JPS59169977A - ポ−ラス質ノズル - Google Patents

ポ−ラス質ノズル

Info

Publication number
JPS59169977A
JPS59169977A JP58041334A JP4133483A JPS59169977A JP S59169977 A JPS59169977 A JP S59169977A JP 58041334 A JP58041334 A JP 58041334A JP 4133483 A JP4133483 A JP 4133483A JP S59169977 A JPS59169977 A JP S59169977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle size
alumina
nozzle
air permeability
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58041334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0147432B2 (ja
Inventor
昭弘 土成
西坂 利彦
下林 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Refractories Co Ltd
Original Assignee
Harima Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Refractories Co Ltd filed Critical Harima Refractories Co Ltd
Priority to JP58041334A priority Critical patent/JPS59169977A/ja
Publication of JPS59169977A publication Critical patent/JPS59169977A/ja
Publication of JPH0147432B2 publication Critical patent/JPH0147432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は取鍋又はタンティッシュに装着される鋳造用ノ
ズルのうち、地金又は鍋中の析出物、峙てアルミナのノ
ズル内周面への付着をガスシールにより防止するように
したポーラス質ノズルに係るものである。
現仕、鋳造用ノズル耐火物としては高アルミナ質及びア
ルミナ・カーボン質が多用されているが、これらの材質
では鋼中の析出物、特にアルミナ粒子がノズル耐火物の
孔内周面にイ;jMして使用時間の経過と共に除徐に肥
厚し、逐にはノズル孔を閉塞するに至シ操業が停止する
場合もあった。これを防止するために、ノズル耐火物に
は主としてアルゴンガスを吹込み、ノズル孔内周面と溶
鋼との界面にガス皮膜を形成させるか、又は吹込んだガ
スにより溶鋼流を攪拌させ溶鋼温度を均一化することに
よって、アルミナの付着を防止するようにさ?している
このような目的に使用されるカス吹込み用ポーラスノズ
ルが具備すべき特性としては、耐食性、熱衝撃抵抗性が
大なることはもとより、ノズル耐火物の所安城の谷部分
から均一にガスが噴出できるものであることが最大の条
件である。
ところで、ポーラス質耐火物にこのような特性を付与す
る手段として、たとえば実開昭51−157570号、
実開昭57−3642号又は特開昭57〜17462号
では球形粒子を使用することが報告されているが、それ
らは取鍋内の溶鋼攪拌、溶鋼流の酸化若し・くけ窒化の
防止等或いは有害雰囲気ガスからの金属溶湯流の保護若
しくは遮蔽を目的としたものであって、本発明が解決せ
んとする鋼中の析出物、特にアルミナの付着防止を目的
としたものと本質的に異っている。また、上記先行技術
に使用されている球形粒子の化学的特性及び実施態様で
はS > 02含有量はきわめて多量であり、従って、
溶鋼、酸素洗浄時における酸素ガスに対する耐食性が劣
ることが欠点となっている。
本発明は斯かる現況に鑑がみなされたもので、耐食性に
優れた涜1アルミナ質球状粒子を用いることにより、所
要の通気性と組織の均一化を得ると共に、耐食性、熱衝
撃抵抗性に優れたもので、鋼中介在物、特にアルミナ付
着防止を目的とした鋳造用ポーラス質ノズルの提供を目
的としている。
以下、本発明のポーラス質ノズルにつき詳説する。本発
明にみる各実施例においてそれらが具備すべき物性とそ
の策定は次のとおりであって、通気性、耐食性及び熱衝
撃抵抗性の観7点から、ポーラス質ノズルに必須の基本
的物性として通気率、細孔径・分布及び気孔率を考慮す
る必要があり、これらについての検討事項を列記する。
(a)  通気率について 通気率は所要の通気性が得られるか否かを示すもので、
鋼中の介在物の付着防止に関して最も蓋な物性である。
耐火物の通気率については、単位時間当シのガスの流量
をQ1圧力損失を■、ノズく ル表面積をA1同じ厚みをLとすると、△ Q 悪気率Kr =、・l& ””” (1)で示さルる。
従ってノズルが使用されるときの・訣用条件若しく i
r、ttメ業条件からQ及びΔPが設定できるとL文び
Aは既知であるから、(1)式により通気率が計算でき
る。ただしQl′i温度と圧力の補正、1MFpまゲー
ジ圧力と俗弁i−・ソド圧全考lばする必要がある。
以上の事項に基いて一般的な操作条件から(1)式を用
いて計算される通気率は0.旧〜Q、5 (CC−α/
d−see −c*H20) の値となる。
(b)  細孔径・分布について 一般に細孔径が大きくなると、ノズル1刷人物への溶鋼
の侵透又はノズルの汚損が著しく大となる。そこで溶鋼
ヘッド圧と、溶鋼−愉火物lid] VC働らく表面張
力との両者の均衡を考慮することによシ、溶鋼の侵入が
生じないような細孔径を設定できる。いま、溶鋼高さを
H(α)とすれば溶鋼の侵入を防止できる細孔直径dθ
(画)は次の(2)式の不等式を満たすことが必要であ
る。
ここに、T(は溶%1 1ii4火?吻間の表面張力、
θは同じく接触角、ρけ沼、・詞密岨、巳はl力のカロ
速度である。
本発明では耐火向の材質としCアルミナを主とするもの
であるから、アルミナと溶■間のT及びθを用い、操業
条件により定Iる+(及びρの1直を(2)式に代入し
て計算すると、一般的な操作条件のもとでは細孔径の最
大値は約50ttとなる。
一方、細孔を経て溶鋼中に噴出されるガスは、本来の目
的からすればノズルと溶鋼との界面に存在している必要
がめり、噴出するガスが溶鋼流の乱れの中まで達すると
、ガスノールの目的を達することはできない。これらの
ことを考慮した細孔径は、実鹸の結果約7μが望”まし
い。また、細孔の分布は均一化の現点より細孔相互の1
AJ alは小さい方が望ましし)。
(C)  気孔率について・ 気孔率は熱衝撃抵抗性と密接な関係がある。使用中に亀
裂が発生すると通気性が変動し、安定なると、気孔率が
およそ20〜25%前後で熱虞本紙坑1生が大となる。
以上の諸点力≧らみて、ポーラス質ノズルが具備すべき
基本的物性は、 通気率 0.01〜0.5 (CC−cm/r屑−8a
c−cmH20)細孔直径  7〜50μ 気孔率 20〜25% の範囲に設定することが要件となる。
次に、これらの知見に基づく本発明のJ<体的な実施の
諸州を挙げろ。
実施例1゜ アルミナ質球状粒子、市r仮されている在来の微粉焼結
アルミナ、粘土及び酸化クロムを第1表に示すような内
容比率にて調整し、フェノール樹脂を添加してフL/ッ
トミルで光分混練した後、フリクションプレスでノズル
形状に成形して1700°Cで焼成した。また、これと
併行して非球形粒子の市販焼結アルミナを骨材として、
同様に混練、成形、焼成した。
その各実施列の基本物性と耐食性、熱衝撃抵抗性との状
態は第1表に併せ示したとおりである。
なお、組成又は配合比率はwt%であり、各種のテスト
方法は以下の各実施例を通じてF記のように行なった。
溶損比率は、各焼成体について回転侵食法により100
%鋼の溶鋼を用いて1650°Cで45分接釉を4回繰
り返してその溶損量を精測し、五lの配合体の値を10
0 (%)とした場合のA2−18、歴19及び20並
びに4621〜28の各溶損量の割合を100分比で表
しである。
亀裂の程度は、各配合体より50 x 50 X 50
++mの供試体をつくシだし、1500℃の電気炉中に
入れて急熱し、20分保持した後取出して空冷する操作
を反復した。その操作の回数と亀裂の状態により、2回
後、亀裂なし  ・−・・・・0 1回後、亀裂なし  ・・・・・0 1回後、微亀裂発生 ・・・・・・△ 1回後、大亀裂発生 ・・・・・× として熱#本紙抗性を評価した。
第1表につき検討すると先づ第1表に示された扁1と志
2とは非球状粒子全骨材とする在来タイプのものであシ
、A3−18は本発明の、ものである。
本発明のものは同じ配合組成の在来タイプと比較して、
たとえば應6と馬1又は魚7とIa 2にみるごとく通
気率が高く、従って通気性に曖れていることがわかる。
また、見掛気孔率、平均細孔径及び通気率がほぼ同じ値
を示す配合体のうちで、球状粒子の本発明のものと非球
状粒子の在来タイプの比較を行なうと、たとえばA4と
属1又はA6とA2にみるごとく耐食性、熱衝撃抵抗性
は球状粒子を用いた本発明の應4及び&6の方がそれぞ
れ優れていることが認められる。
瓜7及び8は極めて通気性は良いが耐食性、熱衝撃抵抗
性が劣っている。これは粒度分布が粗大化傾向にあるた
めマトリックス相当部が少なくなシ、ポーラス化して充
分な強度が得られていないことに起因している。
A9〜11は粘土の含有量につき検討したものであるが
、粘土含有量の多いA11は耐食性及び熱衝撃抵抗性が
劣る結果になっており、耐食性及び熱衝撃抵抗性に及ば
ず影響から推察すれば5wt%程度以下が望ましい。
應12〜16は酸化クロムの含有量について検討したも
のであるが、酸化クロム含有量の多い黒16は耐食性に
優れている反面、熱衝撃抵抗性が劣る傾向があり、その
配合量はおよそ2wt%又はそれ以下が望ましい。
應17及び18は骨材粒子の化学組成につき検討したも
のであるが、当然のことながら502量の多い諷18は
耐食性が劣っている。&17及び18の結果から骨材粒
子の化学組成としては、A#20Bが89wt%以上、
5in2が11wt%以下とすることが望ましいことが
わかる。
以上の結果から1700°C焼成の場合には、高通気性
を示す&7及び8の耐食性と熱衝撃抵抗性に若干問題が
あるが、その点を除けばこの諸例においては、骨材粒子
の化学組成及び粘土、酸化クロム含有量を調整すること
により通気性、耐食性及び熱#基低抗性に優れたポーラ
ス質ノズルを得ることができる。なお、通気性は良好で
あっても耐食性又は熱衝撃抵抗性かや\劣る黒7又は&
8のような場合には、焼成温度の上昇(実施例2.に示
すもの)又は添加物の強化(実施例3.に示すもの)に
よシ耐食性、熱衝撃抵抗性を向上させることができるの
は本発明の有利な点である。
実施例2゜ 焼成温度を調整することにより得られるポーラス質耐火
物の物性及び特性がどのような傾向を示すかを検討した
第1表に示された配合のうち、應7及び8について焼成
温度を高め、1760″Cで焼成した場合の結果ケ虎1
9及び20として第2表に示す。この結果からみれば気
孔率が減少し、従って強度の増大により熱衝撃抵抗性が
改善され、また、若干ながら耐食性の向上も認められる
。しかし、耐食性の向上については未だ充分とは考えら
れないので、溶鋼に対して高耐食性を糸すジルコニアに
注目して、骨材粒子の添加物について検討することにし
た。
実施例3゜ 骨材粒子に対する添加物への追加の質、欲を検討したも
ので、第3表に示すごとき配合比率に調整し、実施例1
.と同様に7レツトミルを用いて混練し、成形した後、
届21〜24は実施例2.と同様に、又煮25〜28は
実施例1と同様に1700°Cで焼成した。
予測したとおり、ジルコン又はジルコニアの添加によっ
て耐食性、熱衝撃抵抗性が向上していることが第3表に
より明瞭である。
特に熱衝撃抵抗性の向上が顕著であるが、これはジルコ
ニアの場合は焼成によりアルミナとジルコニアとの熱膨
張差によって微細なりラックが発生し、そのクラックに
より発生する熱応力が緩和されるためであシ、一方、ジ
ルコンの場合には焼成によシ強度が増加することが支配
的になっていると考えられる。しかし、ジルコニアの添
加量が必要以上に多くなると、微細なりラックの占める
割合が過多となって強度減少が生ずる。
耐食性については、ジルコニア、ジルコンの添加量が比
較的少い場合は原料特性によって旨耐食性を示すが、添
加量が多くなるとジルコニアによるクラックの増大及び
ジルコンによるX[1成分としての5iO2Ntの増カ
リを招き、却って耐食性(J、劣化する。
従って、第3表より望咬しい徐加−[51−は、ジルコ
ニアでは1〜43 wt % 、ジルコンでは2〜IQ
−、vt%と推定される。
以上詳説した各実施例の結果を、粉体層等で多用されて
いるKOzsn7−Carman式を表す脚分と共に第
1図に示す。
前記のごとく通気率Krは(1)式により、又則孔径d
、e@は(2)式によシ表わされ、同時にKozeny
−Carman  式は空筒速度をU、気孔率をεとす
れば細孔の相当直径、動水半径をそれぞれde、rhと
すれば、 ここに、SVは粒子巣位体積肖りの表面イ貴で、形状係
数φCを用いると、 (3)式と(1)式から粒子径ap、気孔率さなろ場合
の通気率Krは、 捷た(4) (5) (61からは、 通気率Krはこのように挙動かりΣ付けされるから、本
発明に寄与する球状粒子(球形又は実質球形と認められ
る粒子)は第1図にみるような性状を示し、2つの大き
な特徴がみられる。
その第1はにΩzeny−Car+r+an式表極めて
よく一致していることである。このことは製造に関する
一切が非常に管理し易く、又諸事象を理論化して考える
ことが可能である。
第2には、同じ〔(気孔率)×(細孔径)2〕値に対応
する通気率が非球状のものに較べて犬である。すなわち
、球状粒子を用いた方が通気性が良いことになる。これ
は気孔形状が円形化しており、且つ相対的に貫通気孔が
多く、流動抵抗が小さいことを示唆している。つまり、
逆に考えると同じ通気率に対し〔(気孔率)×(細孔径
)2〕が小となり、同時に気孔率、細孔径はいずれも耐
食性に関与する因子であるから、これらが小となること
は当然に耐食性の向上になるのである。
本発明のポーラス質ノズルは叙上のごとく溶融金属容器
に装着して優れた効果を発現するもので、本発明の要旨
に従うものであればその技術的思想は上記実測の語例に
限定されるものではなく、それらから導かれる応用又は
変形も本発明の技術的範囲に包含されることはいう壕で
もない。
第2表 実施例2.の配合及び物性、特性
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における気孔率及び細孔径と通気率との
関連を示す図である。 第1図 (りしル卑′)×(是1りJし才劫2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■1球状粒子の化学組成が、Al2O8含有Bg wt
    %以上、5102含有11wt%以下からな9、且つ球
    形又は球形に近い球状のアルミナ質粒子を骨材とし、適
    宜添加料と混合せる配合体を混線、成形後焼成して、ガ
    ス吹込に好適な通気率を保持する構成としたことを特徴
    とするポーラス負ノズル。 2、特許請求の範囲第1項記載の配合体が、粒子径2.
    0〜0.3朋のアルミナ質球状粒子70〜100wt%
    、粒子径50μ以下の微粉アルミナ0−25係、粒子径
    15μの粘土O〜5wt%、粒子径20μ以下の酸化ク
    ロムθ〜2,Qwt%からなる粒度分布と成分組成とに
    より形成されたことを特徴とするポーラス質ノズル。 3、特許請求の範囲第2項記載の粒度分布と成分組成に
    おいて、微粉アルミナ又は粘土に置換或いは一部置換し
    て、粒子径50μ以下のジルコニア粉末を1〜13wt
    % 添加することを特徴とするポーラス質ノズル。 4、特許請求の範囲第2項記戦の粒度分布と成分組成に
    おいで、微粉アルミナ又は粘土に置換或いは一部置換し
    て、粒子径70μ以下のジルコン粉末2〜lQwt%添
    加することを特徴とするポーラス質ノズル。
JP58041334A 1983-03-11 1983-03-11 ポ−ラス質ノズル Granted JPS59169977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041334A JPS59169977A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 ポ−ラス質ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041334A JPS59169977A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 ポ−ラス質ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169977A true JPS59169977A (ja) 1984-09-26
JPH0147432B2 JPH0147432B2 (ja) 1989-10-13

Family

ID=12605619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58041334A Granted JPS59169977A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 ポ−ラス質ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169977A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197161A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 ハリマセラミック株式会社 ガス吹込用ポーラス耐火物の製造法
JPH0263656A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Tokyo Yogyo Co Ltd タンディッシュ摺動ノズル用ガス吹込上ノズル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197161A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 ハリマセラミック株式会社 ガス吹込用ポーラス耐火物の製造法
JPH0223502B2 (ja) * 1984-10-17 1990-05-24 Harima Ceramic Co Ltd
JPH0263656A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Tokyo Yogyo Co Ltd タンディッシュ摺動ノズル用ガス吹込上ノズル
JPH0325259B2 (ja) * 1988-08-29 1991-04-05 Tokyo Yogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0147432B2 (ja) 1989-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61251560A (ja) モノリシツク耐火ハニカムフイルタ−およびこれを用いた溶融金属の不純物除去方法
JP4641807B2 (ja) 取鍋摺動開閉装置の詰砂
US4775504A (en) Process for producing refractory plate for sliding nozzle
JPS59169977A (ja) ポ−ラス質ノズル
EP3819275B1 (en) Chromia-based brick
EP0825968B1 (de) Verwendung einer wasserhaltigen, feuerfesten keramischen giessmasse
JPS6051659A (ja) ポ−ラスノズル
US3752682A (en) Zircon-pyrophyllite unfired refractory bricks and method for the manufacture of the same
JPH03159956A (ja) ガス吹き込み用ポーラス耐火物の製造方法
JPH09169558A (ja) 成形又は焼成ポーラス耐火物
JP5048928B2 (ja) 連続鋳造用通気性耐火材料
KR930000839B1 (ko) 고로출선통용 내화재 및 그 제조방법
JPH0442867A (ja) 低セメントキャスタブル耐火物
JPS6065778A (ja) ポ−ラスプラグ
JP4960574B2 (ja) 連続鋳造用ノズルに用いられるアルミナ付着を防止する耐火物
JPS59169978A (ja) ポーラスプラグの製造方法
JPS6071571A (ja) 溶融金属容器用ノズル耐火物
JPH0952755A (ja) マグネシア−クロム耐火物
JPS59213669A (ja) ジルコン−ジルコニア耐火物の製造方法
JP2518559B2 (ja) 耐火材とその調製方法
JP2890052B2 (ja) ガス吹き込み用ポーラス耐火物の製造方法
JP3536886B2 (ja) ガス吹き込みポーラスプラグ用多孔質耐火物の製造方法
JPS6150913B2 (ja)
JP2592221B2 (ja) 炭素含有耐火物及びその製造方法
JP2007217260A (ja) ポーラス耐火物