JPS59170861A - 電子写真オフセツトマスタ− - Google Patents

電子写真オフセツトマスタ−

Info

Publication number
JPS59170861A
JPS59170861A JP4399483A JP4399483A JPS59170861A JP S59170861 A JPS59170861 A JP S59170861A JP 4399483 A JP4399483 A JP 4399483A JP 4399483 A JP4399483 A JP 4399483A JP S59170861 A JPS59170861 A JP S59170861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
smoothness
master
photosensitive layer
offset master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4399483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tatsuki
田附 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP4399483A priority Critical patent/JPS59170861A/ja
Publication of JPS59170861A publication Critical patent/JPS59170861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/26Electrographic processes using a charge pattern for the production of printing plates for non-xerographic printing processes
    • G03G13/28Planographic printing plates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真方式によるオフセットマスターに関す
るものであり、さらに詳しくは感光層に酸化亜鉛を使用
したオフセットマスターに関する発明である。
周知のように電子写真方式による複写方式はいわゆるエ
レクトロファックス方式と呼ばれ、電子写真感光層がベ
ースに塗布されており、この感光材料を帯電、露光、現
像、定着という工程を経て複写物を得る方式である。
このような方式は一般の複写物のみならず、複写画像を
定着する前に普通紙に転写するマスターペーパーさらに
はオフセット印刷の原版(オフセットマスター)として
も利用されている。近年、特に電子写真方式を用いたオ
フセットマスターは取り扱いの簡便さから急激に普及し
使用されるようになった。またこのオフセントマスター
は現像の方式から湿式と乾式に分類されるが、現在のと
ころ画質が良好という理由で湿式が多く使用されるよう
になって来ている。
湿式現像方式はいわゆる液体トナーを用いて現像する方
式であり、良好なる画質、画像を得るためには現像剤で
ある液体トナーの検討も必要であるが、印刷の原版とな
るオフセットマスター材料からの検討が非常に重要であ
る。特にオフセットマスター材料は複写物の中でもより
良好な画質、画像が要求される。良好なる画質、画像を
得るためのオフセット−!スター材料としては一般紙、
レジンコーテツド紙及びフィルムなどのベースが均一性
を有すること、良好なる耐溶剤性を有すること、適当な
る導電性を有することなどの条件が必須となるがさらに
感光層である酸化亜鉛層の面からは良好な画質、画像を
形成する/Cめ酸化亜鉛と共に使用するバインダーの選
択も重要な事項である。ただし、これらの諸条件を満だ
l〜だ上でも良好なる画質、画像を常に安定して得るこ
とは難しい。これは液体トナーという非常に微小な粒子
を有機溶媒中に分散させたコロイド分散物で現像すると
き感光層の表面状態が画像の形成に非常に大きな影響を
与えるためである。
過去の事例では感光層である酸化亜鉛層の表面状態に注
目し特に横開を加えたものはなく、酸化亜鉛を含む塗布
液を適当に分散しベース上に塗布しオノセットマスクT
桐材を作成しているにすきなかった。
本発明はL記の諸条件を満たした上で、さらに良好なる
画質、画像を得るようにしたものである。即ち、本発明
は感光層である酸化亜鉛層の表面平滑性に注目し/こも
ので液体トナー・で現像した場合、良好なる画質、画像
を供給することを目的とする。
以下本発明の詳細な説[1射する。
感光層には感光体である酸化伸、鉛のほかに、バイア/
グー、増感色素、さらにはこれらの溶媒として有機溶剤
などが使用される1、これらをプζた混合しベース上に
塗布しても感光体である酸化亜鉛の分散が不充分で良好
なる画質、画像を得ることは困難である。このため酸化
亜鉛を含むL記混合物(以下酸化亜鉛塗液と称J゛る)
を分散するというI程を経ることか−・般的である。
酸化亜鉛塗液を分散する方法としては」ノーンドクライ
/ダー、ア[・ライター、ボールミノペ振動ミル、超音
波、高速撹拌機などの装置が使用されているが酸化亜鉛
の粗大粒子の発生が少なく、はぼ均一の粒度分布を作り
やすいザンドグライ/ダーが多く使用されている。この
ような分散装置で分散された酸化亜鉛塗液はベース上に
ロー ルコーター、エアナイフ、メイヤーハーナトの塗
布装蓚により塗布され、乾燥された後にオフセットマス
ター材料となる。この場合酸化亜鉛塗液は1適当なる分
散性」を有することが心安であり、また塗布、乾燥後に
形成される感光層である酸化亜鉛層も「適当なる平滑性
」を有−することが必要である。ここで酸化亜鉛塗液の
分散性を考えてみると、上述し/こように分散を行なわ
ない場合や、分散が不充分の場合にはベーストに形成さ
れた感光層は酸化亜鉛の結核を生じてし7まいこれをオ
フセットマスター材料トして用いた場合には、良好なる
画質、画像が得られず特に細線が飛ぶという現象を生ず
るようになる。このような状態ではオフセットマスター
材料としては使用することは出来ない。一方分散を必要
以−Lに行なった場合(過分散状態)には感光体である
酸化亜鉛が破壊されて[7まい、コ「lす帯電を行なっ
た場合の感光層の帯電量が充分でなく現像時の液体トナ
ーの付着が少なくなり画像濃度の低下をきたす。また分
散が過分散の状態でなくても、感光層の表向平滑性が良
好すぎると、液体l・ナーで現像した場合トナー粒子は
定着時に伺着の弱い状態となり像流れ現象を生ずるよう
になる。このような現象(f」黒−\夕部分に顕著に表
われやすい。このように酸化亜鉛の感光層をオフセット
マスター材料として用いる場合、特に液体トナーで現像
する場合には、酸化亜鉛塗液の分散状態は単に分散が不
足で女くかつ過剰でないという条件では良好なる画質、
画像を得るのに不充分であり、1だ常に品質の安定した
製品を作るととは出来ない。良好なる画質、画像を得る
ために&Tiさらにある一定の条件が必要である。本発
明者らはこれら条件を見つげるー\く鋭意検問した結果
、次のような条件で酸化亜鉛塗液を分散し1、感光層を
形成することが良好なる画a1画像を力えることである
ことを見い出し本発明を完成するに至つ/l−、。
即ち本発明は酸化亜鉛塗液を分散後、導電性、耐水性、
耐溶剤性等を付与されたベースに塗布し、酸化亜鉛の感
光層を形成したときの表面がJIS−P81]9による
平滑度が10〜70秒で更に好ましくは40〜70秒の
数値範囲に入るようにしたものである。これらの数値よ
シ大きな値では前に記述したように分散状態が悪く細線
が飛ぶ恐れがあI)また数値が小さい場合には、分散が
強すぎる状態であり、コロナ帯電時の電荷の乗りが不充
分となり画像濃度の低下となるばかりでなく、画像の黒
ベタ部分でトナーの付着が感光層の表面が平滑すぎるた
め像流れを来たす原因となる。なお上記ペック平滑度は
スムースタ一式平滑度測定機(東英電子工業製)の場合
50〜350 mmHrの数値範囲に入ることが必要で
ある。
以下本発明を具体的な実施例より詳細に説明する。
実施例1 酸化亜鉛(堺化学製すゼツクス+2000)とアクリル
系樹脂、溶剤トルエンをよく撹拌後、分散機としてサン
ドグラインダー(五十嵐機械製造製)にかけ分散条件を
変えた塗液を作成した。この塗液に増感色素としてロー
ズベンガルを添加しよく撹拌後、導電性、耐溶剤性、耐
水性を施した基紙にワイヤーバーで乾燥後の塗布量が2
57h″になるように塗布し、90℃の熱風乾燥を行な
った。出来上がった酸化亜鉛層の表面をベック式平滑度
測定機(ペックスムースタスター;熊谷理機工業製)で
測定した結果とこのオフセットマスター材料を製版機、
ダイヤファックスBP−11(三菱製紙製)で液体トナ
ー、LOM−ED(三菱製紙製)を用いて製版した結果
を下記に示す。
上記のように本発明品は良好な製版画質、画像を有して
いる。また本発明品をオフセット印刷機にかけて印MI
Jをしてみたところ非常に良好なる印till物を得る
ことが出来た。
実施例2゜ 実施例1と同様な原材料を用いて、酸化亜鉛塗液の分散
機として超音波洗滌機(超音波洗滌機)を用いて分散を
行なった。これを実施例1と同様に基紙上に塗布し乾燥
してオフセットマスl−材料f、mた。ペックスムース
ネステスターで感光層の平滑性を測定した。結果を下記
に示す。
本発明品は良好なる製版性を示している。またこれをオ
フセット印刷機で印刷したところ良好なる印刷物が得ら
れた。
手続補正書(自発) /2 昭和58年4月シを日 2司 特5′1庁長官若杉和夫殿 ■、小事件表示 昭和5sq=    特 許  願第 43C?94 
 号2、発明の名称 電子写真オフセットマスター 3 補止を−Jる者 事イ′1との関係  特 許 出願人 4代丹1人 居 所 〒100東京都千代L+j区九の内二丁目4番
2号J−ユ菱製紙株式会社内 昭和  年  月  [」 6、補正(二より増加する発明の数 な し7、補正の
対象 訂正間 細 書 1、発明の名称 電子写真オフセット・7スター 2、特許請求の範囲 1 無機光導電性物個として酸化亜鉛を用いる電子写真
オフセットマスターに於て、該マスターの最上層表面の
平滑度がベック平滑度で100〜500秒(、T工5−
P8119)の範囲であることを特徴とする電子写真オ
フセットマスター。
2 ベック平滑度が400〜500秒である特許請求の
範囲第1項記載の電子写真オフセットマスター。
3、発明の詳細な説明 本発明は電子写真方式によるオフセットマスターに関す
るものであシ、さらに詳し2くは感光層に酸化亜鉛を使
用したオフセソt・マスターに関する発明で゛ある。
周知のように電子写真方式による複写方式はいわゆるエ
レクトロファックス方式と呼ばれ、電子写真感光層がベ
ースに塗布されており、この感光椙料を帯電、露光、現
像、定着という工程を経て複写物を得る方式である。
このような方式は一般の複写物のみならず、桟写画像を
定着する前に普通紙に転写するマスターペーパーさらに
はオフセット印刷の原版はノー]こノドマスター)とし
ても利用されている。
近年、!侍に電子写真方式を用いたオフセットマスター
は取り扱いの簡便さから急激に普及し使用されるように
なった。ま/ここのオフセントマスターに[現f象の方
式から湿式と乾式に分類されるが、現在のところ画質が
良好という理由で湿式が多(使用されるようになって来
ている。
湿式現像方式はいわゆる液体トナーを用いて現f象する
方式であシ、良好なる画質、画像を得るためには現像剤
である液体トナーの検討も必要であるが、印刷の原版と
なるオフセットマスター材料からの検討が非常に重要で
ある。特にオフセノ]・マスター材料は複写物の中でも
より良好な画質、画像が要求される。良好なる画質、画
像を得るためのオフセットマスター材料トしては一般紙
、レジンコーテツド紙及びフィルムなどのベースが均一
性を有すること、良好なる耐溶剤性を有すること、適当
なる導電性を有することなどの条件が必須となるがさら
に感光層である酸化亜鉛層の面からは良好な画質、画像
を形成するため酸化亜鉛と共に使用するバインダーの選
択も重要な事項である。ただし、これらの諸条件を満た
した上でも良好なる画質、画像を常に安定して得ること
は難しい。これは液体トナーという非常に微小な粒子を
有機溶媒中に分散させたコロイド分散物で現像するとき
感光層の表面状態が画像の形成に非常に大きな影響を与
えるためである。
過去の事例では感光層である酸化亜鉛層の表面状態に注
目し特に横開を加えたものはな(、酸化亜鉛を含む塗布
液を適当に分散しベース上に塗布しオフセットマスター
材料を作成しているにすぎなかった。
本発明は上記の諸条件を満たした上で、さらに良好なる
画質、画像を得るようにしたものである。即ち、本発明
は感光層である酸化亜鉛層の表面平滑性に注目したもの
で液体トナーで現像した場合、良好な、る画質、画像を
供給することを目的とする。
以下本発明の詳細な説明する。
感光層には感光体である酸化亜鉛のほかに、バインダー
、増感色素、さらにはこれらの溶媒として有機溶剤など
が使甲される。これらをただ混合しベース上に塗布して
も感光体である酸化亜鉛の分散が不充分で良好なる画、
質、画像を得ることは困難である。このため酸化亜鉛を
含む上記混合物(以下酸化亜鉛塗液と称する)蘭分散す
るという工程を経るこ□とが一般的でham・酸化亜鉛
塗液を分散する方法としてはサンドグラインダー、アト
ライター、ボールミル、塀帥ミル、超音波、高速攪拌機
などの装置が使用されているが酸化亜鉛の粗大粒子の発
生が少な(ミはぼ均一の粒度分布を作りやすい、プント
グラインダーが多く使用されている。このような分散装
置で分散された酸化亜鉛塗液はベース上にロールコータ
−、エアナイン1.メイヤーバーなどの塗布装置によp
塗布され、乾燥された後にオフセットマづター材料とな
る。この場合酸化亜鉛輿液は「適当なる分散性」を有す
ることが必!であシ、また塗布、乾燥後叫形成されや感
光層である酸化亜鉛層も「適当なる平滑性」を有するこ
とが必要である。ここで酸化亜鉛塗液の分散性を考えて
みると、上述したように分散を行なわない場合や、分散
が不充分の場合にはベース上に形成された感光層は酸化
亜鉛の結核を生じ不しまいこれをオフセットマスター材
料として用いた場合には、良好なる画質、画像が得られ
ず特に細線が飛ぶといし現iを生ずるよう□に、なる。
このような状態ではオフセントマスク−u料としては使
用することは出来ない。一方分散を必要以上に行なった
場合(過分散状態)には感屍体である酸化亜鉛が破壊さ
れて′L、″!、い、コロナ放電を行なった場合の感、
すの帯電量が□。
充分でなく現像時の液体トナーの付着が少なく□なシ画
像濃度の低下をきたす。また分散が過分散の状態でなく
ても、感光層の表面平滑性が良好すぎると、液体トナー
で現像した場合トナー粒子は定着時に付着の弱い状態と
なシ低流れ現象を生ずるようになる。このような現像は
黒ベタ部分に顕著に表われやすい。このように酸化亜鉛
の感光層をオフセントマスター材料として用いる場合、
特に液体トナーで現像する場合には、酸化亜鉛塗液の分
散状態は単に分散が不足でなくかつ過剰でないという条
件では良好なる画質、画像を得るのに不充分であり、ま
た常に品質の安定した製品を作ることは出来ない。良好
なる画質、画像を得るためにはさらにある一定の条件が
必要である。本発明者はこれら条件を児つけるべく鋭意
検討した結果、次のような条件で酸化亜鉛塗液を分散し
、感光層を形成することが良好なる画質、画像を与える
ことであることを見い出し本発明を完成するに至った。
即ち本発明は酸化亜鉛塗液な分散後、導電性、耐水性、
耐溶剤性等を付与されたベースに塗布し、酸化亜鉛の感
光層を形成したときの表面がJ工5−P8119による
平滑度が100〜500秒で更に好ましくは400〜5
00秒の数値範囲に入るようにしたものである。これら
の数値よシ小さな値では前に記述したように分散状態が
悪(細線が飛ぶ恐れがありまた数値が大きい場合には、
 、分散が強すぎる状態であり、コロナ帯電時の電荷の
乗りが不充分となり画像濃度の低下となるばかりでな(
、画像の黒べた部分でトナーの付着が感光層の表面が平
滑すぎるため低流れを来たす原因と々る。なお上記ベッ
ク平滑度はスムースタ一式平滑度測定機(束英電子工業
製)の場合50〜35 Q mH9の数値範囲に入るこ
とが必要である。
以下本発明を具体的な実施例よシ詳細に説明する。
実施例1゜ 酸化亜鉛(堺化学製すゼソクス#2000 )とアクリ
ル系樹脂、溶剤トルエンをよ(攪拌後、分散機としてサ
ンドグラインダー(五十嵐機械製潰裂)にかけ分散条件
を変えた塗液な作成1−2だ。
この塗液に増感色素として[コー ズベンガルを添加し
よく攪拌後、導電性、得溶剤性、耐水性を施し1、た基
紙にワイヤーバーで乾燥後の塗布量が25 jJ /m
’になるように塗布し2.90°Cの熱風乾燥を行なっ
た。出来上がった酸化亜鉛層の表…iをベック式平滑度
測定機(ベノクスムースネスター;熊谷理機]−業製)
で測定(〜だ結果とこのオフ七ノドマスター但旧を製版
機、ダイヤファノ、り、スIBp−1,i (三菱製紙
製)で液体1・す−ハL OM−田)(三攪二製紙製)
を用いて製版した結果な下i己に示す。
がTl−h 7.111居(1物プフーイdられた。
上記のように本発明品は良好な製版画質、画1凍を有し
ている。また本発明品玄゛オノセット印刷機にかけて印
刷をしてみたところ非常に良好なる印刷物を得ることが
出来た。
実施例2 実施例1と同様な原材料を用いて、酸化jop鉛塗液の
分散機として超音波洗滌機(超B゛波上業製)を用いて
分散な行なった。これを実施例1と同様に基紙上に塗布
し乾燥し、てオノセ7 t□マスク’A”Rヲ得た。ペ
ックスム・−スネス゛ブースターで感光層の平滑性を測
定した。結果を下記に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 工 無機光導電性物質として酸化亜鉛を用いる電子写真
    オフセットマスターに於て、該マスターの最上層表面の
    平滑度がベック平滑度で10〜70秒(JIS−P81
    19 )の範囲であることを特徴とする電子写真オフセ
    ットマスター〇 2 ベック平滑度が40〜70秒である特許請求の範囲
    第1項記載の電子写真オフセットマスター。
JP4399483A 1983-03-16 1983-03-16 電子写真オフセツトマスタ− Pending JPS59170861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4399483A JPS59170861A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 電子写真オフセツトマスタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4399483A JPS59170861A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 電子写真オフセツトマスタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59170861A true JPS59170861A (ja) 1984-09-27

Family

ID=12679267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4399483A Pending JPS59170861A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 電子写真オフセツトマスタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170861A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258752A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 直描型オフセツト印刷原板の製造方法
JPS6289972A (ja) * 1985-06-10 1987-04-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd カラ−電子写真方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186756A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd Improved electrophotographic photosensitive material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186756A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd Improved electrophotographic photosensitive material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258752A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 直描型オフセツト印刷原板の製造方法
JPH0519480B2 (ja) * 1985-05-13 1993-03-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd
JPS6289972A (ja) * 1985-06-10 1987-04-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd カラ−電子写真方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100399199C (zh) 载体、显影剂、成像设备和处理模块
JPS6349223B2 (ja)
JPH03628B2 (ja)
JPS59168458A (ja) 磁性現像剤
JPS59170861A (ja) 電子写真オフセツトマスタ−
KR900005259B1 (ko) 전자사진용 자기브러쉬 현상재
US7099610B2 (en) Image forming apparatus
JP2003131437A (ja) 電子写真用現像剤及び画像形成方法と装置
JP4094204B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS59105652A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH026059B2 (ja)
US4482623A (en) Preparation method of magnetic toner
JPH03141369A (ja) 電子写真オフセットマスター
JPH071402B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPS616670A (ja) 画像形成法
JPS6311958A (ja) 電子写真用キヤリア
JPS6019157A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JPH02151873A (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JP3499482B2 (ja) 二成分現像剤及び該現像剤を用いた現像装置
US3434834A (en) Electrophotographic materials and process of producing same
JP2000098712A5 (ja)
JPH07325475A (ja) 現像装置
JPS5964864A (ja) 現像方法
JPS59231549A (ja) 現像方法
JPS5879256A (ja) 電子写真用現像剤