JPS59160855A - ビデオテ−プレコ−ダ用固定シリンダ - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ用固定シリンダ

Info

Publication number
JPS59160855A
JPS59160855A JP58035269A JP3526983A JPS59160855A JP S59160855 A JPS59160855 A JP S59160855A JP 58035269 A JP58035269 A JP 58035269A JP 3526983 A JP3526983 A JP 3526983A JP S59160855 A JPS59160855 A JP S59160855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
fixed cylinder
air film
groove
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58035269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348093B2 (ja
Inventor
Taizo Kojima
泰三 小島
Hitoshi Oota
斉 太田
Koji Naemura
康次 苗村
Munehisa Takeda
宗久 武田
Mataichiro Kiso
木曽 又一郎
Katsumi Okada
克巳 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58035269A priority Critical patent/JPS59160855A/ja
Publication of JPS59160855A publication Critical patent/JPS59160855A/ja
Publication of JPS6348093B2 publication Critical patent/JPS6348093B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ビデオテープレコーダ(以下、VTR)の
シリンダ部の固定シリンダに関する。
第1図は、従来のシリンダ部の斜視図である。
第2図は、その正面図である。
VTRのシリンダ部は、一般に、回転可能な回転シリン
ダ1と固定した固定シリンダ4とからなる。回転シリン
ダ1にはへラドチップ2が取付けられている。また、固
定°シリンダ4には、ガイド面6とそのガイド面6の下
端を規定するガイド部端縁7とからなるテープガイド部
が形成されている。このテープガイド部に案内されて磁
気テープ3が回転シリンダ1と固定シリンダ4とに斜め
に巻掛けされて走行する。このように巻掛けされた磁気
テープ3が矢印A方向に走行すると・ともに、回転シリ
ンダ1が矢印B方向に高速回転する。この回転シリンダ
1の回転とともに、磁気テープ3をヘッドチップ2が斜
めに走査する。このとき、回転シリンダ1は高速で回転
しているので、回転シリンダ1と磁気テープ3との間に
空気を巻込み、それらの間に空気の膜を形成しいわゆる
空気ベアリング効果を生じさせる。このように空気膜が
形成されることによって、シリンダ部と磁気テープ3と
の間の摩擦抵抗が減少し磁気テープ3が無理なく走行で
きる。
しかしながら、シリンダ部においては、磁気テープ3は
回転シリンダ1と固定シリンダ4とに斜めに巻掛けされ
走行するので、磁気テープ3と回転シリンダ1および固
定シリンダ4との接触面積は、磁気テープ3の長さ方向
に関して不均等に分布する。すなわち、磁気テープ3と
回転シリンダ1との接触面積は、磁気テープ3の入口側
においては大きくまた出口側においては小さい。したが
って、回転シリンダ1の回転による空気膜は、テープ入
口側においては厚くまたテープ出口側においては薄くな
る。このように空気膜の厚さが一定でない・ため、ヘッ
ドチップ2と磁気テープ3との接触状態がテープ入口側
とテープ出口側とでは異なり、画質が劣化するなどの欠
点があった。
この発明は、上述のような欠点を除去したビデオテープ
レコーダ用固定シリンダを提供することである。
この発明は、要約すれば、固定シリンダの回転シリンダ
側の端部に沿って、固定シリンダに空気膜圧力調整部を
形成したことを特徴とするビデオテープレコーダ用固定
シリンダである。
上述の目的およびその他の目的と特徴は、以下に図面を
参照して行なう詳細な説明から一層明らかとなろう。
第3図は、この発明の一実施例を示す斜視図である。第
4図はその正面図である。
回転シリンダ1は従来のものと同様の構成である。しか
しながら、固定シリンダ4には、そのガイド面6に、空
気膜圧力調整部としての溝5が形成されている。溝5は
、固定シリンダ4の回転シリンダ1側の端部に沿って設
けられており、テープの走行の入口側では深く、また出
口側では浅くなっており、幅は一定である。このような
溝5は、固定シリンダ4をその中心軸から偏心させた軸
のまわりに回転させながら切削することによ゛つて容易
に形成できる。
このような構成のシリンダ部における動作を説明する。
磁気テープ3が矢印六方向に走行するとともに回転シリ
ンダ1が矢印B方向に高速回転する。このどき、上述し
たように、磁気テープ3と回転シリンダ1との間には空
気膜が形成される。
しかしながら、この例のように、テープ入口側では深く
かつテープ出口側では浅い溝5が形成されているので、
テープ入口側においては空気膜の圧力の低下が大きいた
め、テープ入口側における空気膜の厚さが減少する。し
たがって、空気膜の厚さは、磁気テープ3の長さ方向に
関して均一になる。特に、溝5は、固定シリンダ4の回
転シリンダ1測の端部、すなわちヘッドチップ2が通る
すぐ近くに設けられており、そのため上述したような空
気膜の厚さの減少は、この部分で著しく、磁気テープ3
とヘッドチップ2との接触状態がより安定する。
なお、上述の実施例では、溝5の幅を一定にして、その
深さを変化させることにより空気膜の厚さの均一化を図
ったが、これに限ることな゛く、深さを一定にしてテー
プ入口側では幅を広°くかつテープ出口側では幅を狭く
するように変化させてもよく、また溝5の幅および深?
の両方を変化させてもよい。
第5図は、この発明の他の実施例を示す斜視図である。
第6図は、その正面図である。
この例は、溝を設ける代わりに、固定シリンダ4の回転
シリンダ1側の端部を面取りして空気膜圧°力調整部と
しての面取り部8を形成したものである。固定シリンダ
4の端部の面取り部8は、テープ入口側では大きく面取
りされかつテープ出口側に行くにつれてその面取りが小
さくなるようにされている。したがって、第3図および
第4図の実旋例ど同様に1、テープ入口側においては、
空気膜の圧ツノの低下が大きくなり、その厚さが大きく
減少しが′つテープ出口側に行くにつれてその減少の程
度は/J!さくなる。このようにして、空気膜の厚さの
!、1m!!がなされ、空気膜が磁気テープ3の長さ方
向に関してほぼ均一の厚さを有するようにされる。
以上のように、この発明によれば、空気膜の厚さが均一
となり、ヘッドとテープとの接触状態が安定するので1
精度の高いヘッドスキャンが得られ画質が向−ヒする。
【図面の簡単な説明】
Wi1図は、従来のビデオテープレコーダのシリンダ部
を示す斜視図である。第2図は、その正面図である。第
3図は、この発明の一実施例を示す斜視図である。第4
図は、その正面図である。第5図は、この発明の他の実
施例を示す斜視図である。第6図は、その正面図である
。7図においで、。 テープ、4は固定シリンダ、5は溝、8は面取り部を示
す。 代  理  人   葛  野  信  −(外1名)
第1図 篤2図 第3図 第4図 消5図 第6閏

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 回転シリンダと固定シリンダとからなるシリン
    ダ部を有するビデオテープレコーダにおいて、前記固定
    シリンダの前記回転シリンダ側の端部に沿って、前記固
    定シリンダに空気膜圧力調整部を形成したことを特徴と
    、する、ビデオテープレコーダ用固定シリンダ。
  2. (2) 前記空気膜圧力調整部は、溝であり、その溝は
    、テープ入口側とテープ出口側とで異なる断面形状を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のビデ
    オテープレコーダ用固定シリンダ。
  3. (3) 前記溝は、幅が一定であり、深さがテープ出口
    側よりもテープ入口側の方が深い、特許請求の範囲第2
    項記載のビデオテープレコーダ用固定シリンダ。
  4. (4) 前記溝は、深さが一定であり、幅がテープ出口
    側よりもテープ入口側の方が広い、特許請求の範囲第2
    項記載のビデオテープレコーダ用固定シリンダ。
  5. (5) 前記空気膜圧力調整部は、固定シリンダの回転
    シリンダ側の端部に設けられた面取り部であり、テープ
    入口側は、テープ出口側よりも大きく面取りされている
    、特許請求の範囲第1項記載のビデオテープレコーダ用
    固定シリンダ。
JP58035269A 1983-03-02 1983-03-02 ビデオテ−プレコ−ダ用固定シリンダ Granted JPS59160855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035269A JPS59160855A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ビデオテ−プレコ−ダ用固定シリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035269A JPS59160855A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ビデオテ−プレコ−ダ用固定シリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160855A true JPS59160855A (ja) 1984-09-11
JPS6348093B2 JPS6348093B2 (ja) 1988-09-27

Family

ID=12437070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035269A Granted JPS59160855A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ビデオテ−プレコ−ダ用固定シリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160855A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140452U (ja) * 1985-02-20 1986-08-30
JPH02110042U (ja) * 1989-02-20 1990-09-03

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123114A (ja) * 1974-08-20 1976-02-24 Victor Company Of Japan Teepujokirokubaitaikirokusaiseisochino gaidodoramu
JPS5212510U (ja) * 1975-07-15 1977-01-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212510B2 (ja) * 1973-09-07 1977-04-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123114A (ja) * 1974-08-20 1976-02-24 Victor Company Of Japan Teepujokirokubaitaikirokusaiseisochino gaidodoramu
JPS5212510U (ja) * 1975-07-15 1977-01-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140452U (ja) * 1985-02-20 1986-08-30
JPH02110042U (ja) * 1989-02-20 1990-09-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348093B2 (ja) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289330A (en) Helical read/write head having a cross-cut groove
JPS59160855A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用固定シリンダ
US3614338A (en) Air bearing head drum with grooves to generate the air layer
JPS59160856A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用固定シリンダ
JPS60193154A (ja) 空気軸受手段
JPS5836423B2 (ja) テ−プガイド
JPS59213012A (ja) 磁気ヘツド
JPS6040988Y2 (ja) テ−プガイド
JPH01220169A (ja) テープガイド
JPH0376528B2 (ja)
JPH03245310A (ja) 磁気ヘッド及び該磁気ヘッドを用いる磁気再生装置
JPH03178024A (ja) 回転ドラム装置
JPH0366056A (ja) 回転ヘッド装置
JPS61269255A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JPH06274980A (ja) 回転ヘッド装置
JPH03295054A (ja) 回転ヘッド装置
JPS62289954A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0448465A (ja) 情報記録再生装置用シリンダ
JPH0292838U (ja)
JPH04195905A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0693290B2 (ja) 回転磁気ヘツド装置
JPH0362349A (ja) 磁気テープレコーダのためのスキヤナ組立体
JPH10172205A (ja) ヘッドドラム
JPH05205208A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法
JPH06150270A (ja) 回転磁気ヘッド装置