JPS59165474A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPS59165474A
JPS59165474A JP58039865A JP3986583A JPS59165474A JP S59165474 A JPS59165474 A JP S59165474A JP 58039865 A JP58039865 A JP 58039865A JP 3986583 A JP3986583 A JP 3986583A JP S59165474 A JPS59165474 A JP S59165474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
heat sink
light emitting
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58039865A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Uji
俊男 宇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58039865A priority Critical patent/JPS59165474A/ja
Publication of JPS59165474A publication Critical patent/JPS59165474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体発光素子の電極構造の改良に関する。
半導体レーザや発光ダイオード(以下LEDという)な
どの半導体発光素子において、電極、特に発光部に近接
する電極−は素子の特性や信頼性と密接な関係がある。
従来、動作時に発光素子に発生した熱を効率よくヒート
シンクやパッケージに放散させるために発光素子の電極
に金や銀のメッキ層(以下PH8という)を設けていた
。第1図は従来のPH811を設けた発光素子12を、
ヒートシンク13に融着した状態の断面を示している。
発光素子12はスズ、金−スズ、インジウム等のハンダ
剤14によりヒートシンク13に融着されるの・である
が、従来のPH8には次の様な欠点があった。即ち、ハ
ンダ剤を溶かして発光素子を融着する際に、ハンダ剤と
PH8金属との反応が進み、PH811中にPH8金属
とハンダ剤との反応層15が形成される。この反応層1
5は、厚さ数μmに及ぶものである。又、金とスズや金
とインジウムといったPHS金属とハンダ剤とは比較的
低温でも反応が生じるので、発光素子を長時間に亘って
動作させるうちに反応層の進行が起こる。
このような反応層は、金や銀のよりなPHs金属に比べ
、熱伝導率がかなシ小さいため、PH8の放熱効果を著
しく損なうものであった。又、反応層はPH8金属に比
べ硬度が大きいため、ストレスを発光素子に及ぼす原因
となシ、素子の信頼性を著しく低下させていた。この反
応層の影響を小さくするためには、メッキ層の厚さを大
きくして数lOμm程度にすることも考えられるが、そ
の場合メッキ層そのものに起因したストレスが大きくな
り、信頼性を低下させるといった問題が生じる。
本発明は従来のPH8電極に係る以上のような欠点を除
くためになされたもので、放熱性を改善し、特性及び信
頼性に優れた発光素子を提供するものである。本発明は
PH8表面近傍にクロム、白金などの金属層を設けるも
ので、ノ・ンダ剤とPH8金属との反応の進行を抑える
ことができ、その結果特性、信頼性の優れた発光素子を
得ることができる。
すなわち、本発明は半導体発光素子の電極の内、ヒート
シンク又はパッケージに装着される側の電極に、メッキ
層及びこのメッキ層表面に形成された金属層を設け、こ
の金属層をメッキ層金属と装着ハンダ剤との反応障壁と
なる金属によシ構成したことを特徴とする半導体発光素
子である。
第2図は、本発明の一実施例のLEDの断面構造を示し
ている。n型InP基板21上に、n m InP層2
2、P型工HGaAsP発光層23、P型InP層24
を液相エピタキシャル法により順に形成する。次にP型
InP層24の表面に、QのによりSin、、膜25を
形成した後、フォトレジストによりパターンを形成し、
直径30μmの円形状に5in2膜25を除去する。P
型InP層24及びSin、膜25の表面上に電子ビー
ム蒸着によ、!l)、 TiPj膜を形成・し、H8又
はN、中で熱処理することによりP型オーミック電極2
6を形成する。
続いて、n型InP基板21を形層して約100μmの
厚さとしだ後、この表面にAuGeNi蒸着膜を形成す
る。
5in2膜25の円形パターンに合せてAuGeNi膜
上にフォトレジストによりパターンを形成し、直径約1
20μmの円形状にAuGeNiを除去して光取出し窓
28を形成する。次にH2又はN2中で熱処理すること
によりれ型オーミック電極27を形成する。一方、P型
オーミック電極26上に厚さ約 15μm金メツキ層2
9を形成し、さらに金メッキ層29の表面に電子ビーム
蒸着やスパッタ法で、チタン(厚さ〜0.1μm)−白
金(厚さ〜0.2μm)金属層30を形成する。最後に
白金層表面に金層31 (厚さ0.3〜2μm)を蒸着
やメッキ法により形成する。上記構造α肋をヒートシン
ク上に融着した状態、特にP側電極構造を第3図に示す
。すなわち、ヒートシンク13上に形成された、例えば
スズのハンダ剤14を融解させこのハンダ剤14により
 LED 12をヒートシンク13に融着させたもので
ある。本実施例では金メッキ層四表面にチタン−白金層
(資)が形成されているため、スズのハンダ剤14と金
との反応層15はチタン−白金層30でその進行が抑え
られ、金メッキ層29には進まない。その結果PH8の
熱伝導率は低下せず、良好な放熱効果を得ることができ
る。又、反応層によシストレスが抑えられ、信頼性の著
しく優れたLEDを得ることができる。
以上第2図の実施例ではLEDについて述べたが、半導
体レーザでも同様の効果が得られる。又、ハンダ剤とP
H8金属との反応を抑える金属層としてはチタン−白金
の他にタングステン、モリブテン、クロム、パラジウム
、タンタル等のバリヤ金属を適用することができる。
以上のように本発明によれば熱特性に優れ、信頼性の高
い半導体発光素子を得ることができる効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を、第2図及び第3図は本発明O実施例
をそれぞれ示す図である。図中12は発光素子、13は
ヒートシンク、14はハンダ剤、15は反応層、11及
び器はメツ・キ層、21〜24は半導体層、30は反応
障壁金属層を示す。 特許出願人  日本電気株式会社 第1図 ムづ 尾2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体発光素子の電極の内、ヒートシンク又はパ
    ッケージに装着される側の電極に、メッキ層及びとのメ
    ッキ層表面に形成された金属層を設け、この金属層をメ
    ッキ層と装着ハンダ剤との反応障壁となる金属によ)構
    成したことを特徴とする半導体発光素子。
JP58039865A 1983-03-10 1983-03-10 半導体発光素子 Pending JPS59165474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039865A JPS59165474A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039865A JPS59165474A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165474A true JPS59165474A (ja) 1984-09-18

Family

ID=12564860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039865A Pending JPS59165474A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165474A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381024A (en) * 1989-03-28 1995-01-10 U.S. Philips Corporation Radiation-emitting semiconductor device with an intermediate barrier layer
JP2006100369A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sharp Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2007123841A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JP2013526032A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 セミコン・ライト・カンパニー・リミテッド 化合物半導体発光素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710993A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Sharp Corp Semiconductor light emitting device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710993A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Sharp Corp Semiconductor light emitting device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381024A (en) * 1989-03-28 1995-01-10 U.S. Philips Corporation Radiation-emitting semiconductor device with an intermediate barrier layer
JP2006100369A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sharp Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2007123841A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JP2013526032A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 セミコン・ライト・カンパニー・リミテッド 化合物半導体発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6027957A (en) Controlled solder interdiffusion for high power semiconductor laser diode die bonding
JP5073917B2 (ja) 電気的なコンタクトを有する光電子半導体チップならびに該光電子半導体チップを製造するための方法
JP3982284B2 (ja) サブマウントおよび半導体装置
JP2006287226A (ja) はんだ結合を形成するために規定された層列を有する半導体チップ及び支持体と半導体チップとの間にはんだ結合を形成するための方法
US4321617A (en) System for soldering a semiconductor laser to a metal base
TWI378577B (en) Method for the production of an optoelectronic component in a thin film technology
US7219825B2 (en) SnAgAu solder bumps, method of manufacturing the same, and method of bonding light emitting device using the same
WO2004015756A1 (ja) サブマウントおよび半導体装置
US5698897A (en) Semiconductor device having a plated heat sink
KR20080112106A (ko) 기판 접합 방법 및 반도체 장치
US4335362A (en) Semiconductor device and a method of contacting a partial region of a semiconductor surface
GB2221570A (en) Bonding a semiconductor to a heat sink
JPH0750813B2 (ja) 半導体レーザ素子用サブマウント
JP3912130B2 (ja) サブマウント
JPS59165474A (ja) 半導体発光素子
JP2001230498A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体レーザ
JP2007134744A (ja) サブマウントおよび半導体装置
JP2622029B2 (ja) 半導体発光装置
EP1091393B1 (en) Electrode for semiconductor device and its manufacturing method
JP2007251142A (ja) 半田層及びそれを用いた電子デバイス接合用基板並びにその製造方法
EP0457344A2 (en) Semiconductor light-emitting device
JP2508432B2 (ja) 半田電極の形成方法
JP2822916B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN104300066A (zh) 半导体发光元件和半导体发光装置
JPS6144492A (ja) 半導体装置