JPS5915641A - 内燃エンジンの始動時燃料増量装置 - Google Patents

内燃エンジンの始動時燃料増量装置

Info

Publication number
JPS5915641A
JPS5915641A JP12443282A JP12443282A JPS5915641A JP S5915641 A JPS5915641 A JP S5915641A JP 12443282 A JP12443282 A JP 12443282A JP 12443282 A JP12443282 A JP 12443282A JP S5915641 A JPS5915641 A JP S5915641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
starting
nozzle
time
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12443282A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nomura
俊夫 野村
Yasuhiro Imai
今井 靖博
Tomio Aoi
青井 富男
Tetsuo Nakajima
哲夫 中島
Hiroshi Irino
入野 博史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP12443282A priority Critical patent/JPS5915641A/ja
Publication of JPS5915641A publication Critical patent/JPS5915641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃エンジンの始動時燃料増産装置に関し、特
に、エンジンの低温始動時に、エンジンパラメータ罠応
じた最適の燃料増量を実施することのできる内燃エンジ
ンの始動時燃料増量装置に関する。
良く知られているように、内燃エンジンの始動時には、
比較的高い空燃比の燃料ガスを供給してやることが必要
である。しかし、一般に、始動時には、吸気マニホルド
の内部には燃料ガス雰囲気が全く存在しないか、あるい
は極めて備かしか存在しないので、所要の高い空燃比が
得られず、このため忙エンジンの始動性能が悪くなると
いう欠点がある。
このような欠点を改善するために、従来は、始動時例ス
タータスイッチを投入するのに先X′Lって、運転者が
アクセルペダルの踏み込み動作を行ない、加速ポンプか
ら燃料を吐出させて、始動時の燃料増量を行なっていた
このような従来法では、始動時における運転者の操作が
煩らわしいものとなるばかりでなく、増量の程度が運転
者の感または経験にもっばら依肴するために、適正な始
動時の燃料増量を実現することが難かし《、特に低温環
境におけるエノン/の始動性能を向上することができに
くいという欠点があった。
本発明の目的は、前述した従来の諸欠点を・解消し、始
動時における燃料増量を、エンジンパラメータに応じて
適正に実施し、エンジンの始動性能を格段に向上するこ
とのできる内燃エツジ/の始動時燃料増を装置を快供す
ることにある。
まず、第1図を参照して、本発明を実施するのに好適な
気化器の機構部分の概略構造および動作を説明する。
第1図は、主燃料ノズルが開口するベンチュリ部を境と
して、吸気道の上流側にチq−り弁を、またその下流側
にスロットル弁を、それぞれ設置した気化器の一例を示
す一部断面側面図である。
第1図において、気化器本体1は上下方向の吸気道2を
有し、その吸気道2は上方がエアクリーナ(図示せず)
に、下方が内燃エンジンの吸気管6に連なり、その中間
部は主燃料ノズル3が開口するベンチ−り部2aとなっ
ている。
このベンチュリ部2aを境として、吸気、M2の上流側
(エアクリーナ側) iCf !!−り弁4.下流側(
機関側)にスロットル弁5がそれぞれ設置される。これ
らの弁4,5はいずれもバタフライ型で、それぞれ気化
器本体1に回転自在に支持された弁軸4a、5aを備え
ている。
チョーク弁4およびスロットル弁の各弁軸4a。
5aには、それぞれ駆動用モータ4M、5Mが連結され
る。スロットル弁軸5aには、さらにスロットル弁角度
センサ7が連結され、その出力は量子的コントロールユ
ニット20に供給される。
一方、燃料タンク8には燃料ポンプ9が設げられ、この
燃料ポンプ9は燃料供給パイプ10aを介して70−ト
チヤンパ11に連結される。70−トチヤンバ11内に
はフロート12が収納されており、70−ト12にはフ
ロートパルプ16が取付けられている。
吸気管6の適宜の個所には、始動時に燃料増量を行なう
ための始動増量用ノズル15が設けられる。始動増隨用
ノズ−,i+5は、燃料供給パイプ+o  bおよび逆
流阻止用一方弁16を介して燃料ポンプ9に連結される
コントロールユニソ) 20 ハ、 f =+ −り弁
[mモータ4M、スロットル弁駆動モータ5M、始動増
縫用ノズル15などを制御するものである。コントロー
ルユニット20には、図示したようなスタータスイッチ
(iMsTsW、イグニノシ四ンスイッチ信号IGSW
、 エンジン温度TE、吸気温度TA、吸入空気ILQ
A、エンジン回転数NF。
アクセルペタル角θAcおよびスロットル弁角度θTh
などの各種エンジンデータが供給される。
エンジンの始動時に、イグニソシ冒ンスイッチ(図示せ
ず)が投入されるとイグニッン四ンスイッチ信号IGS
Wが入力され、これに応じて、コントロールユニット2
0は燃料ポンプ9を予定時間の開駆動する。これにより
、燃料供給パイプfOa、10 bは所定圧力の燃料で
充満され、フロートチャンバ11には所定の液面高さま
で燃料が供給される。
コア ) 0−ルユニット20は、サラに、エンジン温
度TEまたは/および吸気温度TAに応じて、予め定め
られている角度位置までチョーク弁駆動モータ4Mおよ
びスロットル弁駆動モータ5M、−したがって、チョー
ク弁4およびスロットル弁5を回動させる。
つづいて、スタータスイッチ(図示せず)が閉成される
と、その時のエンジン温度TE(または/および吸気温
度TA)およびスタータスインチのオン回数に応じた時
間だけ、−すなわち、温度が低いほど、またオン回数が
少ないほど、長い時間−始動増数用ノズル15が開かれ
、吸気管6内へ燃料が噴射される。
この時、もちろん、周知のようVC,スタータモータ(
図示せず)が回転し、エンジンが始動されイ)、スター
タスイッチの−回り閉成で、エンジ/が完爆状態に達し
ない時は、引つづいて、スタータスイッチのオン・オフ
が数回(り返されるが、第1図の装置では、その度忙始
動増着用ノズル15が付勢され、燃料の増1km射が行
なわれる。
なお、この場合に、燃料噴射量が多すぎると、プラグが
濡れてしまい、却って始動特性が悪化する。それ故に、
本発明罠おいては、イグニッ/!!7スイツチが投入さ
れた後のスタータスイッチの27回数を計数し、回数が
増えるほど噴射量(すなわち、始動増量用ノズル15の
開弁時間ンを減少させ、さらに、回数が予定値Nを超え
たときは、燃料の増量噴射を禁止するようにしている。
第2図は、本発明の燃料増量特性の一例を示す図で、横
軸はエンジン温度、縦軸は始動増量用ノズル150開弁
時間(すなわち、燃料噴射t)をあられしている。なお
、エンジン温度の代りに吸気温度あるいは、エンジン温
度と吸気温度の平均値をとってもよく、あるいは、エン
ジン温度吸気温度および開弁時間の三次元座標としても
よい。
ここで、第1図のコントロールユニット20の詳細構造
および動作について説明する。
第6図は本発明の一実施例によるコントロールユニット
のブロック図である。
スタータモータ21は、イブニラシラノスイッチS+お
よびスタータスインチS2を介してバッテリ22に直列
に接続される。イグニッションコイル23およびブレー
カ接点s6の直列回路は、イグニッションスイッチS1
およびスタータスイッチS2の接続点に接続される。
ブレーカ接点S3の非接地側端子の電圧信号(エンジン
パルス)は、波形整形器25によってパルス波に整形さ
れ、周期カウンタ26および第1モノマルチ27 K供
給される。
燃料ポンプ9は、第1スイソヂング素子29を介して、
イグニッションスイッチS1とスタータスイッチS2の
接続点に接続される。増量用[1a弁駆動ソレノイド6
0(始動増量用ノズル15の開閉を制御する)および第
2スイツチング索子61 の直列回路も、同様に、前記
イグニッションスイッチS1とスタータスイッチS2の
接続点に接続される。
+IJ HeイグニッションスイッチS1とスタータス
イッチS2との接続点の電圧信号(イグニッション信号
)は、ダイオードを介して、第2モノマルチ62および
第2微分器33に供給される。スタータモータ21およ
びスタータスィッチS20〕接続点の電圧信号(スター
タ信号)は、第1微分器34および第1オア回路65に
供給される。
第1オア回路35には、また、第1および第2モノマル
チ27.32の出力が供給され、そσ〕比出力第3スイ
ツチング素子660ベースに印加される。g3スイッチ
ング素子66は、M1スイッチ/グ素子29の導通、し
たがって燃料i〆ンプ9の動作をオン・オフする。
第1比較器67は、周期カウンタ26の出力と、ストー
ルメモリ68に記憶された設定値とな比較し、エンジン
パルスの周期が前記設定値よりも小さいとき−すなわち
、エンジン回転数NEが予定値よりも大きいとき−は、
エンジンが完爆状態になったと判定して1′を出力する
また、反対に、エンジンパルスの周期が前記設定値より
も小でないときは、前記比較器67は、エンジンがスト
ール状態または非完爆状態と判定して”Olを出力する
スタータ信号・カウンタ69は、第2微分器63の出力
によってリセットされ、第1微分器34の出力をカウン
トするーすなわち、イグニッションスイッチS1が投入
された後、スタータスイッチS2が何回オン・オフをく
り返されたかを計数する。
水流センサ40の出力(エンジン温度信号)は、A/D
変換器41でデジタル値に変換され、水温レジスタ42
に一時記憶されろ。
l311弁時間メモリ46は、スタークオン・カウンタ
39のカウント値(すなわら、イグニッ7gンスイ、チ
s1の投入後におけるスタータスイッチS2のオ/・オ
フ回Iji)および水温し7スタ42に記憶されたエン
ジン温度をパラメータとして、始動増量用ノズル15の
開弁時間−一すなわち、94c2スイツチング素子31
  を導通さtて増曖用電磁弁駆動ソレノイド30を付
勢する時間を記憶している。。
ダウンカウンタ44ば、開弁時間メモリ46の出力でプ
リセットされ、かつvJ1アンドゲート45を介して供
給されるクロック発生546のクロックをダウンカウン
トする。
第2比較器47は、前記ダウンカウンタ44のカウント
値を入力され、これを設定値(例えば0°)と比較し、
両者が一致したときに“1°出力を発生する。
フリップフロップ48は、第1比較器370反転出力お
よび第1微分器34の出力を2人力とする第2アンドゲ
ート49の出力(論理積)によってセソートされ、また
、第2比較器47.42微分器33および第1比較器6
7の各出力を入力とする第2オアゲート50の出力(論
理和)によってリセットされる。
第2アンドゲート49の出力は、また、ダウンカウンタ
44をリセットするのKも用いられる。
7リツプフロツプ48のQ出力は、第1アンドゲート4
5および第3アンドゲート51に供給される。
第3アンドゲート51は、前記スタータ信号およびフリ
ップフロップ48のQ出力を2人力とし、これらの論理
積にしたがって、第2スイツチング素子31の導通−す
なわち、増産用電磁弁駆動ソレノイド30を制御する。
つぎに、第6図の装置の動作を説明する。
エンジンの始動時にイグニソ/−IンスイッチS1が投
入されると、イグニノ7gン信号が第2モ/ マルf 
32に供給され、このモノマルチ32はある定められた
時間の聞出カを発生する。この出力は第1オア回路65
を介して第3スイツチング索子36を導通させる。
これによって、第1スイツチング素子29が導通し、燃
料ポンプ9が起動される。その結果、第1図に関して前
述したように、燃料供給パイプ10 aおよび10 b
Kは一定圧カの燃料が充満される。
前記イクニッシ舊ン信号は゛、同時に第2微分器36に
も供給され、その微分出力によって、フリップフロップ
48がリセットされる。
つぎに、スタータスイッチs2がオンにされると、スタ
ータモータ21 が回転するとともに、スタータ信号に
よって第3スイツチング素子66は継続的にオンとなる
。これによって、燃料ポツプ9も継続的に駆動される、
スタータ1g号は41微分器34で微分され、その微分
出方がスタータオン・カウンタ39およびifアンドゲ
ート491C供給される。
スタータオン・カウンタ39は、そのカ、ウッド値を’
1’に増加する。このとき、エンジンは完爆状態に達し
ていないので、第1比較器370出方は0である。した
がって、その反転出力である第2アンドゲート49の一
人カは111となっており、スタータ信号の微分出力が
第2アンドゲート49に加えられたとき、このアンドゲ
ートは”11出方を発生し、フリップフロップ48をセ
ットする。
フリップ70ツブ48がセットされ、そのQ出力が11
′になると、第3゛アンドゲート51 は111出力を
発生し、第2スイツチング累子61を導通させる。これ
によって、増量用電磁弁躯動ンレノイド60が付勢され
、第1図の始動増量用ノズル15が開かれる8 一万、水温センタ40の出力がA/D変換器41 を介
して、水温レジスタ42に記憶されており、このエン゛
ンン温度を代表する信号と、前記スタータオン・カウン
タ39のカウント1直とにより、これらにパラメータと
して、開弁時1…メモリ43から開弁時間信号が読み出
され、ダウンカウンタ44 Kプリセットされる。
フリップ70ツブ48がセットされているので、そのQ
出力により第1アンドゲート45は開かれている。した
がって、クロック発生器46の出力クロックは、第1ア
ンドゲート45を通してダウンカラ/り44に供給され
る。ダウ/カラ/り44は、前記クロックを計数してそ
のカウント値を徐々に減少する。
第2比較器47は、ダウンカウンタ44のカウント値を
あらかじめ設定された値と比較し、その値まで前記カウ
ント値が減少した時、11′出力を発生する。前記の1
1′出力は、第2オγ回路50を介して、フリツノ70
ツブ48のリセット端子に供給され0゜ それ故に、クリップ70ノブ48は、スタータ信号によ
ってセットされたのら、開弁時間メモリの読み出し出力
に応する時間が経過したとき、第2比較器47の出力で
リセットされる。
明らかなように、7リノブフロツプ48がセントされて
いる時間は、第2スイツチング索子31が導通している
時間、ずなわち、増叶用亀磁弁駆勧ソレノイド60が動
線されている時間区等しいので、始動増延用ノズル15
は開弁時間メモリ43の読み出し時間に等しい時間だけ
開かれ、それに相当した撮り燃料が吸気管6に噴射供給
されることIfcなる。
ダウンカウンタ44が予定のカウントlitまで減少し
ない間に、エンジンが完爆状態に達したときは、第1比
較器67の出力が′1′となり、その出力は、第2オア
回路50を介してフリップ70ツブ48のリセット端子
に供給される、 この結果、前記ノリツブ70ツノ48のQ出力が′(j
oとなり、・■3アノ′ドゲート51が閉じられてその
出力が11【くなるので、第2スイツチング素子31 
が遮断され、j曽Jλ用成磁弁駆動ソレノイド50 も
消勢される。すなわち、前記開弁時間メモリの読み出し
時間以内に、エンジンが完爆状態にl「ったときは、た
だちに燃料の増量が停止される。
さらに、スタータスイッチS2がオフにされたときにも
、第3アンドゲート51は閉じられる。
したかって、このとぎにも増簸用篭磁弁駆励ルノイド6
0は消勢され、燃料の増醍噴射は停止され6 。
スタータスイッチS2Yオンにしてスタータモ〜り21
 を回転させても、エンジンが完爆状態に達しないとき
、運転者は、スタータスイッチを一旦オフに1−たのも
、再度これをオンに−する、第2回目のスタータ信号は
、同様に第1微分器64に供給され、その微分出力が、
第2アンドゲート49を介して、ノリツブノロノブ48
のセット入力に供給されるので、この7リツプフrJ 
ラグ48はセット状態Qこなる。
そして、前記ノリツブフロップ48のQ出力が、第6ア
ンドゲート51 を介し゛〔第2スイツチング索子31
 を導通さ仕、増殖用屯磁升躯動ンレノイド30を励磁
する。これによって第2回目の燃料の増敬噴射が実行さ
れる。
前記第1微分器64の微分出力は、また、スタークオン
・カウンタ59 Kも供給されるので、前i尼カワンタ
39のカウント1直は12′となる。開弁時間メモリ4
6からは、前記カウンタのカウント値におよび水温レン
スタに記憶されたエンジン温度をパラメータとした時間
信号が読み出される。
第2四に関して前述したように、この場合の時間信号は
、第1回目の時1SIj信号よりも短かい値で7;・ン
る。前述と同様にして、前記時間が満了したとき、フリ
ップ70ツブ48はり;セットされ、燃料の増量が停止
される。
また、両速したところから明らかなように、この燃料増
量の噴射期+1−il中にエノン/が完爆状態になった
り、スタータスイッチがオフにされたりしたときは、た
たらに、燃料の増1噴射が停止され′+)0 さらに、スタータスイッチS2のオン・オフがくり返え
され、その回数が予定の回数以上になったときは開弁時
間メモリ46からの読み出し信号は°D゛となり、この
場合は燃料の増殖噴射が行なわれなくなる。また、この
場合、スタータオン・カウンタ39のカウント値を制限
値と比較し、カウント値が犬とくなったら、フリップ7
0ツブ48のQ出力を無効化するようにしてもよい。
以上のように、本発明によれば、イグニツンロ7スイッ
チが投入されたのち、スタータスイッチS2がオンにさ
れる度ごとに、そのときのエンジン流度とスタータスイ
ンチのオン回数とをパラメータとして、予め決められた
時間だけ始動増電用ノズルが開弁され、燃料の増凝噴射
が実行される、それ故に、始動時における燃料の混合比
を適正に保持することが可能となり、エンジンの始rJ
aJ特性を改善することかできる。
以上では、本発明を、単位論理回路の組付ぜにより、ハ
ード的に実施した例に゛ついて述べたが、本発明はマイ
クロコ/ビーータなどのdl算機を用い゛〔も実行でき
るものである。この場合の物件の匝略を第4図のノロ−
チャートを参照して説明−する、 まJ゛、ステップS 1 ?ll″は、イグニノノヨ7
スイッチS1がオンIcなったかどうかを14J定j゛
る。
このスイッチがオンになると、ステップS2へ進み、ガ
、ソ;科ポンプ9を予定の時間だけ駆動し、燃料供給バ
イブ”10al介して、70−トチャ/バ11に燃料を
供給すると共に、燃料供給バイブ10  bに一定圧力
の燃料を充満させる。さらに、スタータオン・カウンタ
をリセットし、そのカウント値を101にする。
ステップS6では、スタータスイッチがオンになったか
どうかを判定する。オンにならなければ、それがオンに
なるまで待期する。
スタータスイッチがオンにされると、ステップS4へ進
んで燃料ポンプを更に駆動し、エンジン温度を読み込み
、スタータオン・カウンタK”1′を加える1、スター
タオン・カウンタは、さぎのステップS2でリセットさ
れているから、このときそのカウント値は111になる
ステップ85′cは、前記スタータオン・カウンタのカ
ウント値が制限値を超えていないかどうかを判定する1
、はじめは制限値を超えることはないので、ステップS
6へ進む。
ステップS6では、カウンタの計数値およびエンジン温
度をパラメータとして、始動増殖用ソレノイド付勢時間
、すなわち、始動増址用ノズルの開弁時間をメモリから
読み出す。
ステップS7では、始動増量用ノズルを付勢して開弁さ
せ、始動増量のための燃料吐出を開始すると同時に、こ
のステップでエンジン回転数を読み込む。
ステップS8では、ソレノイド付勢時間が前記のように
して読み出した時間を経過したかどうかを判定する。前
記時間が経過していないときは、ステラ7’S9へ進み
、エンジンが完爆状態になっているかどうかを判定する
なお、エンジンが完爆状態か否かは、エンジン回転数が
予定の値よりも大きいかどうかKよって判定することが
できる。
最初は完爆状態になっていないので、ステップS10へ
進み、ここでスタータスイッチがオフにされているかど
うかを判定する。スタータスイノチがオフになっていな
1すれば、ステップS8へ戻って、前記のソレノイド付
勢時間が経過したかどうかをさらに判定する。
ステップS10の判定圧おいて、スタータスイッチがオ
フになっているときは、ステップSj1へ進んでソレノ
イドを消勢し、始動増量0ための燃料吐出を停止する。
その後、処理はステップS6へ戻り、スタータスイッチ
が再びオンにされるかどうかを判定する。
ステップS?の判定におい工、エノン/が完爆状態にな
らず、またスタータスイッチがオフにならない間に、ソ
レノイド付勢時間が経過すると、処理はステップ312
へ進む。
ステップS12では、ソレノイドを消勢し、始動増嬌、
用の燃料吐出を終了する。
ステップ81Mでは、再びスタータスイッチがオフ妬な
っているかどうかを判定し、オフになっていなげれば、
ステップ813の判定?くり返し、これがオン九なるま
で継続する。スラーツブS13において、スタータスイ
ンチがオフにされると、ステップIM4へ進む。
ステップ814では、エンジンが完爆状態かどうかを判
定する。完爆状態でなければ、処理はステップS3へ戻
りスタータスイッチが再びオンにされたかどうかを判定
する。
スタータスイッチがオンにされると、処理はステップS
3→S4→S5→S6→S7 → S8へと進み、完爆状態にならなければ、さらにス
テップS12→Sj5→814を紅工、ステップS6へ
循環する。
そしく、ステップS5において、スタータオン・カウン
タのカウント値が制限値を超えたときは、本発明による
燃料の増量噴射はただちに停止する。
また、一方、前記ステップの循環中にステップS9にお
いて、エンジンの完爆が検出されたときは、ステップS
j5へ進んでソレノイドを消勢111、始@増殖用の燃
料噴射をただちに停止する。
さらに、ステップ814におい°Cも、エンジンの完爆
状態が判定されたときは、そのまま本発明K 、する燃
料増に処理を停止する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用するのに好適な気化器の機構部分
の概略構造を示す断面図、第2図は本発明における燃料
増量用ノズルの開弁時間とエンジン温度どの関係を、ス
タータオンッtのオン回数をパラメータとして示す図、
第6図は本発明の一実施例のプロツーり図、第4図は本
発明をコンピュータによって、実施する場合のフローチ
ャートである。 2・・吸気道、  4・・・チョーク弁、  5・・・
スロットル弁、  4M・・・チッーク弁駆動モータ、
5M・・・スロントル弁駆動モータ、  6・・・吸気
管、7・・・スロットルl’4度センサ、  9・・・
燃料ポンプ、  15・・・始動増電用ノズル、  2
0・・・コントロールユニット、  21・・・スター
タモータ、23・・・イクニノシ目ンコイル、  26
・・・周期カウンタ、 27・・・第1モノマルチ、 
 30・・・増所用電磁弁駆勅ソレノイド、  31・
・・第2スイツチング素子、  66・・・第2微分器
、  54・・・第1微分器、  ろ7・・・第1比較
器、  68・・・ストールメモリ、  39・・・ス
タータオン・カウンタ、  40・・・水温センサ、 
 42・・・水温レジスタ、  46・・・開弁時間メ
モリ、  44・・・クランカウンタ、  46・・・
クロック発生器、  47・・・第2比較器、  48
・・・フリップフロップ代理人弁理士 平 木 道 人 外1名

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主燃料ノズルが開口するベンチーリ部を境として
    、吸気道の一ヒ流側に設置されたチョーク弁と、その下
    流側に設置されたスロットル弁と、スロットル弁のさら
    に下流側に開口する始動増量用ノズルと、前記ノズルに
    予定圧力の燃料を供給する燃料ボ/プとを備えた内燃エ
    ンジンの始動時燃料増量装置であって、イグニッション
    スイッチが閉成された後におけるスタータスイッチのオ
    ン回数を計数するスタータオン・カウンタと、エンジン
    温度を代表するデータを検出する手段と、mJ記スター
    タスイッチのオン回数およびエンジン温度代表データを
    パラメータとしてエンジン始動時の前記始動増漬用ノズ
    ルの開弁時間を記憶するメモリと、前記メモリから、そ
    の時のエンジン状態に応じた開弁時間を読み出し、前記
    時間の間、前記始動増量用ノズルを開いて燃料を噴射さ
    せる手段とを具備したことを特徴とする内燃エンジンの
    始動時燃料増量装置1、
  2. (2)スタータスイッチの前記オン回数が予定値以上に
    なったときは、始動増量用ノズルによる燃料噴射を行な
    わせないことを特徴とする特許の範囲第1項記載の内燃
    エンジンの始動時燃料増量装置。
  3. (3)主燃料ノズルが開口するペンチーリ部を境として
    、吸気道の上流側に設置されたチョーク弁と、その下流
    側に設置されたスロットル弁と、スロットル弁のさらに
    下流側に開口する始動増量用ノズルと、前記ノズルに予
    定圧力の燃料を供給する燃料ポンプとを備えた内燃エン
    ジンの始動時燃料増量装置であって、イグニッションス
    イッチが閉成された後におけるスタータスイッチのオン
    回数をMi数するスタータオン・カウンタと、エンジン
    温度を代表するデータを検出する手段と、前記スタータ
    スイッチのオン回数およびエンジン温度代表データをパ
    ラメータとしてエンジン始動時の前記始動増磁用ノズル
    の開弁時間を記憶するメモリと、前5己メモリから、そ
    の時のエンジン状g4に応じた開弁時間を読み出し、前
    記時間の間、前記始動増綾用ノズルを開いて燃料を噴射
    させる手段と、二/ジ/が完爆状態になったかどうかを
    判別する手段と、エンジンが完爆になったときは、他の
    条件のいかんに拘わらず、前記始動増量用ノズルによる
    燃料噴射を禁止する手段とを具備したことを特徴とする
    内燃エンジンの始動時燃料増量装置。
  4. (4)スタータスイッチの前記オン回数が予定値以上に
    なったときは、始動増鎗用ノズルによる燃料噴射を行な
    わせないことを特徴とする特許の範llI]第3項記載
    の内燃エノン/の始動時燃料増量装置。
  5. (5) 主燃料ノズルが開゛目するペンチーリ部を境と
    して、吸気道の上流側に設置されたチローク弁と、その
    下流側に設置されたスロノトル弁と、スロソトル弁のさ
    らに下流側に開口する始動増縦用ノズルと、前記ノズル
    に予定圧力の燃料を供給する燃料ポンプとを備えた内燃
    エンジンの始動時燃料増を装置であって、イグニッゾヨ
    ンスイノチが閉成された後におけるスタータスイッチの
    オン回数を引数するスタークオン・カウンタと、エンジ
    ン温度を代表するデータを検出する手段と、前記スター
    タスイッチのオン回数およびエンジン温度代表データを
    パラメータとしてエンジン始動時の前記始動増量用ノズ
    ルの開弁時間を記憶するメモリと、前記メモリから、そ
    の時のエンジン状態に応じた開弁時間を読み出し、前記
    時間の間、前記始動増量用ノズルを開いて燃料を噴射さ
    せる手段と、スタータスイッチがオン状態か否かを判定
    する手段と、スタータスインチがオン状態でないときは
    、他の条件のいかんに拘わらず、前記始動増量用ノズル
    による燃料噴射を禁止する手段とを具備したことを特徴
    とする内燃エンジンの始動時燃料増量装置。
  6. (6)スタータスイッチの前記オン回数が予定値以上に
    なったときは、始動増鷺用ノズルによる燃料噴射を行な
    わせないことを特徴とする前記特詐請求の範囲第5項記
    載の内燃エンジンの始動時燃料増nt装1a。
JP12443282A 1982-07-19 1982-07-19 内燃エンジンの始動時燃料増量装置 Pending JPS5915641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12443282A JPS5915641A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 内燃エンジンの始動時燃料増量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12443282A JPS5915641A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 内燃エンジンの始動時燃料増量装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5915641A true JPS5915641A (ja) 1984-01-26

Family

ID=14885336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12443282A Pending JPS5915641A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 内燃エンジンの始動時燃料増量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915641A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261945A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Aisan Ind Co Ltd エンジン制御方法
EP0279360A2 (en) * 1987-02-17 1988-08-24 Nippondenso Co., Ltd. Start control system for internal combustion engine
JPH01208561A (ja) * 1988-02-12 1989-08-22 Sanshin Ind Co Ltd 内燃機関の始動燃料供給装置
US5048477A (en) * 1987-07-06 1991-09-17 Komatsu Zenoah Kabushiki Kaisha Fuel supply system for an engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261945A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Aisan Ind Co Ltd エンジン制御方法
EP0279360A2 (en) * 1987-02-17 1988-08-24 Nippondenso Co., Ltd. Start control system for internal combustion engine
US4875443A (en) * 1987-02-17 1989-10-24 Nippondenso Co., Ltd. Start control system for internal combustion engine
US5048477A (en) * 1987-07-06 1991-09-17 Komatsu Zenoah Kabushiki Kaisha Fuel supply system for an engine
JPH01208561A (ja) * 1988-02-12 1989-08-22 Sanshin Ind Co Ltd 内燃機関の始動燃料供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6912991B2 (en) Method, computer program and control and/or regulating appliance for operating an internal combustion engine, and corresponding internal combustion engine
KR920701644A (ko) 다중 실린더 내연기관용 공기 및 연료량 세팅방법
JP4215343B2 (ja) スタート時の直接噴射型内燃機関の駆動方法
JPH02305335A (ja) エンジンの燃焼制御装置
US7128053B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US4389996A (en) Method and apparatus for electronically controlling fuel injection
US4479476A (en) Method and apparatus for optimum control of internal combustion engines
US4469072A (en) Method and apparatus for controlling the fuel-feeding rate of an internal combustion engine
US4463730A (en) Fuel supply control method for controlling fuel injection into an internal combustion engine in starting condition and accelerating condition
US5353763A (en) Method of supplying a combustible gas into the combustion chamber of an internal combustion engine in two phases
JPS5882037A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御機能を有する電子式燃料供給制御装置
JPS5827844A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御方法及びその装置
KR910021525A (ko) 내연기관의 제어방법 및 제어장치
JP3445500B2 (ja) 電制スロットル式内燃機関のアイドル回転学習制御装置
JPS5915641A (ja) 内燃エンジンの始動時燃料増量装置
US4765300A (en) Fuel supply control method for internal combustion engines after starting in hot state
JP3196573B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
KR880001665B1 (ko) 연료분사제어장치
KR920009658B1 (ko) 엔진의 공연비 제어방법
JP3365776B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
US4643151A (en) Fuel control apparatus for an internal combustion engine
JPH0362897B2 (ja)
JPH10339148A (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS5828558A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS595831A (ja) 内燃機関の過給用エアポンプ制御方法