JPS59157950A - アルカリ電池用セパレ−タの製造方法 - Google Patents

アルカリ電池用セパレ−タの製造方法

Info

Publication number
JPS59157950A
JPS59157950A JP58030474A JP3047483A JPS59157950A JP S59157950 A JPS59157950 A JP S59157950A JP 58030474 A JP58030474 A JP 58030474A JP 3047483 A JP3047483 A JP 3047483A JP S59157950 A JPS59157950 A JP S59157950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
adhesive
manufacture
electrolyte
absorbing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58030474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447428B2 (ja
Inventor
Masao Ide
井出 正夫
Makoto Anayama
穴山 誠
Isao Sato
佐藤 勇雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP58030474A priority Critical patent/JPS59157950A/ja
Publication of JPS59157950A publication Critical patent/JPS59157950A/ja
Publication of JPH0447428B2 publication Critical patent/JPH0447428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸化銀、酸化水銀、二酸化マンガンと黒鉛な
どの導電材を混合して陽極活物質とし、氷化亜鉛粉末を
1隘極とし、酸化亜鉛全飽和せしめたアルカリ水溶液を
電解液としたアルカリ電池に使用せるアルカIJ 鑞池
用セパレータの製造方法に関するものである。
従来、アルカリ′屯池のセパレータとして、セロハン、
あるいはポリエチレンをグラフト重合し、放射線照射し
たイオン透過性の隔離膜と、これ金セパレークとして用
いられている。しかしながら、セロハンあるいはポリエ
チレンをグラフト重合し、放射線照射してイオン透過性
をもたせた隔離膜は、電解液を注液した陽極合剤面に打
ち抜き挿入すると、ノリが発生し、電池組立に際しズレ
や折れ曲りが起シ、内部短絡等の問題が発生した。その
対策としてセロハンあるいはポリエチレンをグラフト重
合し、放射線照射してイオン透過性をもたせた隔離膜と
化学繊維あるいは天然繊維の織布あるいは不織布の電解
液保持材とを水にメチルセルローズ、カルボギシメチル
セルローズなどを加した接着剤で貼シ会せたもの(特公
昭50−33214公報)が提案されている。しかし、
従来方法では、溶剤に水を使用しているため乾燥に時間
がかかシ、熱風乾燥では乾燥炉を長くするか、あるいは
搬送速度を遅くする必要がち多生産性が悪かった。
また、乾電池用としてはメチルセルローズと架橋デンプ
ンの粉末を混入した揮発性の有機液体を隔離紙に塗布、
乾燥して糊層を形成する乾電池の製法(特公昭50−1
4729公報)が提案されている。
しかし、この方法により製造したセパレータはアルカリ
マンガン電池には使用可能であるが、酸化銀電池、酸化
水銀電池においては銀イオンがセパレータ中に析出し金
属銀となったシ、あるいは金属水銀のセパレータ透過に
より内部短絡を生じ使用が不可能であった。
本発明は、これら従来のセパレータ製造方法の欠点を除
去し、生産効率の高い貼り合せセパレータの製造方法を
提供するものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図は本発明のセパレータの製造方法を示す工程図で、1
は幅10朋、厚さ0.07朋のセロハンからなる隔離膜
、2は幅10M1厚さ0.25 mmのレーヨン不織布
からなる電解液保持材である。3は合成8i!IIl科
であるカルボキシビニルポリマーを有機溶剤ノエチルア
ルコールに0.5重量%を加えてなる接層剤を入れた接
着剤容器で、接着剤容器3の下部には塗布用ノズル4が
取付けられ、その先端部分はセロハン隔離M1と電解液
保持材20間に位置して横幅方向に接着剤が均一に塗布
されるようになっている。接着剤を塗布した隔離膜1と
電解液保持材2とは長さ1.5m、P内温度80°Cの
乾燥炉5に送って貼り合わせ乾燥しセパレータ6を製造
する。セパレータ6は巻取装置で連続的に巻取カー造す
ることができる。
このようにして製造したセパレータ中の本発明品〔A〕
と、従来方法であるカルボキシビニルポリマーを水に0
5重量%添加して接着剤とし、本発明に用いたと同材質
の七ロノ・ンの隔離膜とレーヨン不織布の電解液保持材
とを用いてつくったセパレータである従来品CB)との
乾燥時間と接着強度とを測定し、その結果を次表に示し
た。
表 乾燥時間は、表に示したように本発明品[A’)は40
秒で乾燥したのに従来品CB)は30分を要した。また
、接着強度も比較したが[A) 、 CB)間に差はな
かった。接着強度の試験方法は、幅]、 Q mvtの
セロハン膜および1/−ヨン不織布に(A)およびCB
〕のそれぞれの接着剤を定量塗布し、rA)は40秒、
〔B〕は30分乾燥炉で乾燥したものを引張り試験機で
引きはがし、その時の引張強さを測定したものである。
以上のように、カルボキシルビニルポリマーをエチルア
ルコールに添加して接着剤とし、これを使用して貼り訃
せた本発明のセパレータの製造方法は乾燥時間が非常に
短縮でき、接着強度はカルボキシルビニルポリマーを水
圧添加して接着剤とした従昶品と変わらず、作業効率の
よいアルカリ鷹池用セパV−夕の製造方法を提供するも
ので、工業的価値は大なるものである。
なン、他の実施例として、セロハン膜の代9にポリエチ
レンをグラフト重合し、放射線照射したイオン透過性の
隔離膜も使用できる。
電解液保持材の材質として、レーヨン不織布の化1mナ
イロン、ビニロン等の合成繊維あるいはセルローズ等の
天然繊維の織布あるいは不織布も夏用可能である。また
貼シ合せ接着剤としてカルボキシビニルポリマーをメチ
ールアルコール、あるいはプロピルアルコールの単独ま
たは混合液の有機溶剤に添加したものも周込ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の製造方法の概略を示す工程図である。 1 隔離膜     2 電解液保持材3 接着剤容器
   4 ・塗布用ノズル5・乾燥炉     6−セ
パレータ 特許出願人の名称

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イオン透過性の隔離膜とアルカリ電解液を吸収する電解
    液保持材とに、合成糊料金加えた揮発性有機溶剤からな
    る接着剤を塗布し、前記隔離膜と電解液保持材とを貼り
    合せしたのち乾燥することを特徴とするアルカリ電池用
    セパレータの製造方法。
JP58030474A 1983-02-25 1983-02-25 アルカリ電池用セパレ−タの製造方法 Granted JPS59157950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030474A JPS59157950A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 アルカリ電池用セパレ−タの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030474A JPS59157950A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 アルカリ電池用セパレ−タの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157950A true JPS59157950A (ja) 1984-09-07
JPH0447428B2 JPH0447428B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=12304853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58030474A Granted JPS59157950A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 アルカリ電池用セパレ−タの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157950A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447428B2 (ja) 1992-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606982A (en) Sealed lead-acid cell and method
US3980497A (en) Separators for alkaline batteries
US4361632A (en) Alkaline battery, composite separator therefor
KR101446949B1 (ko) 미다공막 및 그 제조 방법
KR101387388B1 (ko) 미다공막 및 그 제조 방법
WO2010135573A2 (en) Treatment and adhesive for microporous membranes
US3894889A (en) Method of making separators for alkaline batteries
CN112133959A (zh) 双极性聚合物锂离子电池的制作方法及锂离子电池
JP2021163759A (ja) 固体電池用シートの製造方法及びそれに使用される積層体の製造方法
JPS6340270A (ja) 固体電解質電池
US2739179A (en) Battery plate and method of making it
JPS59157950A (ja) アルカリ電池用セパレ−タの製造方法
JP2016182816A (ja) 積層体及びその製造方法
JPH0462750A (ja) 正極板の製造方法
JPS59171458A (ja) アルカリ電池用セパレ−タの製造方法
JPH0447429B2 (ja)
JP3068112B2 (ja) 電池用セパレータの製造方法
CN110676416A (zh) 碱性电池隔膜及其制备方法
CN112002945B (zh) 一种固态柔性电池、制备及使用方法
JPS59171459A (ja) アルカリ電池用セパレ−タの製造方法
CN212934693U (zh) 双极性聚合物锂离子电池
JPS6139362A (ja) アルカリ電池用セパレータの製造方法
JPH056775A (ja) 固体二次電池の製造法
JP2710787B2 (ja) 開放型蓄電池用セパレータ及びその製造方法
JP3758739B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法