JPS5917072A - ブレ−キバルブ - Google Patents

ブレ−キバルブ

Info

Publication number
JPS5917072A
JPS5917072A JP12599382A JP12599382A JPS5917072A JP S5917072 A JPS5917072 A JP S5917072A JP 12599382 A JP12599382 A JP 12599382A JP 12599382 A JP12599382 A JP 12599382A JP S5917072 A JPS5917072 A JP S5917072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
pressure chamber
spring
actuator
spring receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12599382A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kosaka
小坂 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP12599382A priority Critical patent/JPS5917072A/ja
Publication of JPS5917072A publication Critical patent/JPS5917072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、カウンターバランス弁を改良して、クロス
オーバ形リリーフ弁を不要にしたブレーキバルブに関す
る。
この種のブレーキバルブは、当該アクチェータの起動時
には、スプールの移動速度を速くし、ブレーキ作動時に
、その戻り速度を遅くするとともに、当該アクチェータ
の逆回転時に、ピーク圧が発生しないようにしなければ
ならない。
この発明は、上記の点を完全に満足させたブレーキバル
ブの提供を目的にする。
以下にはこの発明の実施例について説明する。
この実施例の弁本体lには、ポンプポート2.3と7ク
チエータポート4.5とを形成するとともに、この弁本
体にはスプール6を摺動自在に内装している。そして上
記スプール6はその両端を圧力室7.8に臨ませるとと
もに、この圧力室に臨ませた当該スプールには、ばね受
9.1oを摺動自在にがん合している。
上記ばね受9.10は、円筒状にし、その内端を直角に
折曲して、その折曲部11.12をスプール6に摺動自
在に接しさせているが、スプール6が図示の、中立位置
にあるとき、圧力室7.8に介在させたスプリング13
.14の作用で、上記折曲部11.12がスプールの肩
部15.16と圧力室内の壁面17.18とに接する関
係にしている。
上記の中立位置から当該スプールが移動すると、いずれ
かのスプリングを撓ませる側においては、そのばね受が
スプールに追従し、反対側においては、そのばね受が壁
面に接した状態を維持する関係にしている。
そしてばね受の上記折曲部11.12には小孔18.2
0を形成しているが、この小孔19.2oは当該折曲部
11.12が壁面17.18に接しているときにはふさ
がれ、その壁面から離れたときにこの小孔が開く関係に
している。
上記のようにして圧力室7.8に内装したばね受の外周
には油室21.22を形成するとともに、この油室21
.22を、絞り23.24を介してタンク25.26に
連通させている。
そして上記油室23.24は、ばね受9.1oの前記折
曲部11.12が壁面17.18に接しているときに、
圧力室7.8との連通が遮断され、折曲部が壁面から離
れたときに前記小孔19.2oを介して圧力室と連通し
、当該圧力室をタンクに連通させる関係にしている。
またばね受を内装した前記圧力室7.8はオリフィス2
7.28を介して前記ポンプポート2.3に連通させて
いる。
上記のように構成した圧力室に両端を臨ませてなるスプ
ール6には、チェック弁29.3oを内装するとともに
、前記ポンプポート2.3に対応する位置に環状凹部3
1.32を形成している。
上記環状凹部は、スプールの長手方向両端部分を浅くし
、その浅い部分がアクチェータポートと僅かにオーバラ
ップしたとき、そのポンプポートとの間で絞り部を構成
する関係にしている。
しかしていま方向切換弁33を図示の中立位置から左側
位置に切換えると、ポンプ34がらの油は、ポンプポー
ト2から通油孔35に流入し、そこからチェック弁29
を押し開いてアクチェータポート4から流出し、アクチ
ェータ36に達する。
このときポンプポート2に流入した油が、オリフィス2
7を通って一方の圧力室7にも流入するので、スプール
6はスプリング!4に抗して移動する。
スプール6が上記のように移動すれば、環状四部32が
7クチエータポート5とオーバーラツプするので、上記
アクチェータ36からの戻り油は、アクチェータポート
5、環状凹部32及びポンプポート3を通ってタンク3
7に戻る。
そして上記のようにスプールが移動するときには、当該
スプールが極めて迅速に移動するが、その理由は次のと
おりである。
すなわち上記のようにスプール6が移動するときは、他
方の圧力室8内の前記ばね受IOが当該スプールに追従
し、折曲部12が壁面18から離れるので、そのばね受
に形成した小孔20が開き、この他方の圧力室8はオリ
フィス28を介してポンプポート3に連通するとともに
、タンク26にも連通ずることになる。
他方の圧力室8がポンプポート3とタンク26とに連通
ずるので、上記したスプールの右方向の移動に対する抵
抗は、はとんどスプリング14のばね力だけとなる。
そのために当該スプール6の移動が迅速に行なわれる。
上記の状態から方向切換弁33を図示の中立位置に戻す
と、一方の圧力室7はオリフィス27を介してタンク3
7に連通ずる。
ただしこの状態においては、ばね受9の折曲部11が壁
面に接しているので、当該−力の圧力室7とタンク25
との連通が遮断されている。
したがって当該圧力室7かもの流出油は、オリフィス2
7のみを通ることになり、スプールの戻り抵抗か大きく
なる。
このようにスプールの戻り抵抗が大きいので、当該スプ
ールはゆっくりと戻ることになるが、そのために環状凹
部32の浅い部分とアクチェータボート5とのラップ時
間が長くなり、そのラップ時間帯で、当該アクチェータ
36にブレーキをかける。
またたとえば当該スプールが前記右側位置にあるとき、
前記方向切換弁33を右側位置に切換えてアクチェータ
3Bを逆転させようとしたときには、次のようになる。
すなわち上記のように方向切換弁を切換えると、ポンプ
34からの油は、ポンプポート3に流入し、通油孔38
→チエ・ンク弁3o→アクチェータポート5を経由して
アクチェータ3CI71流入する。
しかしこのときに当該アクチェータ3Bは、その慣性に
よって回転しているので、そのアクチェータボート5側
に戻り油を流出している。
そのために上記アクチェータポート5側にピーク圧が発
生するが、この実施例においては、上記ピーク圧の発生
を完全に防止している。
つまり上記のように方向切換弁を切換えてポンプポート
3に圧油を供給すると、その圧油はオリフィス28を経
由して他方の圧力室8にも流入するが、このとき当該圧
力室8内のばね受10が壁面18から離れた状態を維持
している。
したがって上記他方の圧力室8は小孔20絞り24を介
してタンク26に連通している。
このように他方の圧力室がタンクに連通しているので、
ポンプポート3に流入したポンプからの油は、タンク2
Bに戻る。そのためにこの場合にはアクチェータボート
3側にピーク圧が発生せず、当該アクチェータが完全に
停止した後に、逆回転することになる。
以上の説明からも明らかなように、この発明の構成は次
のようにしている。
すなわち弁本体にポンプポートとアクチェータポートと
を形成するとともに、この弁本体内にスプールを摺動自
在に内装する一方、当該スプールの両端を、オリフィス
を介してポンプポートに連通する圧力室に臨ませ、この
圧力室に介在したスプリングの作用で、通常は上記スプ
ールが中立位置を保持するとともに、上記圧力室にポン
プ圧が導入されたとき、上記スプールが移動し、そのス
プールに形成の環状凹部を介していずれか一方のアクチ
ェータポートをポンプポートに接続し、当該アクチェー
タの戻り油をタンクに接続する一方、ブレーキ作動時に
は、上記環状凹部の絞り作用で上記戻り油に絞り抵抗を
付与する関係にしたブレーキバルブにおいて、前記圧力
室にばね受を摺動可能に設け、このばね受との間にスプ
リングを介在させるとともに、当該スプールが中立位置
にあるとき上記ばね受の内端がスプールに形成の肩部と
、上記圧力室に形成の壁面とに当接する一方、スプール
がいずれかに移動したとき、上記スプリングを撓ませる
側のばね受は上記壁面から離隔し、反対側のばね受は壁
面に当接した状態を維持する関係し、さらに当該ばね受
が上記壁面に当接しているとき、そのばね受に形成の小
孔が上記壁面によってふさがれて圧力室とタンクとの連
通を遮断し、スプールとともに当該ばね受が移動して上
記壁面から離隔したとき、上記小孔が開いて当該圧力室
をタンクに連通させる構成にしている。
しかしてこの種のブレーキバルブとして従来から知られ
ているものは、ばね受に形成の小孔が開いたとき、当該
圧力室がポンプポートに連通する構成にしていたので、
アクチェータを逆転させようとするときに、アクチェー
タポート側にピーク圧が発生する欠点があった。
この発明では、ばね受に形成の小孔が開いたときに、当
該圧力室がタンクに連通ずる構成にしているので、アク
チェータを逆転させるようなときにもアクチェータポー
ト側にピーク圧が発生したりしない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示す断面図である。 l・φ・弁本体、2.3・・−ポンプポート、4.5I
111・アクチェータポート、60−・スプール、7.
8・・φ圧力室、9、lO・・・ばね受、13.14・
・・スプリング、18.20Φ・・小孔、25.2f3
−−−タンク、27.28・φ・オリフィス、31.3
2拳・・環状凹部、34嗜・−ポンプ、361@アクチ
エータ、37目eタンク。 代理人弁理士 嶋 宣之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁本体にポンプポートとアクチェータボートとを形成す
    るとともに、この弁本体内にスプールを摺動自在に内装
    する一方、当該スプールの両端を、オリフィスを介して
    ポンプポートに連通する圧力室に臨ませ、この圧力室に
    介在したスプリングの作用で1通常は上記スプールが中
    立位置を保持するとともに、上記圧力室にポンプ圧が導
    入されたとき、上記スプールが移動し、そのスプールに
    形成の環状凹部を介していずれか一方のアクチェータボ
    ートをポンプポートに接続し、当該アクチェータの戻り
    油をタンクに接続する一方、ブレーキ作動時には、上記
    環状凹部の絞り作用で上記戻り油に絞り抵抗を付与する
    関係にしたブレーキバルブにおいて、前記圧力室にばね
    受を摺動可能に設け、このばね受との間にスプリングを
    介在させるとともに、当該スプールが中立位置にあると
    き上記ばね受の内端がスプールに形成の肩部と、上記圧
    力室に形成の壁面とに当接する一方、スプールがいずれ
    かに移動したとき、上記スプリングを撓ませる側のばね
    受は上記壁面から離隔し、反対側のばね受は壁面に当接
    した状態を維持する関係し、さらに当該ばね受が上記壁
    面に当接しているとき、そのばね受に形成の小孔が上記
    壁面によってふさがれて圧力室とタンクとの連通を遮断
    し、スプールとともに当該ばね受が移動して上記壁面か
    ら離隔したとき、上記小孔が開いて当該圧力室をタンク
    に連通させる構成にしたブレーキバルブ。
JP12599382A 1982-07-20 1982-07-20 ブレ−キバルブ Pending JPS5917072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12599382A JPS5917072A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 ブレ−キバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12599382A JPS5917072A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 ブレ−キバルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917072A true JPS5917072A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14924062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12599382A Pending JPS5917072A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 ブレ−キバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917072A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343101U (ja) * 1989-09-05 1991-04-23
US5346942A (en) * 1989-10-11 1994-09-13 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Monolithic refractories

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343101U (ja) * 1989-09-05 1991-04-23
US5346942A (en) * 1989-10-11 1994-09-13 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Monolithic refractories

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473095A (en) Hydraulic valve
JPS5917072A (ja) ブレ−キバルブ
JPH0351521Y2 (ja)
JPH0235162B2 (ja) Saiseioyobyusenkenyoyuatsuseigyosochi
JPH0124664B2 (ja)
JP2630775B2 (ja) 高負荷アクチュエータの優先作動制御装置
JPH0329649Y2 (ja)
JP3162841B2 (ja) リリーフ弁
JPS6128528Y2 (ja)
JPS6046302B2 (ja) パイロツト切換弁のダンピング装置
JPH0327886Y2 (ja)
JP2515781Y2 (ja) ブレーキ弁
JPH0165404U (ja)
JPH0426722Y2 (ja)
JPS6128523Y2 (ja)
JPH047875Y2 (ja)
JPS6144005Y2 (ja)
JPS59140976A (ja) パイロツト切換弁のダンピング装置
JPH055343Y2 (ja)
JPS5917073A (ja) ブレ−キバルブ
JPS6128522Y2 (ja)
JPS6212884Y2 (ja)
JP2586207Y2 (ja) ポペット弁装置
JPS5824690Y2 (ja) スプ−ル弁
JPH0359304B2 (ja)