JPS5915767B2 - エンドミル - Google Patents

エンドミル

Info

Publication number
JPS5915767B2
JPS5915767B2 JP50095498A JP9549875A JPS5915767B2 JP S5915767 B2 JPS5915767 B2 JP S5915767B2 JP 50095498 A JP50095498 A JP 50095498A JP 9549875 A JP9549875 A JP 9549875A JP S5915767 B2 JPS5915767 B2 JP S5915767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
end mill
cutting edge
tip
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50095498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5219381A (en
Inventor
良祐 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP50095498A priority Critical patent/JPS5915767B2/ja
Publication of JPS5219381A publication Critical patent/JPS5219381A/ja
Publication of JPS5915767B2 publication Critical patent/JPS5915767B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills
    • B23C5/1018Ball nose end mills with permanently fixed cutting inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンドミルの改良に関する。
従来エンドミルでは、切刃がエンドミルの略半径上に延
びているため、はぼ2次元切削となり、エンドミル刃先
に犬なる衝撃力が働いて刃先が破損し易く、高速重切削
が不可能であった。
即ち、従来のエンドミルではエンドミルの回転による切
削に際して刃の中心部から外周部に至るまでほとんど同
時に被削材に接触することになり、このため切削時の衝
撃力が大きくなって刃先が破損しやすく、また重切削が
不可能であった。
また近年型材等の被剛材はますます難削高硬度化してき
ているためにエンドミル加工にも超硬合金の採用が必要
となってきたが、超硬合金の場合、一定速度以下で切削
すると刃先が欠損するという問題がある。
このため、エンドミルに超硬合金を採用すると、エンド
ミルの回転を高速にしても中心附近の切削速度は遅いた
めに、中心附近の刃先の欠損は避けられない。
さらに従来の切刃形状では切削中に生成する切屑がすく
い面に付着したままでつぎの切削を行なうことになり、
この付着した切屑が取去られる際に切刃の欠けが生じや
すい。
このような理由から、従来はボールエンドミルに超硬合
金を採用することは不可能と考えられ、高速で微量切削
する手動による彫刻機に類するものに限られて使用され
てきた。
本発明は上記問題を解決し、高速重切削に耐えるエンド
ミルを提供することを目的とする。
次に本発明の実施例を図面にもとづき説明する。
エンドミル本体10はシャンク11と球状先端部12と
からなる。
前記先端部12にテンプ20が固定される。
該テンプ20は大略矩形板状を呈し、正面視(第1図)
において縦長矩形、底面視(第2図)(エンドミル回転
軸方向下側から上を見た場合)において縦長矩形を呈す
そして本体先端部12との位置関係は、底面視において
、第1長辺面21がエンドミル半径上に置かれ、一隅2
6がエンドミル中心0上に置かれ、第1短辺面23が、
エンドミル回転方向Rにおいて前記−長辺面21よりも
前進側に位置した状態である。
そして第2長辺面22がすくい面となり、第2矩辺面2
4がチップ側部の逃げ面となり、更に先端曲面25がチ
ップ先端部の逃げ面となる。
しかも、前記第2長辺面22と第1矩辺面23の先端に
形成される切刃を滑らかな曲線で連続せしめて、先端部
切刃27とし、これに続く第2長辺面22と第2短辺面
24との境界縁を側部切刃28とする。
即ち、先端部の切刃27は、底面視において、エンドミ
ル中心の切刃始端とエンドミル外周の切刃の終端とを結
ぶ直線りに対し、エンドミル回転方向前進側に凸の滑ら
かな曲線または曲線と直線との滑らかな結合線又は折線
を描く。
従って、前記先端部切刃27において、3次元切削がな
され、刃先に働く切削力が大幅に減少し、高速重切削に
充分耐えることが可能となったのである。
しかも、図示の場合、側部切刃28の刃物角Cおよび先
端部切刃27の刃物角りが略90度であるので、非常に
強い刃先となる。
これは、前記の如く、切刃27が底面視において回転方
向に凸なる線を描くので、刃物角が90度でも逃げ角が
存在できるためであり、更に犬なる刃物角を選ぶことも
可能である。
そのうえ、第1短辺面23がエンドミル回転方向Rにお
いて前進側に位置した状態であるから、第2図において
、切刃27から本体10の右端までの厚さが増大するの
で、この点からも刃先の強さが増大するのである。
切刃線は、第9図に示すように、切刃始端とエンドミル
外周の切刃終端とを結ぶ直線りに対する切刃始端0にお
ける接線の角度をAい切刃始端Oから約0.7R(Rは
刃物の半径)におけろ接線の角度をA1とすれば、 Ao=75°、A1=−15°、AO−A1=90゜な
る関係で滑らかに変化する。
但し、角度A。。A1は直線りから回転方向に計った値
を正とする。
この構成のエンドミルによる切削過程を理論的に想定し
て説明すると次の如くになる。
まず通常のエンドミルでは、第6図a、bに示す如く、
被削物Wが矢印方向に送られ、エンドミルEが右回転し
て切削する場合、A点で底面視において直線状切刃27
aの全刃長はほぼ同時に被削物Wと接触を開始し、弾性
と塑性滑り過程を経て切込が始まり、B点で最大切込と
なり、0点で切削は終了する。
そしてA点附近で同時に切込が行なわれるから、エンド
ミルの撓みは大きく、切屑W。
は第6図すに示されるように側面視において円弧状の法
線方向に集められて圧縮され、すくい面は大きな圧力を
うけ、切屑Woは発熱溶着して切削抵抗となり、刃先の
損傷をはやめる。
本願実施例のエンドミルの切削の過程を解りやすくする
ためにAQ=90°として、分解想定してみると、第7
図a、eに示す如く、0点で刃先の先端中心部から接触
切込が始まる。
この部分の刃先の速度は零に近いから微小幅から漸増的
に切込まれて刃屑Woが生じ、滑り現象は起らない。
刃先中心部分がす、gに示す如<OB線上に達したとき
刃先外周部は被削材と接触する。
この間エンドミルEは90°回転し、漸増連続的に切削
が行なわれて衝撃の少ないことが説明できる。
次に外周部がc、hに示す如く最大切削点Bに達したと
き、中心部刃先は切削を終って0点に位置し、切屑Wo
の一端は被削材から離れはじめ、d、iに示す如く外周
部が0点に至るまで連続的にこの現象が続く。
0点からC′点の間にe、jに示す如くエンドミルのす
くい面は0点附近で僅かに被削材とつながっている切屑
W。
をその部分を支点として図示の法線方向分力fで反転さ
せて次の切削に干渉しないように排出する。
ここでエンドミル−回転中にうけるエンドミルの切削抵
抗を想定すれば、第8図に示す如くなる。
即ち、刃物一回転中における切削区間TはT=Ao+1
80°=90°+180°=270゜なる関係であり、
切削抵抗は漸増する。
これは本願のエンドミルが中心部において切刃曲線が大
きな曲率を有し、中心部(切刃先端)から徐々に切削を
行なうからである。
即ち従来のエンドミルが中心部から外周に至るまでほと
んど同時に開始し、このため切削開始時に大きな衝撃力
を5けるのに対し、本願エンドミルでは切削開始を中心
部から外周部に向けて徐々に行なうようにしているため
に衝撃力はなり、シかも弾性および塑性滑りを生じさせ
ずにスムースに切込が開始する。
また、前記先端部切刃27において、切削点が中心から
除徐に外周へ移動し、いわば三次元的な切削がなされろ
ため、刃先に働く切削力が大幅に減少し、高速重切削に
も充分に耐えろことができろ。
しかも図示の場合、側部切刃28の刃物角Cおよび先端
部切刃の刃物角Cが90°であるので、非常に強い刃先
となる。
これは前記の如(、切刃27が底面視において回転方向
に凸なる線を描くので、刃物角が90°でも逃げ角が存
在できるためである。
このように、本発明では、従来とくに問題であったボー
ルエンドミルの先端中心部にお16切削を容易に行なえ
るようにしたものであり、従来中心部附近がほぼ直線で
あったのを曲線にすることによって切込を容易にすると
共に切削を徐々に行なうようにして切削抵抗が急に増大
するのを防止するようにしている。
従って前記切刃線においてAo−A1の値が余り小さい
と効果が少なくなる。
このことは第10図および第11図に示す被削材と切刃
との相互に作用する応力の計測結果により説明できろ。
第10図は被削材の送り方向の分力とそれに直交する被
削材の面方向の″分力との合成力を示し、1は従来品、
2は本発明品で(Ao−A1)の角度を150°とした
もの、3は(A。
−A1)の角度を35°としたものを示す。
曲線1はエンドミルの回転力の進行につれて急激に立上
り、ピークに達しているのに対し、曲線2はなだらかな
上昇を示しており、このことは従来品が削り始めにチッ
プのうける負荷が急激に増大するのに対し、本発明品で
は負荷が徐々に増大して削り始めに衝撃的荷重が加わら
ず、かつ徐々に削り始めろために最大荷重も小さいこと
を示している。
そして(Ao A1)の角度が35°のもの(曲線3)
でも従来品より負荷の上昇がゆるやかであって除徐に削
り始めろことを示している。
第11図はエンドミルの軸方向の分力を示し、チップが
被削材を下向きに押えつける方向を正、被削材を上向き
に引き上げる方向を負としている。
曲線4は従来品、曲線5は本発明品の分力を示し、これ
より従来品は削り始めにおいてかなりの上すべり現象を
始めるのに対し、本発明品では削り始めには上すべり現
象は生じない。
即ち、この応力計測結果からも、従来品では上すべり現
象の後に切削が始まり、切削開始時に急激な負荷がかか
るが、本発明品ではただちに切削が始まり、徐々に切削
を拡大して最大切削点に達し、切刃に衝撃的荷重が加わ
らないことがわかる。
そして(AOAI)の角度が35°のもの(曲線6)で
も従来品に比較して上すべり現象が大幅に減少し、切削
開始がスムースになされることが示されている。
なお、上記実施例においては、テンプ20を垂直に取付
けた場合(第1図において側部切刃28を垂直とした場
合)についてのみ説明したが、これをや又傾斜して取付
けてよいことは勿論である。
本発明は以上の如くであるので、極めて簡単な構成によ
り従来では不可能であった。
高速重切削が可能となり、しかも切りくずの排出が極め
てスムーズであり、本発明の切削性能は全く驚異的であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の正面図、第2図は底面図、第
3図は左側面図、第4,5図は各々第2図A−A、B−
B断面図、第6図aは従来のエンドミル底面の工作物上
面への投影図、第6図すはその工作物送り方向に沿う縦
断面図、第7図a〜eは本発明の第6図aと同様の説明
図、第7図f〜jは本発明エンドミルと同様の説明図、
第8図は切削抵抗の比較グラフ、第9図は本発明品の底
面図、第10図は本発明品と従来品との切削時の水平方
向の抵抗力分布図、第11図は垂直方向の抵抗力分布図
である。 10・・・・・・本体、11・・・・・・シャンク、1
2・・・・・・先端部、20・・・・・・テンプ、27
・・・・・・先端部切刃、28・・・・・・側部切刃。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 単刃のボールエンドミルにおいて、切刃の始端がエ
    ンドミルの回転中心附近にあり、エンドミルの底面視に
    おいて切刃が回転方向に対して凸なる曲線をなしかつエ
    ンドミルの外周部の切刃曲線より中心部の切刃曲線の方
    が大きな曲率をなすように構成したことを特徴とするエ
    ンドミル。
JP50095498A 1975-08-05 1975-08-05 エンドミル Expired JPS5915767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50095498A JPS5915767B2 (ja) 1975-08-05 1975-08-05 エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50095498A JPS5915767B2 (ja) 1975-08-05 1975-08-05 エンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5219381A JPS5219381A (en) 1977-02-14
JPS5915767B2 true JPS5915767B2 (ja) 1984-04-11

Family

ID=14139253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50095498A Expired JPS5915767B2 (ja) 1975-08-05 1975-08-05 エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915767B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132359U (ja) * 1984-07-30 1986-02-27 ケイアンドケイ工業株式会社 スキ−場におけるピステポ−ル用に特に適するロ−プ.ネツト等の張設具

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352152Y2 (ja) * 1976-04-27 1978-12-13
JPS5340794Y2 (ja) * 1976-09-07 1978-10-02
JPS5841061Y2 (ja) * 1978-08-10 1983-09-16 三菱マテリアル株式会社 スロ−アウエイチツプ
JPS55131307U (ja) * 1979-03-13 1980-09-17
SE452271B (sv) * 1982-04-01 1987-11-23 Sandvik Ab Sker och verktyg for spanskerande bearbetning

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696484A (en) * 1971-02-22 1972-10-10 Pneumo Dynamics Corp Ball mill cutter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696484A (en) * 1971-02-22 1972-10-10 Pneumo Dynamics Corp Ball mill cutter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132359U (ja) * 1984-07-30 1986-02-27 ケイアンドケイ工業株式会社 スキ−場におけるピステポ−ル用に特に適するロ−プ.ネツト等の張設具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5219381A (en) 1977-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132493A (en) Ball end mill
JPS6339707A (ja) ツイストドリル
JP6611260B2 (ja) ドリル
WO2002004159A1 (en) Rotary cutting tool
JPS62203711A (ja) 転削工具
JP4783224B2 (ja) Cbnボールエンドミル
JPS5915767B2 (ja) エンドミル
JPS6056809A (ja) ドリル
JP3988659B2 (ja) ドリル
JP2599549B2 (ja) ドリル
JPH0929530A (ja) ラフィングエンドミル
JP2720953B2 (ja) 硬質焼結体ねじれチップ
JP2598452B2 (ja) 断続切削用硬質焼結体工具
JPS63102814A (ja) 二枚刃ガンドリル
JPS6212503Y2 (ja)
JP6930404B2 (ja) エンドミル
JP3786904B2 (ja) 総形回転切削工具
JP2607293Y2 (ja) ボールエンドミル
JPH06218611A (ja) ボールエンドミル
JP3335401B2 (ja) エンドミル
JP2003275918A (ja) 高送り切削用ラジアスエンドミル
JPS5852011Y2 (ja) ボ−ルエンドミル
JPS5835370Y2 (ja) 渦巻き刃ボ−ルエンドミル
JPS5921723B2 (ja) ボ−ルエンドミル
CN217749494U (zh) 刀具