JPS59167201A - 丸鋸 - Google Patents
丸鋸Info
- Publication number
- JPS59167201A JPS59167201A JP4338583A JP4338583A JPS59167201A JP S59167201 A JPS59167201 A JP S59167201A JP 4338583 A JP4338583 A JP 4338583A JP 4338583 A JP4338583 A JP 4338583A JP S59167201 A JPS59167201 A JP S59167201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circular saw
- battery
- base
- saw body
- handle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Sawing (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Stringed Musical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は携帯型電動式の丸鋸、殊に電池を電源とすると
ともに切り込み深さの謂整を行なえるようにした丸鋸に
関する。
ともに切り込み深さの謂整を行なえるようにした丸鋸に
関する。
切り込み深さを変えることができるようにするためKは
、被剛材上に載るベースに対して、このベース上に配設
する丸鋸本体の全体を移動させられるようにしており、
この構成としては第1図にも示すようにベースf1)の
前縁部に丸鋸本体(2)を軸(4)を介して回動自在に
連結し、ベース(1)の後部に任意角度で丸鋸本体(2
)を固定することができる取付部(5)を設け、取付部
(6)をゆるめて丸鋸本体(2)を軸(4)を中心とし
て回動させ、そして取付部(5)を締めることで切シ込
み深さの調整を行なえるようにしている。ところが、従
来においてはこの第1図に示すように、平面において軸
(4)と取付部(5)とを結ぶ線lからずれた位置とな
る切断進行方向における軸(4)の後方位置に取手(3
)を配置していたために、取手(3)に力Fを加えて切
断作業を行なう場合、この力Fの垂直方向分力である丸
鋸本体(2)をベースf1+に押し付ける力F′と、こ
の力Fが加えられる力点Aと上記線lとの間の間隔mと
の積であられされるモータシトが働すて、被剛材(lO
)上面に載るベース(1)に対して丸鋸本体(2)がね
じれ、これがためにベース(1)の図中B点が被剛材(
lO)から浮き上がって安定した切断を行なえないとb
う問題を有していた。
、被剛材上に載るベースに対して、このベース上に配設
する丸鋸本体の全体を移動させられるようにしており、
この構成としては第1図にも示すようにベースf1)の
前縁部に丸鋸本体(2)を軸(4)を介して回動自在に
連結し、ベース(1)の後部に任意角度で丸鋸本体(2
)を固定することができる取付部(5)を設け、取付部
(6)をゆるめて丸鋸本体(2)を軸(4)を中心とし
て回動させ、そして取付部(5)を締めることで切シ込
み深さの調整を行なえるようにしている。ところが、従
来においてはこの第1図に示すように、平面において軸
(4)と取付部(5)とを結ぶ線lからずれた位置とな
る切断進行方向における軸(4)の後方位置に取手(3
)を配置していたために、取手(3)に力Fを加えて切
断作業を行なう場合、この力Fの垂直方向分力である丸
鋸本体(2)をベースf1+に押し付ける力F′と、こ
の力Fが加えられる力点Aと上記線lとの間の間隔mと
の積であられされるモータシトが働すて、被剛材(lO
)上面に載るベース(1)に対して丸鋸本体(2)がね
じれ、これがためにベース(1)の図中B点が被剛材(
lO)から浮き上がって安定した切断を行なえないとb
う問題を有していた。
〔発明の目(5)〕
本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは切り込み深さの調整をベースに対す
る丸鋸本体の回動によるベースと丸鋸本体との連結角度
を変えることで行なうようにしたものにおいて、ベース
に対して丸鋸本体がねしれるようなことなく切断作業を
行なうことができる丸鋸を提供するにある。
目的とするところは切り込み深さの調整をベースに対す
る丸鋸本体の回動によるベースと丸鋸本体との連結角度
を変えることで行なうようにしたものにおいて、ベース
に対して丸鋸本体がねしれるようなことなく切断作業を
行なうことができる丸鋸を提供するにある。
本発明はベースに丸鋸本体を回動自在に連結する第1取
付部と、任意の連結角度でベースと丸鋸本体とを固定す
る第2取付都とを結ぶ線上に、平面において取手を位置
さ。せたことに特徴を可し、ベースに対する丸鋸本体の
ねじれを招くようなモータシトが生じないようにしたも
のである。
付部と、任意の連結角度でベースと丸鋸本体とを固定す
る第2取付都とを結ぶ線上に、平面において取手を位置
さ。せたことに特徴を可し、ベースに対する丸鋸本体の
ねじれを招くようなモータシトが生じないようにしたも
のである。
第2図以下に示す図示実施例に基いて本発明を詳述する
と、図中(1)は矩形平板状のベース、(2)は七−夕
(6)と電池(7)とを収納し、−側に鋸刃(9)を配
した丸鋸本体であり、ベースft)の前縁部−側から立
設した支持部(1すにおいて丸略零体(2)を軸(4)
によ9回動自在に連結している。任意角度でベース(1
)に丸鋸本体(2)を固定するだめの取付部(5)は、
第7図及び第8図に詳細に示すようにベース[l)の後
端部から立設しだ長孔(四を有する調整ばねI2匂と、
丸鋸本体(2)の−側にあって鋸刃(81を覆う固定カ
バー(15)の後端部に設けた角根ヒス(匈そしてこの
長孔(溺に押通する角根ビス(24)に螺合した蝶ナツ
ト(ハ)とから構成され、蝶ナツト四の締め付けにより
ベース(1)に対して丸鋸本体(2)を任意角度で固定
できるようにしである。
と、図中(1)は矩形平板状のベース、(2)は七−夕
(6)と電池(7)とを収納し、−側に鋸刃(9)を配
した丸鋸本体であり、ベースft)の前縁部−側から立
設した支持部(1すにおいて丸略零体(2)を軸(4)
によ9回動自在に連結している。任意角度でベース(1
)に丸鋸本体(2)を固定するだめの取付部(5)は、
第7図及び第8図に詳細に示すようにベース[l)の後
端部から立設しだ長孔(四を有する調整ばねI2匂と、
丸鋸本体(2)の−側にあって鋸刃(81を覆う固定カ
バー(15)の後端部に設けた角根ヒス(匈そしてこの
長孔(溺に押通する角根ビス(24)に螺合した蝶ナツ
ト(ハ)とから構成され、蝶ナツト四の締め付けにより
ベース(1)に対して丸鋸本体(2)を任意角度で固定
できるようにしである。
モータ(6)は丸鋸本体(2)の前部中央から一側にか
けて収納され、電池(7)はこのt−タ(6)の後方に
形成した収納凹所(8)内に納められている〇七−夕(
6)の出力軸には第5図に示すように甲ア(26)が収
付けられ、を−タ(6)の固定用でもある平アポツクス
レη内に配した減速甲、ア瞥を介して七−夕(6)が駆
動軸(I2)を駆動するよう例なっている。(30)は
可動安全カバー、町)は鋸刃(9)の取付用フランジ、
(秘は可動安全カバー(30)の復帰用のばねである。
けて収納され、電池(7)はこのt−タ(6)の後方に
形成した収納凹所(8)内に納められている〇七−夕(
6)の出力軸には第5図に示すように甲ア(26)が収
付けられ、を−タ(6)の固定用でもある平アポツクス
レη内に配した減速甲、ア瞥を介して七−夕(6)が駆
動軸(I2)を駆動するよう例なっている。(30)は
可動安全カバー、町)は鋸刃(9)の取付用フランジ、
(秘は可動安全カバー(30)の復帰用のばねである。
前記電池(7)の収納用の収納凹所(8)は、外側面が
Uロロするものであって第11図〜第13図に示すよう
に奥方上部に電池接触端子(18)が、中央上部にばね
129)が、中央下部にばね(19)が配設され、更に
開口縁の上側に邪魔板馨1)を垂下したものである。こ
こでばね(19)は、第14図及び第15図に示すよう
に丸鋸本体(2)の外面に露出する0ツクレバーL35
)の操作によって動く突起(36)にて上方へのばね付
勢力が高まるように軸(4))を中心に回動するもので
、電池端子(17)を備えだ電池(7)を側力から収納
凹所(8)内に収納し、更にDツタレλ’+−t35)
の操作でばね(19)により電池(7)を押し上げるこ
とによって、電池端子07)が電池接触端子(へ)と接
触し、址だ邪魔板(21)によって電池(7)の抜は止
めがなされるものである。電池(7)が収納凹所(8)
内に確実に固定されるようにするとともに、衝撃が加わ
ってもばね(19)及びこの1ばね(19)よりも弱い
ばね(29)の存在で収納凹所(8)が被損するととが
ないようにしているわけである。またこの収納凹所(8
)の開口部に取付けた蓋金具(40)は、第10図から
明らかなように丸鋸本体(2)に軸(41)を設けて蓋
金具140)に2叉状に形成した軸受部■と収納凹所(
8)外面の突起(44)に係合するフック(転)とを設
けることによって、組み付けを簡単に行なえるようにさ
れており、更に軸(41)のせん断力、軸(4I)と軸
受部■との結合力、フック(43)と突起(44)の係
合力の順に力が弱くなるようにして、落下させた時のよ
うな衝撃が加わった時には、フック(蛯が外れ、また軸
受部(42)が外れて、蓋金具(40)が変形したり軸
(4ηが折れたりすることがないようにしてめる。
Uロロするものであって第11図〜第13図に示すよう
に奥方上部に電池接触端子(18)が、中央上部にばね
129)が、中央下部にばね(19)が配設され、更に
開口縁の上側に邪魔板馨1)を垂下したものである。こ
こでばね(19)は、第14図及び第15図に示すよう
に丸鋸本体(2)の外面に露出する0ツクレバーL35
)の操作によって動く突起(36)にて上方へのばね付
勢力が高まるように軸(4))を中心に回動するもので
、電池端子(17)を備えだ電池(7)を側力から収納
凹所(8)内に収納し、更にDツタレλ’+−t35)
の操作でばね(19)により電池(7)を押し上げるこ
とによって、電池端子07)が電池接触端子(へ)と接
触し、址だ邪魔板(21)によって電池(7)の抜は止
めがなされるものである。電池(7)が収納凹所(8)
内に確実に固定されるようにするとともに、衝撃が加わ
ってもばね(19)及びこの1ばね(19)よりも弱い
ばね(29)の存在で収納凹所(8)が被損するととが
ないようにしているわけである。またこの収納凹所(8
)の開口部に取付けた蓋金具(40)は、第10図から
明らかなように丸鋸本体(2)に軸(41)を設けて蓋
金具140)に2叉状に形成した軸受部■と収納凹所(
8)外面の突起(44)に係合するフック(転)とを設
けることによって、組み付けを簡単に行なえるようにさ
れており、更に軸(41)のせん断力、軸(4I)と軸
受部■との結合力、フック(43)と突起(44)の係
合力の順に力が弱くなるようにして、落下させた時のよ
うな衝撃が加わった時には、フック(蛯が外れ、また軸
受部(42)が外れて、蓋金具(40)が変形したり軸
(4ηが折れたりすることがないようにしてめる。
さて、丸鋸本体(2)に設けた取手(3)であるが、こ
れはスイッチ(4均とスイッチレバー(46)とを備え
、モータ(6)の収納部と電池(7)の収納部との両者
にまたがるように、また固定カバー(16)に接近した
位置に設けられて、軸(4)と取付部(5)とを結ぶ線
l上に、平面において取手(3ンが位置するようにされ
ている。
れはスイッチ(4均とスイッチレバー(46)とを備え
、モータ(6)の収納部と電池(7)の収納部との両者
にまたがるように、また固定カバー(16)に接近した
位置に設けられて、軸(4)と取付部(5)とを結ぶ線
l上に、平面において取手(3ンが位置するようにされ
ている。
つまりは切断作業時に取手(3)に加えられる力Fがか
かる力点Aが、この線l上に位置するものであ)、従っ
て力点Aと線lとの間隔mは0であってベースft)に
対して丸鋸本体(2)をねじれさせてしまうまうな七−
メントが生ずることがなく、ベース(])の隅部が被削
材(]0)から浮くようなことがないものであシ、安定
した切断作業を行なえるものである。もつとも、丸鋸本
体(2)を軸(4)全中心として回動させることによっ
て切シ込み深さのm整を行なった場合、力点Aが線lか
ら少しずれることになるが、第6図に示すようにvEセ
込み深さが最も洩くなるようにした場合にモータシトの
影響を一番受けやすくなるのであるから、この時に力点
Aと線lとが完全に一致するようにしておくのが好まし
い。
かる力点Aが、この線l上に位置するものであ)、従っ
て力点Aと線lとの間隔mは0であってベースft)に
対して丸鋸本体(2)をねじれさせてしまうまうな七−
メントが生ずることがなく、ベース(])の隅部が被削
材(]0)から浮くようなことがないものであシ、安定
した切断作業を行なえるものである。もつとも、丸鋸本
体(2)を軸(4)全中心として回動させることによっ
て切シ込み深さのm整を行なった場合、力点Aが線lか
ら少しずれることになるが、第6図に示すようにvEセ
込み深さが最も洩くなるようにした場合にモータシトの
影響を一番受けやすくなるのであるから、この時に力点
Aと線lとが完全に一致するようにしておくのが好まし
い。
本発明にあっては上述のように切断作業に除して取手に
加える力の分力が、ベースに対して丸鋸本体がねじれを
生ずるような七−メシトを招くことがなく、ベースが被
剛材から浮くようなことがないものであり、切り込み深
さを浅くした時にも安定した切断作業を行なえるもので
ある。
加える力の分力が、ベースに対して丸鋸本体がねじれを
生ずるような七−メシトを招くことがなく、ベースが被
剛材から浮くようなことがないものであり、切り込み深
さを浅くした時にも安定した切断作業を行なえるもので
ある。
第1図は従来例の平面図、%2図は本発明一実施例の斜
視図、第3図は同上の平面図、第4図(は同上の背面図
、第5図は同上の破断圧面図、第6図は同上の側面図、
第7図は第6図中のX矢視図、第8図は第7図中のY−
Y線断面図、第9図は第6図中のZ Zm断面図、第
10図は差金具の斜視図、第11図〜第13図は電池収
納部の断面図、第14図は同上の破断斜視図、第15図
は同上の断面図であって、(1)はベース、(2)は丸
鋸本体、(3)は取手、(4)は第1取付部としての軸
、(5)ld第2取付部、(6)は七−夕、(7)は電
池、(8)は収納凹所、(1′7)は電池端子、(18
)は電池接触端子、1J9)はばね、(21)は邪麗板
を示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 帖6区 箇10図
視図、第3図は同上の平面図、第4図(は同上の背面図
、第5図は同上の破断圧面図、第6図は同上の側面図、
第7図は第6図中のX矢視図、第8図は第7図中のY−
Y線断面図、第9図は第6図中のZ Zm断面図、第
10図は差金具の斜視図、第11図〜第13図は電池収
納部の断面図、第14図は同上の破断斜視図、第15図
は同上の断面図であって、(1)はベース、(2)は丸
鋸本体、(3)は取手、(4)は第1取付部としての軸
、(5)ld第2取付部、(6)は七−夕、(7)は電
池、(8)は収納凹所、(1′7)は電池端子、(18
)は電池接触端子、1J9)はばね、(21)は邪麗板
を示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 帖6区 箇10図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +l) 電池電源と七−夕とを備えてベースの上方に
配設される丸鋸本体を、ベースに対して丸鋸本体を回動
自在に連結する第1取付部と、任意の連結角度でベース
と丸鋸本体とを固定する第2取付部とでベースに収付け
てベース下面に突出する鋸刃の突出量を可変とした丸鋸
であって、平面において第1取付部と第2取付部とを結
ぶ線状に取手を設けて成ることを特徴とする丸鋸。 (2)取手は丸鋸本体における七−夕収納部と電池収納
部とにまたがって形成されたものであることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の丸鋸。 (3) 電池収納部は電池接触端子を内部に配した凹
所として形成されていて、電池の出し入れ方向と略直交
し且つ電池端子を電池接触端子に向けて押圧する方向に
電池を付勢するばねを備えるとともに出し入れ用開口部
の上記付勢方向がわの口縁Kfl魔板を具備して成るこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の丸鋸0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4338583A JPS59167201A (ja) | 1983-03-15 | 1983-03-15 | 丸鋸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4338583A JPS59167201A (ja) | 1983-03-15 | 1983-03-15 | 丸鋸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59167201A true JPS59167201A (ja) | 1984-09-20 |
JPS6235362B2 JPS6235362B2 (ja) | 1987-08-01 |
Family
ID=12662338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4338583A Granted JPS59167201A (ja) | 1983-03-15 | 1983-03-15 | 丸鋸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59167201A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164411U (ja) * | 1984-10-01 | 1986-05-01 | ||
JP2011183464A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Makita Corp | 手持ち式切断工具 |
EP2583776A1 (en) * | 2011-10-20 | 2013-04-24 | Makita Corporation | Hand-held cutting tools |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57207002A (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Motor circular saw machine |
-
1983
- 1983-03-15 JP JP4338583A patent/JPS59167201A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57207002A (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Motor circular saw machine |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164411U (ja) * | 1984-10-01 | 1986-05-01 | ||
JP2011183464A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Makita Corp | 手持ち式切断工具 |
EP2583776A1 (en) * | 2011-10-20 | 2013-04-24 | Makita Corporation | Hand-held cutting tools |
US9757806B2 (en) | 2011-10-20 | 2017-09-12 | Makita Corporation | Hand-held cutting tools |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6235362B2 (ja) | 1987-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0248218Y2 (ja) | ||
US5930903A (en) | Portable circular saw | |
US20130133494A1 (en) | Cutting machine | |
US4428120A (en) | Holder for supporting a rotary cutting blade | |
US10870155B2 (en) | Oscillating tool accessory holder mechanism | |
US4070771A (en) | Portable snow blower | |
JPS59167201A (ja) | 丸鋸 | |
JP2006502350A (ja) | ベルト取付けツール | |
WO2007052463A1 (ja) | 切断機 | |
JP3217679U (ja) | 電動グラインダ、位置決め具付き電動グラインダ | |
JPH07232301A (ja) | 電動丸鋸 | |
EP4182117B1 (en) | Sander including sheet guide and clamp | |
US20230219186A1 (en) | Portable grinding tool and casing structure thereof | |
GB2311461A (en) | Mounting hooked springs on thin plates | |
CN216412263U (zh) | 一种杠杆式出货机构 | |
JPS5999702U (ja) | 電気切断工具 | |
JP3549255B2 (ja) | 電池ケース供給装置 | |
WO2024082409A1 (zh) | 一种可限制工作部件工作转向的电动工具 | |
JP2611618B2 (ja) | 携帯用電気丸鋸 | |
JP2964889B2 (ja) | 左右傾斜式卓上切断機 | |
JP2599166Y2 (ja) | 携帯用丸のこの刃口板 | |
JP2002367710A (ja) | 医療装置の電源プラグ抜け止め器具 | |
JPH0635969Y2 (ja) | 扇風機の包装装置 | |
EP0865727A3 (de) | Klinge für eine Mischschnecke an einem Futtermischwagen | |
JP2006212685A (ja) | ハンドドレッサー |