JPS5915833B2 - 帳票印字プラテン装置 - Google Patents

帳票印字プラテン装置

Info

Publication number
JPS5915833B2
JPS5915833B2 JP51067714A JP6771476A JPS5915833B2 JP S5915833 B2 JPS5915833 B2 JP S5915833B2 JP 51067714 A JP51067714 A JP 51067714A JP 6771476 A JP6771476 A JP 6771476A JP S5915833 B2 JPS5915833 B2 JP S5915833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
platen
guide
reference guide
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51067714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52152316A (en
Inventor
峰雄 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP51067714A priority Critical patent/JPS5915833B2/ja
Publication of JPS52152316A publication Critical patent/JPS52152316A/ja
Publication of JPS5915833B2 publication Critical patent/JPS5915833B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は伝票あるいは通帳等のいわゆる帳票を印字する
プリンタ装置のプラテン装置に関し、例えばドットプリ
ンタ用帳票印字プラテン装置として用いることができる
ものに関する。
従来のかかる帳票印字用プリンタのプラテン装置の例を
第1図を用いて説明する。
第1図はそのプラテン装置の断面図を示しており、プラ
テン、により基準ガイド2に押しつけられた帳票5は用
紙ガイド3によつて帳票の保持と必要に応じた紙(帳票
)送りがなされ、その帳票の被印字面はプラテン1に沿
つて移動する印字体4の活字またはワイヤドットプリン
タの印字ワイヤなどによつて打撃・印字されていた°し
かるに、この場合帳票5に接するプラテン基準ガイド2
の面は平面であり、帳票の被印字面は基準ガイドの帳票
接触面と同一平面上にあるため、帳票に印字するための
印字体の打撃行程量は基準ガイドの厚さ以上が必要とな
る°このため、かかるプラテン機構では印字のための打
撃行程量を大きくするかまたは基準ガイドを薄くしない
と、高速でかつ鮮明な印字を行うことができないという
欠点を有していた。そのため、従来でもこのような欠点
を改善するため、印字体4を帳票5の表面に近接して配
置させることが行なわれた°すなわち、第2図に示すよ
うに、基準ガイド2は印字体4に触れないように離して
配置されなければならないため、基準ガイドの先端は印
字位置から遠くになり、その結果通帳のように頁の折目
前後でそρ帳票の厚さが異る場合の印字ではその折目付
近の印字が不可能となり、例えば通帳の場合折目前後の
各2行が印字不可能であるというように、従来の印字機
構では帳票の印字不可能行が増加し、帳票の有効印字面
積を減少させるという欠点を有していた。また、このよ
うな従来の印字プラテン機構では用紙カード3は固定の
ものであつた為、基準ガイド2と後退したプラテン1の
間に帳票5を挿人する際、帳票5の先端が基準ガイド2
の先端に当り、挿入性が悪いという欠点もあつた〇本発
明はこのような従来の印字プラテン機構の欠点をなくし
、出来る限り厚い部材より成る基準ガイドを用いて帳票
の印字表面を位置決めし、その印字表面に可能な限り接
近させた印字体によつて高速かつ鮮明な印字を可能とす
るとともに、帳票挿入時の挿入性を改善することを目的
としている0すなわち、本発明は通帳の様に折目前後で
紙厚の異なる帳票を印字するプリンタ装置において、高
速かつ鮮明な印字と、帳票挿入性の良好な帳票印字プラ
テン装置を提供するものである。
以下、本発明による一実施例を第3図乃至第5図を用い
て説明する0先ず、本実施例の断面を示す第3図を用い
て、本実施例の構成を説明する〇プラテン6は印字面に
したがつて帳票の印字行になるように配置され、二枚の
板バネを平行に配置した一対の平行バネ8などにより印
字体17から後退することができるように支持され、同
プラテンの後部をプランジヤーマグネツト9などにより
吸引することにより、プラテン6は後退する0また、こ
のプラテン6の印字面7はその印字中央部11とその両
端部で印字打撃行程量の差が無視でき程に少さい曲率半
径を有している0プラテン6の印字面7に沿つて平行に
基準ガイド10が固着されており、その先端部は例えば
プラテン6の印字中心部11から帳票の改行間隔の半分
程度の距離だけ離して設けられている。
基準ガイド10のプラテンに対向する面は、第5図に示
すように印字中頁の前後で厚さが異る帳票をうまく保持
しガイドするように、斜面形状12を呈している。用紙
ガイド13はプラテンにそつて配置され、レバー14な
どで支えられる。このレバー14は固定シヤフト15を
中心にして回転可能であり、かつこのレバーにはプラン
ジヤーマグネツト16が装着されているので、同マグネ
ツト16を励磁することにより用紙ガイド13はレバー
14を介して帳票の改行方向に移動可能となつており、
用紙ガイド13の先端部を基準ガイド10の先端部に接
近させたり離したりして移動させることができる〇そし
て用紙ガイド13の移動中はすくなくともその先端部の
軌跡は、基準ガイド10の斜面12の先端を含む面より
常にプラテン側に位置するようになつている。次に、本
実施例の動作を説明する0第4図は第3図に示す実施例
において帳票の挿入過程を示す側面図である0第3図に
示すプランジヤーマグネツト9を励磁することにより、
プラテン6を基準ガイド10すなわち印字体17から後
退させ、またプランジヤーマグネツト16を非励磁にす
ることにより用紙ガイド13を基準ガイド10の先端ま
で接近させるoこの様な状態で、帳票18の先端部は、
基準ガイド10の先端に当ることがなく、従つて容易に
帳票の挿入及び取出しが可能となる〇第5図は同様に本
実施例の印字プラテン機構で、帳票の代表例である通帳
に印字する場合の断面を示している。
第3図に示すプランジヤーマグネツト16を励磁して用
紙ガイド13を基準ガイド10の先端から離した状態に
し、かつプランジヤーマグネツト9を非励磁にして平行
バネ8等の力により、プラテン6を通帳19を介して基
準ガイドの斜面12に押付ける0このとき用紙ガイド1
3の先端部にも通帳の一部が押付けられるため、通帳1
9の印字表面はプラテン6の印字面7の有する曲率半径
に従つてわん曲する。この作用によつて、通帳19にお
ける印字位置を基準ガイド10の表面先端位置にほぼ一
致させることが出来る。この様な構成状態においては、
印字体17の先端を可能な限り通帳19の印字表面へ近
づけることが出来るので、印字体17の打撃行程量は小
さくてよく、高速でかつ、鮮明な印字が可能となる。さ
らに基準ガイド10の先端表面位置は、通帳19の印字
位置とほぼ一致しているので、基準ガイド10の先端を
可能な限り印字中心部11に近づけることが出来る0本
実施例の場合には基準ガイド10の先端を例えば印字中
心部11から改行間隔の半分程度の距離に位置させるこ
とにより、同ガイド10の先端は印字する行の次の行で
通帳19を押付けており、印字不可能行数は折目前後に
各一行づつに減少させることができ、通帳の有効印字面
積は従来のものに比べ実質的に増加させることができる
。以上のように、本発明ではプラテンと基準ガイド、用
紙ガイドのような複数のガイドとの間に帳票を装填して
印字する際、プラテンは印字行に平行に配置され、また
その印字面は曲率を有しかつ印字体から後退することが
できるようにしており、複数ガイドの一である基準ガイ
ドは例えばその先端が印字中心から改行間隔の半分程度
の距離に位置するように印字中心に極力近づけて配置し
、そのプラテンに対向する面は斜面形状を呈しプラテン
に沿つて平行に固定され、さらに、複数ガイドの他の一
である用紙ガイドは帳票の改行方向に移動可能であり、
その移勤行程中そのプラテン対向面が基準ガイドの斜面
先端の面より常にプラテン側に位置するように、プラテ
ンに沿つて配置されている帳票印字プラテン機構である
ので、本発明は厚い部材の基準ガイドを使用して帳票印
字時強固な位置決めを可能とし、かつ、その部材の厚み
が印字ワイヤーの打撃行程量に何等影響を及ぼさないも
のとすることができる〇このように、本発明によれば、
印字体と帳票表面との距離を増加させることなく、かつ
、通帳などのように改行途中で厚さの異なる帳票におい
て、その厚さの不連続点の前後における印字不可能行数
を減少させ、すなわち帳票の有効印字面積を増大させ、
高速でかつ鮮明な印字可能にし、さらに帳票挿入性を著
しく改善した良好なプラテン機構を得ることができる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印字体前面から所定の間隔を隔てて配置された基準
    ガイドと、印字体方向に可動せるプラテンと、帳票の給
    送を案内する用紙ガイドを有し、該プラテンを可動させ
    て任意厚の帳票を該基準ガイドに押し付けて印字体によ
    りこの帳票に印字が行なわれる帳票印字プラテン装置に
    おいて、前記プラテンはその印字体に対向する面を印字
    打撃行程量の差が無視できる程の所定の曲率半径を有す
    る非回転体で構成し、前記基準ガイドのプラテンに対向
    する面は斜面形状を成し、かつ、該基準ガイドの先端は
    印字中心位置から改行間隔の半分程度の距離に位置付け
    され、前記プラテンにて帳票を該基準ガイドの斜面部に
    当接せしめる様にすると共に、前記用紙ガイドを帳票の
    給送方向に移動させる手段を具備し、該手段によつて、
    帳票が印字部に挿入されるときは前記用紙ガイドを前記
    印字体の前面に位置付けし、該帳票に印字が行なわれる
    ときには前記用紙ガイドの先端部がプラテンの上端から
    外れた位置で帳票に当接せる如く構成したことを特徴と
    する帳票印字プラテン装置。
JP51067714A 1976-06-11 1976-06-11 帳票印字プラテン装置 Expired JPS5915833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51067714A JPS5915833B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 帳票印字プラテン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51067714A JPS5915833B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 帳票印字プラテン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52152316A JPS52152316A (en) 1977-12-17
JPS5915833B2 true JPS5915833B2 (ja) 1984-04-11

Family

ID=13352892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51067714A Expired JPS5915833B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 帳票印字プラテン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915833B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658893A (en) * 1979-10-19 1981-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd Booking machine
JPS5839480A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Hitachi Ltd 印字機構
JPS58160173A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 印字装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817371U (ja) * 1971-07-07 1973-02-27
JPS5021811A (ja) * 1973-06-13 1975-03-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817371U (ja) * 1971-07-07 1973-02-27
JPS5021811A (ja) * 1973-06-13 1975-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52152316A (en) 1977-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772896A (en) Booklet printing apparatus
KR19990023404A (ko) 기록 매체 처리장치 및 기록 매체 처리방법
US4776711A (en) Booklet printer
US4294556A (en) Guide for record carrier in printers
EP0134557A1 (en) Mounting apparatus for dot matrix print head
US4029193A (en) Printer having a platen with resilient segments
JPS5915833B2 (ja) 帳票印字プラテン装置
CA1265087A (en) Single station, dual function printer
EP0267580A2 (en) Thermal printer with a mechanism for preventing a recording sheet's meandering
EP1993844B1 (en) Cassette and printer
JPH01122468A (ja) 印字装置へのカット紙セット方法
EP0302104B1 (en) Thermal printer
JPH0647735Y2 (ja) 印字装置
JPH01237198A (ja) 通帳類印字装置
JPS6354558B2 (ja)
JP2562303B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JP3445411B2 (ja) 印刷装置及びその駆動方法
JPS5935967A (ja) 小型プリンタの印字機構
JPS5848139Y2 (ja) 帳票印字装置
JPS58134770A (ja) 印字装置
JPS627500Y2 (ja)
JP2720235B2 (ja) プリンタ
JP2705932B2 (ja) カツトシートフイーダ
JPS6329571Y2 (ja)
JPH0222288Y2 (ja)