JPS59159146A - 写真プリント方法 - Google Patents

写真プリント方法

Info

Publication number
JPS59159146A
JPS59159146A JP3358883A JP3358883A JPS59159146A JP S59159146 A JPS59159146 A JP S59159146A JP 3358883 A JP3358883 A JP 3358883A JP 3358883 A JP3358883 A JP 3358883A JP S59159146 A JPS59159146 A JP S59159146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
printing
film
photographic
unsuitable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3358883A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hakamata
袴田 晴夫
Tadashi Amano
天野 忠
Moriyoshi Serizawa
芹沢 盛芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3358883A priority Critical patent/JPS59159146A/ja
Publication of JPS59159146A publication Critical patent/JPS59159146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/462Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers in enlargers, e.g. roll film printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野〕 本発明は写真プリント方法に関し、特に写真のテーマ別
編集、整理保存を行なうのに適切な写真プリントの商品
価値を向上させるプリント方法に関する。
し従来技術〕 従来、−葉の印画紙に複数の写真をプリントしたものと
しては、例えば特開昭52−104918号公報に記載
されているような、一般的なツー−1ピスザイズのプリ
ント画面で2〜8コマ程度のプ1ノントな行なったもの
が知られてオ6;〕、多くて8−】々t、4 i=が限
界であった。これは1コマのプ1ノントを通常のブリ7
1−サイズのままで、複数フーマ大プリントしようとす
るもので、画面力t/」・さくなるのを嫌ったことによ
る限界であり Mil 8己のようなブーーマ別の編集
、整理保存の便宜性を全く考慮12ていないことに基づ
く限界であった。
本発明者らは、かかる従来技術とはその着想を異にし、
フィルム1枚ないし1本分を一葉の6】両紙にプリント
して、写真のテーマ+A11の編集、整理保存の便宜を
はかろうという着想の基に、鋭意研究を重ねだ結果、先
に特願昭57−20866 (1号明細書にりいて13
5ミリサイズフィルム、110ミ1ノサイズフイルム等
の市販の写真フィルム1本中またはディスクフィルム1
枚中の撮影コマ数の全部のプリントが、アルノ4ム綴1
)込み手段を有する所望サイズの1枚の台紙に二次元的
にへり列されている写真プリントを提案した。
かかる写真プリントによって、写真をテーマ別に編集、
整理保存することは容易になったが、該写真プリントが
新規のものであったため、そのプリント方法において種
々の問題を有していた。
例えば、写真フィルムの撮影コマの中には、空撮り等の
焼付は不適コマが含まれる場合が多い。
かかる場合にその不適コマをそのまま焼付ければ、写真
プリントの商品価値を低下せしめてしまうという問題が
ある。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題を解決するためになされたもので、そ
の目的は、テーマ別編集、整理保存を行なうのに適切な
写真プリントの商品価値を向上させる写真プリント方法
を提供するにある。
〔発明の構成〕
本発明の上記目的はデ・イスクフィルム、135ミリサ
イズフイルム、110ミリサイズフイルム等の市販の写
真フィルム1枚ないし1本中の撮影コマ画面を一葉の印
画紙tc二次元的配列1<焼付1する過程において、空
撮9等の焼付は不適コマを除き、焼付好適コマのみ順次
焼付けしていくことを特徴とする写真プリント方法によ
って達成される。
以下、本発明の実施例について説明する。
先ず本発明のプリント方法に用いられるプリンターとし
ては、特に限定されないが、例えば特願昭57−208
661号明細書に記載のもの等が好ましく用いられる。
即ちネガキャリア、レンズ、印画紙を複合的に露光軸上
で移動させる機構を有し、−葉の印画紙にフィルム1本
ないし1枚分の焼付画面を二次元的配列にプリントがで
きろプリンターを用いることができる。また写真フィル
ムがロールフィルムである場合は、前記特開昭52−1
04918号公報に記載の技術を用いてプリントするこ
とも可能である。
次に上記のようなプリンターを用いて得られる写真プリ
ントの実施例について添付図面に基づき説明する。
本実施例はフィルムとしてディスクフィルムを用いた場
合を示し、第1図はディスクフィルムの撮影コマ部分を
示した概略図、第2図は本発明のプリント方法によって
得られる写真プリントの概略図である。
図において、1はディスクフィルムであって、K、から
KISまでの15コマの撮影コマを有する。
2は前記jイスクフィルム1枚甲の撮影コマ(K1から
に15)画面を一葉の印画紙に二次元的配列に焼付はズ
形成された写真プリントである。
ここに二次元的配列とは、縦方向又は横方向のみの一次
元的配列と異なり、図示のような縦と横方向の組合せに
よって平面的な広がりを有する配列をいう。なお配列方
法としては、図示以外にも”J能であり、例えば斜め方
向を組み入れたり、曲線的な配列を組み入れたりするこ
とも可能であり、さらに立体的配列を組み入れても良い
3は写真プリント2のテーマを記入する欄であり、例え
ば、修学旅行、長男の運動会、祖父又は祖母の還暦祝い
等のように記載して、それぞれのテーマ別に写真を整理
保存できる、 4はアルバム台紙兼用プリン[紙の折れ目、5はアルバ
ムの綴代等の綴り込み手段を示す。
本実施例において写真プリント2の焼付画面は、K、か
らKISのうち、空撮り等の焼付不適コマに3゜K、を
除いた13コマである。かかる焼付画面は、上記不適コ
マに3 r K9 を除き、順次空白部を設けずに配列
される。D方”L、峠”4◇轡り季]中はhL−4ン4
s。
ここに焼付不適コマとは、ユーザーにとっての不適コマ
であって、アルバムとして編集、整理をする上で不適な
ものをいい、多少のブレ、ピンボケなどはユーザーにと
って好ましいものと判断されれば、不適とはならない。
けだし、商品価値を低下せしめなげれば良いからであ1
ハ商品の価値判断はユーザーが最終的に決めるものだか
らである。
なお、焼付画面に2とに4の間、及び焼付画面に8とK
 1oの間に、焼付不適画面に3とに9があったことを
示すために*印などのマークを表示しておいても良い。
そうすればディスクフィルムの場合には、焼増しに便利
である。
即ち、ディスクフィルムは1コマが非常に小さい。従っ
て焼増しの場合には、ネガフィルムによって焼増l〜を
しようとする画面を選択することは困難である。そこで
、プリントの裏面に撮影コマ番号等を表示しているのが
実情である。しかしそのような表示をすることは、プリ
ント工程における作業工程を一つ増加したことになり、
プリントのコスト高をまねく結果となっていた。この点
本実施例では、プリント焼付位置によってフィルムすべ
てのコマ(本実施例では15コマ)の番号がわかること
は明らかである。そのため上記のようなコマ番号を表示
する必要がないためプリントコストの低減化をはかるこ
とができる。
以−に本発明の実施例についてディスクフィルムを用い
た場合について説明したが、135ミlJサイスフイル
ムや110ミリサイズフイルム等のようなf2−ルフィ
ルムを用いても良いことは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、写真のテーマ別編集、整理保存が可能
であると共に、商品価値の高い写真プリントを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はディスクフィルムの撮影コマ部分を示した概略
図、第2図は本発明のプリント方法によって得られる写
真プリントの概略図である。 図中、1けディスクフィルム、2は写真プリントを示す
。 特許出願人  小西六写真工業株式会社代理人弁理士 
坂  口  信 昭 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスクフィルム、135ミリサイズフイルム、110
    ミ!lサイズフイルム等の市販の写真フィルム1枚ない
    し1本中の撮影コマ画面を一葉の印画紙に二次元的配列
    に焼付ける過程において、空撮り等の焼付は不適コマを
    除き、焼付好適コマのみ順次焼付けしていくことを%徴
    とする写真プリント方法。
JP3358883A 1983-03-01 1983-03-01 写真プリント方法 Pending JPS59159146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3358883A JPS59159146A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 写真プリント方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3358883A JPS59159146A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 写真プリント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59159146A true JPS59159146A (ja) 1984-09-08

Family

ID=12390665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3358883A Pending JPS59159146A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 写真プリント方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159146A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0624823B1 (en) Film storing sheet
JPS59159146A (ja) 写真プリント方法
JPH08331494A (ja) デジタル写真プリンタ
JP2000147685A (ja) グル―ププリントシ―ト及び画像作成装置
JP2006058392A (ja) 写真プリント装置
JP2006060317A (ja) 写真プリント装置
JPS59159145A (ja) 写真プリント方法
JP4671257B2 (ja) 記録媒体書き込み装置
JPS63285529A (ja) 写真プリント方法
US4948709A (en) Production of business cards and the like
JPH0643600A (ja) 写真プリントの焼付・仕上げ方法
JPH07108792A (ja) 写真の整理方法と集合写真および写真を並べる道具
JPS59100425A (ja) 写真プリント
JP2005333519A (ja) プリント作成システム、及びプリント作成方法
JPS5998899A (ja) 写真プリント
JPS59100424A (ja) 写真プリント
JPH04204734A (ja) フィルム収納装置
Schafer et al. Silver protection masters for 16mm color-reversal originals
JP2002152638A (ja) 結婚式写真の撮影・処理及び配布・納品方式
JP2000023086A (ja) 写真システム
JPH0836226A (ja) 画像処理装置
JPH0854688A (ja) 写真プリントシステム
JP3024894U (ja) ネガファイル
JPS59100423A (ja) 台紙兼用写真
JPH0854687A (ja) 写真プリンタ