JPS59161262A - 磁気吸引式研摩方法 - Google Patents

磁気吸引式研摩方法

Info

Publication number
JPS59161262A
JPS59161262A JP58035612A JP3561283A JPS59161262A JP S59161262 A JPS59161262 A JP S59161262A JP 58035612 A JP58035612 A JP 58035612A JP 3561283 A JP3561283 A JP 3561283A JP S59161262 A JPS59161262 A JP S59161262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
polishing
magnetic
polished
polishing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58035612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247150B2 (ja
Inventor
Masanori Kunieda
正典 国枝
Hiromichi Hiramatsu
平松 広道
Toshiro Higuchi
俊郎 樋口
Takeo Nakagawa
威雄 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58035612A priority Critical patent/JPS59161262A/ja
Priority to US06/579,877 priority patent/US4603509A/en
Priority to DE8484102305T priority patent/DE3478289D1/de
Priority to AT84102305T priority patent/ATE43274T1/de
Priority to EP84102305A priority patent/EP0118126B1/en
Publication of JPS59161262A publication Critical patent/JPS59161262A/ja
Publication of JPS6247150B2 publication Critical patent/JPS6247150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B35/00Machines or devices designed for superfinishing surfaces on work, i.e. by means of abrading blocks reciprocating with high frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/16Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は研摩方法とりわけ磁気吸引方式による研摩方法
に関するものである。
機械加工はへC工作機械などの普及により急速に自動化
が進みまた高精度化しているが、仕上げなどにおけるみ
がき工程は依然として重要な地位を占め、しかもそのほ
とんどが手間と労力を要する手作業で行われているのが
実情である。
この人力によるみがき作業を動作分析すると、砥石を被
研摩面に加圧しながら直線運動を繰返すパターンであシ
、運動そのものは比較的単純である。従って、ロボット
のアーム先端に研摩工具を取付けて往復運動を教示再生
することによシ自動化それ自体は可能であフ、たとえば
、アーム先端に重錘を付加した砥石を設け、アームlx
方向、Y方向へ移動させる手法(デッドウェイト方式)
などが考えられる。
しかし、この方法は、研摩圧力を重錘にょシ得るため研
摩工具としての重量が大となシ、アームにかかる慣性が
過大となシやすい。そのため、砥石を高速匿で安定して
移動させることができず、砥石の跳ね現象が生ずるなど
動特性が悪くなる。しかも、重錘の利用に伴いバネ系が
構成されるため、アームの固有振動などによシ摩擦振動
が太きくなり、被研摩面に研摩方向と垂直な横縞模様が
発生し、良好なみがき面が得られない。
また、被研摩面は、金型などで代表されるように、直線
面だけでなく曲面あるいはこれと直線面の組合さったも
のがあシ、これらが平面のみならず側面、凹入面に形成
されていることが多い。このような被研摩面である場会
、前記デッドウェイト方式では側面研摩を行うことがで
きず、自由曲面も倣うことが難しく、ことに研摩圧が被
研摩面の傾斜に影響され一定とならないため、良好な研
摩を行えないという不具合がある。
不発明は前記のような問題点を除去するために研究を重
ねて創案されたもので、その目的とするところは、慣性
力や反力がほとんどなく、摩擦振動も起シに<<、シか
も自由曲面や側面に対し研摩圧一定でよく倣い、金型類
の研摩やロボットによる研摩に好適な研摩方法を提供す
ることにある。
この目的を達成するため本発明は研摩圧を外部からの加
圧で得るとしていた従来法の発想を転換し、砥石の被研
摩面への吸引力によシ研摩圧力を得るようにしたもので
、すなわち、砥石と被研摩材との間に磁気回路を形成し
ながら砥石を被研摩面にそって移動させることを特徴と
するものである。
以下本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る磁気吸引式研摩方法を原理的に示
すもので、1は金型などの所望の被研摩材、2は砥石、
3は磁気回路形成手段で、砥石2は前記磁気回路形成手
段3の端部に設けられる。しかして本発明は、前記磁気
回路形成手段3によシ砥石2と被研摩材1のあいだに破
線で示すような磁気回路を形成し、これによる砥石2の
被研摩面11への吸引力で必要な研摩圧力を得しめ、こ
の状態で砥石2および磁気回路形成手段3を被研摩面1
1にそってずらし移動させることによシ、砥石2に含有
される砥粒で被研摩面11を削るものである。
この実施例では磁気回路形成手段3として電磁石方式を
採用しておシ、鉄心4,4の下端に砥石2,2を設け、
各鉄心4,4のまわ9にコイル5,5を囲繞すると共に
それらを磁性材からなる連結体6で結び、これにより、
鉄心4,4、連結体6、砥石2,2及び被研摩材1で磁
気回路を形成している。
第2図と第3図は本発明を具体的に研摩工具及び自動研
摩装置に適用した一例を示すもので、連結体6と対峙す
る関係に非磁性材たとえばM合金などからなる下部連結
体7を配し、この下部連結体7と前記連結体6を結合部
材16で結ぶことによりホルダを構成し、連結体6と下
部連結体70間に黄銅その他摩擦係数の小さな材質から
なるスリーブ9を取付け、このスリーブ9の外周にコイ
ル5を巻回する一方、スリーブ内側に、鉄心4を軸方向
へ移動自由に貫装し、鉄心4の下端に砥石2を枢動可能
に連結している。
そして、前記ホルダをジヨイント部10によジアーム1
2と連結し、このアーム12の後部のスライド13にね
じ軸14を螺通し、このねじ軸14を可逆モータ】5に
連結し、可逆モータ15によるねじ軸14の正逆回転で
スライド川3に往復運動を与え、アーム12及びホルダ
8を介して砥石2を被研摩面11に沿ってずらし移動さ
せ、この間にコイルに電流を流すことにより、砥石2を
直接被研摩面11に吸引させ、研摩圧力を与えている。
なお、ホルダやアームを移動させる機構は任意の構成を
採ることができるのは勿論である。
第4図は砥石2の被研摩面11への移動を直線往復動に
代え回転運動で行うようにした実施例を示すもので、非
磁性材からなる下部体(下部ホルダ)7の外周にコイル
5,5を巻回し、上部ホルダ6とコイル5及び下部ホル
ダ7に鉄心4,4を貫装し、上部ホルダ7にブラシ+8
f:有する回転軸17を設けた°ものである。
次いで第5図と第6図は磁気回路形ノ戎手段として、永
久磁石方式を採用した実施例を示すもので、第5図は砥
石を直線往復動させるようにしたもの、第6図は砥石を
回転運動させるようにした実施例を示す。いずれの実施
例においても、砥石2は永久磁石イの下部に固定又は可
動に設けら九、永久磁石4はホルダ8に対し軸方向に可
動となっている。その他の機構については、さきの電磁
石方式と同符号をもって示すにとどめる。
前記第1図ないし第6図の各図面において、砥石2は砥
粒を結合剤で固定した形態をなす。
砥石が薄層であれば非磁性材を結合剤とするものでもよ
いが、砥石2の被研摩面11への吸引力を高める意味か
ら磁性拐料を結合剤とするものが好ましい。その例とし
ては、第7図および第7a図で示すような鋳鉄メタルボ
ンド砥石があけられる。この鋳鉄メタルボンド砥石とは
、所定粒度の鋳鉄粉と砥粒あるいはさらにカルボニル粉
を混合し、この混合粉を加圧成形し、還元性雰囲気中で
焼結したもので、焼結によシ鋳鉄母地20に砥粒21を
保持させている。なお、カルボニル粉を添加した場合に
はこれと鋳鉄粉のカーボンとの反応で鋳鉄粉と砥粒との
機先空隙を埋める鋳鉄組織20’が形成されるため保持
力か強化する。
砥石2としてこの鋳鉄ボンド砥石を用いた場合には、目
詰りを起しに<<、摩耗しにくいという特性に加え、鋳
鉄を母地としているため透磁率が高く、同一電流あるい
は同一磁力でも、より大きな吸引力(研摩圧力)が得ら
れる利点がある。なお、そのほか磁石構成用粉末に砥粒
を混合焼結した砥粒含有磁石としてもよいのは勿論であ
る。第4図と第6図はその例を示すものである。第7図
においては鋳鉄組織からなるベース部23を砥石部22
と一体に形成し、このベース部23に枢動ビン用の通j
L24を設けている。勿論、ベース部23を鉄心4また
は永久磁石イの端に接着または吸着させてもよい。第4
図と第6図のように砥石と鉄心又は永久磁石を兼ねさせ
た場合、下部のみに砥粒を含む砥石部22を形成させる
ことが望ましい。
砥石2と被研摩材1のあいだに磁気回路を形成させる関
係から、第1図ないし第6図の例ではコイル5と鉄心4
、永久磁石イ+複数組から構成してるが、第8図のよう
に南4ヒ極を複数組備えている場合には単体であっても
よい。この場合、砥粒含有磁石としてもよい。
その地図面において>25は抜は止めキー、26は回り
止めである。
次に本発明の詳細な説明すると、本発明の研摩方法はさ
きのように砥石2と被研摩材1との間に磁気回路を形成
し、研摩圧力を重錘やスプリングあるいは流体圧などの
外力によって与えるのでなく、砥石そのものの被研摩面
に対する吸引力で得ている。そのため、砥石を移動させ
るためのアーム等に対する反力が生じず、また慣性力も
小さくなる。従って砥石を高速移動させたときの動特性
が良好で移動ノコントロールも容易となる。
また、砥石の磁気吸引で研摩圧を創成し、外力は剛体と
してつ砥石を横にズラすだけのもので足シるため、バネ
系が生じず、従って摩擦振動を起しにくく、これによる
表面縞模様が大幅に減少する。ことに鉄心4や永久磁石
イを被研摩面110法線方向の変位に応じて移動できる
ようにしているため曲面の研摩の除にも表面性状を良く
することができる。
さらに、表面縞模様を解消するには、砥石を含む研摩工
具の移動ストローク(折シ返し点)と速度の少なくとも
一方、よシ好ましくは双方をランダムにすることにより
達成できる。また、研摩はセグメン)kつなき′合ゎせ
ることで行われるが、セグメントの端を重ね合わせると
きにストローク一定であると境界が残る。これを防ぐ方
法として、ストロークを各セグメントごとにランダムと
することが効果的である。これらの制御は、マイクロコ
ンピュータなどによる指令で容易に実施できる。
さらに本発明は、砥石自らの吸引力で研摩圧力な与える
ため、平面のみならず側面の研摩を容易に行え、この側
面および平面が曲面をなしている場合にも、重錘式など
外力を加える方法では第9図(イ)のように被研摩面1
1の法線方向の変位により研摩点のズレを起し研摩圧が
変化する。そのため倣い性が悪く良好な表面性状を形成
できない。これに対し本発明の場合には、第9図(ロノ
のように法線力と正対する吸引力Pが砥石2に作用する
ため研摩点及び研摩圧の変動がなく、倣い性が良好とな
る。これは砥石2と一体又は連結状態にある鉄心や永久
磁石を軸方向に可動にし、また砥石2を鉄心や永久磁石
の下端を中心に回転できるようにすることで一層効果的
となる。
従って、曲面を容易にかつきれいに研摩することができ
る。
また、砥石2と被研摩材1との間に磁気回路を形成する
が、砥石2を往復動あるいは回転運動させるため被研摩
材1が磁化されにくい。本発明者らによシSK材(15
0X80X3t)を研摩したところ、研摩前、研摩後の
磁力は1〜5Gであり、変化がなかった。喪すれば、交
流を用いあるいは北極で研摩したあと南極で追いかける
などの手法を採れはよい。
さらに、磁気回路を電磁石方式で構成した場合に;1、
コイル5に供給する電流値の変化で研摩圧を簡単に制御
することができると共に、研摩により生じた切粉が吸着
され、給電停止によシ解放されるため、切粉の処理が容
易となる。一方、永久磁石方式を採った場合には、研摩
作業中に研摩圧を変えることができないが、装置が簡単
かつ軽量となる。
本発明は型みがき用のスカラ型、直交座標型などのロボ
ットに適用できるほか、磁気やすり、磁気砥石、磁気サ
ンヘベーバー等への応用が可能であり、また、内面形削
をはじめ一般的な研削にも利用できるものである。
次に本発明の具体的な実施例を示す。
実施例 1第2図及び第3図に示す装置を用いて研摩実験を行っ
た。基本条件はDCモータをマイクロコンピュータによ
多制御してスライドを往復動させ、ソレノイドコイルに
直流電流を流して砥石の吸引力を制御した。横方向移動
はこの実験ではX−Yテーブルで行った。
■砥石はダイヤモンド含有の鋳鉄ボンド砥石を用いた。
大きさは15mmX 1011111X 10mm t
で、表7IW1.5wnKだけ砥粒(粒[Sn200 
5D1000)を保持させた。砥粒7.5Wt(ir、
カルボ、=−ル粉粒径lOpm 22.5wt%、+2
00ふるい下の鋳鉄粉を混合し、ベース用鋳鉄粉と共に
加圧成形したのち、1140tl:で焼結するととで製
造した。
被研摩材はSK材(Hvtst)とフ゛レバートン鋼(
Hv489)  と[7、研摩油は軽油を、研摩速度は
4.5〜8m/minとした。被研摩面は半径75■の
円筒側面である。電磁石は鉄心15■ダ、心間距離32
1+1+++1  コイル高さ40調とし、ジヨイント
部よ915度の傾斜角を設電した。
■コイルに流す電流と砥石の吸引力(研摩圧力)の関係
を第10図に示す。この第10図から明らかなように、
砥石として鋳鉄ポンド砥石を用いているため、大きな研
摩圧力が得られている。
次に、上記条件による実験結果を第11図〜第13図に
示す。各図において、横軸の研摩回数とは、砥石の通過
回数を示す。
第11図は砥石粒度変化による研摩特性の違いを、第1
2図は電流の変化による研摩特性を、第13図は材質変
化による研摩特性を夫々みたもので、重錘式では困難な
側面の曲面を研摩でき、しかも本発明の場合、問題とな
る摩擦振動が起きにくいため、表面の縞模様がほとんど
なく全体として良好な研摩効果が得られた。なお、第1
1図において、0.5Aと0.9Aで差異が見られない
のは、ある研摩圧で加工能率が飽和したため、である。
■前記のように縞模様はほとんど生じないが、さらに完
全に消すため、速度8 m/mi n 、ストローク5
0謳の各一定の条件から、(イフ速f一定、ストローク
ランダム(50wn±10?Ia)、(ロ)ストローク
一定、速度ランターム(4,5〜8 m/min )、
(ハ)速度ストローク共ランダムの3つの条件で実施し
た。これらはいずれもマイクロコンピュータによυ速度
または折返し点の位置指令をランダムに与えることで行
った。いずれも効果的であったか、(1)の場合にもつ
とも良好な結果が得られた。またセグメントの境界線は
ストロークランダムにより消去できた。
以上説明した本発明の磁気吸引式研摩方法によるときに
は、慣性力や反力がなく、摩擦振動が生じにくく、シか
も側面や自由曲面に容易に倣い面の傾斜に関係なく研摩
圧を一定に保持でき、それでいて軽量、小型化を図るこ
とができ、従って、金型等のロボットによる型みがきな
どに適用して良好なみかき効果を容易に実現できるなど
の特徴が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る磁気吸引式研摩方法の基本原理を
示す説明図、第2図は本発明の実施装置の一例を示す部
分切欠側面図、第3図は第2図の要部を示す部分切欠正
面図、第4図は回転運動方式とした場合の一例を示す斜
視図、第5図は磁気回路を永久磁石で構成した場合の一
実施例を示す要部断面図、第6図は永久磁石かつ回転運
動式の実施例を示す斜視図、第7図は本発明に用いられ
る砥石の一例を示す縦断側面図、第7a図はその一部拡
大図、第8図は本発明で用いら扛る磁石の他側を示す斜
視図、第9図(イバロ)は砥石の曲面ならい状態を示す
もので、(イ)は重錘式またはスプリング式の場合、(
ロ)は本発明を示す。第10図は本発明における電流と
砥石の吸引力の関係を示すグラフ、第11図は砥石粒度
と研摩特性の関係を示すグラフ、第12図は電流と研摩
特性の関係を示すグラフ、第13図は材質変化と研摩特
性の関係を示すグラフである。 1・・・被研摩材、2・・・砥石、3・・・磁気回路形
成手段、11・・・被研摩面。 特許出願人  国  枝  正  典 同     (中   川   威   雄第7図 第8図 第10図 も3糺 (A) 第11図 計り玉 「0(′IIJ− <wd)xoLLIH;’;r’lll f手続補正書
動式) %式% 1、事件の表示 昭和58年特 許願第35612号 2、発明の名称 磁気吸引式研摩方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 国 枝 正1.典 外1名 昭和58年5月31日 6、補正の対象 明細書及び図面 7、補正の内容 別紙のとおり(内容に変更なし) 手続補正書翰発) 1、事件の表示 昭和58年特許願第35612号 \ 2、発明の名称 磁気吸引式研摩方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 国枝正典外1名 別紙のとおり 補正内容 10本願の特許請求の範囲の記載を以下のように訂正す
る。 「1゛、砥石と被研摩材との間に磁気回路を形成するこ
とにより必要な研摩圧を創生させつつ砥石を被研摩面に
そって移動させることを特徴とする磁気式吸引研摩方法
。 2、磁気回路を形成する手段が電磁石である特許請求の
範囲第1項に記載の磁気式吸引研摩方法。 3、磁気回路を形成する手段が永久磁石である特許請求
の範囲第1項に記載の磁気式吸引研摩方法。 4、砥石が磁性材料のボンド砥石である特許請求の範囲
第1項に記載の磁気式吸引研摩方法。 6、砥石の移動が直線往復運動で行われる特許請求の範
囲第1項に記載の磁気式吸引研摩方法。 7、砥石の移動が回転運動で行われる特許請求の範囲第
1項に記載の磁気式吸引研摩方法。 8、砥石の移動を速度とストロークのうち少なくとも一
方をランダムにして行う特許請求の範囲第1項に記載の
磁気式吸引研摩方法。 9、磁気回路を構成する手段が、砥石の被研摩面法線方
向の変位に追従して可動となっているものを用いる特許
請求の範囲第1項に記載の磁気式吸引研摩方法。」 2、本願明細書中、第9頁第3行目に「強化する。」と
ある次に次の文語を加入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、砥石と被研摩材との間に磁気回路を形成することに
    ょシ必要な研摩圧を創生させつつ砥石を被研摩面にそっ
    て移動させることを特徴とする磁気吸引式研摩方法。 2、磁気回路を即成する手段が電磁石である特許請求の
    範囲第1項に記載の磁気吸引式研摩方法。 3、磁気回路を形成する手段が永久磁石である特許請求
    の範囲第1項に記載の磁気吸引式研摩方法。 1、砥石が磁性材料のボンド砥石である特許請求の範囲
    第1項記載の磁気吸引式研摩方法。 5、 砥石の移動が直線往復運動で行われる特許請求の
    範囲第1項記載の磁気吸引式6、砥石の移動が回転運動
    で行われる特許請求の範囲第1項記載の磁気吸引式研摩
    方法。 7、砥石の移動を速度とストロークのうち少なくとも一
    方をランダムにして行う特許請求の範囲第1項記載の磁
    気吸引式研摩方法。 8、磁気回路を構成する手段が、砥石の被研摩面法線方
    向の変位に追従して可動となっているものを用いる特許
    請求の範囲第1項記載の磁気吸引式研摩方法。
JP58035612A 1983-03-04 1983-03-04 磁気吸引式研摩方法 Granted JPS59161262A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035612A JPS59161262A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 磁気吸引式研摩方法
US06/579,877 US4603509A (en) 1983-03-04 1984-02-13 Magnetic attraction system grinding method
DE8484102305T DE3478289D1 (en) 1983-03-04 1984-03-03 Magnetic attraction system grinding method
AT84102305T ATE43274T1 (de) 1983-03-04 1984-03-03 Schleifverfahren mit einem magnetischen anziehungssystem.
EP84102305A EP0118126B1 (en) 1983-03-04 1984-03-03 Magnetic attraction system grinding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035612A JPS59161262A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 磁気吸引式研摩方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161262A true JPS59161262A (ja) 1984-09-12
JPS6247150B2 JPS6247150B2 (ja) 1987-10-06

Family

ID=12446662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035612A Granted JPS59161262A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 磁気吸引式研摩方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4603509A (ja)
EP (1) EP0118126B1 (ja)
JP (1) JPS59161262A (ja)
AT (1) ATE43274T1 (ja)
DE (1) DE3478289D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3445001A1 (de) * 1984-12-10 1986-06-19 Hitachi Zosen Corp., Osaka Verfahren zum hochglanzpolieren eines scheibenfoermigen werkstuecks
JPS61236469A (ja) * 1985-04-09 1986-10-21 Canon Electronics Inc バリ除去装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3490701C2 (de) * 1984-05-03 1987-06-19 Fiz Tech I Akad Nauk Machine zur magnetischen Schleifbearbeitung
GB8811370D0 (en) * 1988-05-13 1988-06-15 Beckingham W J Ski sharpener
JPH02120851U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
US5283982A (en) * 1992-04-01 1994-02-08 Ltv Aerospace And Defense Company Complex contour milling machine
US5575707A (en) * 1994-10-11 1996-11-19 Ontrak Systems, Inc. Polishing pad cluster for polishing a semiconductor wafer
US6336845B1 (en) 1997-11-12 2002-01-08 Lam Research Corporation Method and apparatus for polishing semiconductor wafers
US6083082A (en) * 1999-08-30 2000-07-04 Lam Research Corporation Spindle assembly for force controlled polishing
US20070079841A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Flowery Beauty Products Inc. Magnetic nail file and method of fabricating same
KR100783525B1 (ko) 2006-07-19 2007-12-11 건국대학교 산학협력단 평면 디버링장치
CN102225531B (zh) * 2011-05-21 2013-05-01 烟台鲁宝钢管有限责任公司 一种直流电机碳刷快速研磨的方法
CN106826539B (zh) * 2016-12-30 2019-08-30 深圳市五湖智联实业有限公司 用于表面研磨的柔性磨料以及基于该磨料的磁性研磨组件
CN111482890B (zh) * 2020-05-28 2021-05-25 浙江师范大学 一种磁性研磨装置及磁性研磨控制方法
CN112706005B (zh) * 2020-12-31 2021-12-07 广州科源数控科技有限公司 一种打磨机的压力补偿装置及其使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591160A (ja) * 1982-06-23 1984-01-06 Toyo Kenmazai Kogyo Kk 加工物の平面を磁気研摩する装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1833360A (en) * 1929-12-06 1931-11-24 Pittsburgh Plate Glass Co Surfacing machine
US2056182A (en) * 1934-02-08 1936-10-06 Gardner Machine Co Grinding machine
US2195049A (en) * 1936-11-16 1940-03-26 Chrysler Corp Lapping apparatus
US3093464A (en) * 1959-01-16 1963-06-11 Norton Co Magnetic abrasive wheels, method of making them, and machine tools for using them
DE1502500A1 (de) * 1965-09-03 1969-03-20 Laepple August Gmbh & Co Verfahren zum Bearbeiten von unregelmaessig gekruemmten Oberflaechen,z.B. an Stempeln,Matrizen,Blechhaltern oder sonstigen Formteilen von Grosswerkzeugen,durch Schleifen mittels eines sogenannten Schleifkopfes od.dgl. und Vorrichtung zur Durchfuehrung dieses Verfahrens
GB1108517A (en) * 1965-11-30 1968-04-03 Mullard Ltd Improvements in and relating to methods of grinding
CA989178A (en) * 1972-09-14 1976-05-18 Buehler Ltd. Automatic polishing machines
CH599831A5 (ja) * 1977-02-15 1978-05-31 Proizv Ob Turbostroenia
US4150511A (en) * 1977-05-12 1979-04-24 Proizvodstvennoe Obiedinenie Turbostroenia Leningradsky Metallichesky Zavod Device for finishing shaped surfaces with an abrasive tool
SU1000246A1 (ru) * 1981-10-08 1983-02-28 Физико-технический институт АН БССР Устройство дл абразивной обработки

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591160A (ja) * 1982-06-23 1984-01-06 Toyo Kenmazai Kogyo Kk 加工物の平面を磁気研摩する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3445001A1 (de) * 1984-12-10 1986-06-19 Hitachi Zosen Corp., Osaka Verfahren zum hochglanzpolieren eines scheibenfoermigen werkstuecks
JPS61236469A (ja) * 1985-04-09 1986-10-21 Canon Electronics Inc バリ除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3478289D1 (en) 1989-06-29
EP0118126A3 (en) 1986-08-27
ATE43274T1 (de) 1989-06-15
US4603509A (en) 1986-08-05
EP0118126B1 (en) 1989-05-24
EP0118126A2 (en) 1984-09-12
JPS6247150B2 (ja) 1987-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59161262A (ja) 磁気吸引式研摩方法
JP2007268689A (ja) 磁気研磨装置、磁気研磨方法及びそれらに使用される加工工具
KR100812717B1 (ko) 절삭공구의 성능 향상을 위한 자기연마장치
JP2007167968A (ja) 鏡面研磨方法および鏡面研磨装置
JP2007021660A (ja) 複雑形状体の鏡面研磨方法および鏡面研磨装置
JP2006224227A (ja) 磁気研磨方法
JP6371645B2 (ja) 磁石工具を用いた磁気研磨方法及び磁気研磨装置
JP5499414B2 (ja) 変動磁場を利用した粒子分散型混合機能性流体の形状復元力の増大方法とこれを利用した研磨装置および研磨法
JP5025275B2 (ja) 研磨バイト
JP2006082213A (ja) 削り加工と鏡面研磨の方法および削り加工・鏡面研磨装置
JP4185986B2 (ja) 磁気バリ取り方法
JP2007210073A (ja) 磁気研磨装置及び磁気研磨加工用工具
JP7026927B2 (ja) 磁気研磨方法及び磁気研磨装置
JPS58196966A (ja) 磁気的研摩機
JPS6239172A (ja) 磁気研磨装置
JP4471197B2 (ja) 加工圧制御が不要な研磨方法
JP4185985B2 (ja) 磁気援用加工法
JP2016137553A (ja) 研磨装置および研磨方法
JP2006088283A (ja) 鏡面研磨コーチング方法および鏡面研磨コーチング装置
JPS63221965A (ja) 管材の研磨方法および装置
TWM560970U (zh) 滾筒式磁力拋光裝置
JP2021133450A (ja) 磁気援用加工法を応用した固定砥粒研磨方法及び研磨装置
JPH0724201Y2 (ja) 磁気研摩工具
KR200424064Y1 (ko) 절삭공구의 성능 향상을 위한 자기연마장치
JPS60207769A (ja) 回転式磁気吸引研摩方法及び工具