JPS59162464A - 伝送信号線の断線検出装置 - Google Patents

伝送信号線の断線検出装置

Info

Publication number
JPS59162464A
JPS59162464A JP58036821A JP3682183A JPS59162464A JP S59162464 A JPS59162464 A JP S59162464A JP 58036821 A JP58036821 A JP 58036821A JP 3682183 A JP3682183 A JP 3682183A JP S59162464 A JPS59162464 A JP S59162464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission signal
signal line
series
disconnection
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58036821A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Honma
本間 敏夫
Yoshio Maehana
芳夫 前花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58036821A priority Critical patent/JPS59162464A/ja
Publication of JPS59162464A publication Critical patent/JPS59162464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複数個の送受信器が共通な伝送信号線で接続
されて送受信器間にデータ伝送を行う分散型データ伝送
信号線の断線検出装置に関するものである。
従来、この種の装置として第1図に示すものがあった。
第1図において、Aは主たる送受信器、B(!:Cとは
それぞれ従となる送受信器、(1)は伝送信号線、Dと
E(!:はそれぞれ伝送信号線の両端を終端する終端抵
抗であり、(2a)、(2b)は伝送信号線(1)の外
に設けられたWr線検出信号線である。
送受信器A、B、Cの相互間におけるデータ伝送に関し
ては従来よく知られているのでその説明を省略する。
送受信器Aから送受信器B、Cに対しデータを送出して
いる状態における伝送信号線(1)の断線の検出の為に
は送受1苫器B、Cの受信装置で受信する信号のレベル
を監視していて、信号レベルが著しく低下したときは伝
送信号線+I+の断線と判定する。そしてこの判定を断
線検出信号線(2a)、(2りを用いて主たる送受信器
Aに報告する。
従来の装置は以上のように構成されているので次のよう
な欠点がおった。すなわち、受信装置が受信する信号の
レベルは伝送信号線(1)の断線以外の原因によっても
変動があり、たとえば伝送距離が長くなって伝送信号に
歪が発生し、又は共通の伝送信号線(1)に多数の送受
信器が接続されることに′よって伝送信号に歪みが発生
する場合などは、受信した信号のレベルによって伝送信
号線はlの断線を判定することが困難となるという欠点
があり、かつまた断線の情報を伝送するために断線検出
信号線を設ける必要があるという欠点がおった。
この発明は上記のよりな従来のものの欠点を除去するた
めにな、されたもので、この発明では、電源と電流検知
器との直列回路を伝送信号線内に直列に挿入して、伝送
信号線がl#r線しない限り伝送信号線に電流が流れる
ようにして伝送信号線の断線を検出した。但し上記直列
回路が信号電流に対する障害とならぬよう、この直列回
路をバイパスするバイパスコンデンサを設け、かつ各送
受信器に直流電流が入力されないように直流阻止コンデ
ンサを設けた。
以下、図面についてこの発明の詳細な説明する。第2図
はこの発明の一実施例を示す接続図で、第1図と同一符
号は同−又は相当部分を示し、Fは直流電源、Gは電流
検出器、Hはバイパスコンデンサ、I、J、KUそれぞ
れ直流阻止コンデンサでるる。伝送信号は搬送波を変調
した形で伝送されるため、充分に高い周波数帯域内にあ
り、コンデンサH,I、’J、には伝送信号に対しては
充分に低いインピーダンスとなるため、伝送信号に関し
ては第2図の回路は第1図の回路と等価であろう これに対し直流電流はF−+G→fil→E→(1)→
D→Fの回路を流れ、この回路内に断線があれば直流電
流が流れなくなるので、電流検出器Gによって確実に断
線を検出することができる。
なお、−第2図に示す電流検出器Gはフォトアイソレー
タであるが、他の電流検出器を用いてもよいことは申す
までもない。また、第2図の電流検出器Gから端子3を
経た信号の表示を送受信器Aのオペレータの視認に都合
のよい場所に持ってくるのに便利な位置にGを装備する
ことは容易である。更に7Gの位置を移し、又はGの他
に追加した電流検出器(バイパスコンデンサでバイパス
する〕を用いて送受信器B、Cのオペレータの視認に都
−合のよい場所に断線表示を行うこともできる。
更にまた、第2図の例では直流電源Fを用いたが、コン
デンサI 、、、 H、t J 、 Kによるインピー
ダンスが充分に高くなる程度の低い周波数であれば交流
電源を用いてもよい。
以上のよりにこの発明に゛よれば、伝送信号線に低周波
交流電流・を監視することによって、上記閉回路の中の
断線を確実に検出することができる“。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示す接続図、第2図はこの発明の
一実施例を示す接続図でめるっA、B、C,・・・それ
ぞれ送受信器、(1)・・・伝送信号線、D、E・・・
それぞれ終端抵抗、F・・・直流電源、G・・・電流検
゛出器、H・・・パ”イパスコンデンサ、■。 J、K・・・それぞれ直流阻止コンデンサ。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  葛 野 信 − 第1図 すし

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両端がそれぞれ終端抵抗によって終端された伝送信号線
    と、この伝送信号線内に直列に挿入される、電源と電流
    検出器との直列回路と、この直列回路に並列に接続され
    上記伝送信号線で伝送される信号に対し上記直列口W5
    ヲバイパスするバイパスコンデンサと、上記伝送信号線
    を介して相互に信号の送受信を行う複数の送受信器の谷
    送受信器と上記伝送信号線とを接続する各導想内に挿入
    ちれる直流阻止コンデンサとを備えた伝送信号線の断線
    検出装置。
JP58036821A 1983-03-07 1983-03-07 伝送信号線の断線検出装置 Pending JPS59162464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036821A JPS59162464A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 伝送信号線の断線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036821A JPS59162464A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 伝送信号線の断線検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59162464A true JPS59162464A (ja) 1984-09-13

Family

ID=12480414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58036821A Pending JPS59162464A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 伝送信号線の断線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162464A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261971A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> オンライン断線検知装置
JP2009109260A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 I-O Data Device Inc ケーブル断線検出装置およびケーブル断線検出方法
JP2009122053A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 I-O Data Device Inc ケーブル断線検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261971A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> オンライン断線検知装置
JPH0431548B2 (ja) * 1986-05-09 1992-05-26
JP2009109260A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 I-O Data Device Inc ケーブル断線検出装置およびケーブル断線検出方法
JP2009122053A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 I-O Data Device Inc ケーブル断線検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4493092A (en) Interface circuit for digital signal transmission system
US6175556B1 (en) Remote powered ethernet repeater
JPS60173951A (ja) 工業用通信システム
CA1268226A (en) System for maintaining low bit error rate in a star- coupled network of direct coupled stations
US4549049A (en) Arrangement for testing a device provided with an echo canceller
US4384356A (en) Wide band modem for high speed data transmission
US5898729A (en) Fault tolerant digital transmission system
US4127816A (en) Carrier detect and automatic loopback circuit
JPS59162464A (ja) 伝送信号線の断線検出装置
JPS61139138A (ja) トランシーバ
US6714558B1 (en) System for implementing network protocols between devices on a printed circuit board
JPH1065583A (ja) 電力線搬送通信ネットワーク用フィルタ装置及び電力線搬送通信用モデム
EP0214159A1 (en) Data bus pilot tone
US5828733A (en) Method and arrangement for increasing data transmisssion rate over telephone cable
JPS587091B2 (ja) 加入者線監視方式
JP3497691B2 (ja) 送受信回路
US4709158A (en) Arrangement for restoring the L.F. content of a digital signal
JPS61198823A (ja) 入力信号線の未接続検出方式
KR100439241B1 (ko) 데이터 통신 케이블 접속의 자동 확인 장치
JPH05291983A (ja) ホットスタンバイ型無線装置の運用システム検出方式
JPS617486A (ja) レ−ダ装置
JPH01265634A (ja) 衝突検出回路
JPH0799820B2 (ja) 回線切替装置
JPS5822888B2 (ja) デ−タ伝送路の時々断障害監視装置
JPS5897943A (ja) 伝送回路