JPS5915784Y2 - 密封装置 - Google Patents

密封装置

Info

Publication number
JPS5915784Y2
JPS5915784Y2 JP1982144260U JP14426082U JPS5915784Y2 JP S5915784 Y2 JPS5915784 Y2 JP S5915784Y2 JP 1982144260 U JP1982144260 U JP 1982144260U JP 14426082 U JP14426082 U JP 14426082U JP S5915784 Y2 JPS5915784 Y2 JP S5915784Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
support ring
bushing
bead
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982144260U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889646U (ja
Inventor
ジエラ−ド・エ−・アイサ−ト
Original Assignee
セントラル・リサ−チ・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セントラル・リサ−チ・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド filed Critical セントラル・リサ−チ・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS5889646U publication Critical patent/JPS5889646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915784Y2 publication Critical patent/JPS5915784Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/021Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J21/00Chambers provided with manipulation devices
    • B25J21/02Glove-boxes, i.e. chambers in which manipulations are performed by the human hands in gloves built into the chamber walls; Gloves therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、内部を周囲の環境から封鎖することが望ま
れる室の剛体壁における穴に、種々の取はすし酸成分の
任意の1つを結合するための密封装置に関する。
このような漏れ止め剛体壁を有する室は一般に“手袋箱
°“と呼ばれている。
それらは外側から見えるように概して透明になっている
それらには複数の穴が設けられるとともにそれらの穴の
おのおのには手袋が取り付けられており、それによって
技術者がその穴から手を手袋に差し入れて箱内での取扱
い作業を行なうようになっている。
手袋は、技術者および/または室の内容物を保護するた
めに、密封関係において取り付けられている。
ある場合には余分の穴が設けられ、これらの穴は単なる
封鎖だけが望まれる。
またある場合には室壁が透明でなく、その場合にはのぞ
き窓を有する別の穴が設けられる。
この型式の室は、種々の有毒物または危険物、放射性物
体、および類似物の取扱いに用いられる。
漏れ止めは必須要件である。
これは、1回だけの取付けであれば比較的容易に達成す
ることができるけれども、室環境の密封の完全をそこな
うことなく、また危険物質が室から漏れて作業者がそれ
にさらされる危険なしに、手袋を取り換えるような部品
の取換えを行なうことはきわめて困難である。
このような室の壁内に手袋のような取はずし酸成分を取
り付ける従来の方法の不利益に対する1つの解決案は、
米国特許第3.267、614号によって提案された。
この特許は、取はすし酸成分を剛体壁に結合するための
取り換えることのできる密封装置を開示している。
この特許の装置は、剛体壁における穴内に固定された手
穴ブッシングと、そのブッシングの内部に手袋のような
取はすし酸成分を確実に装着するための半剛性内部スリ
ーブとを有する。
この特許の密封装置は、前記の半剛性内部スリーブを固
定するための、手穴ブッシングにおける1つのチャネル
に係合する該内部スリーブ上のビード付ヘリと、内部ス
リーブとブッシングの内壁とに同時に適合する少なくと
も2つの唇状部を持った密封リング継手とを有すること
をその特徴としている。
密封は、複数の唇状部を有するとともに、固定用ビード
に隣接するたわみ内部スリーブの外周における連続チャ
ネルにはまり込む、特別に形づくられた密封用リングに
よって達成される。
この装置は、手袋またはのぞき窓もしくは類似物のよう
な取はすし酸成分の取換えはできるけれども、同時にま
た多くの欠点を有する。
もし取はすし酸成分が手袋であれば、その手袋は、その
腕回り上に特別の唇状部付リングを有する特別に作られ
たものにするか、あるいはまた普通の商業的に入手でき
る手袋の慣用のビードは取はずして唇状部付きのリング
と取り換えるかしなければならない。
後者の場合には、手袋と新しくつけ加えられた唇状部付
リングとの間の密封の完全を確保するために、非常な注
意を払わなければならない。
また唇状部付リングの複雑な構造のために、密封装置を
組立てるにあたって非常な注意を払わなければならない
もし密封用リングが内部スリーブを取り囲むチャネル内
に完全にはまっていなければ、内側唇状部の1つが変形
してそこに漏れる箇所が生ずるおそれがある。
同様に、密封用リングの唇状部とブッシングの内側密封
面との間の比較的弱い保合のために、その手袋を用いて
仕事をしている技術者によって手袋に加えられるわずか
の横応力も、唇状部を変形せしめて密封が破れるおそれ
が十分である。
本考案は、前記特許第3.267、614号の密封装置
の不利益を排除すると同時に、取はすし酸成分および同
様の固定手段の取換えの容易を保持し得るようにしたも
のである。
次に、本考案の実施の態様の一例を添付図面について説
明する。
なお、図中対応する部分は同様の符号で示すものとする
図において、特に第1図および第2図において、これら
の図面には漏れ止め状態に保持されることが望まれる室
の一部、すなわちその室の環境がその周囲の環境から隔
離して保持されることが望まれる室の一部を形成する剛
体壁10が部分的な形態において示されている。
壁10は丸穴11を有し、その穴内には全体として符号
12で示されるブッシングが配置されている。
ブッシング12はその直径が穴11のそれよりも少しく
小さく、シたがって該穴に容易にはめ込めるようになっ
ており、かつ外向きに延びるフランジ13を有する。
フランジ13の一面には輪形のみぞまたはチャネル14
が設けられ、その中にゴムまたは合戊エラストマー材料
製のO−リング15がはめ込まれている。
ステンレス鋼または類似の剛性耐久性材料から形成され
ることが望ましいブッシング12は、室の最終組立の前
に内側(図で見た場合左側)から壁10を通して差し込
まれる。
ブッシング12には1〔においておねじが切られてこれ
にリングナツト17をねじ込むようになっており、これ
によりフランジ13を穴11を取り巻く壁10の表面に
強く綿め付けると同時にO−リング15を圧縮して耐密
シールとしたフランジと壁との密着係合をなさしめる。
リングナツト17を通してねじ込まれる複数の止ねじ1
8は前記のフランジを所定の位置にクランプする。
手穴または出し入れ口を形成するブッシング12の内面
には平らな輪郭のなめらかな密封面19が設けられてい
る。
その密封面に隣接する鉄面の上流において、ブッシング
12には連続みぞ20が設けられ、このみぞは、全体と
して符号22で示される内側スリーブまたはささえリン
グの一部を形成する輪形周面ビード21を受容するよう
に適合せしめられており、前記のささえリングはまた手
袋23とともに取はすし酸成分の1つの形態を構成する
リング22の中心穴は手および腕を手袋に差し込むため
の差込口となる。
ささえリング22は、高密度ポリエチレンのようなすぐ
れた弾性記憶性を有する半剛性変形性材料から形成され
、そのビード21の外周をブッシング12の内周よりも
大きい直径のものとすることにより、ビード21かみぞ
20に係合したときにスナップ嵌合し、該リングおよび
それによってささえられる手袋がブッシング12内に固
定されるようになっている。
ささえリング22の外周には、ビード21に隣接する下
流側に、第一のチャネルまたはみぞ24と、その第一の
チャネルから間隔を置いた第二のみぞまたはチャネル2
5とが設けられている。
チャネル24は2つの機能を果たす。
すなわち、該チャネルは、手袋23の慣用のビード26
を受容して手袋のささえリング上への初期装着を容易な
らしめるとともに、密封装置が組み立てられたあとに偶
然にも手袋がはずれたりすることがないように補助する
役目をする。
さらにまたチャネル24は、第3図を参照すればわかる
ように、また以後に詳述するように、ビード21のたわ
みおよび該ビードの内側への少しの回転を容易にし、そ
れによってささえノングのブッシング内への当初のはめ
込みを容易ならしめるとともに、あとの押しのけおよび
取換えを容易ならしめるものである。
チャネル25は弾性O−リング27を着座させる作用を
し、そのO−リングはまた2つの機能を果たす。
O−リング27は弾性ゴムまたは合成エラストマー材料
から形成される。
手袋23はO−リング27より前にささえリング22上
に配置されるがら、O−リングが前記のチャネル内に配
置されたときはたわみ手袋壁を該チャネルに対してライ
ナ状に変形せしめる。
かくしてO−リング27は、チャネル25を圧迫して、
その間に位置する手袋をささえリング22上の所定の位
置に装着する助けとなる作用をする。
しかしながら、さらに重要なことは、O−リング27は
、それが圧縮されてブッシング12の密封面19と強く
密封係合をするとともに手袋の内面をチャネル25の底
部と強い密封関係をなさしめることにより、装置本来の
密封機能を果たすことである。
ささえリングがブッシング内に取り付けられたときは、
手袋にどんな引張力が働いても、手袋23の腕回りがさ
さえリングからはずれないように確実にロックされるこ
とはもちろんである。
注目さるべきことは、手袋のビード26は少しも密封機
能を果してないことである。
手袋の代りに、たわみベローまたは袋のような端が閉じ
られた他のたわみ管状部材も、同じようにブッシングと
密封関係においてささえリング上に装着することができ
る。
変形性半剛性ささえリング22がブッシング12から隅
然はずれ、かつしたがってブッシングが装着されている
室の完全な密封が破れたりすることがないようにするた
めに、全体として28で示される剛性保持リングを付加
的に設けることが好ましい。
例えばポリ塩化ビニルまたは類似物で形成される保持リ
ング28は、ブッシング12の上流端にはめ込んで取り
付けられる。
この保持リングは前方に突出する唇状部29を有し、こ
の唇状部はささえリング22のビード21の上にある肩
部30上に部分的に延びている。
肩部30におけるささえリングの内径は、ささえリング
の内側手穴の直径よりもいくぶん大きくなっている。
唇状部29は前記ビードのたわみまたは回転を阻止する
とともに該ビードのブッシングみぞ20からの偶然の脱
出を有効に防止し、したがってささえリングがはずれて
それより保持されていた密封が破れるようなおそれをな
からしめる。
保持リング28を取り付けるために、ブッシング12に
は内周チャネル31が設けられている。
間隔を置いて内側に延びる複数のフランジ32は部分的
にチャネル31の上になっている。
フランジ32の隣接する各区分間の開放空所は、ブッシ
ング12の周囲を取り巻いている数および相対位置にお
いて、保持リング28の周辺上に外向きに突出する複数
の舌状部または歯部34のそれに一致する。
かくして保持リングは、ブッシング12の上流端におい
て舌状部または歯部34をフランジ32間の空所33の
上に置いて配置される。
次いで保持リングは舌状部34がチャネル31内にはま
り込むまで前方に押し進められ、そのあと保持リングは
、舌状部34の上になるフランジ32により差込式継手
状に保持されるまで少しの回転だけ回転される。
保持ノングをブッシングにおけるロックされた位置に確
実に位置せしめるために、ピン35の形のストッパを設
けることが好ましい。
保持リング28にはまた、ブッシング12の外端の上に
なる外向きかつ下向きに延びる唇状部36を設けること
が好ましい。
唇状部29および36の外面を結ぶ保持リング28の内
面は望ましくは円弧状でなめらかなものとし、それによ
ってその安全機能を加えるにささえリングによって保持
された手袋または他の管状素子へのなめらかにして容易
な妨げるもののない差込みができるようにする。
チャネル31もまた第3図に見られるように、保持リン
グにおける差込式継手連結と同じ型式の差込式連繋が唇
状部または歯部38が固着された押込み工具37との間
になされる点で、2重の機能を果たす。
密封を破ることなしに1つの取はすし式成分を押しのけ
て他のそれと取り換える方法は、第3図に示されている
まず初めに保持リング28をブッシング12から取はず
す。
別のささえリング22を、手袋23の腕回りのビード2
6を該ささえリングの周囲を取り巻くみぞ24内に配置
するとと佇にOリング27をチャネル25内に配置して
、該リング上に手袋23を装着することによって用意す
る。
手袋23が取換え作業中邪魔にならないようにするため
に、次に手袋23を図示のように部分的に反転してささ
えリングからひっばり出す。
次いで前記の新しく用意されたささえリングを、該リン
グを少しくたわめかつビード21を内向きに回転させて
該リングの最大直径がブッシング12の内径にほぼ等し
くなるまで縮小変形させることにより、前記の特許第3
.267、614号明細書に記載されたような周知の型
式の押込み工具37の押込みリング39のジョー内に配
置する。
次いで押込み工具37は、舌状部38を空所33から差
込みかつ該舌状部をブッシング12のロッキングチャネ
ル31内において回わすことにより、ブッシング12内
にロックされる。
次に、押込み工具内のロックされたフレームに関して動
作し得る押込みリング39を前方に動作せしめて新しく
用意されたささえリングをブッシング内に押し込む。
取換え用ささえリングの前面または内面40(今や手袋
23の1つの層によっておおわれている)が所定の場所
にあるささえリングの後面または外面41に押し当てら
れたとき、該後者のリングはたわめられ、かつそのビー
ド21が内向きに回転せしめられてブッシングのみぞ2
0からはずれる。
このような状態になったとき、押しのけられたささえリ
ングのO−リング27は密封の完全を保持する。
ブッシングの密封面19の幅はささえリング22の全高
さとほぼ同じになっている。
したがって、取換え用ささえリングがブッシング内に徐
々にかつ一様に押し進められて初めのささえリングが押
し出されつつあるとき、その初めのささえリングのO−
リング27は、取換え用ささえリングがブッシング内に
十分深く押し込まれて該二番目のささえリングの密封用
O−リング27が面19と密封接触を確立するまで、密
封接触を保持する。
これは第3図に示される各素子の位置である。
次いで取換え用リングがさらに押し込まれれば、初めの
ささえリングのO−リングによって保持されていた密封
は破れ、押しのけられた該ささえリングは室内に落下す
る。
一方、取換え用ささえリングの固定用ビード21はブッ
シングのみぞ20内にスナップ嵌合し、その新しいささ
えリングが所定の場所に保持される。
押込み工具が取はずされ、また保持リング28は取換え
られる。
ささえリングによって保持された手袋は該リングから室
内に押し出され、該室内で行なわれる仕事を再開始する
準備が出来上がる。
第4図には取はすし式成分の1つの変更態様が示されて
おり、この態様は本考案に従って剛体壁における穴を密
封するのに用いることができる。
この成分はだいたい前記と同様の構造を持ったささえリ
ング22Aからなっており、ビード21.みぞ24、お
よび密封用O−リング27がはめ込まれたチャネル25
を包含する。
しかしながら、この態様の取はすし式成分は中心穴また
は手穴を持ってはいす、代りに漏れ止め前壁42を持っ
ている。
したがってこの成分は、室内へのいつもは特に必要のな
いどんな穴に対しても密封された漏れ止め用閉被として
用いることかで゛きる。
もしこのような閉被成分を手袋と取換えたければ、その
手順は第3図の説明においてすでに述べたのと同様であ
る。
第5図には取はずし式成分のまた別の変更態様が示され
ており、この態様はだいたいささえリング22について
述べたのと同様の構造のささえリング22Bからなって
いる。
しかしながら、この変更態様のささえリングの内壁には
連続チャネル43が設けられ、このチャネル内にはガラ
ス、メタクリル酸メチル、または類似物のような透明な
漏れ止め材料の円形差込板44がはめ込まれている。
この透明な差込板44は、変形可能のささえリングを該
差込板をチャネル43内にすべり込ませるに十分なだけ
張り拡げることによってすべり込ませ、次いでその拡張
力をゆるめてささえリングを透明なその板のまわりに収
縮させ、前記のチャネル内におけるささえリングとその
板との間に完全な密封が確立されるようにすることによ
って所定の場所にセットされる。
用心を加えることとしては、チャネル43をいくぶん深
く作り、それによって透明板を差し込む前に密封用O−
リングをチャネル25内にはめ込んでも差支えないよう
にしておく。
この態様の取はずし弐威分は、例えば、剛体室壁が不透
明な場合か、さもなければ用いられてない穴があってそ
の穴を通して見えるよう&+したいような場合に用いら
れる。
この窓となる成分もまた、概に述べた方法によって取り
付けまたは押しのけることができる。
以上に述べたこの考案について、その精神および範囲を
逸脱することなくして多くの変更および改変を加え得る
ことはもちろんである。
また、ここに記載した特定の態様が単なる例示としてあ
げたものに過ぎないこともまたもちろんのことである。
以下に本考案の実施の態様を列記する。
(1)前記の取はすし酸成分は、前記ささえリング22
A、 22 Bの中心穴を横切って延びる漏れ止め防
壁42.44を包含し、その防壁は前記の変形できるビ
ード21から軸方向に間隔を置いて配置されていること
をさらに特徴とする、実用新案登録請求の範囲に記載の
密封装置。
(2)A 連続チャネル43が前記のビードから軸方
向に間隔を置いた前記ささえリング22Bの内周を取り
巻いて延びており、 B 前記の防壁44は剛体であり、しかしてCその防壁
のへり前記のチャネル43内にはめ込まれていること をさらに特徴とする、上記実施の態様第1項に記載の密
封装置。
(3)前記の防壁44は透明であることをさらに特徴と
する、上記実施の態様第2項に記載の密封装置。
(4)前記の防壁42は前記のささえリング22Aと一
体をなしていることをさらに特徴とする、上記実施の態
様第1項記載の密封装置。
(5)前記の連続密封面19の幅は、少なくとも前記の
ささえリング22の最大高さにほぼ等しいことをさらに
特徴とする、実用新案登録請求の範囲に記載の密封装置
(6)A 前記ささえリング22の内周は該リングの
後縁に隣接する部分が残りの部分よりも大きな直径のも
のであり、それによって前記の後縁に隣接して1つの肩
部が形成されており、しかして、 B 前記保持リングの唇状部29が前記の肩部に係合し
てその上になっていること、 をさらに特徴とする、実用新案登録請求の範囲に記載の
密封装置。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の実施態様の一例を示す。 第1図は、手袋箱または類似の室の剛体壁における穴の
中に取り付けられた、本考案に従う密封装置の一部分を
取り除いて示した部分正面図、第2図は第1図の2−2
線に沿う断面矢視図で、手袋を含む取はすし式成分を有
する本考案の密封装置を示す図、第3図は1つの取はす
し酸成分を押しのけて他のそれに取り換える方法を示す
、前回同様の断面図、第4図は単なるプラグまたは開被
として用いられる取はすし式成分の1つの変更態様を示
す断面図、第5図はのぞき窓として用いられる取はすし
酸成分のまた別の変更態様を示す断面図である。 10・・・・・・剛体壁、11・・・・・・剛体壁の穴
、12・・・・・・手穴ブッシング、19・・・・・・
連続密封面、20・・・・・・連続みぞ、21・・・・
・・半剛性ビード、22.22 A、 22 B・・・
・・・ささえノング、25・・・・・・連続チャネル、
27・・・・・・密封用リング、23.42.44・・
・・・・漏れ止め手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 A 剛体壁10における穴11内に固定かつ密封して取
    り付けられるように適応せしめられるとともに貫通する
    出し入れ口を有する手穴ブッシング12を包含し、その
    ブッシングは: (1)前記出し入れ口の周囲を取り巻いて延びる連続密
    封面19と、 (2)その密封面と前記ブッシングの後縁との間の、該
    密封面に隣接する連続みぞ20、 とを包含しており: また、 B 前記の出し入れ口内に取り付けられるように適応せ
    しめられた取りはすし式成分を包含し、その取りはずし
    式成分は: (1)環状ささえリング22を包含し、そのささえリン
    グはまた、 (a) そのささえリングを前記の出し入れ口内に確
    実にかつ取はずしできるように固定するために前記ブッ
    シング12の連続みぞ20内に配置されるように適応せ
    しめられた、該ささえリングの後縁に隣接して外向きに
    延びる変形できる半剛性ビード21と、 (b) そのビード21から間隔を置いて配置された
    、該ささえリング22の外周を取り巻いて延びる連続チ
    ャネル25と、 (C)半剛性ビード21の変形を容易にするために、前
    記ビード21とチャネル25との間の場所における前記
    ビード21に隣接して、そのささえリング22の外周を
    取り巻いて延びる別の連続みぞ24と、 (d) 圧縮されて手穴ブッシングの密封面19と密
    封係合し、前記チャネル25内にはめ込まれ、かつその
    チャネルを越えて広がる円形横断面の変形できる密封用
    リングであって、かつその外周は前記出し入れ口の前記
    連続密封面の周囲よりも大きい直径のものである密封用
    リング27と、 (e) 前方に突出する唇状部29を有し、この前方
    に突出する唇状部は前記ささえリング22の後縁に隣接
    する該リングの内周上に位置するように、前記ブッシン
    グの後縁に取りはずしできるように取り付けられた保持
    リング28、 とを有し、さらに、 (2)前記取はすし式成分の漏れ止め手段はたわみやす
    い漏れ止め材料の手袋23を包含し、(a) その手
    袋23の腕回りは前記ささえリング22の外周上に広が
    っており、 (b) その手袋のビード26は前記別の連続みぞ2
    4内に配置され、かつ、 (C) 前記腕回りの一部分は前記チャネル25内の
    前記密封用リング27の下になっている、ことを特徴と
    する密封装置。
JP1982144260U 1973-10-19 1982-09-22 密封装置 Expired JPS5915784Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/408,189 US4010588A (en) 1973-10-19 1973-10-19 Sealing device
US408189 1973-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889646U JPS5889646U (ja) 1983-06-17
JPS5915784Y2 true JPS5915784Y2 (ja) 1984-05-10

Family

ID=23615211

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49107241A Pending JPS5066646A (ja) 1973-10-19 1974-09-19
JP1982144260U Expired JPS5915784Y2 (ja) 1973-10-19 1982-09-22 密封装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49107241A Pending JPS5066646A (ja) 1973-10-19 1974-09-19

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4010588A (ja)
JP (2) JPS5066646A (ja)
CA (1) CA1022205A (ja)
DE (1) DE2449104C2 (ja)
FR (1) FR2248447B1 (ja)
GB (1) GB1459615A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4089571A (en) * 1976-04-08 1978-05-16 Landy Jerome J Glove port and insert
DE2725492C2 (de) * 1976-06-07 1985-04-25 Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan, Tokio/Tokyo Lukenkonstruktion zur auswechselbaren und abgedichteten Anbringung eines Bedienungselementes in einer Wandluke eines Strahlenabschirm- bzw. Schutzgehäuses
DE2659787A1 (de) * 1976-12-31 1978-07-13 Kernforschung Gmbh Ges Fuer Vorrichtung zum gasdichten befestigen eines folienbehaeltnisses
JPS53109062A (en) * 1977-03-03 1978-09-22 Yoshio Arai Oil seal of fluorine resin incorporating elastic body such as spring* and packing or the like* and manufacturing method thereof
US4141609A (en) * 1977-11-25 1979-02-27 Central Research Laboratories, Inc. System for effecting access into sealed enclosures
FR2449516A1 (fr) * 1979-02-23 1980-09-19 Stmi Soc Travaux Milieu Ionis Procede de remplacement de panneaux de boites a gants sans rupture d'etancheite, et dispositif permettant la mise en oeuvre de ce procede
JPS562600A (en) * 1979-06-21 1981-01-12 Hitachi Cable Exchanging port structure of operation member in shielding box
BE877501A (nl) * 1979-07-05 1979-11-05 Belgonucleaire Nv Werkwijze voor het inbrengen en verwijderen van voorwerpen uit handschoenkasten
DE3129008C2 (de) * 1981-07-22 1991-03-07 Alkem Gmbh, 6450 Hanau Handschuhbox
FR2652143B1 (fr) * 1989-09-15 1991-12-13 Euritech Dispositif de fixation etanche d'un organe interchangeable dans une bride de cellule et outil de montage d'un tel dispositif.
GB2243103B (en) * 1990-03-27 1994-04-13 Cambridge Isolation Tech Connector systems
DE4035472C2 (de) * 1990-11-08 1999-05-06 Alstom Sachsenwerk Gmbh Schaltgerät
US5460439A (en) * 1994-01-07 1995-10-24 Delaware Capital Formation, Inc. Sealed transfer system
US5523519A (en) * 1994-07-14 1996-06-04 Delaware Capital Formation, Inc. System for facilitating safe transfer of hazardous material
US5662581A (en) * 1995-01-05 1997-09-02 Delaware Capital Formation, Inc. Easily sterilizable glove system
US5954627A (en) * 1995-06-30 1999-09-21 Atom Medical Corporation Access port for use in medical vessel
US6840125B1 (en) * 1996-12-09 2005-01-11 The Board Of Trustees Operating Michigan State University Design template
FR2856328B1 (fr) * 2003-06-23 2006-06-23 Calhene Dispositif de montage d'un gant sur une paroi d'isolateur
US7257927B2 (en) * 2003-08-15 2007-08-21 Premier Technology, Inc. Three-piece frame assembly for window of enclosure
JP4397278B2 (ja) * 2004-06-03 2010-01-13 株式会社菊水製作所 グローブ取付装置
DE102004037143A1 (de) * 2004-07-30 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zum Abdichten von Handschuhen an pharmazeutischen Anlagen
US7174772B2 (en) 2005-02-12 2007-02-13 Giuseppe Sacca System and method for leak detection
FR2906749B1 (fr) * 2006-10-05 2009-01-30 Cogema Support de gant souple utilisable dans une ouverture d'une boite a gant.
FR2913362B1 (fr) * 2007-03-05 2009-09-04 Getinge La Calhene Gant pour manipulation dans un milieu confine, dispositif de changement d'un tel gant et procede de changement de gant.
CN101456185B (zh) * 2007-12-12 2012-02-01 张德龙 手套箱
FR2944380B1 (fr) 2009-04-09 2011-05-13 Charles Glachet Dispositif de fixation etanche d'un organe interchangeable dans une bague d'enceinte montee sur une paroi de cellule de confinement
US8887365B2 (en) * 2009-09-24 2014-11-18 Delaware Capital Formation, Inc. Glove port retrofit assembly and method of replacing components
US20120311932A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Los Alamos National Security, Llc Glovebox safety apparatus and system
FR2989509A1 (fr) * 2012-04-13 2013-10-18 Getinge La Calhene Bague pour organe interchangeable destine a etre monte de maniere etanche sur une enceinte de confinement offrant une securite amelioree
US9884428B2 (en) 2015-01-05 2018-02-06 Delaware Capital Formation, Inc. Gloveport assembly and method of replacing components
US10864513B2 (en) * 2015-03-02 2020-12-15 Delaware Capital Formation, Inc. Customizable mounting interface for a sealed transfer port
FR3034034B1 (fr) * 2015-03-26 2017-04-28 Piercan Dispositif bidirectionnel de changement d'un gant de manipulation et procede de remplacement de ce gant par translation
CA2976979A1 (en) 2015-12-01 2017-06-08 Clean Air Essentials 797 Inc. Isolator sleeve systems
WO2017204091A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 株式会社奈良機械製作所 コンテインメント装置のポート構造、コンテインメント装置のポート作成用キット及びコンテインメント装置
EP3621774A1 (en) 2017-05-08 2020-03-18 Delaware Capital Formation, Inc. Access port having a cover
FR3101188B1 (fr) * 2019-09-23 2021-08-27 Shield Ensemble de connexion pour cellule à atmosphère contrôlée, procédé de mise en œuvre et cellule à atmosphère contrôlée correspondants
CN110815251B (zh) * 2019-11-28 2021-06-04 台州风达机器人科技有限公司 一种圆弧滑行收纳的机器人连接座

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA764728A (en) * 1967-08-08 Stieber Ortwin Window pane mounting
US2600240A (en) * 1948-05-22 1952-06-10 Philadelphia Children Hospital Construction of incubators for infants
US2598532A (en) * 1948-08-23 1952-05-27 Philadelphia Children Hospital Infant incubator equipment
US2695605A (en) * 1949-12-12 1954-11-30 Philadelphia Children Hospital Closure device for isolation chambers
US2706931A (en) * 1954-05-04 1955-04-26 Nelmor Mfg Corp Rear view mirror construction
US3084684A (en) * 1959-04-23 1963-04-09 Kewaunee Mfg Company Method and means for effecting entrance into germ free enclosures and the like
US3051164A (en) * 1959-08-17 1962-08-28 Univ Notre Dame Du Lac Jacket isolator for use in sterile techniques
US3221456A (en) * 1960-05-27 1965-12-07 Dor Seal Ltd Pane support and seal
BE639712A (ja) * 1962-11-08
LU45913A1 (ja) * 1963-05-06 1964-06-20
JPS4426975Y1 (ja) * 1966-12-29 1969-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
US4010588A (en) 1977-03-08
FR2248447A1 (ja) 1975-05-16
JPS5066646A (ja) 1975-06-05
FR2248447B1 (ja) 1980-04-04
JPS5889646U (ja) 1983-06-17
GB1459615A (en) 1976-12-22
DE2449104C2 (de) 1982-12-30
CA1022205A (en) 1977-12-06
DE2449104A1 (de) 1975-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915784Y2 (ja) 密封装置
US4141609A (en) System for effecting access into sealed enclosures
US4632282A (en) Spout assembly
US3323846A (en) Dry box glove retaining means
US3160327A (en) Dispensing spout with rupturable breathing diaphragm and closure therefor
ES2343573T3 (es) Junta de labios para aparato de coccion y aparato de coccion equipado con una junta de este tipo.
JPH08229878A (ja) 容易に滅菌できるグローブシステム
JPH0427110B2 (ja)
US4123123A (en) Method and apparatus for fixing glove to glove box and glove suitable therefor
JPH0750572Y2 (ja) 可撓性材料への硬質のインサート材の固定
CA2336552A1 (en) Slotted closing valve for openings of containers
US8887365B2 (en) Glove port retrofit assembly and method of replacing components
US3811132A (en) Cuff for a glove, bag or the like, for manipulation inside sealed enclosures
US3267614A (en) Interchangeable sealing device for joining a detachable component to a rigid wall
US4799716A (en) Protector for pipe connector hubs
US2933334A (en) Self-sealing pipe coupling
JPH06323888A (ja) 液位センサ取付構造体
EP0311296A1 (en) Pipe couplings
IE841891L (en) A closable container
US3510196A (en) Lens retainer with skirt and bayonet type ring
JP4749616B2 (ja) 差込式管継手
US4152033A (en) Apparatus for the gastight fastening of a foil container
JPS6330709Y2 (ja)
JP2007075582A (ja) 透析用カプラの洗浄方法および装置並びに透析用カプラ装置
JP3675814B1 (ja) ノーブロー作業用バッグ