JPS5916179A - テ−プカセツト - Google Patents

テ−プカセツト

Info

Publication number
JPS5916179A
JPS5916179A JP12463182A JP12463182A JPS5916179A JP S5916179 A JPS5916179 A JP S5916179A JP 12463182 A JP12463182 A JP 12463182A JP 12463182 A JP12463182 A JP 12463182A JP S5916179 A JPS5916179 A JP S5916179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
sheet
film layer
metallic film
thin metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12463182A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Fujiwara
俊明 藤原
Hisao Matsuura
松浦 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12463182A priority Critical patent/JPS5916179A/ja
Publication of JPS5916179A publication Critical patent/JPS5916179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明にテープカセットに関し、テープカセット及びテ
ープカートリッジに内蔵さ扛たテープの走行に際して静
電気の害を防止し、テープの走行を円滑にするとともに
一様に巻取る精度の高いテープカセットを提供すること
を目的とする○第一図は本発明の一実施例のテープカセ
ットの構造図を示す一部切欠図である。ケース1内に収
納さtL rcテープ2ば上下より上シート3Aと下シ
ー)3Bによす挾まnている。走行時にはテープ2の巾
方向のエツジが、このシート3A及び3Bと接触し、案
内さnながらハブ4人に巻かnl一方、他のハブ4Bよ
り送り出さnる。
ここで3A、3Bが従来の材質のシートであるとさ、走
行するテープとの接触摩擦により静電気が起き、帯電し
てしだいに高電圧となり互いに電気的吸引力により引き
合い、テープ巻取抵抗の増加、テープ巻乱n、及び録音
、再生時の静電ノイズ等の原因となってい念。通例、こ
のシートの材質は、ワックス紙(紙シート)、カーボン
紙等を使用していたが、表面固有抵抗が高く、従って静
電気が起こり易くまた帯電して高電圧になり易いもので
あった。また、カーボンブラック等の導電性粉末ケポリ
エチレン等の樹脂に練り込んで成形し、75μ厚前後に
スライスして形成したシートも提案さ扛てお9、このシ
ートに表面固有抵抗が低く、静電気の防止にば効果的で
ある特徴がちったが、全く不透明でケース内の磁気テー
プの巻取状態の観察ができず、意匠的にも制約の多いも
のであった。
不発明のテープカセッ)U前述の如き欠点を除去した透
明でかつ静電気の影響を著しく少すくシたシートを備え
たものである。
シートの表面抵抗の増加に伴ない、静電気の帯電電位が
増加する事は一般に知らnている。不発明でに第2図に
示す如く、プラスチックシート11の片面またげ両面に
金属薄膜層12を形成したシー)13’i用いるもので
、磁気テープと接触する表面側を前記金属薄膜層12側
とし、表面固有抵抗を著しく減少させることにより、静
電帯電電位の増大を防止し、従来の欠点であった巻取抵
抗の増大、テープの巻乱扛、静電ノイズ等の害を軽減す
る事が可能となった。
上記の金属薄膜層の形成に真空蒸着法、イオングレーテ
ィング法、スパッタ法、メッキ法等の公知の金属薄膜形
成法のいづf’L’に用いてもよく、成膜速度、真空度
、雰囲気ガス、基板温度等により、薄膜の厚み1表面電
気抵抗、光線透過率を調整する。”Jlc使用金属とし
てHAI、 Cu、 Ti、 Ni、 Pd等が良好で
、特に耐蝕性全重視する場合にAu、Crが望ましい。
またζ In2O3、Al2O3等の金属酸化物でもよ
い。
さらにこの金属薄膜層の厚みio、1μより大にすると
、テープカセットに合わせたシート形状に打ち抜く際に
切り口付近にクランクが発生し119、高い光線透過率
ケ確保できなくなる。逆に、o・01μより小さい場合
には表面電気抵抗が安定でかつ低い金属薄膜が得らnな
い。また透明性についてに磁気テープの走行、巻取りの
状態の観察を可能とするために光線の透過率を70%以
上確保する必要がある。
次にシート表面の滑り摩擦抵抗をさらに低減する事によ
り、摩擦帯電の発生を少なくシ、テープ巻取(トルク)
抵抗を低減させることにより走行の安定性を確保するた
めに、以下のように構成することもできる。すなわち前
述のような金属薄膜層12を有するシート13VCおい
て、表面電気抵抗を悪化させない程度の厚み(0・5〜
0.05μ)の滑性層14を金属薄膜層12の上にコー
ティング形成し、テープとの滑り摩擦抵抗を低減したも
のである。この滑性層14の材質としでに、コーテイン
グ後熱硬化したシリコン皮膜タイプや、アクリル、エポ
キシ、塩化ビニル、酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリエ
ステル、ポリウレタン等の高分子材料にパラフィン等の
脂肪族炭化水素、脂肪酸エステル及びアミド、シリコン
オイル、フッ素オイル等の滑剤を混入し、コーティング
した滑性樹脂タイプを用いる事により表面の摩擦抵抗を
低下させることができる。
以下本発明を具体的な実施例にて説明する。
実施例 厚さ75μのポリエステルフィルムの片面に真空度I 
X 10−5torr 、導入酸素量o、1〜21部m
n O:)条件下で、以下の表に示すような種々の厚み
2表面抵抗を有するOrの金属薄膜を真空蒸着した。ま
たポリウレタン(住友バイエルウレタン社商品名ン  
 。
[デスモラック2100J ) 5部、ステアリル酸ア
マイド+パルミチニ酸アマイド(日本水素社商品名[ア
マイドAP−1J)o、06部、メチルエチルケトン溶
剤100部、キシレン溶剤60部の混合塗料を上記の金
属薄膜上に乾燥塗膜厚が0.1μになる様に塗着し乾燥
させ滑性層ケ作った。また必要に応じテープカセットに
対応するシート形状に打抜いた。
比較例 実施例と同じポリエステルフィルムに金属膜を形成せず
に、実施例と同じ滑性層を塗布し乾燥してテープカセッ
トのシートとした。
こnらに付き、金属薄膜層厚み2表面固有抵抗(JIS
O6240に準じ測定)、光線透過率、摩擦係数(条件
別記)、実機テス)1行なった。摩擦係数はハブに6μ
厚磁気テープを17φ〜23φまで巻きテープエツジ部
がシートに当たる様にし、10gのおもりをかけ2 O
rpmで5分間テープを回転させテープのトルク抵抗を
測定する事により算出した。また実機テストでにシーi
テープカセット内に組込み、再生走行5oサイクル及び
早送り2巻戻し100サイクル後の巻き乱nの程度ケチ
ニックし秀、可、不可を○△×で表示した。
測定結果 表の様に本実施例のシートでは、透明性シートにおいて
、表面固有抵抗108Ω/口以内の範囲で、滑り性(摩
擦係数)1巻乱2″L(実機テスト)の点で以上の良好
な結果が得らfした。
以上のように本発明によnば、磁気テープ端面と接する
表面に金属導電層ケ形成したシートを用い、表面電気抵
抗を小さくし静電気の帯電を防止して、帯電引力による
粘着力を低減し、テープ巻取トルクを小として安定なテ
ープ走行を実現し、かつ滑らかで一様なテープの巻取r
)k実現し、また静電ノイズの害の除去も可能で、しか
も透明である刀・ら磁気テープの走行2巻取り状態の観
察をも可能とした優nたテーグカセノトを提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図に不発明の一実施例Ωテープカセットの一部切欠
図、第2図はノートの断面図、第3図は他の実施例のシ
ートに示す断面図である。 1・・・・・・ケース、2・・・・・・テープ、3A、
3B・・・・・・シート、11・・・・・プラスチック
シート、12・・・・・・金属薄膜層、13・・・・・
・シート、14・・・・・・滑性層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハブに巻かnた磁気テープとテープカセットケー
    スとの間にシートを保持し、このシートはプラスチック
    シートの少くとも磁気テープに接触する表面に、厚み0
    .1〜0.011z、表面固有抵抗1〜108Ω/口、
    光線透過率70チ以上の金属薄膜層を形成したものであ
    ることを特徴とするテープカセット。 (に)金属薄膜層の上に、滑性層を形成した特許請求の
    範囲第1項記載のテープカセット。
JP12463182A 1982-07-16 1982-07-16 テ−プカセツト Pending JPS5916179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12463182A JPS5916179A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12463182A JPS5916179A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 テ−プカセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916179A true JPS5916179A (ja) 1984-01-27

Family

ID=14890189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12463182A Pending JPS5916179A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916179A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617237Y2 (ja) 磁気テープカセット、特にビデオテープカセット
JPS5916179A (ja) テ−プカセツト
JPS6222167B2 (ja)
JPS6412010B2 (ja)
JPS5841420A (ja) 磁気記録媒体
JPS5841430A (ja) 磁気記録媒体
JPS5841429A (ja) 磁気記録媒体
JPS5928226A (ja) 磁気記録媒体
JPS5841419A (ja) 磁気記録媒体
KR100211622B1 (ko) 자기기록매체
JPH0312368B2 (ja)
JPH0312366B2 (ja)
JPS5841431A (ja) 磁気記録媒体
JPS61131221A (ja) 磁気記録媒体
JPS5841434A (ja) 磁気記録媒体
JPH03290814A (ja) データカセット
JPH08129742A (ja) 磁気記録媒体
JPS6064847A (ja) テ−プロ−ル用低摩擦シ−ト
JPS6139991A (ja) カセツトテ−プ用透明スリツプシ−ト材料
JPS5841424A (ja) 磁気記録媒体
JPS639892Y2 (ja)
JPS6028089A (ja) カセツトテ−プ用透明スリツプシ−ト材料
JPS60111334A (ja) 磁気記録媒体
JPS5841425A (ja) 磁気記録媒体
JPS5847769B2 (ja) 磁気記録媒体