JPS59155479A - 粘着体 - Google Patents

粘着体

Info

Publication number
JPS59155479A
JPS59155479A JP2973383A JP2973383A JPS59155479A JP S59155479 A JPS59155479 A JP S59155479A JP 2973383 A JP2973383 A JP 2973383A JP 2973383 A JP2973383 A JP 2973383A JP S59155479 A JPS59155479 A JP S59155479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
parts
weight
foam
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2973383A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Asakura
朝倉 敬副
Katsumi Hori
堀 勝美
Shinji Shinno
新野 信二
Nozomi Ohashi
大橋 望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2973383A priority Critical patent/JPS59155479A/ja
Publication of JPS59155479A publication Critical patent/JPS59155479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、粘着テープまたは粘着シートとして用いら
れる発泡構造を有する粘着体に関するものである。
従来、この種の粘着体として樹脂ないしゴムからなる発
泡体を支持体としてこの一面もしくは両面に粘着剤層を
設けたものが知られている。前記粘着体はあらかじめ所
定の発泡体を形成し、これに粘着剤を塗工して得られる
が、発泡体と粘着剤層との層間剥離を起こしやすく、前
記粘着体を被着体から剥離する際にのり残しを生じる等
の欠点があった。
この発明者らはすでに、付加反応により改質されたオレ
フィン系ターポリマーを用いて発泡体を形成し、この発
泡体を支持体とすることにより前記入点が改善された発
泡構造を有する粘着体を提供している。しかしながら、
この方法では前記付加反応を高温で長時間行わなければ
ならず生産性が悪いという欠点があった。
この発明は上記のような従来技術の欠、屯を持たない発
泡構造を有する粘着体を提供することを目的としてなさ
れたものである。
すなわち、この発明は、エチレンとα−オレフィンと非
共役二重結合を有するポリエンとを共重合させてなるオ
レフィン系ターポリマーに熱可塑性ゴム弾性体を添加し
てなるブレンドポリマーを主剤とし、充填剤、軟化剤、
粘着付与剤、発泡剤および加硫剤を含む粘着体組成物を
加熱により加硫しかつ発泡させてなる粘着体に係るもの
である。
この発明の粘着体は発泡体自体が粘着性を有する粘着性
発泡体であり、従来の発泡構造を有する粘着体が発泡体
を支持体としてその一面もしくは両面に粘着剤層を設け
ているのとは異なる新規なものである。
この発明におけるオレフィン系ターポリマーを得るため
に使用するα−オレフィンとし′てはプロピレンもしく
は1−ブテンが挙げられる。また、非共役二重結合を有
するポリエンとしてはジシクロペンタジェン、1・5−
シクロオクタジエン、1・1−シクロオクタジエン、1
・6−シクロオクタジエン、1・7−シクロドデカトリ
エン、1・5・9−シクロドデカトリ江ン、1・4−シ
クロへブタジェン、1・4−シクロヘキサジごン、ノル
ボルナジェン、メチレンノルボルネン、2−メチルペン
タジェン−1・4.1・5−へキサジエン、1・6−へ
フタジエン、メチルテトラヒドロインデン、1・4−ヘ
キザジエンなどの環状もしくは非環状ポリエンが広く包
含される。
前記オレフィン系ターポリマーに添加される熱可塑性ゴ
ム弾性体としては、スチレン−ブタジェン−スチレンブ
ロック共重合体、スチレン−イソプレン−スチレンブロ
ック共重合体、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレ
ンブロック共重合体などのスチレン系ブロック共重合体
が好適に用いられるが、その他スチレンーブタジェンゴ
ム、天然コム、アクリルゴム、ブチルゴム、クロロプレ
ンゴムなどを用いてもよい。
これら熱可塑性ゴム弾性体の添加量は、前記オレフィン
系ターポリマー100重量部に対して通常は5〜70重
肘部、好ましくは10〜50重量部とするのがよく、5
重量部未満では粘着体として必要な粘着性や凝集性を得
ることができず、70重量部を超えるとオレフィン系タ
ーポリマ一本来の特性が失われ、加熱時の発泡性が悪く
なり良好な発泡体が形成されないため好ましくない。
この発泡体における粘着体組成物には、前記主剤の他に
充填剤、軟化剤、粘着付与剤、発泡剤および加硫剤が含
まれる。
前記充填剤としては、主剤であるブレンドポリマーに均
一に分散ないしは相溶しうるクレー、タルク、カーボン
、シリカ、炭酸カルシウムなどが用いられる。これらの
充填剤によって良好な成形性と適宜の機械的強度が付与
される。この使用量は、前記オレフィン系ターポリマー
100重量部に対して10〜500重量部の範囲とする
のがよさせるために好ましくない。
前記軟化剤は、粘着付与剤とともに発泡体自体に粘着性
を付与し粘着体として機能させるために必要であり、比
較的粘度の高いボリブデン、低分子量ポリイソブチレン
、液状ゴムなどのコ゛ム系軟化剤が好適に用いられる。
その使用量は、前記オレフィン系ターポリマー100重
量部に対して20〜300重量部とするのがよく、前記
使用量が少なすぎると発泡体表面の粘着性が低くなる傾
向があり、多すぎると加工性や使用時の取扱いに問題が
生じやすい。
前記粘着付与剤としては、一般に粘着付与剤として用い
られるテルペン樹脂、石油系炭化水素樹脂、クマロン樹
脂、ロジンならびにその誘導体などが挙げられる。これ
らの中でもその軟化点が50〜120℃であるものが好
適に用いられる。軟化点が低すぎるものを使用すると粘
着体の接着性が悪くなるため好ましくない。その使用量
は、前記オレフィン系クーポリマー100重量部に対し
て10〜200重量部とするのがよい。前記使用量か少
なすぎると発泡体表面の粘着性が不充分となり、多すぎ
ると粘着体の耐熱性が低下するため好ましくない。
前記発泡剤としては、ニトロソペンタメチレンテトラミ
ンのようなニトロソ化合物、アゾジカルボンアミド、ア
ゾビスイソブチロニトリルのようなアソ系化合物、4・
4−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド、パラト
ルエンスルホニルヒドラジドのようなヒドラジド化合物
、を使用できる。
その使用量は、前記オレフィン系ターポリマー100重
量部に列して3〜30重量部とするのがよく、前記使用
量が少なすぎると発泡が不充分となり均一な発泡体か得
がたく、多すきると使用量に応じた発泡倍率のものは得
られず不経済である。
前記加硫剤は、発泡体を架橋構造として耐久性を向上さ
せるために必要であり、イオウ、亜鉛華、キノンジオキ
シムなどの一般の加硫剤が使用できる。その使用量は、
下記に述べる加硫促進剤を併用するかどうかによっても
異なるが、通常は前記オレフィン系ターポリマー100
重量部に対して2〜10重量部とするのがよい。前記使
用量が少なすぎると発泡体の架橋が不充分となり、前記
効果が得られず、多すぎると発泡体が硬くてもろいもの
となり粘着テープ、粘着シートとしたときの柔軟性が損
なわれる。
前記架硫剤には、その種類に応じて適当な架硫促進剤を
併用することができる。このような加硫促進剤としては
、例えばジベンゾチアゾールジスルフィド、テトラチウ
ラムジスルフィド、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、
ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛などが挙げられる。
この発明における粘着体組成物には、上記成分以外に必
要に応じてジフェニルアミン系、P−ジフェニルアミン
系、キノリン系などの老化防止剤、酸化チタン、ベンガ
ラ、フタロシアニン顔料、アゾ顔料などの着色剤を適量
含ませてもよい。
上記のように配合された粘着体組成物を押出機等により
フィルム状またはシート状に成形したのち、通常は80
〜130℃で10〜60分間予備加熱し、さらに120
〜20’O℃で10〜120分間加熱して加硫しかつ発
泡させて粘着性を有する発泡体すなわちこの発明の粘着
体が得られる。
第1図に示すようにこの粘着体1はその両面が粘着性を
持つため通常はその片面にセパレーター2を設けて巻き
取るとよい。なお、前記粘着体を製造する際に、第2図
に示すように不織布、紙、合成樹脂などの基拐を中間層
3として使用してもよい。
このようにして得られた粘着体は、その厚みか発泡前の
厚みの通常1.5〜5倍、好適には2〜4倍程度であり
、0.25〜0.8 g/cJ  程度の密度を有し、
発泡体としては高密度のものである。
この発明の粘着体は従来の発泡構造を有する粘着体とは
異なり発泡体自体が粘着性を有するものであるため次に
挙げるような利点がある。
1)発泡体と粘着剤層とが一体化しているので層間剥離
を生じることがなく、被着体から粘着体を剥離する際に
被着体表面にのり残しを生じることかない。
2)発泡体自体が粘着性を有するので製造時には粘着体
組成物を加熱して発泡させるだけでよく製造工程の省力
化ができる。
3)粘着体か柔軟であるので微細な凹凸のある被着体に
対してなじみやすい。
4)オレフィン系ターポリマーを使用し加硫しているの
で耐候性、耐熱性とともに耐油性や耐疲労性にも優れる
5)未加硫の粘着剤層を設けた粘着体と比べてのりはみ
出しがなく耐反発性がよい。
6)粘着体が・柔軟で伸びがよいため被着体の動きに対
してもよく追従するの′でシール特性がよい。
次にこの発明の実施例を記載する。なお、以下において
部とあるのは重量部を意味する。
実施例1〜5および比較例1 エチレン−プロピレン−エチリデン    ioo部ノ
ルボルネンターポリマー(三井石油 化学社製EPT#4045) 亜鉛華                5部ステアリ
ン酸             1部重質炭酸カルシウ
ム        150部カーボン(SRF)   
        10部ポリブデンHV−3QQ(日石
化学 100部社製ポリブテン系軟化剤) イオウ                 2部ジベン
ゾチアゾールジスルフィド    2部上記配合組成物
にさらに次の第1表に示す成分をそれぞれ加えて混練し
、粘着体組成物とした。
なお、4第1表中SIS共重合体とあるのはスチレン−
イソプレン−スチレンブロック共重合体(スチレン/イ
ソプレンの重量比;14/86)を表わす。
第  1  表 上記粘着体組成物を押出機にて全厚1mmのシート状物
とした。ただし、実施例5については全厚2mとした。
このシート状物を100℃で20分間予備加熱したのち
150℃で30分間加熱して発泡かつ加硫させ粘着シー
トを得た。
このようにして得られた粘着シートは次の第2表に示す
ような特性を有していた。
第2表 なお、第2表における発泡倍率とは発泡後のシート厚み
を発泡前のソート厚みで除した値を表わす。
また、接着力は、粘着シートを15wn幅に切断したも
のを5US304ステンレス板にはり付けて180度引
きはがし法によって測定した。
引張強さおよび伸ひは、JIS−Z−0237の試験方
法によって測定した。
前記実施例5で得られた粘着シート(厚さ6胴)と市販
されている発泡体付き拵着シート(比較例2)について
保持力および反発性を調べ、その結果を次の第3表に示
した。
なお、前記発泡体付き粘着シートは、密度0.11//
cn 、  180度引きはがし接着力H70jj/1
5wn、厚さ6mmのオレフィン系ターポリマーを生成
分とする発泡体を支持体と“してその両面に未加硫のブ
チルゴム系粘着剤を塗工したものである。
第3表 (×1)のり残り、(×2)約1票ののりずれなお、保
持力は、第3図に示すように粘着シートを6 trvn
 X 30 mm X 30肩に切断したものを試料4
とし、天板(アルミ板)5に貼り付け、さらに下面には
アルミ板6を貼り付けて所定温度で所定のおもり7をつ
るし、界面8ないしは8′から物体がはがれ落ちるまで
の時間を測定した。
また、反発性とは、第4図に示すように粘着シートを6
 rrrm x 6 wn x l mmに切断したも
のを試料4とし、貼り付は距離を10+++m、20間
、30聰、40m+nとして被着体(アルミ製)9に貼
り付けて70°Cで24時間放置したのちの試料4のは
がれの状態を調べたものである。第3表において○はは
がれが生じなかったもの、×ははがれが生じたものを表
わす。
上記第2表および第3表に示す試験結果からこの発明の
粘着体は粘着テープ、粘着シートとして充分な接着力と
引張強さを持つとともに伸びがよく、また耐反発性にも
すぐれていることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は粘着体の片面にセパレーターを設けた断面図、
第2図は上記粘着体に支持体の中間層を設けた場合の断
面図、第3図は保持力の測定方法を説明するための断面
図、第4図は反発性を調べ特許出願人  日東電気工業
株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレンとα−オレフィンと非共役二重結合を有
    するポリエンとを共重合させてなるオレフィン系ターポ
    リマーに熱可塑性ゴム弾性体を添加してなるブレンドポ
    リマーを主剤とし、充填剤、軟化剤、粘着付与剤、発泡
    剤および加硫剤を含む粘着体組成物を加熱により加硫し
    かつ発泡させてなる粘着体。
  2. (2)熱可塑性ゴム弾性体かスチレン系ブロック共重合
    体である特許請求の範囲第(1)項記載の粘着体。
  3. (3)熱可塑性ゴム弾性体をオレフィン系ターポリマー
    100重量部に対して5〜70重量部添力りする特許請
    求の範囲第(1)項または第(2)項記載の粘着体。
  4. (4)粘着体組成物が、オレフィン系ターポリマー10
    0重量部に対して充填剤10〜500重量部、軟化剤2
    0〜300重量部、軟化点が50〜120℃である粘着
    付与剤10〜200重量部、発泡剤3〜30重量部およ
    び加硫剤2〜io重量部を含むものである特許請求の範
    囲第(1)〜(3)項のいずれかに記載の粘着体。
JP2973383A 1983-02-23 1983-02-23 粘着体 Pending JPS59155479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2973383A JPS59155479A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 粘着体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2973383A JPS59155479A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 粘着体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59155479A true JPS59155479A (ja) 1984-09-04

Family

ID=12284302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2973383A Pending JPS59155479A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 粘着体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155479A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138650A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Hayakawa Rubber Co Ltd 表面粘着性ゴム発泡体
JPH06110395A (ja) * 1992-07-08 1994-04-22 Komai:Kk 掲示シート
US5780523A (en) * 1994-12-15 1998-07-14 Norton Performance Plastics Corporation Foamed pressure sensitive tapes
US6169138B1 (en) 1994-12-15 2001-01-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Foamed pressure sensitive tapes
EP1116747A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Low-modulus polymer composition and sealant using the same
KR20020000673A (ko) * 2000-06-27 2002-01-05 차동천 마스킹테이프용 내열성 점착 조성물
US6552110B1 (en) * 1997-10-21 2003-04-22 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic marking compositions
EP1642930A1 (en) * 2003-06-27 2006-04-05 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition for foam and use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131072A (en) * 1979-03-31 1980-10-11 Nitto Electric Ind Co Ltd Self-adhesive substance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131072A (en) * 1979-03-31 1980-10-11 Nitto Electric Ind Co Ltd Self-adhesive substance

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138650A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Hayakawa Rubber Co Ltd 表面粘着性ゴム発泡体
JPH0369377B2 (ja) * 1984-12-10 1991-10-31 Hayakawa Rubber
JPH06110395A (ja) * 1992-07-08 1994-04-22 Komai:Kk 掲示シート
JP2504893B2 (ja) * 1992-07-08 1996-06-05 株式会社コマイ 掲示シ―ト
US5780523A (en) * 1994-12-15 1998-07-14 Norton Performance Plastics Corporation Foamed pressure sensitive tapes
WO1997047681A3 (en) * 1994-12-15 1998-08-06 Norton Performance Plastics Co Pressure sensitive foam adhesives
US6169138B1 (en) 1994-12-15 2001-01-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Foamed pressure sensitive tapes
US6552110B1 (en) * 1997-10-21 2003-04-22 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic marking compositions
EP1116747A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Low-modulus polymer composition and sealant using the same
KR20020000673A (ko) * 2000-06-27 2002-01-05 차동천 마스킹테이프용 내열성 점착 조성물
EP1642930A1 (en) * 2003-06-27 2006-04-05 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition for foam and use thereof
EP1642930A4 (en) * 2003-06-27 2008-04-23 Mitsui Chemicals Inc RESIN COMPOSITION FOR FOAM AND USE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859114A (en) Adhesive tape compositions and method for covering roofs
EP0714963B1 (en) Adhesive tape composition
US5888602A (en) Adhesive tape compositions
US4855172A (en) Adhesive composition laminate with butyl rubber
US4588637A (en) Adhesive composition
US5370755A (en) Polymer blends for heat seamable roof sheeting and method for covering roofs
EP0510409B1 (en) Rooftop curable heat seamable roof sheeting and method for covering roofs
US5095068A (en) Adhesive of butyl rubber, curing agent, c-black and tackifier
US6291571B1 (en) Lap edge roofing sealant
US7677011B2 (en) Crosslinked solid type pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive sheet comprising the composition, and pressure-sensitive adhesive sheet for waterproofing/airproofing comprising the sheet
JP2007160917A (ja) 鋼板補強シート
JPH09176395A (ja) 加硫性エチレン−アルファオレフィン−ジエンエラストマー組成物
JPS59155479A (ja) 粘着体
US20040260007A1 (en) Rubber-based pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet of the same
KR100623817B1 (ko) 지붕 피복
CA2201258C (en) Adhesive tape compositions and method for covering roofs
JPS59136246A (ja) 粘着層付き防水シ−ト
JP4156242B2 (ja) 両面粘着シート及びその製造方法
JP2006152192A (ja) ブチルゴム粘着剤及びそれを用いた粘着テープまたはシート
JP3303467B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS61111332A (ja) ゴム組成物の接着方法
JPH06158007A (ja) 加硫粘着組成物
JP2007126679A (ja) 架橋された固形タイプの粘着剤組成物とその粘着シートおよび防水気密用粘着シート
JP2001270042A (ja) ゴム/熱可塑性エラストマー複合体
JP2000073045A (ja) 防水シート用シール材