JPS5915867A - 電力用変換器のチエツク回路 - Google Patents

電力用変換器のチエツク回路

Info

Publication number
JPS5915867A
JPS5915867A JP57124507A JP12450782A JPS5915867A JP S5915867 A JPS5915867 A JP S5915867A JP 57124507 A JP57124507 A JP 57124507A JP 12450782 A JP12450782 A JP 12450782A JP S5915867 A JPS5915867 A JP S5915867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
power converter
diode
check
short bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57124507A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Suzuki
敦志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Keiki Co Ltd
Original Assignee
Toyo Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Keiki Co Ltd filed Critical Toyo Keiki Co Ltd
Priority to JP57124507A priority Critical patent/JPS5915867A/ja
Publication of JPS5915867A publication Critical patent/JPS5915867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、被測定電力の電気的諸量に比例して変換さ
れた電流の較正を容易とする電力用変換器のチェック回
路に関する。
従来の電力用変換器のチェック回路としては、第1図に
示すようなものがある。
図において、1は電力用変換器のチェック回路、2は電
力用変換器のアンプである、3,3aはチェック端子、
4,4aは出力端子で、アンプ2の出力側に位置してい
る。5はチェック端子3,38間を短絡するショート・
バー、Rt、は出力端子4.4a間に設けられた負荷で
、このショート・バー5および負荷RLの両者は接続線
6を介してアンプ2の出力側に直列に接続されている。
、Mは較正用の測定器で測定端子7a 、7bを備えて
いる。。
通常すなわち非較正時は、チェック端子3,3aにはシ
ョート・バーを接続しておき、出力端子4.4aから出
力電圧を負荷RLに印加している。
較正に際しては、ショート・バー5をチェック端子3,
3aから皐り外して、このチェック端子3.3aと較正
用の測定器Mの測定端子1a、1bを接続して較正を行
なう。
ところが、このような従来の電力用変換器のテニック回
路lにおいては、電力用変換器で変換されて前記アンプ
2に出力される電圧によって負荷RLに流れる電流出力
を較正するために、いちいちショート・バー5をチェッ
ク端子3,3aから取り外して、このチェック端子3,
3aの両端に較正用の測定器Mを接続して較正を行ない
、この較正が済むと古びショート・バー5をチェック端
子3,3aに接続しなければならないので、非常に較正
の作業性が悪いという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、電力用変換器のチェック回路を構成するショ
ート・バーを非直線性の抵抗素子として、この非直線性
の抵抗素子をチェック端子に常時接続したままの状態で
電力用変換器の較正を容易に行なうことにより上記問題
点を解決することを目的とする。
以下この発明の一実施例を第2図および第3図と共に説
明する。
なお、従来例と同一または相当部分には同一の符号を附
す7、 図において、DI、D2 は非直線性の抵抗素子であり
、2個の整流素子としてのダイオードを用いている。そ
して、その極性を互いに逆にして並列に接続し、チェッ
ク端子3,3aに設けたもので、9荷Rr、と共に電力
用変換器のチェック回路1aを構成している。この並列
に接続したダイオ−1−DI  、D2は、それぞれ次
の条件を満足するものを設置すれば良い。
R1、Rz〉r ただし、R1:較正時にダイオードDI  が示す抵抗 R2:較正時にダイオードD2が示 す抵抗 「 : 較正用の測定器の内部抵抗。
次に作用を説明する。
チェック端子3,3aの端子間電圧Vが正の場合におい
ては次に示す(11〜(冊のようになる。
(Ill非圧正時おいて、ダイオードD+ は順方向で
短絡状聾となり、シ田−ト・バーの機能を果し、D2は
逆方向で開放状態となる。
(Ill較正時において、ダイオードD1 は順方向で
あるが測定器Mの内部抵抗rに比べると高抵抗R1を示
すので、従来のショート・バー5を取外した状態と同様
になり、電流はほとんど全て測定器Mに流れる。ダイオ
ードD2 は逆方向で開放状態のままである。
冊較正後は測定器Mを取り外せば自動的に非較正時の状
態に戻り、再びショート・バー5を接続したものと等価
となる。
以上、端子電圧が正の場合について述べたが、負の場合
についても、ダイオードDI、D2は互いにその動作状
態が入れ替るだけで作用効果に変わりはない。
結局は、第3図に示すように、ダイオードDI。
D2の立上が9電圧をそれぞれEl、R2で表わし、較
正時の端子電圧をVl で表わせば、較正はR2<Vl
 <Elで表わされる範囲内で行なえばよく、シたがっ
てダイオードDI、D2は、その立上がり電圧El、E
2 の値を使用する測定器Mの内部抵抗rに応じて選定
することができる。
なお、端子電圧Vが正値のみを示す電力用変換器におい
ては、ダイオードD11個で充分であり、負値のみを示
す電力用変換器においては、ダイオードL)21個で充
分である。
以上述べたように、この発明によれば、その構成を電力
用変換器のアンプの出力側に位置する端子にショート・
バーおよび負荷抵抗を直列に接続してなる電力用変換器
のチェック回路において、前記ショート・バーを非直線
性の抵抗素子としたことを特徴とする電力用変換器のチ
ェック回路としたので、電力用変換器の較正を行なうに
際して、この非直線性の抵抗素子をチェック端子に接続
したままの状態でその較正が可能となり、作業性が著し
く向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電力用変換器のチェック回路図、第2図
はこの発明の電力用変換器のチェック回路図、第3図は
第2図におけるダイオードDI、D2の特性曲線図であ
る。 1.1a・・・・・・電力用変換器のチェック回路2・
・・・・・・川・・・・・アンプ 3,3a・・・・・・テエンク端子 4.4a・・・申出カ端子 5・・・・・・・・・由由ショート・バーDI、 D2
・・・・・・ダイオード  7−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電力用変換器のアンプの出力側に位置する端子に
    ショート・バーおよび負荷を直列に接続してなる電力用
    変換器のチェック回路において、前記ショート・バーを
    非@線性の抵抗素子としたことを特徴とする電力用変換
    器のチェック回路。
  2. (2)  非直線性の抵抗素子は、その極性を逆にして
    並列に接続した少なくとも2個の整流素子である特許請
    求の範囲第1項記載の電力用変換器のチェック回路。
  3. (3)非直線性の抵抗素子は、少なくとも1個の整流素
    子である特許請求の範囲第1項記載の電力用変換器のチ
    ェック回路。
JP57124507A 1982-07-19 1982-07-19 電力用変換器のチエツク回路 Pending JPS5915867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124507A JPS5915867A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 電力用変換器のチエツク回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124507A JPS5915867A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 電力用変換器のチエツク回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5915867A true JPS5915867A (ja) 1984-01-26

Family

ID=14887193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124507A Pending JPS5915867A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 電力用変換器のチエツク回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915867A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0525421B1 (en) Circuit arrangement for converting a voltage drop tapped from a test object from a predetermined input voltage range to a desired output voltage range
JPS5915867A (ja) 電力用変換器のチエツク回路
JPH0339426B2 (ja)
JPS6342882B2 (ja)
JPH0325896A (ja) スイッチング装置
US3656007A (en) Voltage dependent phase switch
JPS6228606B2 (ja)
JPH0338708Y2 (ja)
DE3280314D1 (de) Abtast- und halteschaltung.
SU1176313A1 (ru) Преобразователь напр жение-ток
JPH0637452Y2 (ja) 電流−電圧変換器の入力保護回路
SU1446658A1 (ru) Устройство дл компенсации погрешности измерительного трансформатора тока
SU1221703A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное
GB2050762A (en) Amplifier for use in a line circuit
JPS6348979Y2 (ja)
JP3774031B2 (ja) 電圧発生器
JPH0514935U (ja) 電力計
JPS5929262Y2 (ja) 信号切換装置
JPS5822329Y2 (ja) 過電圧保護手段を備えた増幅器
JP2853485B2 (ja) 電圧電流変換回路
JPH089649Y2 (ja) 電流入力形信号変換器
JP2730107B2 (ja) カレントミラー回路
JPS6219974Y2 (ja)
SU1190278A1 (ru) Преобразователь напр жени в его абсолютное значение
CS196903B1 (en) Connection for evaluation of the wattless and active component of the alternator current