JPH03178024A - 回転ドラム装置 - Google Patents

回転ドラム装置

Info

Publication number
JPH03178024A
JPH03178024A JP31722789A JP31722789A JPH03178024A JP H03178024 A JPH03178024 A JP H03178024A JP 31722789 A JP31722789 A JP 31722789A JP 31722789 A JP31722789 A JP 31722789A JP H03178024 A JPH03178024 A JP H03178024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic
dummy
drum
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31722789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Umehara
梅原 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP31722789A priority Critical patent/JPH03178024A/ja
Publication of JPH03178024A publication Critical patent/JPH03178024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 髪漿り公且里豆且 本発明は家庭用ビデオテープレコーダ(VTR)等に内
装される回転ドラム装置に関する。
更産立技術 従来、家庭用VTRに内装される回転ドラム装置は、回
転ドラムと固定ドラムとからなるドラム本体と、前記回
転ドラムの周縁に配設された複数個の磁気ヘッドとを備
えたちのが一般に知られている。この種回転ドラム装置
においては、回転ドラムと共に高速回転している前記磁
気ヘッドの表面を磁気テープが摺動しながら前記回転ド
ラム本体の外周面を一定の傾斜角度を有して走行するこ
とにより、記録再生あるいは消去がなされるように構成
されている。
日が”しようとする課“ 近年、家庭用として一般に使用されているVTRにおい
ては、その高画質化が要請されてきており、5−VH5
方式等、磁気ヘッドとしてメタルヘッドが搭載されたも
のが普及してきている6しかし、この種のVTRは、メ
タルテープが使用可能なEDベータや8mmビデオ等と
異なり、酸化鉄製の磁気テープが使用されるため、磁気
テープの特性上の相違から再生特性を向上させることが
困難な状況にある。
一方、VTRの再生特性を向上させる方策としては、磁
気ヘッドにおけるギャップの深さを浅く形成するごとが
効果的である。
しかし、磁気テープと磁気ヘッドとの間で生じる摺動ノ
イズを抑制するため、前記磁気テープにはCr等の研磨
剤が含有されている。このため、前記ギャップの深さを
浅く形成した場合、1if1気ヘツドが摩耗し、上記回
転ドラム装置の寿命低下に繋るという課題があった。
本発明はこのような課題に鑑み、6n気ヘツドの耐久性
を損なうことなく、再生特性の向上を図ることができる
回転ドラム装置を提供することを目的としている。
課 を♀iするための FI′L 上記目的を達成するために本発明に係る回転ドラム装置
は、回転ドラムと固定ドラムとからなるドラム本体と、
前記回転ドラムの周縁に配設された複数個の磁気ヘッド
とを備え、611気テープが前記磁気ヘッドの表面を摺
動しながら前記ドラム本体の外周面を一定の傾斜角度を
有して走行する回転ドラム装置において、ダミーヘッド
が、前記ドラム本体の周縁であって前記磁気ヘッドより
も高レベル位置に配設されると共に、前記磁気ヘッドの
摺動面形状と路間−形状の摺動面形状を有し、かつ耐摩
耗性材料で形成されていることを特徴としている。
住良 上記したように磁気テープは研磨剤を含有しているため
、磁気ヘッドの表面を磁気テープが摺動すると、磁気ヘ
ッドは摩耗する。
また、磁気ヘッドを複数回摺動し終った使用済みの磁気
テープは、未使用の磁気テープに比べ摩耗させにくいこ
とが知られている(すなわち3〜5倍程度、未使用磁気
テープの方が摩耗させやすい)、これは、上記使用済み
の磁気テープは磁気ヘッドへの摺動によりある程度摩耗
しているため、この摩耗により研磨剤が消費されるため
と思われる。
一方、磁気テープは回転ドラム本体の外周面を一定の傾
斜角度を有して走行する。
したがって、上記構成の如く、ダミーヘッドが、ドラム
本体の周縁であって前記磁気ヘッドよりも高レベル位置
に配設されることにより、l1i1気テープは常にダミ
ーヘッドの表面を摺動した後、磁気ヘッド上を摺動する
しかも、ダミーヘッドが磁気ヘッドの摺動面形状と路間
−形状の摺動面形状を有し、かつ耐摩耗性材料で形成さ
れることにより、前記磁気テープはダミーヘッドの表面
を摺動して比較的摩耗させにくくなった後、磁気ヘッド
の表面を摺動することとなり、磁気ヘッドの磁気テープ
による摩耗が抑制される。
夫施U 以下、本発明に係る実施例を図面に基づいて詳説する。
第1図は本発明に係る回転ドラム装置の一実施例を模式
的に示した平面断面図である。
1はドラム本体であって1回転ドラム2と、この回転ド
ラム2の下方に配設された固定ドラム3とから構成され
ている。
回転ドラム2は、回転軸(図示せず)を介してモータ(
図示せず)に直結され、1800/1500r、p、m
  (=60150Hz)の高速でもって、矢印へ方向
に回転可能に構成されている。
固定ドラム3は、回転ドラム2の平面部と対向して配設
され、図示省略の基台に固着されている。また、固定ド
ラム3の外周であってドラム本体1と磁気テープ18と
の接触点近傍には突起23.24が形成され、磁気テー
プ18の所謂ヘッド叩きを抑制するように構成されてい
る。
また、前記回転ドラム2の裏面側であって、この回転ド
ラム2の周縁には一対の記録再生ヘッド(M1気ヘッド
)4.5が互いに対峙して配設されると共に、これら記
録再生ヘッド4.5と90’回転した位置に消去ヘッド
(FIF!気ヘッド)6とダミーヘッド7とが互いに対
峙して配設されている。これら各ヘッド4.5.6.7
は、その先端が路間−の突出量で6って回転ドラム2か
ら突出している。
上記記録再生ヘッド4.5は、本実施例では2チツプ4
ヘツド型の所謂ダブルアジマスヘッドで構成されている
。すなわち、これら記録再生ヘッド4.5は、第2図に
示したように、ヘッドベース8.9の上面にそれぞれ2
個のヘッドチップloa、10b、11a、11bが所
定の精度で貼着され、これらそれぞれのベツドチップ1
0a、10b、lla、llbにはコイル12a、12
b、13a、13bが捲回されている。
14a、・l 4 d、及び15a、−,15dはギャ
ップであって、周知のガラスポンディングを施すことに
より形成されている。
ダミーヘッド7は、耐摩耗性材料からなるヘッドチップ
16がヘッドベース17の上面に貼着されて形成されて
いる。さらに、ヘッドチップ16は、磁気テープが摺動
するその摺動面形状が記録再生ヘッド4.5の摺動面形
状と路間−形状に形成されている。つまり、ヘッドチッ
プ16は、記録再生ヘッド4,5のへラドチップloa
、10b、lla、llbと路間−形状に形成されてい
る。尚、ヘッドチップ16に使用される上記耐摩耗性材
料としては、例えばフェライトの結晶方位等を考慮して
適宜選択される。
える事により記録再生ヘッド4.5に比べ、所定高さH
だけ高レベル位置となるように取り付けられている。こ
の所定高さHは、通常数十〜数百μmに設定される。そ
して、このようにダミーヘッド7が記録再生ヘッド4,
5に比べ所定高さHだけ高レベル位置に取り付けられる
ことにより、ダミーヘッド7は常に記録再生ヘッド4.
5に先行して磁気テープに摺動する。すなわち、周知の
如く磁気テープはドラム本体lに対して一定の傾斜角度
を有して記録再生ヘッド4.5を摺動しながらドラム本
体lの外周面を走行する。したがって、ダミーヘッド7
が、記録再生ヘッド4.5に比べ、所定高さHだけ高レ
ベル位置に取り付けられることにより、磁気テープは常
に前記記録再生ヘッド4.5に先行してダミーヘッド7
に摺動することとなる。尚、消去ヘッド6は、記録再生
ヘッド4.5と同一水平面状に取り付けられ、所謂シン
グルヘッド構成となっている。
このような各ヘッド4.5.6.7を具備した回転ドラ
ム装置においては、第1図に示したように、供給リール
(図示せず)から矢印B方向に搬送されてきた磁気テー
プ18は第1のテープガイド19.20により斜め上方
に方向転換されてドラム本体lに巻かれ、ドラム本体1
の外周面を約180°走行した後、第2のテープガイド
21゜22により再び水平方向に方向転換されて巻取リ
ール(図示せず)に巻き取られる。そして、回転ドラム
2に付随して各磁気ヘッド4.5.6及びダミーヘッド
7を高速回転させることにより、磁気テープ18は、l
1fi気ヘツド4.5.6及びダミーヘッド7を複数回
摺動し、記録再生あるいは消去を行なう。
第3図は、記録再生時において、磁気テープ18が記録
再生ヘッド4.5及びダミーヘッド7を摺動しながらド
ラム本体lの外周面を走行してゆく様子を模式的に示し
た図である。
すなわち、回転ドラム2が矢印六方向に高速回転すると
共に磁気テープ18が一定の傾斜角度を有して所定の低
速で矢印B方向に走行する場合、磁気テープ18は、常
にダミーヘッド7の表面を摺動した後、記録再生ヘッド
4.5の表面を摺動してゆくことを示している。図中、
C(黒く塗り潰した部分)はダミーヘッド7及び記録再
生ヘッド5が走行し終った部分を示し、Dは磁気テープ
■8をダミーヘッド7及び記録再生ヘッド4,5が既に
走行し終った部分を示し、Eはダミーヘッド7のみが走
行し終ってこの後記録再生ヘッド4.5が走行しようと
する部分を示し、Fは記録再生ヘッド4.5及びダミー
ヘッド7が全く走行していない部分を示している。また
、磁気テープ18が走行しているため、回転ドラム2が
1回転した場合、ダミーヘッド7は磁気テープ18に対
して距&ilTだけ相対的に移動する。このように回転
ドラム2が矢印六方向に高速回転する一方、磁気テープ
18は一定の傾斜角度を有して所定の低速で矢印B方向
に走行しているので、田気テープl8を常にダミーヘッ
ド7が摺動した後、記録再生ヘッド4.5が摺動する。
しがち、ダミーヘッド7の位置等を適当位置に選択して
該ダミーヘッド7を配設することにより、記録再生ヘッ
ド4.5が磁気テープ18に摺動する前のfH気テープ
18のダミーヘッド7への摺動回数を加減することが可
能となる。すなわち、Iin気テープ18は、ダミーヘ
ッド7を多数回摺動して充分摩耗性が低減された後、記
録再生ヘッド4.5を摺動することが可能となり、これ
ら記録再生ヘッド4.5の摩耗を所望程度に抑制するこ
とができる。したがって、記録再生ヘッド4.5の各ギ
ャップ14a〜14d、15a〜15dの深さを浅く形
成して再生感度の向上を図ってち、耐久性を損なうこと
はない。磁気ヘッド(特に記録再生ヘッド4,5)がメ
タル化されたVTRにおいては、特に、その再生画像の
高画質化に寄与することができる。
また、ダミーヘッド7は記録再生ヘッド4.5と異なり
再生信号を取り出す必要がないため、上記したようにヘ
ッドチップ16をヘッドベース17の上面に貼着するだ
けでよく、このダミーヘッド7は簡単かつ容易に形成す
ることができる。さらに、本実施例のように消去ヘッド
6が回転ドラム2の周縁に配設されている場合において
は、ダミーヘッド7は消去ヘッド6のバランサを兼用さ
せることができ、消去ヘッド6のバランサを別途設ける
必要がなくなる。
尚、本発明は上記実施例に限定されることはなく要旨を
逸脱しない範囲において変更可能であり、たとえば上記
実施例においては記録再生ヘッドはダブルアジマスヘッ
ドで構成されているが消去ヘッドと同様なシングルヘッ
ドで構成してちよい。
及里り悪玉 以上詳述したように本発明に係る回転ドラム装置にあっ
ては、ダミーヘッドがドラム本体の周縁であって磁気ヘ
ッドよりち高レベル位置に配設されているので、磁気テ
ープは常にダミーヘッドの表面を摺動した後磁気ヘッド
上を摺動する。しかも、前記ダミーヘッドが、前記6f
1気ヘツドの摺動面形状と路間−形状の摺動面形状を有
し、かつ耐摩耗性材料で形成されているので、磁気ヘッ
ドの摩耗が抑制される。
したがって、磁気ヘッドのギャップ深さを従来よりち浅
く形成することが可能となり、再生感度の向上を図るこ
とができ、VTRの高画質化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る回転ドラム装置の一実施例の要部
を模式的に示した平面断面図、第2図は磁気ヘッドとダ
ミーヘッドとを模式的に示した正面図、第3図は磁気テ
ープがダミーヘッド及び磁気ヘッドを摺動してゆく状態
を模式的に示した図である。 l・・・ドラム本体、2・・・回転ドラム、3・・・固
定ドラム、4・・・記録再生ヘッド(磁気ヘッド)、5
・・・記録再生ヘッド(磁気ヘッド)、6・・・消去ヘ
ッド(lif1気ヘッド)、7・・・ダミーヘッド、1
8・・・磁気テープ。 第1図 1 ドラム44を 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ドラムと固定ドラムとからなるドラム本体と
    、前記回転ドラムの周縁に配設された複数個の磁気ヘッ
    ドとを備え、磁気テープが前記磁気ヘッドの表面を摺動
    しながら前記ドラム本体の外周面を一定の傾斜角度を有
    して走行する回転ドラム装置において、ダミーヘッドが
    、前記ドラム本体の周縁であって前記磁気ヘッドよりも
    高レベル位置に配設されると共に、前記磁気ヘッドの摺
    動面形状と略同一形状の摺動面形状を有し、かつ耐摩耗
    性材料で形成されていることを特徴とする回転ドラム装
    置。
JP31722789A 1989-12-06 1989-12-06 回転ドラム装置 Pending JPH03178024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31722789A JPH03178024A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 回転ドラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31722789A JPH03178024A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 回転ドラム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03178024A true JPH03178024A (ja) 1991-08-02

Family

ID=18085897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31722789A Pending JPH03178024A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 回転ドラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402291A (en) * 1990-12-14 1995-03-28 Sony Corporation Rotary head drum arrangement including a dummy erase head
US6515833B1 (en) * 1998-08-20 2003-02-04 Sony Corporation Rotating drum assembly and magnetic recording/reproducing apparatus having a tape-contact piece

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402291A (en) * 1990-12-14 1995-03-28 Sony Corporation Rotary head drum arrangement including a dummy erase head
US6515833B1 (en) * 1998-08-20 2003-02-04 Sony Corporation Rotating drum assembly and magnetic recording/reproducing apparatus having a tape-contact piece

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638534B2 (ja)
US7106555B2 (en) Magnetic head, magnetic tape device including the magnetic head and method for producing the magnetic head
US5130875A (en) Multichannel magnetic head having a plurality of head chips fixed on a common head base
US5426550A (en) Multitrack magnetic head assembly for scanning a magnetic tape with a plurality of magnetic head tips
GB2098378A (en) Magnetic head
JPH03178024A (ja) 回転ドラム装置
CA1044367A (en) Rotary head assembly forming air bearing with tape
US7154705B2 (en) Magnetic head for rotary head drum
US7260884B2 (en) Method of manufacturing a drum assembly associated with video tape machine
JP2796192B2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッドドラム装置
JPS6346615A (ja) 回転ヘツド装置
EP0460702A2 (en) Magnetic head
JPH09305944A (ja) 回転ヘッドドラム
US7215510B2 (en) Magnetic head and magnetic recording/reproducing apparatus for a video tape recorder, and a method of manufacturing the same
JPH08185654A (ja) 回転ヘッドドラム
JP2859272B2 (ja) 両面フロッピーヘッドのコア上面の加工方法
JPH03212807A (ja) 回転ヘッドドラム
JPH0419060A (ja) 磁気ヘッドのコアチップ研磨方法
JPH09244132A (ja) 磁気記録部付きカメラのフィルム圧板
JPH045087Y2 (ja)
JPH0471241B2 (ja)
JPH05274632A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPH0528414A (ja) 磁気デイスク装置の調整方法
JPH07121949A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS61230622A (ja) 磁気テ−プ