JPS59164199A - アプリケ用装飾体とその製造方法 - Google Patents

アプリケ用装飾体とその製造方法

Info

Publication number
JPS59164199A
JPS59164199A JP3790083A JP3790083A JPS59164199A JP S59164199 A JPS59164199 A JP S59164199A JP 3790083 A JP3790083 A JP 3790083A JP 3790083 A JP3790083 A JP 3790083A JP S59164199 A JPS59164199 A JP S59164199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
sheet material
priest
chief
applique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3790083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237320B2 (ja
Inventor
渡辺 剛博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAITO FUKUSHIYOKU KK
DAITOU FUKUSHIYOKU KK
Original Assignee
DAITO FUKUSHIYOKU KK
DAITOU FUKUSHIYOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAITO FUKUSHIYOKU KK, DAITOU FUKUSHIYOKU KK filed Critical DAITO FUKUSHIYOKU KK
Priority to JP3790083A priority Critical patent/JPS59164199A/ja
Publication of JPS59164199A publication Critical patent/JPS59164199A/ja
Publication of JPH0237320B2 publication Critical patent/JPH0237320B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は婦人・子供服、スカート、テーブルクロスな
どに装飾あるいは補強の目的で使用するキルテイング風
のアプリケ用装飾体とその製造方法に関するものである
装飾あるいは地布の補強のために好みの形状に切り取っ
た布や皮を取り付けるアプリケの手法は広く知られてい
るが、とくにアプリケのステッチでキルテイングするア
プリケ・キルテイングは模様が浮かび上がるため外観上
体裁が良く見栄えがするため婦人服等の装飾として好ま
れている。
しかしながら従来のアプリケ・キルテイングはその多く
は地布(グランド)に別布で好みの模様をアプリケして
から地布との間に芯や綿、またはそれに代わるものを入
れ、ステッチで刺し、模様を浮き上がらせる方法、或い
は上下の布地間に綿を挿入してのちミシンを掛けてキル
テイングする方法、すなわち地布それ自体にキルテイン
グ加工を施すためアプリケする地布の部分が収縮するの
で縫製に熟練を要するなどの難点があると共に、2枚の
布の間に芯や綿、またはそれに代わるものを充填してい
るためアプリケ部分が重くなると共に、夏用の被服には
利用できないという欠点があった。
この発明はかかる現状に鑑み、縮収加工を経ない布帛地
すなわち住職の上面に比較的薄手の布地を重ね合わせて
シート素材とし、このシート素材に任意の形状の模様体
を刺繍によって表し、刺繍を施したのちシート素材に表
された模様体の裏面の住職に高温の蒸気を当て住職を縮
収させることによって模様体を施したシート素材の上面
側の薄手の布地を浮き上がらせることによってキルテイ
ング風のアプリケ用装飾体を容易且つ簡単に製作できる
ようにしてものである。
以下、この発明の実施例について詳しく説明する。
添(−1の図面において、1はこの発明のシート素材で
あって1、ナイロンの如き合成繊維でありて縮収加工を
経ない布帛地すなわち住職3の上面に比較的薄手の布地
2を重ね合わせて構成されているもので、このシート素
材lにミシン等に依って花の如き植物、その他動物或い
は幾何学模様等の任意の形状からなる模様体4を縫い表
わすものである。その際、糸は当然裏面に重ね合わせた
住職3をも縫着している。
かかるシート素材1に所望の模様体4が刺繍できれば、
シート素材1を裏返し住職3を表側とすると共に、この
模様体4が刺繍された生1i11:3の部分に例えば工
業用アイロン等を使用して約120〜170度の高温の
蒸気を約1乃至2分程度当てて住職3を縮収させる。そ
の際住職3の縮収率は少なすぎればキルテイング風の効
果がです、また多すぎると全体が縮みすぎるため10〜
20%の縮収率のものが最適である。高温の蒸気によっ
て模様体4の裏面の住職3が収縮すると刺繍によって一
体的に生4%3に縫着された薄手の布地2は住職3が収
縮仕した分だけひだの如くなって住職3より浮き上がり
、模様体4全体があたかもキルテイング加工を施したと
同様に立体的なものとなるものである。なお、シート素
材1を構成する表の布地2が例えばナイロン、レーヨン
の如き比較的薄い場合においては住職3の収縮率は10
%程度のものでもよいが、綿等の場合においては収縮率
の高い住職のほうが浮き上がり効果が良い。
ついで、模様体4の外縁に沿ってシート素材1をカント
し、アプリケ用装飾体5゛のユニットとするもので、シ
ート素材1からの模様体4の切除は実施例においては住
職の縮収工程を経て行っているが、刺繍後にシート素材
1から模様体4を切除し、住職2を縮収させても効果は
変わらないものである。
かかる方法でえられたアプリケ用装飾体5は通當のアプ
リケと同様に被服等の地布の上に装飾として、あるいは
地布を補強するものとして縫着または貼着するものであ
る。
この発明によるアプリケ用装飾体は住職と薄手の布地を
重合さセてシート素材とし、このシート素材に刺繍加工
によって模様体を表わし、模様体の裏面の住職を縮収さ
せるだけでキルテイング加工によると同様模様を浮き上
がらせることができるので、簡単且つ容易にキルテイン
グ風のボリューム感のあるアプリケ用装飾体を得ること
ができものである。また、従来のアプリケ・キルテイン
グの如く布地間に綿あるいは芯材を一切使用しないので
全体がかさばらず軽量であり、かつ、なんら芯材等を挿
入しないので夏用の被服にも使用することができるもの
である。さらに、被服等の地布に直接キルテイングする
ことがないので地布自体が収縮せず縫製上何らの問題も
なく立体感のあるアプリケを簡単かつ容易にすることが
できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のアプリケ用装飾体の斜視図、第2
図は、シート素材に刺繍によって模様体を施した状態を
表わす平面図、第3図は第2図A−A線に沿った断面図
である。 1 ・・・ シート素材 2 ・・・ 薄手の布地 3 ・・・ 住職 4 ・・・ 模様体 5 ・・・ アプリケ用装飾体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)住職の上面に薄手の布地を重合したシート素材に
    刺繍によって任意の形状の模様体を設け、この模様体の
    裏面の住職を縮収させて模様体の表面の布地を浮き上が
    らせると共に、模様体の外周縁に沿ってシート素材を切
    除したことを特徴とするアプリケ用装飾体。
  2. (2)住職の上面に薄手の布地を重ね合わせてシート素
    材とし、このシート素材に任意の形状の模様体を刺繍に
    よって縫い表し、刺繍後シート素材に表わされた模様体
    の裏面の住職に高温の蒸気を当てて当該部位の住職を縮
    収せしめて模様体の表面□の布地を浮き上がらせ、つい
    で模様体の外周縁に沿って余分なシート素材を切除する
    ことを特徴とするアプリケ用装飾体の製造方法。
JP3790083A 1983-03-08 1983-03-08 アプリケ用装飾体とその製造方法 Granted JPS59164199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3790083A JPS59164199A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 アプリケ用装飾体とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3790083A JPS59164199A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 アプリケ用装飾体とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164199A true JPS59164199A (ja) 1984-09-17
JPH0237320B2 JPH0237320B2 (ja) 1990-08-23

Family

ID=12510409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3790083A Granted JPS59164199A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 アプリケ用装飾体とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164199A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527343Y1 (ja) * 1967-04-10 1970-10-22
JPS5370197A (en) * 1976-11-30 1978-06-22 Ota Hirohisa Marking method and sheet for nylon cloth by high frequency
JPS5464176A (en) * 1977-10-21 1979-05-23 Rakamu Goushi Embroidering method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527343Y1 (ja) * 1967-04-10 1970-10-22
JPS5370197A (en) * 1976-11-30 1978-06-22 Ota Hirohisa Marking method and sheet for nylon cloth by high frequency
JPS5464176A (en) * 1977-10-21 1979-05-23 Rakamu Goushi Embroidering method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237320B2 (ja) 1990-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5111760A (en) Double-embroidered lace
US5746639A (en) Flat stuffed doll and clothing combination
US4073299A (en) Three-dimensional embroidered article and the method for the production of the same
JPH02229259A (ja) 刺しゅう製品及びその製造方法
US5007113A (en) Clothing, especially of the pullover type
US6101962A (en) Machine shadow embroidery and method
JPS6352143B2 (ja)
KR100351508B1 (ko) 불규칙한 모양의 주름이 형성된 원단 및 의류의 제조방법
JPS59164199A (ja) アプリケ用装飾体とその製造方法
JPS6143475B2 (ja)
JPH047688U (ja)
JP3047033U (ja) 刺繍構造
US2791821A (en) Textile fabrics and method of making same
JP3083042U (ja) キルト地
JPH0415106Y2 (ja)
JP3047627U (ja) 刺繍体
JPS6214092Y2 (ja)
JPS6285063A (ja) 刺繍材の製造方法
JPS58643Y2 (ja) 両面兼用羽毛シヨ−ル
JPS5846141Y2 (ja) 装飾地
JPS59137013A (ja) 装飾体付き敷物の製造方法
JP3038831U (ja) 刺繍領域付タオル
JPH0233365A (ja) 縁飾りを有する刺繍入りアプリケとその製造方法
JPH0124159Y2 (ja)
JP3065491U (ja) 掛け布団