投光器・受光素子と、受光素子の出力によって該半導
    体基板を所定位置で停止させる制御回路を備えたことを
    特徴とする半導体基板の位置決め、装置。
JP4413083A 1983-03-18 1983-03-18 半導体基板の位置決め装置 Pending JPS59171134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4413083A JPS59171134A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 半導体基板の位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4413083A JPS59171134A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 半導体基板の位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171134A true JPS59171134A (ja) 1984-09-27

Family

ID=12683030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4413083A Pending JPS59171134A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 半導体基板の位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312946A (ja) * 1989-06-10 1991-01-21 Tokyo Electron Ltd ウエハのプリアライメント方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312946A (ja) * 1989-06-10 1991-01-21 Tokyo Electron Ltd ウエハのプリアライメント方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7108476B2 (en) Method and device for changing a semiconductor wafer position
TWI429013B (zh) 基板之高速對準裝置
JP2649519B2 (ja) 平板状物体移送位置決め装置
JPS61134814A (ja) 円形基板の位置決め装置
US20090016857A1 (en) Substrate-replacing apparatus, substrate-processing apparatus, and substrate-inspecting apparatus
JP2008060277A (ja) 基板保持装置および検査または処理の装置
JP2001077179A (ja) 半導体基板アライナー装置および方法
US6682295B2 (en) Flatted object passive aligner
JPS59171134A (ja) 半導体基板の位置決め装置
JPS61278149A (ja) ウエハ位置決め装置
JPH01210240A (ja) ディスク芯出し方法と装置
JPS6386447A (ja) 露光装置用被露光部材位置決め装置
JPH0715136Y2 (ja) ウエハ回転装置
JP2657466B2 (ja) 円盤状物体の取り扱い装置
JPH06104330A (ja) 円弧部有する板状物の自動芯出し装置
JPS6057942A (ja) ペレツトマウント装置
CN113019835B (zh) 涂布系统及其校正方法
CN216818309U (zh) 改善晶圆对准的托盘装置
JP2001093960A (ja) 処理装置用ウエファ位置決め装置
JPH05206251A (ja) オリエンテイションフラット位置合わせ装置
JPH0593044U (ja) オリエンテーションフラット位置決め装置
JPH0817897A (ja) ウエハの位置合わせ及び半導体装置の製造方法
JPS6221644A (ja) ウエハ搬送装置
JPH06151566A (ja) オリフラ位置検出装置およびオリフラ位置合わせ装置
JPH03148154A (ja) ウエハ位置決め装置