JPS59157544A - 表面欠陥検査方法 - Google Patents

表面欠陥検査方法

Info

Publication number
JPS59157544A
JPS59157544A JP3069283A JP3069283A JPS59157544A JP S59157544 A JPS59157544 A JP S59157544A JP 3069283 A JP3069283 A JP 3069283A JP 3069283 A JP3069283 A JP 3069283A JP S59157544 A JPS59157544 A JP S59157544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected light
defect
inspected
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3069283A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Inoue
恵司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nippon Oil Seal Industry Co Ltd
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Seal Industry Co Ltd, Nok Corp filed Critical Nippon Oil Seal Industry Co Ltd
Priority to JP3069283A priority Critical patent/JPS59157544A/ja
Publication of JPS59157544A publication Critical patent/JPS59157544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非接触式の素面欠陥検査方法に関するもので、
一定方向に加工筋目を有する曲面を含む被検査面の表面
欠陥を容易に検出することができ(1) る検査方法を提供することを目的とする。
従来、表面欠陥の検査方法としてはスポット光等を被検
査面に当て、その正反射光を受光して欠陥部による正反
射光の減少によシ欠陥部を検出するフライングスポット
方式や72インクイメ一ジ方式が広く知られ、実用化さ
れている0また特殊な例としてスポット光の代わシに偏
光レーザを用いるとともに、受光側に偏光フィルタを設
け、正常面からの反射光を除去し、欠陥部からの散乱光
のみを受光するようにし、該散乱光の有無により欠陥部
を検出しようとするものが知られている0しかし、これ
らの方法はいずれも欠陥部以外の正常部における反射光
量の変化をなくするか、またはきわめて小さく保つこと
が欠陥検出能力を向上させる上で必要である。被検査面
が以下に述べるごとく限定されてしまりものであった。
すなわち、表面粗さ等の微細な面の傾きに伴なう反射光
の拡がヤや散乱は、欠陥検出を阻害するので、磁気ディ
スク等のごとく非常に平滑な表面(とくに平面)を有す
るものの表面欠陥検出には適しているが通常の工作物の
ように1μm以上の表面粗さを有するものの検査には必
ずしも好適ではない。また前二者の方法によれば、正反
射光を受光するための光軸の許容範囲が狭く、条件設定
が困離となるものであ漫、後者の方法によれば散乱光を
効率的に集光するための受光系の構成が複雑になる欠点
を有しておシ、さらに両従来方法ともに被検査面が曲面
の場合には欠陥部の検出が不能になる欠点を有していた
本発明は上記問題点に鑑み、通常の加工物や成型物等の
表面欠陥を検査する方法を提供せんとするもので、加工
筋目等の一定方向に形状の規則性を有する面からの反射
光の空間分布形状を利用して正常部における反射光量の
変化を小さく保つことによシ欠陥部の検出を可能になし
たものである。
今、本発明の原理を図面にしたがって詳述すると、第1
図は測定方向と反射光量の変化の関係を示す説明図(A
)およびそのグラフ(B)、また第2図は種種の被検査
面からの反射光量を表わしたグラフである。
光源(5)によシ検査対象物(1)を照射すると加工筋
目(2)等の一定方向に規則性を有する正常部からの反
射光の空間分布は加工筋目方向と同一方向に規則性を有
し、第1図に示すように、検査対象物(1)の正常部に
おける反射光量の変化(N)は(3) 加工筋目(2)と直角方向(θ= 900)に計測した
場合(b)に最も大きく表われ、加工筋目(2)と平行
方向(θ=θ°)に計測した場合(a)に最も小さく表
われるものである。したがって、加工筋目(2)方向と
平行方向の反射光量に注目することで正常部での反射光
量の変化(N)を小さくすることができる。したがって
、表面欠陥検出は前述の正常部での反射光量の変化(N
)をもとにして、しきい値(正常部と欠陥部を区別する
量)を設定し、該しきい値を超える部分を欠陥部と判定
することによって検出できる。
しかし、上記原理を実施するに際し、検査対象物(1)
の被検査面が平面で、光源(5)によって全体が均一に
照明されている場合は、第2図(A)に示すごとく、正
常部からの反射光量が一定であシ、(4) 前記しきい値(THl 、 TH2)はその平均光量(
Iay・)の上下に対し、固定値として設定することが
可能であるが、被検査面に対する照明が不均一であった
シ(第2図C参照)、被検査面が曲面である(第2図C
参照)場合、正常部からの反射光量自身が、連続的に大
きく変化するため、固定したしきい値では正常部分と欠
陥部分の判定が不能になるものであシ、この対策として
たとえば (イ)分割された1画素毎に周囲画素の平均反射光量か
らしきい値を設定する方法。
(四)反射光量曲線のマスターカーブを測定し、これを
もとに各点のしきい値をあらかじめ設定しておく方法。
上記方法等が考えられるが(イ)の場合には計算量が増
大し、しきい値設定回路が複雑になるもので、また(口
)の場合、円柱状の検査面には有効であるが検査対象物
(1)の高い位置決め精度が要求される等の問題点を生
ずる。
本発明はさらに上記問題点を解決するため、連続的に正
常面からの反射光量が変化するような面の表面欠陥を検
出するようにしたものである。
照明の不均一や検査面の彎曲等による正常部分からの反
射光量そのものの変化は、比較的周期の長い低周波の変
化であるため、変化量として見ればその影響を小さくす
ることが可能である。
これに対して、加工筋目等による反射光量の変化は、第
1図に示すように筋目のピッチと同一周期であるため、
加工筋目(2)と直角方向(θ=90゜)に計測した場
合(b)は周期が最も短かく高周波であるが、加工筋目
(2)方向(θ;0°)に計測した場合(a)は、その
周期が最も長く低周波の変化となるoしたがって、加工
筋目(2)方向と平行方向の反射光量の微分値を用いる
ことで、照明不均一や曲面等の正常部からの反射光量の
連続的な変化の影響を小さくすることができ、表面欠陥
の検出を容易にするものである。
以下、本発明の実施例を図面にしたがって説明するに、
第3図および第4図は第一の実施例を示すもので、検査
対象物(1)の加工筋目(2)を有する平面を被検査面
とする場合である。
光源(5)によって検査対象物(1)を照射し、テレビ
カメラ等の受光素子(3)を被検査面と垂直方向に配置
したとき、該受光素子(3)による反射光量の計測ライ
ン(4)(テレビカメラであればラスクスキャン方向、
ラインカメラであれば素子の配列方向)を(7) 加工筋目(2)と平行方向とし、測定した反射光量を光
電変換してビデオ信号として微分回路を含む欠陥抽出回
路(10)に出力する。当該欠陥抽出回路(io)は第
4図に示すごとく、前記ビデオ信号を夕り 変換器(11)によって8ビツトのデジタル信号に%変
換し、シフトレジスタ(12)に蓄積する。該シフトレ
ジスタ(12)は2バイトの容量を有し、直前の光量値
を蓄えておシ、一つの光量値とその一つ前の光量値の差
をつぎの減算回路(13)によって得ることによシ光量
値の変化率、すなわち微分値が得られる。したがって、
上記微分値をつぎの比較器(14)によシ、あらかじめ
設定したしきい値と比較し、該しきい値を超える信号が
へカした時、これを欠陥部として信号を出力するように
なるもので、この欠陥抽出回路(10)は図示しないサ
ンプル;ン(8) ト四−2によシ連続的に動作をするように構成される。
表1.は表面欠陥検査を行った結果の例を示すものであ
る。
表1゜ この場合、加工筋目(2)を有する被検査面からの反射
光量の変化(N)は照明方向等の光学系の配置によって
大きく変わシ、その光束(L)が拡散反射照明でかつ加
工筋目(2)と平行方向からの照射である場合、最も小
さくなることが知られておル、この例では、その拡散反
射筋目方向照明を用いている。
受光素子(3)として、テレビカメラを使用し、被検査
面を0.05m X 0.05−の大きさに分割するレ
ンズを備えている。
検査対象物(1)は表面粗さ2〜4μmRmaxの黒色
高分子弾性体である。また表1.においてSN比は欠陥
部による反射光量レベルの変化(8)と正常部での反射
光量レベルの変化(N)との比である0表1.を検討す
ると本発明の方法(筋目方向と同一方向の反射光量の微
分値)によれば従来の筋目方向と同一方向の反射光量値
を用いる方法に比べSN比で30〜60%向上している
ことになシ、それだけ欠陥検出能力が増大したことにな
る。
なお、本実施例では欠陥抽出回路(10)をデジタル回
路で構成したが、アナログ回路でも同様に検出できるこ
とは、いうまでもない。
つぎに第5図は第二の実施例を示すもので、検査対象物
(1)がリング状の形状を有する場合の表面欠陥検査方
法であシ、検査対象物(1)の被検査面は平面(A)、
傾斜面(B)および凸曲面(C’)からなる。
検査対象物(1)の垂直方向にラインカメラ等の受光素
子(3)を配置し、該検査対象物(1)の加工筋目(2
)と直又方向の反射光量を計測し、光電変換してビデオ
信号として欠陥抽出回路(10)に出力する。
上記欠陥抽出回路(10)は前記第一の実施例と同様に
、ビデオ信号を8ビツトの%変換器(11)によシ入力
したアナログ信号をデジタル値に変換し、(11) シフトレジスタ(12)に蓄える。
該シフトレジスタ(12)はラインカメラの画素数+1
のバイト容量を有し、ニライン分の光量値が蓄積されて
いる。したがって、1ライン前の同一画素の光量値との
差分が減算回路(13)によって出力され、この値を比
較器(14)によシ、あらかじめ入力したしきい値と大
小を比較して欠陥部分か否かを判定するようになる。
また、上記計測と同時に検査対象物(1)を矢印T方向
に回転駆動することによフ、連続的に全周面上の表面欠
陥を検査することができる。
とくに、本実施例の場合においても、照明を前記第一の
実施例と同様に拡散反射筋目方向の光束にした場合、受
光素子(3)が正常部からの正反射光を受光しないため
、検査対象物(1)が曲面であ(12) つても反射光量の連続的変化が得られ易くなシ、本発明
の方法をよシ適用し易くなるものである。
以上述べたように本発明によれば、表面欠陥の検出に際
して、とくに通常の表面粗さを有する加工面等の表面欠
陥の検出が容易になるもので、照明の不均一等の連続的
な反射光量の変化の影響を簡単な構成の回路によって排
除することができ、検出能力を増大するものであるとと
もに、安価な検査装置を提供することができる特徴を有
する。
また、本発明によれば、被検査面が曲面または傾斜面等
であっても検出が可能である等の特徴を有するもので、
本発明の実用性はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法を示すもので、第1図は筋目方向と
計測方向のなす角度に対する反射光量の変化を示す説明
図(A)およびそのグ57 CB) 、第2図(A) 
(B)および(C’)はそれぞれ反射光量としきい値の
関係を示すグラフ、第3図は第一の実施例を示す検出方
法の説明図、第4図は欠陥抽出回路のブロックダイヤグ
ラム、第5図は検査対象物がリング状態の場合の検出方
法を示す実施例を示すもので、(A)(B)および(C
’)はそれぞれ該検査対象物の正断面図である。 (1)検査対象物  (2)加工筋目(3)受光素子(
4)反射光量の受光ライン  (5)光源(10)欠陥
抽出回路  (11)%変換器(12)シフトレジスタ
  (13)減算器  (14)比較器(15) 319− 襲;:に!−国璃e2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非接触光学式表面欠陥横歪において、加工筋目等の規則
    性を有する表面粗さを含む検査対象物の検査面から受光
    した反射光について、検査面の加工筋目と平行な方向の
    反射光量を計測し、その微分値の変化量により欠陥部の
    信号を得て表面欠陥の検出を行なうことを特徴とする表
    面欠陥検査方法。
JP3069283A 1983-02-28 1983-02-28 表面欠陥検査方法 Pending JPS59157544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069283A JPS59157544A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 表面欠陥検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069283A JPS59157544A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 表面欠陥検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59157544A true JPS59157544A (ja) 1984-09-06

Family

ID=12310727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3069283A Pending JPS59157544A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 表面欠陥検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6384752B1 (en) 1998-07-23 2002-05-07 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Absolute encoder

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51104884A (ja) * 1975-03-13 1976-09-17 Tokyo Shibaura Electric Co Ketsukankensasochi
JPS5414789A (en) * 1977-07-05 1979-02-03 Mitsubishi Electric Corp Surface inspecting apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51104884A (ja) * 1975-03-13 1976-09-17 Tokyo Shibaura Electric Co Ketsukankensasochi
JPS5414789A (en) * 1977-07-05 1979-02-03 Mitsubishi Electric Corp Surface inspecting apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6384752B1 (en) 1998-07-23 2002-05-07 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Absolute encoder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444480A (en) Method of inspecting solid body for foreign matter
JPH04252940A (ja) 物体端部の欠陥検査方法及びその装置
JP4158227B2 (ja) 微小凹凸の検査方法および検査装置
JPS59157544A (ja) 表面欠陥検査方法
JPH04169807A (ja) 表面傷検査装置
JPH03194454A (ja) 容器内面検査装置
JP2995124B2 (ja) 寸法測定装置
JP2002005845A (ja) 欠陥検査装置
JPH0587781B2 (ja)
JPH0311403B2 (ja)
JP2715897B2 (ja) Icの異物検査装置及び方法
JPS6089734A (ja) 表面欠陥検査方法
JPH0299806A (ja) 表面欠陥の検査方法
KR940005944A (ko) 표면결함검사장치
JPH01214743A (ja) 光学検査装置
JPS6319793Y2 (ja)
JPS6080744A (ja) 表面欠陥検査方法
JPS6216373B2 (ja)
JPS6216372B2 (ja)
JPS5944643A (ja) 表面欠陥検査方法
JPH04364446A (ja) 欠陥検査装置
JPH0326447Y2 (ja)
JPH02278105A (ja) 半田付検査装置
JPS6310780B2 (ja)
JPH0447256A (ja) シート表面欠陥検査装置