JPS5916924B2 - 装飾材の製造法 - Google Patents

装飾材の製造法

Info

Publication number
JPS5916924B2
JPS5916924B2 JP50006432A JP643275A JPS5916924B2 JP S5916924 B2 JPS5916924 B2 JP S5916924B2 JP 50006432 A JP50006432 A JP 50006432A JP 643275 A JP643275 A JP 643275A JP S5916924 B2 JPS5916924 B2 JP S5916924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin particles
resins
resin composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50006432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5181859A (en
Inventor
甚太郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP50006432A priority Critical patent/JPS5916924B2/ja
Publication of JPS5181859A publication Critical patent/JPS5181859A/ja
Publication of JPS5916924B2 publication Critical patent/JPS5916924B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、装飾材の製造法に関するものであり、更に詳
しくは、表面が凹凸状をなして極めて立体感に富む装飾
材の製造法に関するものである。
2従来、壁材、天井材、その他等に適用し得る装飾材
としては、種々のものが開発され、提案されているが、
それらの一つである表面に凹凸模様のあるものは、主と
して、加熱したエンボスロール等を使用し、物理的に凹
凸模様を付与する方法に ヨよつて製造されている。或
は又、発泡剤、発泡抑制剤等を使用し−c化学的に凹凸
模様を形成する方法等によつて製造されている。
しかしながら、上記のような方法においては、例えば、
高価なエンボスロールを使用すること、模様の種類によ
つてエンボスロールを交換すること、発泡条件等をコン
トロールすることが困難であること、発泡ないし発泡抑
制し得る材料を使用しなければならないこと等の種々の
欠点があつて、充分満足し得るものであるとは言い得な
いのが現状である。
本発明者も、上記の表面に凹凸模様を有する装飾材を製
造すべく種々研究の結果、極めて変化に富む凹凸模様を
有する装飾材を簡単な操作で容易に製造し得ることを見
出して本発明を完成したもフ のである。
すなわち、本発明は、基材の上に、該基材と接着性を有
する樹脂を含む樹脂組成物を施し、更にその上に熱可塑
性樹脂粒子を散布し、しかる後該熱可塑性樹脂粒子の融
点以上の温度で加熱して、5 該熱可塑性樹脂粒子の粒
状を残留して上記の樹脂組成物の樹脂と熱可塑性樹脂粒
子とによる凹凸状の樹脂膜を形成することを特徴とする
装飾材の製造法である。
上記の本発明について以下に更に詳しく説明す9 る。
先ず、上記の本発明の装飾材の製造法について、図面を
用いて説明すると、本発明においては、第1図に示す如
く、基材1の上に、該基材1と接着性を有する樹脂を含
む樹脂組成物を例えば、ロー5 ルコート、グラビアコ
ート、バーコード、ディップコート、ブラシコート、押
出しコート等の通常のコーティング方法或は、グラビア
印刷方式、シルクスクリーン印刷方式、オフセット印刷
方式等の通常の印刷方法で施して、上記の樹脂組成物に
0 よる層2を形成する。
本発明において、上記の樹脂組成物による層は、ペタ層
或は、任意の模様状等のいずれの形状に形成されていて
もよく、又、それは単色ないし多色のいずれでもよい。
i5又、本発明において、上記の樹脂組成物による層は
、後述する如くその上に熱可塑性樹脂粒子を散布し、こ
れを保持するものでなければならないlr、−ものであ
るから、樹脂組成物を施こした直後では、例えば、残留
溶剤等が存在している状態、或は未硬化状態等であつて
、粘着性を有していることが好ましい。
次に、上記の本発明においては、第2図に示す如く、上
記で樹脂組成物による層2を形成した後、その上に熱可
塑性樹脂粒子3を散布して固着し、次に該熱可塑性樹脂
粒子3の融点以上の温度で加熱して、上記の樹脂組成物
による層2を硬化させると共に熱可塑性樹脂粒子3を溶
融させ、上記の層2に熱可塑性樹脂粒子3の粒状を残留
させて層2による樹脂と熱可塑性樹脂粒子3とによる凹
凸状の樹脂膜4を形成して、本発明の装飾材を得ること
ができる。
上記において、基材としては、例えば、各種の紙、プラ
スチツクのフイルムないし板状物、金属板、木材ないし
合板、ガラス、ゴムシート、各種の不燃性板その他等を
使用することができる。
尚、本発明においては、上記の基材の上に樹脂組成物に
よる層を施すに当つては、必要ならば該基材の表面に、
基材の種類によつて異なるが、例えば、脱脂洗篠処理、
下地塗料のコート、目止め塗料のコート、化粧紙の貼り
合わせ、その他等の公知の前処理を任意に行うことがで
き、それらに使用し得る材料としては、公知のものを使
用することができる。或は又、本発明においては、基材
の表面に必要ならば、基材と樹脂組成物による層との接
着性を増すために、公知の接着剤を通常の方法でコーテ
イングして接着剤層も形成することができる。
次に又、上記において、基材と接着性を有する樹脂を含
む樹脂組成物としては、例えば、インキないし塗料用ビ
ヒクルに染料又は顔料等の着色剤を添加し、更に、例え
ば可塑剤、安定剤、ワツクス・グリース、乾燥剤、補助
乾燥剤、硬化剤、増粘剤、分散剤、充填剤等の公知の添
加剤を任意に添加して、溶剤・希釈剤等で充分混練して
なるインキないし塗料組成物等を使用することができる
。上記のインキないし塗料組成物においてビヒクルとし
ては、公知のもの、例えば、アマニ油、大豆油、合成乾
性油等の各種の油脂類、ロジン、コパールダンマル、硬
化ロジン、ロジンエステル又は重合ロジン等の天然樹脂
および加工樹脂類、ロジン変性フエノール樹脂、100
70フエノール樹脂、マレイン酸樹脂、ポリウレタン系
樹脂、アルキツド樹脂、石油系樹脂、ビニル系樹脂、ア
クリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ブチラール樹脂、エ
ポキシ系樹脂、アミノアルキツド樹脂等の合成樹脂類、
ニトロセルロース、エチルセルロース等の繊維息誘導体
、塩化ゴム、環化ゴム等のゴム誘導体、その他、膠、カ
ゼイン、デキストリン、ゼイン等を使用することができ
る。上記において、インキないし塗料用ビヒクルは、基
材に対して接着性を有すると共に、熱可塑性樹脂粒子を
固着し、その両者が一体となつて熱可塑性樹脂粒子の粒
状を残して、これによる凹凸を有する樹脂膜を形成する
ことができるものを使用することが好ましい。
かかるものとしては、基材、熱可塑性樹脂粒子等の種類
によつても異なるが上記のインキないし塗料用ビヒクル
のなかでも、特にエポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、ブ
チラール系樹脂又はポリウレタン系樹脂等を使用した樹
脂組成物を使用し、シルクスクリーン印刷方式で施すこ
とが好ましい。
次に又、上記の本発明において、熱可塑性樹脂粒子とし
ては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン一酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリルモノマー
共重合体、アクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリ塩
化ビニル、ポリスチレン、ポリカーボネートその他等の
樹脂の粒子を使用することができる。更に又、本発明に
おいては、上記の如き一般的な熱可塑性樹脂の他に、加
熱により熱可塑性であり加熱状態で経時的に硬化し可塑
化がなくなる樹脂、例えば、エポキシ系樹脂、熱硬化型
アクリル系樹脂等の熱硬化性樹脂粒子でも使用すること
ができる。
尚、本発明において、熱可塑性樹脂粒子の大きさとして
は、任意であるが、30〜300メツシユ位のものが好
ましい。
又、本発明において、熱可塑性樹脂粒子としては、顔料
或は染料等によつて着色されたもの或はそおでないもの
等のいずれのものでもよい。次に又、上記の本発明にお
いて、加熱手段としては、基材の種類によつて異なるが
、例えば、ニクロム線ヒーターによるフク射加熱、ガス
燃焼加熱等による熱源のトンネルの中をベルトコンベア
等で通して行う加熱等の方法で行うことができる。
而して、本発明において、上記の加熱は、熱可塑性樹脂
粒子の軟化点よりも高温であるが、その粒子同志が溶融
して平滑面を構成しない程度で粒状を保持する程度の温
度で行なうことが好ましい。以上の説明で明らかの如く
、本発明の方法は、基材の上に、該基材と接着性を有す
る樹脂を含む樹脂組成物を施し、更にその上に熱可塑性
樹脂粒子を散布し、しかる後該熱可塑性樹脂粒子の融点
以上の温度で加熱して、該熱可塑性樹脂粒子の粒状を残
留して上記の樹脂組成物の樹脂と熱可塑性樹脂粒子とに
よる凹凸状の樹脂膜を形成することからなるものである
。而して、かかる本発明においては、熱可塑性樹脂粒子
が加熱により溶融して、該熱可塑性樹脂粒子の粒状を残
して熱可塑性樹脂粒子同志或は熱可塑性樹脂粒子と樹脂
組成物による層とが強固に固着して、凹凸状の樹脂膜を
形成して、美麗な立体感に富む装飾材を得ることができ
るものである。
かかる本発明の方法によつて得られる装飾材は種々の用
途に適し、例えば、壁面装飾体、金属の成型品の電器製
品、車の装飾体等に使用することができるものである。
次に実施例をあげて更に具体的に本発明について説明す
る。
実施例 1 アルミ板上に、下記の配合割合からなる樹脂組成物をシ
ルクスクリーン印刷方式にて所定の柄状に印刷し、次い
でその上にエチレン一酢酸ビニル共重合体粉末(酢酸ビ
ニル70%150メツシユ)を散布した。
次に上記の余分の粉末を取り除いた後、オーブンにて1
80℃、3分間加熱した。
粉末状が少し残つた状態で固着されており、美しい光沢
と手ざわりの表面の強い装飾物を得た。
口 口l − v▼
Ir実施例 2鉄板の上に、下記の配合割合からなる樹
脂組成物をシルクスクリーン印刷方式にて所定の柄状に
印刷し、次いでその上にポリアミド樹脂粉末(日本リル
サン社製、プラタミド、200メツシユ)を散布し、し
かる後振盪して、余分の粉末除去した。
次に実施例1と同じ加工を施して、同様な装飾物を得た
j 実施例 3 鉄板の上に、アクリル樹脂をビヒクルとするシルクスク
リーンインキを使用してシルクスクリーン印刷方式で所
定の柄に印刷し、次にその上に熱硬化性アクリル樹脂粉
末塗料150メツシユを散布し、しかる後振盪して余分
の粉末を除去した。
次に鉄板をオーブンにて2300C30分間加熱して、
粉末状が少し残つた状態で表面が非常に硬く、美しい光
沢で手ざわりの良い装飾物を得た。実施例 4鉄板の上
に、アクリル樹脂エマルジヨンを増粘させて、シルクス
クリーン印刷方式にて柄状にコートし、次いでエチレン
一酢酸ビニル共重合体粉末、150メツシユを散布した
余分の粉末を振盪して除去した後、オーブンにて200
℃、2分間加熱して、粉末状が残つた状態で手ざわりの
良い装飾物を得た。実施例 5 合板の上に通常の方法で化粧印刷紙を貼り合わせた後、
その上に以下実施例1と同様に加工して壁装材として有
用な装飾材を得た。
実施例 6 鉄板の全面に着色熱硬化型アクリル樹脂組成物をコーテ
イングし、硬化させた後、その上に以下実施例3と同様
な加工を行い、冷蔵庫の表面板に使用することができる
装飾材を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図とは、本発明の装飾材の製造法の各工程
における構成を示す概略的断面図である。 1・・・・・・基材、2・・・・・・樹脂組成物による
層、3・・・・・・熱可塑性樹脂粉末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基材の上に、該基材と接着性を有する樹脂を含む樹
    脂組成物を施し、更にその上に熱可塑性樹脂粒子を散布
    し、しかる後該熱可塑性樹脂粒子の融点以上の温度で加
    熱して、該熱可塑性樹脂粒子の粒状を残留して上記の樹
    脂組成物の樹脂と熱可塑性樹脂粒子とによる凹凸状の樹
    脂膜を形成することを特徴とする装飾材の製造法。
JP50006432A 1975-01-16 1975-01-16 装飾材の製造法 Expired JPS5916924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50006432A JPS5916924B2 (ja) 1975-01-16 1975-01-16 装飾材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50006432A JPS5916924B2 (ja) 1975-01-16 1975-01-16 装飾材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5181859A JPS5181859A (en) 1976-07-17
JPS5916924B2 true JPS5916924B2 (ja) 1984-04-18

Family

ID=11638221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50006432A Expired JPS5916924B2 (ja) 1975-01-16 1975-01-16 装飾材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916924B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148850A (en) * 1978-05-15 1979-11-21 Matsushita Electric Works Ltd Facing material and its production

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5181859A (en) 1976-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960701151A (ko) 폴리올레핀 기판을 코팅하기 위하여 베이스 페인트에 사용되는 필러페이스트, 이러한 유형의 베이스 페인트, 및 폴리올레핀 기판을 직접 페인팅하는 방법(filler pastes for use in base paints for coating polyolefin substrates, base paints of this kind and methods of directly painting polyolefin substrates)
CN1324721A (zh) 涂饰用粘胶带
EP0843598B1 (en) Method for coating and decorating surfaces in general
US3798098A (en) Panel having embossed printing pattern
JPS5916924B2 (ja) 装飾材の製造法
JP3786763B2 (ja) スエード調の外観を有する装飾材及びその製造方法
US1388426A (en) Surface-decorating
JPH0284327A (ja) 艶変化模様を有する金属化粧板の製造方法
KR20030066083A (ko) 탑경화 코팅 열 전사 필름의 제조방법 및 이 필름의전사방법
US2840487A (en) Method of preparing a metal sheet with a canvas textured surface
JP4107853B2 (ja) 化粧層形成方法
US1699413A (en) Method of ornamenting plates or blocks
US2572967A (en) Method of applying decalcomania designs to wrinkle finishes
JPS6059876B2 (ja) 凹凸を有する基材の化粧方法
JPH02284679A (ja) 模様塗膜形成法
JPS6151074B2 (ja)
JP2686542B2 (ja) 同調エンボス模様を有する絵付成形体の製造方法
JPH0699550A (ja) 化粧板の製造方法
JPS5847982B2 (ja) エンボス化粧材の製造方法
JPS5940776B2 (ja) 装飾ガラスの製造方法
JPS5847166B2 (ja) 七宝焼様装飾品及びその製法
JPS6233578A (ja) メタリツク加飾法
JPS58171989A (ja) 転写箔の製造方法
JPH0330518B2 (ja)
KR800001073B1 (ko) 가구용 진주박 자개무늬지의 제조방법