JPS59162897A - 高純度ラミナリビオ−スの製造法 - Google Patents

高純度ラミナリビオ−スの製造法

Info

Publication number
JPS59162897A
JPS59162897A JP3727683A JP3727683A JPS59162897A JP S59162897 A JPS59162897 A JP S59162897A JP 3727683 A JP3727683 A JP 3727683A JP 3727683 A JP3727683 A JP 3727683A JP S59162897 A JPS59162897 A JP S59162897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucose
laminaribiose
glucan
solution
sugar solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3727683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murakami
和雄 村上
Isao Kusakabe
日下部 功
Satoru Kusama
草間 悟
Mitsuko Zama
座間 美都子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP3727683A priority Critical patent/JPS59162897A/ja
Publication of JPS59162897A publication Critical patent/JPS59162897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はβ−1,6−グルカン、例えばラミナリン、或
いにカードランなどに放線菌によって生産されるβ−1
,6−グルカン分解酵素を作用させてβ−1,6−グル
カンを加水分′Sさせて得られたグルコースとラミナリ
ビオースとt主成分とする糖液にグルコースのみを選択
的に資化しラミナリビオースヲ質化しない酵母を培養し
て該糖液中に混在しているグルコースを除去することに
より、純度の高いラミナリビオースを製造する方法に関
するものである。
従来、β−1,6−グルカンを酵素−によって糖化する
ことは公知であるが、その糖化液は単に濃縮するだけで
は純度の高いラミナリピオースを得ることは出来なかっ
た。即ち選択的にラミナリピオースのみを生成させる酵
素は未だ知られておらず、それ以外に必ずグルコースや
少糖類をも副生ずる。
副生物の分離にはカラムクロマトダラ・フィーが用いら
れるが、この方法は実験室的であって設備、工程面、規
模などの点から工業的な方法であると言うことは出来な
い。
またβ−1,6−グルカンを酸によって加水分解させる
場合には分解が不充分でめれば少糖類の混合物となるし
、他方過分解となればグルコニスの含量が増加し純度が
低下するので不適当である。
本発明は之等の欠点を克服した全く新規な方法に関する
ものであって酵素と酵母との特性全夫々有効に組合わせ
ることによってラミナリビオースを工業的に製造するこ
とを可能ならしめたものである。
以下に本発明を詳細説明する。
本発明に、 ■ 放線菌によるβ−1,3−グルカンの糖化■ 副生
グルコースの酵母による除去 の2工程に大別される。
先ず第■工程について述べる。
絃に使用するβ−1,3−グルカンは農林産物、海産物
および生化学的方法などにより製造されたものであり、
β−1,6−グルコシド結合量の多いもの程望ましい。
糖化法とじてばβ−1,6−グルカン含有培地に、土壊
より分離した放線菌を育生させ、この培養F液(酵素液
)全β−1,6−グルカンに作用させて循化液を得る。
酵素生産菌には放線菌の中で酵素生成能が高く、更にβ
−1,6−グルカンからのラミナリビオース生成1の多
い菌株(酵素)を選択して使用することが望ましい。
選択の不法としては、例えばカードラン 1.5%。
7H200,05%、 NH4NOx  0.2%、 
コ−y スf (八 一プリカー 〇、5チになる様に水道水に各栄養源を加
えた培地100n′Ltを500−を容肩付フラスコに
分圧し、常法に従って殺菌、冷却後、土壌から分離した
放線菌を接種し、ろ5’Cにて4日間振盪培養全行ない
、培養後、濾過法により除菌し、得られたF液を酵素液
として使用する。次に糖化法としてはカードラン100
ayt−L字管に採ボレ、このものに酵素液10WL、
a全加え、pH全6に調整した後50℃、24時間振盪
反応全行なわせ、その上面液についてゲンチオビオース
の生成状況全ペーパークロマトグラフィーで観察する。
なお酵素活性のびj定はカードラン 50−メ、水5九
t、緩衝液(pH6)4m、t<L字管に採取し、酵素
液1a7f加えて50℃、30分間振盪反応全行なわせ
反応液10.x7中に生成した還元糖の乳1数を以て表
示する。
上記の如き測定方法によって測定した結果を次に示す。
菌株番号   1234’567 酵素活性(m、y) 16.3 13.3 12.88
.8 6.52.5 2.1上記結果から判る如く何れ
も本発明に使用可能ではあるが1.2.3.4.5.6
.7の順に酵素活性に差があることが判定される。
次に第■工程について述べる。
使用する酵母トシてはCandida属、 Pichi
a属。
CryptOCOCOue属、 EndOmycops
is属、 Hansθnu、/;a属。
phoaotozuza属、S6hj40SaCCha
rOm7CeS属。
ToAutopsis属などの酵母中よりグリコース資
化能が高く、且つラミナリビオース金資化しな′い菌株
を選択して使用する。即ちグルコースおよびラミナリピ
オースを含む培地で酵母を培養し、グルコース貿化、ラ
ミナリビオース非資化の判定をペーパークロマトグラフ
ィーで行なって菌株全選択するのである。
酵母の選択法 ゛グルコースおよびラミナリビオースを各々2チ。
ペプトン 0.2%、酵母エキス [3,3%。
KH2PO40,1チ、 MpSOA・7H200,0
5%およびCaC0B  o、2!条になる様に調製し
た培地6rn、tを試験管に分注し常法通り殺菌、冷却
後、酵母を接種し28℃、4日間振盪培養を行ない1.
得られた培養液の遠心上澄液につきグルコース資化およ
びラミナリビオース非資化性の検定をペーパークロマト
グラフィーで行なう。
例えば使用し得る菌株として R−1−2−1; Rhodoto/!、ura ft
ava 工io 0003R−1−2−3;Rhodo
、tntura f、4ava 工FO0893R−i
−2−4:Rhodoto、4ura f7ava I
FOQ9QQR−1−2−5;Rhoaoto、3ur
a、 f、/、ava 工I’00915R−1−2−
6;Rhodoto7ura f7ava 工FO09
1861−3−1−1;Schizosaccharo
myces pombθ工F00358 S−3−1−2; Schizosaccharomy
ces  pombe工F00342 S;上からグルコースとラミナリビオースの標準品′M
;培地 などが挙げられる。
以下に本発明全実施例によって説明する。しかしなから
本発I3Aは実施例によって限定されるもの実施例 カードラン 45y、ペプトン 21y、酵母エキス 
 6fl +  KH2PO430ノ、MySo4・7
H201−5f+NH4NO46y+コーンステイープ
リカー 151及び水道水3tから成る培地ヲ調製し、
これt−5を容ミニジャー培養槽に仕込み、常法により
殺菌した後、65℃葦で冷却した。これに放線菌W17
−1の前培養液100−Aを植菌し、35℃、通気量0
.5fl分、900回転の条件下で2日間培養した。培
養液中の菌体全濾過法で除去し、清澄酵素液2600 
yを得友。
尚、前培養液は、実施例と同組成の培地100−7を、
500 m、t”容肩付フラスコに分注し、殺菌、冷却
後、放線菌W17−1株を植菌し、65℃にて2日間振
盪培養したものである。
次にカードランの糖化は、カードラン50y(純カード
ラン含量42y)’!rlA容の糖化槽に入れ、50℃
に保ち、実施例の酵素液700−t、’を加え、pl(
全5.7にa11整しつつ、攪拌しながら27時間行な
った。糖化液を遠心分離し、清澄糖液650F(グルコ
ース換算の全糖量39F含有)を得た。これに、終濃度
としてペプトン°0.2%’、酵母エキス0.1 。
KH2PO4Q、1%+ MySO4・7H200,0
5%及びCaco30.2係になる様に各栄養源を添加
し、常法にて殺菌、冷却後、グルコース資化性酵母5c
hizosaccharo −myces pombe
工FO0358の前培養液50m、/−,’に植菌し、
ろ0℃で22時間通気培養した。遠心分離法で除菌し、
上溌液590F7I−1を倚(グルコース換算の全糖量
20 jl’を含む)、これに活性炭を加えて脱色した
。脱色糖液につき、常法に従い陽イオン及び陰イオン交
換樹脂塔を通して脱塩し、無色のラミナリビオース水溶
液を得た。次にシロップ状態まで減圧濃縮し、これに熱
エタノール音訓えて溶解した後、ラミナリビオースの結
晶母を接種した。
シミナリピオースの結晶゛が析出され、遠心濾過法によ
り、結晶15.5Fを得た。この再結晶製品は融点19
6〜198℃、〔α)D+19.5°であり、メチル化
分析の結果1,2,4.6−テトラ−0−メチルーD−
グルコースと1.2,3,4.6−ペンタ−0−メチル
−D−グルコース換算り。
手  続  補  正  書 昭和58年4月1日 ′特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特  願  昭  58−37276  号2、発明の
名称 高純度ラミナリビオースの製造法 6、補正をする者 事件との関係     特許出願人 任 所 東京都千代田区丸の内1−4−5名 称  (
234)  山陽国策ノ(ルプ株式会社取締役社長 那
 須  忠 己 4、代理人T”100 住所 東京都千代田区丸の内1−4’−5氷楽ビル26
4号室 電話214−2861番(代]6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。
Z 補正の内容 明細書中の下記の諸点を補正致し筐す。
(1)第4頁下から8行目 「ゲンチオビオース」とあるを 「ラミナリピオース」と補正致し1す。
(2)第5頁第1行目〜第2行目 「菌株番号  1  2  345 67酵素活性(島
y+ 16.313,312.88;86.52.32
.I Jとお池を 「菌株番号  12345 酵素活性(島y)9.910.25,610,510.
6Jと補正致し筐す。
(3)第5頁第4行目 rl 、2,3,4,5,6,7Jとあるをr5.4.
.2.1.3Jと補正致し1す。
(4)第5頁第9行目 「PhodotoAuta属、」とあるを「Rhodo
to、/、uta属、」と補正致し1す。
(5)第5頁第10行目 「グリコース」とあるを 「グルコース」と補正致します。
(6)第6頁第8行目〜第15行目 「R−1−2−1; R−1−2−3; R−1−2−4; R−1−2−5;   とあるを削除致し壕す。
R−1−2−6: S−3−1−1; 5−3−1−2;J (7)第6頁第17行目〜第18行目 「S;上からグルコースとラミナリビオースの標準品M
;培地 」とある全削除致し1す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 放線菌から生産されたβ−1,6−グルカン分解酵
    素をβ−1,6−グルカンに作用させて加水分解させグ
    ルコースとラミナリビオースとを主成分とする糖液を調
    製し、更にグルコースのみを選択的に資化する酵母を該
    糖液中で培養することによって該糖液中のグルコースの
    みを除去すること全特徴とする高純度ラミナリビオース
    の製造法。
JP3727683A 1983-03-09 1983-03-09 高純度ラミナリビオ−スの製造法 Pending JPS59162897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3727683A JPS59162897A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 高純度ラミナリビオ−スの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3727683A JPS59162897A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 高純度ラミナリビオ−スの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59162897A true JPS59162897A (ja) 1984-09-13

Family

ID=12493158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3727683A Pending JPS59162897A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 高純度ラミナリビオ−スの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214792A (ja) * 1985-07-10 1987-01-23 Meiji Seika Kaisha Ltd フラクトオリゴ糖高含有物の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214792A (ja) * 1985-07-10 1987-01-23 Meiji Seika Kaisha Ltd フラクトオリゴ糖高含有物の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337773B2 (ja) ペントース含有基質からの乳酸の製造
Takeda et al. Production of 1-kestose by Scopulariopsis brevicaulis
DE3049308C2 (de) Enzymatische Hydrolyse von Raffinose unter Verwendung dieses Enzyms
JP2756360B2 (ja) トレハルロースおよびパラチノースの製造法
FI85502C (fi) Foerfarande foer framstaellning av polyoler genom pao industriell skala baserad fermentation av socker.
WO1988005467A1 (en) Process for the preparation of xylitol from xylose by cultivating candida guilliermondii
EP0138428A2 (en) Acid-stable alpha-amylase composition, preparation and use thereof
JP4365862B2 (ja) カンジダトロピカリスcj−fid菌株(kctc10457bp)およびそれを利用したキシリトールの生産方法
FI85500B (fi) Foerfarande foer framstaellning av polyoler genom pao industriell skala baserad fermentation av socker.
DE1792748A1 (de) Verfahren zur herstellung von glucoseisomerisierendem enzym
US3933586A (en) Method of making l-aspartic acid from fumaric acid
JPS59162897A (ja) 高純度ラミナリビオ−スの製造法
JPH0630592B2 (ja) 糖類の発酵によりポリオール混合物を工業的規模で製造、採取する方法
CN113234609A (zh) 合成低聚果糖的专用菌株及其用于合成低聚果糖的方法
WO1997026323A1 (fr) Variant possedant une capacite elevee de production d'erythritol et procede de production d'erythritol
JPH05137590A (ja) 微生物によるラクトシルフラクトシドの精製法
JPH08140691A (ja) 高濃度糖混合液からの高純度オリゴ糖類の製造法
RU2032412C1 (ru) Способ получения препарата бализ
FI95145B (fi) Menetelmä bakteeriperäisen selluloosan tuottamiseksi kasviperäisestä hiilihydraattipitoisesta materiaalista käyttäen submerssiviljelyä bioreaktorissa
JPH0441600B2 (ja)
WO1981003339A1 (en) Preparation of ethanol with immobilized microorganism
KR0180986B1 (ko) 옥수수 속대의 가수분해물질로부터 미생물 발효에 의한 자일리톨의 제조방법
SK500332008A3 (sk) Spôsob výroby D-galaktózy
JP2776479B2 (ja) エリスリトールの製造方法
JP2626692B2 (ja) 新規変異株