JPS59166243A - 異性化反応用固定化触媒 - Google Patents

異性化反応用固定化触媒

Info

Publication number
JPS59166243A
JPS59166243A JP3979983A JP3979983A JPS59166243A JP S59166243 A JPS59166243 A JP S59166243A JP 3979983 A JP3979983 A JP 3979983A JP 3979983 A JP3979983 A JP 3979983A JP S59166243 A JPS59166243 A JP S59166243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
lower alkyl
alkyl group
formula
isomerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3979983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044021B2 (ja
Inventor
Zenichi Yoshida
善一 吉田
Sadao Miki
定雄 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP3979983A priority Critical patent/JPS59166243A/ja
Priority to DE8686105626T priority patent/DE3475276D1/de
Priority to EP19860105626 priority patent/EP0193974B1/en
Priority to EP84101678A priority patent/EP0118801B1/en
Priority to DE8484101678T priority patent/DE3464897D1/de
Publication of JPS59166243A publication Critical patent/JPS59166243A/ja
Priority to US06/680,530 priority patent/US4608358A/en
Publication of JPH044021B2 publication Critical patent/JPH044021B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1616Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts
    • B01J31/1625Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts immobilised by covalent linkages, i.e. pendant complexes with optional linking groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1815Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine with more than one complexing nitrogen atom, e.g. bipyridyl, 2-aminopyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/31Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton changing the number of rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/52Isomerisation reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0241Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
    • B01J2531/025Ligands with a porphyrin ring system or analogues thereof, e.g. phthalocyanines, corroles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクワトリジクラン類からノルボルナジェン類へ
の異性化反応に有用な固定化触媒に関する。
ノルボルナジェンもしくはその誘導体などのノルボルナ
ジェン類に光を照射して対応するクワトリジクラン類に
異性化(第1異性化)し、このクワトリジクラン類を触
媒の存在下に異性化(第2異性化)して元のノルボルナ
ジェン類に変換せしめ、この第2異性化の際に放出され
る熱を取り出すといういわゆる光エネルギーから熱エネ
ルギーへの変換システムは特開昭57−147577号
公報、特開昭57−149251号公報、[化学と生物
J vol −19、A 2.80〜88などにより公
知であろう この光エネルギー変換システムを効率よ〈実施するため
には、第1異性化で生成したクワトリジクラン類を元の
ノルボルナジェン類に戻すための第2異性化において、
該反応に用いる触媒は反応に不活性な固体担体に相持固
定化されていることが反応系の汚染防止のうえからも望
ましく、また反応収率が高く、反応速度も速いことが重
要である。更にはかかる変換システムは一般には密閉系
で循環系で実施されるため触媒活性の低下が少なく、効
率よく繰り返し使用できることが必要である。
ところで、従来かかる異性化(以下、単に異性化とある
のは上記第2異性化を意味する)反応における固定化触
媒としてはテトラ・フェニルノン ポ刃フィリンCo(II) C以下TPPCo (If
)と略記する〕をポリスチレンに担持させる方法〔J・
Org・Chem−、Vol−44、A8、385〜3
91〕が知られているが、TPPCo (II)−ポリ
スチレンは反応収率が低いのみならず反応速度も遅く、
特に触媒を繰り返し使用する場合の触媒活性の低下が激
しいという問題があった。
この徒うな−ことから、本発明者らは上記固定化触媒の
もつ諸欠点を改良した異性化反応用固定化触媒を開発す
べく検討の結果、本発明に至った。
すなわち本発明は、固体状無機質担体に式(I)(式中
、R1は低級アルキル基を、Xはハロゲン原子を示す) で示される繰り返し単位からなるポリアミンスルホンを
吸着せしめた修飾無機質担体にζ一般(式中、助は低級
アルキル基を示し、勘はヒドロキシカルボニル低級アル
キル基を示す)で示されるデユーテロポルフィリンIX
コバルト二価錯体〔以下、DP IXco (n)と略
記する。〕を吸着固定化せしめてなるクワトリジクラン
類からノルボルナジェン類への異性化反応用固定化触媒
を提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の対象とする異性化反応における原料クワトリジ
クラン類とは、式 等の1種または2種以上の組合わせで置換された各種の
クワトリジクラン誘導体である。
未発明において使用される固体状無機質担体としては、
一般的に触媒の保持担体として使用されているものであ
って、たとえば活性アルミナ、シリカゲル、カオリンな
どが例示されるが、好まし′くは活性アルミナである。
かかる無機質担体の形状としては粉状、粒状等いずれで
もよく、それぞれの使用状況に応じて適宜選ばれるが、
一般には触媒使用時の圧損失等の点から粉体よりも粒体
が好ましく使用される。
式(I)で示される繰り返し単位からなるポリアミンス
ルホンにおいて、置換基R1はメチル、エチル、プロピ
ルなどの低級アルキルであり、Xはクロル、ブロム、ヨ
ードなどのノ10ゲン原子であって、性能的にはXがク
ロルであるよりブロム、ヨードである場合の方がすぐれ
ているが、経済的、実用的にはクロルが有利である。
かかるポリアミンスルホンとしてはすでに市販されてい
るたとえばPAS−A(日東結社)などが使用される。
また、一般式(n)で示されるDP IX Co(II
)はたとえばプロトヘミンより合成され、該式において
助はメチル、エチル、プロピルなどの低級アルキルであ
り、幻はヒドロキシカルボニルメチル、ヒドロキシカル
ボニルプロピル、ヒドロキシカルボニルブチルなどのヒ
ドロキシカルボニル低級アルキルである。
本発明の固定化触媒は、固体状無機質担体にポリアミン
スルホンを吸着せしめてなる修飾無機質担体にDP I
XcO(I[)をイオン結合により吸着固定化すること
により得られ、具体的にはDPIXCo (III) 
 の有機溶媒溶液たとえばピリジン溶液に修飾無機質担
体を通常室温で0.5〜50時間浸漬し、その後溶媒を
除去することにより調製することができる。
ここで、有機溶媒溶液中のDP IX Co (II’
)の濃度は、相体に担持させるべきDP IX Co 
(II)の相持量によっても異なり、触媒としての使用
条件などによって適宜変え得る。この担持量は触媒活性
とも密接に関係し、相持量が多くなる種触媒活性は大と
なるが、通常は無機質担体1gあたりDP lX−Co
 (II)が0.01〜50ツである。
上記で用いられる修飾無機質担体は、たとえばポリアミ
ンスルホンの高濃度水溶液好ましくは飽和水溶液に無機
質担体を室温もしくは加熱下に浸漬して含浸せしめたの
ち、60〜150℃、好ましくは90〜110℃で10
〜100時間乾燥させることにより得ることができるつ
本発明の固定化触媒をクワトリジクラン類からノルボル
ナジェン類への異性化反応に適用するには、適当な濃度
のクワトリジクラン類の非極性溶媒(たとえばベンゼン
、トルエン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、クロロホ
〕レム、四塩化炭素、二硫化炭素)溶液を本発明の触媒
と接触させろことにまり行われる。
この反応において、固定化触媒の使用量は、一般的には
クワトリジクラン類1モルあたりDP IX Co (
II)中のCo(II)電として1×10 〜1×10
−8 モルであるが、反応型式、温度等の反応条件によ
りこの範囲を越えてもよい。
かかる本発明の固定化触媒は、異性化反応における反応
率が高いのみならず、繰り返し使用によっても触媒活性
が高水準で維持され、しかも、該触媒は200〜aoo
℃で加熱処理することにより触媒活性が殆んど100%
回復するため再生使用が可能となるなど公知の固定化触
媒にみられない非常にすぐれた特徴を有し、該触媒を用
いることにより異性化反応を有利に実施することができ
る。
以下、実施例により本発明を説明する。
触媒調製例 置換基R1= CH3、X=CZであるポリアミンスル
ホン(PAS−A、日東結社)を室温で水に溶解させて
得た飽和水溶液に、室温で球状活性アルミナ(住友アル
ミニウムa錬社s、KHA、粒径4〜6間)を加え、1
5時間浸漬したのち100℃で48時間加熱乾燥して修
飾アルミナを得た。
この修飾アルミナを置換基R2= CH8、R8= C
H2CH2C0OHテアルDP IX co(n) ノ
十分脱気したどりジン溶液に24時間浸漬したのち、減
圧下にピリジンを除去し、修飾アルミfL fアタ1)
DPIXCo(II) ヲ1.9x 10  ’モル固
定化した固定化触媒を得た。
実施例1 2.8−ジシアノ−1,5,6−ドリメチルクワドリシ
クラン(Q)のベンゼン溶液をし 表−1に示す各触媒のジクロルメタン溶液外30℃で1
2時間フラスコ中で攪拌下に接触させて対応するノルボ
ルナジェン(N)への異性化反応を行ったところ、それ
ぞれの触媒の使用によるQ −+ Nへの異性化率は表
−1に示すとおりであった。
尚、各触媒の使用量はQに対して0.8モル倍であり、
本発明の触媒は溶媒を用いることなく固体状のままで使
用した。
e (Q)            (N)表−1 実施例2 0.1モルのクワトリジクランを溶解した10dのペン
タン溶液に触媒調製例で調製した固定化触媒をDPIス
Co(II)中のCo(II)の量として8、lX10
   モル用いて異性化反応を行い、原料クワトリジク
ランの50%がフルボルナジエンに変換するまでの時間
(半減期)を測定したところ18.0分であった。また
、触媒のみは同一のものを使用して、上記と同じ条件で
異性化反応を繰り返し、繰り返し使用回毎の半減期を測
定したところ、8回目の繰り返し使用においては82.
1分であり、第1回目の使用時に対する触媒活性は18
.0/12.1 x100=56(%)であった。
一方、比較のために触媒としてポリスチレンで担持され
たTPPCO(II)−ポリスチレン触媒を用いて全く
同様に異性化反応を行ったところ、第1回の使用におい
て半減期は44.6分であり、第6回の使用においては
88.2分と非常に長時間であった。これは本発明触媒
の第1回目の触媒活性を基準にして比較例の第1回目は
40%であり5、第6回目においても20%にすぎなな
かった。
上記試験結果を第2表に示す。
表−2 尚、本発明例において、第8回目まで繰り返し使用した
固定化触媒を200℃で減圧下に10時間処理したとこ
ろ第1回目の反応時と殆んど同等の性能を示したが、比
較例の第6回目まで繰り返し使用した触媒は同様の処理
を行っても回復効果を示さなかった。
−25゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 固体状無機質担体に次式 0式中、化は低級アルキル基を、Xはハロゲン原子を示
    す) で示される繰り返し単位からなるポリアミンスルホンを
    吸着せしめた修飾無機質相体に、一般式 (式中、助は低級アルキル基を示し、助はヒドロキシカ
    ルボニル低級アルキル基を示す)で示されるデユーテロ
    ポルフィリンIXコバルト二価錯体を吸着固定化せしめ
    てなるクワトリジクラン類からノルボルナジェン類への
    異性化反応用固定化触媒。
JP3979983A 1983-03-09 1983-03-09 異性化反応用固定化触媒 Granted JPS59166243A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3979983A JPS59166243A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 異性化反応用固定化触媒
DE8686105626T DE3475276D1 (en) 1983-03-09 1984-02-17 A catalyst for isomerization reaction
EP19860105626 EP0193974B1 (en) 1983-03-09 1984-02-17 A catalyst for isomerization reaction
EP84101678A EP0118801B1 (en) 1983-03-09 1984-02-17 A catalyst for isomerization reaction
DE8484101678T DE3464897D1 (en) 1983-03-09 1984-02-17 A catalyst for isomerization reaction
US06/680,530 US4608358A (en) 1983-03-09 1984-12-11 Catalyst for the isomerization reaction of quadricyclanes to norbornadienes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3979983A JPS59166243A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 異性化反応用固定化触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166243A true JPS59166243A (ja) 1984-09-19
JPH044021B2 JPH044021B2 (ja) 1992-01-27

Family

ID=12562999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3979983A Granted JPS59166243A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 異性化反応用固定化触媒

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0193974B1 (ja)
JP (1) JPS59166243A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1287829C (en) * 1986-10-02 1991-08-20 Cooper H. Langford Composite photocatalyst for refractory waste degradation
DE3917900A1 (de) * 1989-06-01 1990-12-06 Steinbach Friedrich Verwendung eines traegergestuetzten uebergangsmetallphthalocyaninkatalysators zum entfernen von sauerstoff- und/oder stickstoffhaltigen organischen verbindungen aus abgasen
FR2650761B1 (fr) * 1989-08-10 1994-03-04 Elf Aquitaine Ste Nale Catalyseur d'oxydation a base de metalloporphyrine sur support

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044021B2 (ja) 1992-01-27
EP0193974A3 (en) 1986-12-17
EP0193974A2 (en) 1986-09-10
EP0193974B1 (en) 1988-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59166243A (ja) 異性化反応用固定化触媒
WO2007027917A2 (en) Lewis acid catalyzed halogenation of activated carbon atoms
JPH0288586A (ja) 有機官能性ベタイン変性シロキサン及びその調製方法
US4608358A (en) Catalyst for the isomerization reaction of quadricyclanes to norbornadienes
JP2007238448A (ja) 炭素−炭素結合の生成方法
JP2009535435A5 (ja)
JP4176022B2 (ja) 実用的キラルジルコニウム触媒
TW583025B (en) Catalysts
JP4620592B2 (ja) アルカリ処理固相担体を用いた不斉アルキル化合物の製造方法およびこの方法で用いられるアルカリ処理固相担体
JPS59216833A (ja) エチレンの製造方法
JP6015443B2 (ja) 架橋インデニル化合物の精製方法
WO2007023942A1 (ja) 基板結合型金属触媒、及びその製造方法
CN108295908B (zh) 一种不对称Aldol反应后固体催化剂的回收方法
JPH0360534B2 (ja)
JPS61278357A (ja) 不均化触媒の製造方法
JPH05237394A (ja) 固定化Ptクラスター錯体触媒及びその製造方法
JPS62263133A (ja) ジアラルキル芳香族炭化水素の製造方法
JPH03111406A (ja) スチレンモノマーの配位重合
JPS6230553A (ja) モノオレフイン類へのエチレンまたはプロピレンの選択性二量重合触媒およびその製造法
JP2000302735A (ja) メチルアミン類の製造方法
JPH0112730B2 (ja)
JPS608232A (ja) 7−置換クワドリシクレン類−シクロデキストリン包接化合物の製造方法
RU2122465C1 (ru) Катализатор для дехлорирования полихлорароматических соединений и способ его получения
JPS63264590A (ja) シリル化法
JPS601140A (ja) パラエチルトルエンの製造方法