JPS59156324A - 眼科器械の信号検出装置 - Google Patents

眼科器械の信号検出装置

Info

Publication number
JPS59156324A
JPS59156324A JP58030461A JP3046183A JPS59156324A JP S59156324 A JPS59156324 A JP S59156324A JP 58030461 A JP58030461 A JP 58030461A JP 3046183 A JP3046183 A JP 3046183A JP S59156324 A JPS59156324 A JP S59156324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
image
output
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58030461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317486B2 (ja
Inventor
進 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Optical Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Optical Co Ltd filed Critical Tokyo Optical Co Ltd
Priority to JP58030461A priority Critical patent/JPS59156324A/ja
Priority to US06/582,330 priority patent/US4673264A/en
Publication of JPS59156324A publication Critical patent/JPS59156324A/ja
Publication of JPH0317486B2 publication Critical patent/JPH0317486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/145Arrangements specially adapted for eye photography by video means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、′被検眼眼底に指標を投影し、その指標像の
結像位置に溌いて合焦制御等を行うために、該指標像を
撮像管等によルミ気信号として検出してそれを処理する
眼科器械の信号検出装置に関する。
従来、撮像管叫によ〕指標が投影された眼底像を電気信
号として検出し、この出力信号を一定のスレッショール
ドレベルでスライスL、、N樟像信号のみを抽出し、指
標像位置を検出している。しかしながら、撮像管から得
られる電気信号は、被検眼眼底の反射率、照明光源の光
j#等の種々の条件によって絶対的レベル及びS / 
N比に変動を米たすものである。そして、との変動によ
って指標像位置検出が不正確になシ、指憚像位置に基づ
く合焦制御等の信頼性が低下させられる欠点がある。
本発明は上記従来の欠点を鑑みなされたものであって、
被検眼眼底の反射率、照明光源の光11等の変化によっ
て影響を受けることのない指標像等の信号検出装置を提
供することを特徴とする特許である。さらに、本発明は
眼科益械における指標像師の信号を精度よく検出するこ
とかできる信号検出F= # f提供することを目的と
する。
以下、本発明のy。施例を図について説明する。
第1図は本発明の通用される眼底カメラの光学系を示す
もので、この光学系は、観、察光学系に相当する撮影光
学系を有し、撮影光学系は、被検眼Eに対して配置され
る動物レンズ11対物レンズlK対し被検眼の膣E、と
共役の位置付近に置かれた絞り2、合焦用レンズ8、結
像レンズ4およびフィルム5からなり、合焦用レンズ8
と結像レンズ番の間にはアフォーカル光学系である。被
恨眼Eの眼底゛εRの像は、この光学系によシフイルム
ラ上に結像する。フィルム5の前方には斜設反射鏡22
が設けられ、該反射鏡22の反射光路上にはフィルム5
と共役な位置にフィールドレンズ28が1朧、される。
反射鏡22によシ反射されフィールドレンズ28を通っ
た光束は反射鏡24および結像レンズ25によシTVカ
メラ26の光電面に結像する。TV左カメラ6からの信
号はTVモニター27に送られ、ブラウン管の画面に可
視像を形成する。
照明光平糸は、軟シ2の前方において撮影光学系の光路
中に挿入された斜設孔めきミラー6、該孔あきミ2−6
の反射光路に設けられたリレーレンズ7、集光レンズ9
、リング状スリットi o。
撮影用光源となる閃光管11.防熱フィルター12、集
光レンズ18および普通照明用光源1番からなり、光源
14からの照明光は孔あきミラー6の反対面にリング状
に当って反射され、対物レンズl及びwt検眼Eの肱E
、を通ってhltI&E、  を照明する。
眼底写其撮影におけるピント合わせのための指標投影系
は、絞シ2の後方において撮影光学系の光路に設けられ
た斜設半透競i 5、反?&16、リレーレンズl?、
スリット状指標18、該指標18に密着して配置された
偏角グリズム19、集光レンズ20および光源21から
なる。光源21からの光は、集光レンズ2oを通シスリ
ット状指標18を照明する。スリット状指標18は第2
図(a)に示すよう、に、YY′軸上に設りられたスリ
ット状指標18aX l 8 ds及び指標18 a、
1gdと平行でその両側に同−距離離して設けられたス
リット状化!18b%  18cを有する。スリット状
化’rg l 8 ’ Xl 8 bXl 80%  
l 8 dには夫々偏角プリズム19a、19bs 1
9cX 19dが蜜漬して配電されている。偏角プリズ
ム19a。
19b、19c、19(1は、第2図(b)に示すよう
に、xx’ 軸を含む面内のa、bX c、dの方向に
偏角を与えるものである。このスリット透過光は、リレ
ーレンズ17、反#g鏡16.15、絞シ2および孔あ
きミラー6の孔部を通って、レンズ8.4に対しフィル
ム5と共役な位置Fに一旦結像し、対物レンズl全通し
て被検眼Eに入射する。
上述のように偏角グリズム19によって二方向に分けら
れ光軸に対し対称に投影されるスリット透過光を対9勿
レンズlに向けて反射するために、撮影光学系の光路に
目シ龜された反射鏡15は、第31に斥すように、光軸
の両側に対称に配置された2個の反射部15 aXl 
5 bからなる。このため、反射鏡15は、眼底ERK
J:す反射され、フィルム5に向う撮影系M効光束に対
し伺ら障害とはならない。絞り2も、撮影光学系の光軸
に沿った撮影用光束と、スリット透過光束とを通過させ
るため、中央の撮影光束用絞り孔2aとその1i11側
のスリット透過光束用絞9孔2b、9cとを有する。さ
らに、孔あきミラー6も、スリット透過光を通過させ得
るように両側に張出し部を備えた孔を有する。
眼底ERに投影されるスリット指標像のコントラストを
高めるためには、その投影領域において背景照明を遮光
することが望ましい。この目的で、本例においては、照
明系の眼KERと共役な位置に指標像を覆い得る大きさ
の遮光板8が出し入れ自在に設けである。
第1図および第2図に示す光字糸においては、合焦レン
ズ8と指標投影系のりレーレン/el?、スリット指体
18、偏角グリズム19、集光レン、e20および光源
21を一体として光軸方向に鋤かしてピント合わせを行
ない、訳抵ER上に結像したスリット指軸像の状態によ
シ、フィルム5上のピント状態を知ることができる。
以上述べた槁成金とることにより、TVモニター27に
は、あl1図に示すように、眼底体に1ねて指咎仰が与
し出される。合焦状態と指標像との関係は泥S図に示す
通りで45る。鉛S図(a)は合焦時の指標イl全示し
、第S図(1))及び(c) fd非合焦時の指4!A
=便を示し、点線は合焦時の指標像の位儀を示す。眼底
に対して指標像面が恍軸上を移動すると、スリット駄作
&41*Il 8 a ’  と指44% 像18 b
 ’  、i s c’  とは相互Vこ汐対力向に整
列する。そして合焦時にはスリット状指標像18 b’
  と18a′との間隔J1  と、スリット状指標像
18 a’  と18 C’  との間隔!2 とか寺
しくなる。すなわち!4、廓、を電気的に検出し、(!
、−勇、)の正負によって合焦レンズ8の移動力向か決
−551,4,=ノ の時に曾焦仏態であることを検知
することかできる。
眼底像が#5像するTV左カメラ出力信号を処理する籐
、気回路は、第6図に示すように、画像形成部1001
タイミング信号形成h; 20 (1、スレッショール
ド部800、バアファ部40(l及び自動合焦制御部5
00から構成される。また該回路の主な信号波形は第7
図に示さハる。
画像形成部1ooFi、TV左カメラ6とTVモニター
27とによシ構成さtlX TV左カメラ6の撮像面上
に投影された眼底像をTVモニター2,7の画面とで観
察可能とするものである。
タイミング信号形成部200Fi、水平画情同期信号分
離回路202、カウンタ回路204、第1遅延回路20
6及び第コ遅延回路208から構成される。TV左カメ
ラ6に接続された水平・垂−同期信号分離回路202は
、T−■カメラし6今らの画像信号を水平同期信号と垂
@[用期信号とに分離して抽出する回路である。抽出さ
れた水平同期信号は指神像本数計数回路512と、相称
像間隔検出回路614と水平同期信号計数のためカウン
タ回路204とに出力され、115」しく垂直同期信号
はカウンタ回路204及び指標像間隔筏出回路514に
出力されてクリアー信号として用いられる。カウンタ回
路204は、上記水平同期信号を′F9T定数計数する
と、第7図■に示す信号αを第1遅延回路206に出力
する。上記所外、数は、予め定められた指標像化分を含
む水平走金線を示す定査線番号であり、カウンタ回路2
04のカウントは垂の同ル1信号によってその伯号旬に
クリアーされる。
第1遅処回路206は、第7図■にカミす指楊像信号A
、BX Cが丘右に移動)する範囲を米バして出力βの
立下りが富に指イメ像信号A、BXCよシ左仙jにある
ように、カウンタ回路204が出力する信号を第7図■
に示す(8号に遅延する。第l遅延回路206の出力は
第2遅延回路208に人力されている。紀コ遅舛回路2
08は第1遅姑回路206の出力を第7図rりに示す信
号に遅延する。
このff姑待時間、第7図■に示す相律像信号A1B、
Cが左右に移動する範囲全考慮シフ、常に指裸像伯−@
ケ含みかつth面周辺の牝曾信号を包含しないように決
足する。第2遅延回路208の出力は制匈演其回路50
4及びS / H回路802へ人力される。
スレッショルド部800は、S/HLi!l路302、
電圧発生W 804 、スレッショルドレベル設定器8
06、抵抗R1ないしR1゜、OPアンノ308から依
“成され、スレッショルドレベルk 可K 的に設定し
て指標像48号のみを抽出する。
S / H回路802は、TV左カメラ6の画像信号出
力を入力信号として、又紀2遅虻[1路208の出力を
タイミング信号として入力する。S/H回路802は第
コ遅延回路208の出力信号(ν。
7図(ワ)のH区間でサンプリングをホールドし7、し
区間ではこの信号の立下り時の画像信号出力値をホール
ドし、スレッショールドレベルの設定の基準を確保する
。従って、ホールド([は指椰像信号のレベルではなく
、指標1#信号の直前のitu傳48号のレベルとなる
電圧発生器804は指標像信号の最高レベルよりも僅か
に大きい電圧を発生する。電圧発生器804の発生電圧
は抵抗R1ないしR5KよってS段階のV工、ないしv
T5が形成部れ、これらの′ルH:ハスレツショルドレ
ベル設5tFi 805へ入力すれる。スレッショルド
レベル設冗著−806&″t、s自動制御部500の制
御演算回路50舎の制御信号によってV□、ないしv1
5のいずれか7つの電圧をf釈しで出力する。
opアンプ808の十端子には、S / H:ljJ路
802の出力が想7抗日6全ヅrして、又TVカメラ2
6のω)11奴信号田力が抵抗R7を介して入力さn1
同じく一端子には、スレッショルドレベル設定器80 
(iの出力が抵抗R8を介して、アース端子が抵抗R9
ヲー介して、さらンこOPアング808の出力端子がR
loを介して人力芒れ、これらの構成から差動増幅が行
われる。スレッショルドレベル設定器B (16の出力
■□ か変化すると、OPアング808の出力端子の基
準レベルld第7図■に示す、1うに裳化する。
バッファlb 400 B、)ランジスタΦ02とエミ
ッタ抵抗R1,とから仇成さ扛る。トランジスタ402
のコレクタ成子は覧圧十Vの%、Wに張続され、ベース
ねi子はOPアング808の出力端に接続され、また、
エミッタ端子はエミッタ抵抗R1゜を介してアース端に
接続されると共に自動合焦制御部5()0のシュミット
トリガ回路506に接続される。
バッファ部400では、OPアンズ8()8の出力の負
信号をカッ)L、て正信号のみを抽出するもので、バッ
ファ部400出力はスレッショルドレベル設定器806
の出力レベルV ないLV工。
1 九対応した第7図(Fないしくりに示すアナログ@号が
出力される。
自動合焦制御部500は、制御演算回路504シュミッ
トトリガ回i、6506、i/ANo回路5(18、指
標像本数計数回路512、相似像間隔検出回路514、
A/D鴬侠器516、合焦用駆動回路518及び合焦用
モータ520からなる。
自動合焦制御= 5 (10は、以上の構成によシ、バ
ッファ部400の出力である指標像信号から指標像本数
と計数するとともに、タイミング信号彫欣惚200の出
力である垂直IQI J9j悟号、水平1【1期信号及
び第コ遅嬌回路208によって自動合焦制俤2行うイ、
のである。
シュミットトリガ回路5 (16idバッフ 7540
0からのアナログの指標像信号を知形波変換するもので
、第7図■ないし@に示す信号1r:発生する。シュミ
ットトリガ回F6506の出力は指枦像本数ざ」数回路
512、及び第1AND回路508ケ介して相似像間隔
検出回路514に出力される。指標像本数計数回路51
2はシュミットトリガ回路506の出力信号の指標像ノ
母ルスの計数を行い、この計数aタイミング化分彫成部
200の水平・垂i#i、 ITJ1期悄号分離回路2
02の各水平IHj期4M’ti4出力によってクリア
ーされ、削数値は第2遅延回路208の出力(第7図C
())の立下りのタイミングで制御演算回路504に入
力される。第1 A N D Ii?J・路508は、
シュミットトリガ回路506の出力を制御演奏1回路5
04の出力によって選択的に相似像間隔検出回路514
へ供給する。
相似像間隔検出回路514は、第8図に示すように、パ
ルス立下シで計数する第lバイナリ−カウンタ60(]
、/fルス立下りで計数する第2バイナリ−カウンタ6
0z1第1ないし第3NOT回路604.606.60
8第2ないし第5AND回路610.612.614.
616也圧発生器618.5つの第1ないしta、Sサ
ングルホールド回路(以下、578回路という)620
.622.624.626.628及びSつの第1ない
し第5ラッチ回路680.682.684.686.6
88から構成される。
上記相似像間隔検出回路514の構成において、シュミ
ットトリガ回路506で出力された矩形波相伴像信号(
第9図■)が第1AND回路608から第1NOT回路
604を介して第1バイナリ−カウンタ600に、又そ
の−t−+で第2パイナリーカーウ/り602に入力さ
れる。31i/バイナリ−カウンタ600は上記矩影波
指律像信゛号の立下9でノ(ルスを計数し、下位桁を第
q図■に示す信号としてQ11端子から出力し、上位札
を第9図■に示す信号としてQ12端子から出力する。
第2バイナリ−カウンタ602は四指徐倖a+号の立下
シでパルスをJ?lil!51、下位桁を第9図Cに示
す信号としてQ2 + M:h:子から出力し、上位桁
を第9図0に示す信号としてQ22端子から出力する。
これら第1バイナリ−カウンタ600と第2バイナリ−
カウンタ602には水平・垂直同期信号分離回路202
から水平同期信号が入力して、水平同期信号ごとにリセ
ットされる。第、2AND回路610は、第1バイナリ
−カウンタ600の(’+を端子の出力(第9図■)と
、同Q、2端子(第9図Cす)の出力を第2NOT回路
6(16によシ反転したものとが入力されて、これらの
irm 塩4工(である出力を電圧発生器618に出力
する。この出力は第1句4蛾像の立上りを・そルス立上
シで示す第9図■伯号であり、電圧発生器618の電圧
発生−始タイミング信号となる。
電圧発生器($18はラッチ機能を含み、第1指惧淋の
立上9タイミングにより、卵、9図■に示すitt線性
よく増大する%5圧を発生し耘・け、これは第lないし
第3 S / H回路620.622.624、+12
6.028に入力づれる。電圧発生器618には、水子
〇垂直同期信号−−分離回路202から出力される水平
101期信号(第9図(2))がクリア信号として入力
されており、クリア信号が入力すると電圧社生器618
は宵、圧の発、生を止め、零電圧出力となる。
第1ないし第jS/H回路620ないし628のタイミ
ング信号は第1ないし第5ラッチ回路680ないし68
8によってそれぞれ形成される。
ラッチ回路630ないし688は水平・垂直同期信号分
離回路202.から出力される垂直同期信号が解除信号
として入力されており、垂直同期信もが入力されるまで
ラッチヲ絖ける。
第1S/H回路620は、試/ラツ、チ回路680の出
力でキシ、第2バイナリカウンタ602の021出力と
、Q22出力を第3NOT回路608によシ反転したも
のとを第3AND回路610によって@堆積したものを
ラッチした第9図■に示される信号をタイミング信号と
する。この信号に第1指弊像信号の立下シで立上るもの
である。第1 S/H回路620は、タイミング信号の
HIs分をホールド区…:とするので、第9図[相]に
示すように第を和積像信号の立上シから立下りまでの間
隔に対応した電圧をホールドする。
第、lS/H[回路622け第2ラッチ回路(j82の
出力であり、’i、4”+2バイナリカウンタ600の
012出力(24,911%i 10)をラッチした第
9図■に示す信号をタイミング18刊とする。この信号
は第コ指柳像化分の立上りで立とるものである。第コS
/H回路620は、タイミング(r号のH部分をホール
ド区間とするので第9図◎に示すように第1指椋像介号
の立上゛りから第2指11b号の立上りまで−の間隔に
対応した電圧をホールドする。
第3S/H回路624は、第3ラッチ回路1184の出
力であり、第2指標像化号の立1pで立上る第2バイナ
リカウンタ602の022出力(第9ν19)をラッチ
した第9図@に示すイご号をタイミング信号とす□る。
この信号はfs 2 #’B椋像信号の立下りで立上る
ものでめる。QL 2 S / l−1回路(S20は
、タイミング信号のH部分をホールド区10jとするの
で第9図■に示すように、第1ル似像信号の立上シから
新コ指標像信号の立下りまでの間隔に対応した旬圧セ・
ホールドする。
第ダS/H回路626Fi、第クラッチ回路686の出
力であり、第3指彷像悟号の立上りで立上る1、 /パ
イナリカウンク600の011出力とQj2出力との第
4tAND回路t’114VCよって誰!理オシし、そ
れをラッチした第9図[相]に示す信号をタイミング信
号とする。この信号は第3指杼像信号の立上ジで立上る
ものである。距: 1I−5/ H回路626はタイミ
ング信号のH部分をホールド区間とするので第7図[相
]に示すように飢l指番像信号の立上りから紀3指碑倖
信すの立上シまでのr)Jj隔に対応した電圧をホール
ドする。
第!; S / H回路628は、第5ラッチ回路63
8の出力でhD、第2バイナリカウンタ602のQ21
ム1力と022め力とを第、1AND回路616によっ
て論理積し、それをラッチした第9図@に示す信号をタ
イミング信号とする。この信号は第3指標像信号の立下
シで立上るものである。
第jS/H回路628ti、タイミング信号のH部分を
ホールド区間とするので第9図[相]に示すように第1
指椰像信□号の立上シから第3指門像信号の立下りまで
の間隔に対応した電圧をホールドする。
第1ないし第j!; S / H回路620ないし62
.8はそれぞれ第1ないし第5ラッチ回路680表いし
638の出力をタイミング信号とするため□、そのホー
′/L−,=は、垂直同期信号が入、 ・4・1、 力されるまで継続し、A/D#換器5、−12の処理時
間?−確保している。
詑lないし第5sンH回路62(1,622,624,
626,628の出力は、A/D変換5516に入力さ
れる。A/DK換器516Fi該入力の各々をディジタ
ル電圧信号に変換して制御演算回路5 ”<14に出力
する。
制御演算回路5()4は、タイミング伯゛号形成゛部2
00の東、2!延回路208、指標像本数計数回路51
2i及びA/D変換器516の出力を受け、ダート信号
を第/AND回路508へ、合焦用モータ駆動回路51
8を介して合焦用モータ520へ合焦制御信号を出力す
る。
本灰施例の信号検出装me使用した自動合焦装置の作動
は、tJ’−70図にフローチャートで示されZclま
ず、6:’j定か開始されるとスレッショルドレベル設
定器8061b制発I滓算回蛇・504からの出力信号
によって、スレッショルドレベルe −aaいレベルに
設定し、このし゛ペルで指ψ像を検出する。゛このスレ
ッショルドレベルは抵抗R4ないしRによって形成され
る。検出された指標像本数の信号は指標・像本数計数゛
回路512によ−って計数される。指標像本幹計数回路
512は検出さね、たS指標依ミ釆数が所定本数、例え
ば3本であるか否、かを判別して、その結果オ制御演3
kl:回路504に出力する。
ここヤ、もし指標像本、数がWr矩杢数にならなかった
賜金には1.指標像本幹計数回路512は、スレッショ
ルドレベルを一段下げる命令の信号をスレッショルドレ
ベル設定器806へIf 力f ル。スレッショルドレ
ベル設定器806はこの信号を受ケテスレツショ、ルド
レペルを一段低くスル。淘、スレッショルドレベルが最
低□であれハ勿高レベルSへ C に設定する。このスレッショルドレベルを一段づ゛つ下
げる手順は、指標像本数計数回路512か所・□定本数
の指標像を検出するまで繰返される。
指標像本数計数回路512が所定本数の指標像をtfT
数すると、相棒イ娠本数計数回路51,2は第1AND
回路508にH信号を出力して、指標像間隔検出回路5
14に相律倍°間隔を検出させる。
指標イz;間隔検出回路514の第1ない、し8左S 
/ H回路620.622.624−1626.628
の電圧出力AA、AB、ACX ADXAEはゝ、A/
D変換器516によってデジタル1b号り八、DBX 
DC,’ DDXDEに変捗された後、制御演算回路5
04に入力される。
、・ 制御演算回路504においては、第1札機像中心
と第2指標像中心との間隔を11、第2指標像中心と第
3指標像中心との間隔を12  とすると、2 により各間隔を求めることができる。また、合焦用モー
タ9制御は、制御量をΔA :=’A、−−02、制御
方向をΔJの符号として求める。
以上の指扮像の検出及び合焦制御を繰返すことにより、
合焦を行う。
【図面の簡単な説明】
栢1図は本発明の実施例を使用した眼底カメラの光学図
、第2図aはスリット状指標の斜視図、射酋の配置説明
図、第4図はTVモニター上の眼底像を示す図、第S図
は指標像と合焦状態との関 。 係の説明図、第6図は本発明の実施例の電気系のブロッ
ク図、第7図は第6図の龜、電果の波形図ζ第g図は指
標像間隔検出回路の回路肉、第9図は指標像間隔検出回
路の回路図、第10図は自動合焦装置のフローチャート
である。 l・・・対物レンズ、8・・・合焦用レンズ、26・・
・TVカメラ、27゛・・・TVモニター、100・・
・画像形成fjlA、200・・・タイミング信号形成
部、800・・・スレッショルド部、400’・・・’
fM ’h= 都、500・・・自動合焦部、600・
・・第1ノ々イナリーカウンタ、602・・・第2バイ
ナリ−カウンタ。 特許出願人  東京元学機械株式会社 第2図   Y (b) dac 第3図 第5図 第5図 第5図 (a)    (b)    (c) 0oe@の■OO■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 指標が投影された眼底像を電気信号として検出する信号
    検出手段と、複数のし4ルが選択可能となったレベル設
    定器と、上記信号検出手段の出力とレベル設定器の出力
    とを比較して指標像信号を判別する指標像信号判別器と
    、上記レベル設定器のレベルをに化させるレベル切換手
    段とを有することを特徴とする眼科器械の信号検出装置
JP58030461A 1983-02-25 1983-02-25 眼科器械の信号検出装置 Granted JPS59156324A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030461A JPS59156324A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 眼科器械の信号検出装置
US06/582,330 US4673264A (en) 1983-02-25 1984-02-22 Ophthalmic instrument having focus detecting mark projecting means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030461A JPS59156324A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 眼科器械の信号検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156324A true JPS59156324A (ja) 1984-09-05
JPH0317486B2 JPH0317486B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=12304524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58030461A Granted JPS59156324A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 眼科器械の信号検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4673264A (ja)
JP (1) JPS59156324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332639A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Canon Inc 眼科器械のアライメント装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998819A (en) * 1987-11-25 1991-03-12 Taunton Technologies, Inc. Topography measuring apparatus
US4902123A (en) * 1987-11-25 1990-02-20 Taunton Technologies, Inc. Topography measuring apparatus
US5106183A (en) * 1987-11-25 1992-04-21 Taunton Technologies, Inc. Topography measuring apparatus
US5090797A (en) * 1989-06-09 1992-02-25 Lc Technologies Inc. Method and apparatus for mirror control
US5231674A (en) * 1989-06-09 1993-07-27 Lc Technologies, Inc. Eye tracking method and apparatus
US4974010A (en) * 1989-06-09 1990-11-27 Lc Technologies, Inc. Focus control system
JPH0357425A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Kowa Co 眼底検査装置
JP2814396B2 (ja) * 1991-08-30 1998-10-22 株式会社ニコン 眼科光学装置
JPH08564A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Nikon Corp 眼科装置
DE69919902T2 (de) 1998-11-24 2005-09-15 Welch Allyn, Inc. Augenuntersuchungsgerät um durch eine unerweiterte pupille die retina zu betrachten
US6637882B1 (en) 1998-11-24 2003-10-28 Welch Allyn, Inc. Eye viewing device for retinal viewing through undilated pupil
US7360895B2 (en) * 2000-07-14 2008-04-22 Visual Pathways, Inc. Simplified ocular fundus auto imager
US7025459B2 (en) * 2000-07-14 2006-04-11 Visual Pathways, Inc. Ocular fundus auto imager
US6705726B2 (en) * 2002-02-20 2004-03-16 Nidek Co., Ltd. Instrument for eye examination and method
US20030157464A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Cesare Tanassi Instrument for eye examination and method
EP1694195B1 (en) * 2003-10-28 2009-04-08 Welch Allyn, Inc. Digital documenting ophthalmoscope
CN100551325C (zh) * 2004-01-02 2009-10-21 视觉仪器控股有限公司 促进眼底照相机校准和聚焦的设备
US7645300B2 (en) 2004-02-02 2010-01-12 Visiogen, Inc. Injector for intraocular lens system
JP4537192B2 (ja) * 2004-12-21 2010-09-01 キヤノン株式会社 眼科装置
CN113032957B (zh) * 2021-02-22 2022-03-29 太原理工大学 一种基于数字孪生技术的类复眼光电系统的构建方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452895A (en) * 1977-10-05 1979-04-25 Canon Kk Eyeground camera
JPS56100039A (en) * 1980-01-10 1981-08-11 Canon Kk Eyeground camera
JPS57175346A (en) * 1981-04-24 1982-10-28 Tokyo Optical Automatic focusing apparatus of ophthalmic machine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4293198A (en) * 1977-09-21 1981-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Eye refractometer
JPS57125732A (en) * 1981-01-29 1982-08-05 Tokyo Optical Apparatus for detecting focus position in ophthalmic machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452895A (en) * 1977-10-05 1979-04-25 Canon Kk Eyeground camera
JPS56100039A (en) * 1980-01-10 1981-08-11 Canon Kk Eyeground camera
JPS57175346A (en) * 1981-04-24 1982-10-28 Tokyo Optical Automatic focusing apparatus of ophthalmic machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332639A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Canon Inc 眼科器械のアライメント装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4673264A (en) 1987-06-16
JPH0317486B2 (ja) 1991-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59156324A (ja) 眼科器械の信号検出装置
US5570156A (en) Camera utilizing detection of visual line
JPS6454B2 (ja)
US4469416A (en) Automatic focusing means for an ophthalmoscopic instrument
JP2886865B2 (ja) 焦点調節状態検出装置
JPH0323167B2 (ja)
US4021823A (en) Photometric device built into viewfinder system for a single lens reflex camera
US4591249A (en) Exposure control system for ophthalmic photographing apparatus
JPS649855B2 (ja)
WO2002099495A1 (fr) Unite d'affichage de mise au point
CN108431958A (zh) 拍摄元件以及拍摄装置
DE3430569A1 (de) Vorrichtung zur brennpunktermittlung
JPS59129810A (ja) 合焦検知装置
US4198144A (en) Eye fundus camera
JPS59230534A (ja) 眼科用自動合焦装置
JP2000171695A (ja) 焦点検出装置
JPH0121981B2 (ja)
JPH0229326B2 (ja)
JPS6340112A (ja) 自動合焦装置
KR0133642B1 (ko) 캠코더의 수동 촛점 조절장치
JPS6312617Y2 (ja)
JPS61185244A (ja) 被検眼位置検出装置
JPS6184541A (ja) カメラレンズ結像性能測定器
JPS59143112A (ja) 焦点検出装置
JPS5873333A (ja) 眼科器械