JPS59155049A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS59155049A
JPS59155049A JP2771583A JP2771583A JPS59155049A JP S59155049 A JPS59155049 A JP S59155049A JP 2771583 A JP2771583 A JP 2771583A JP 2771583 A JP2771583 A JP 2771583A JP S59155049 A JPS59155049 A JP S59155049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type wheel
motor
holder
platen
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2771583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545422B2 (ja
Inventor
Nobuo Iwata
信夫 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2771583A priority Critical patent/JPS59155049A/ja
Priority to GB08404105A priority patent/GB2135246B/en
Priority to DE19843406616 priority patent/DE3406616A1/de
Publication of JPS59155049A publication Critical patent/JPS59155049A/ja
Priority to US07/219,837 priority patent/US4983055A/en
Priority to US07/605,992 priority patent/US5092691A/en
Publication of JPH0545422B2 publication Critical patent/JPH0545422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • B41J1/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection
    • B41J1/24Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection the plane of the type or die face being perpendicular to the axis of rotation
    • B41J1/243Mounting or fixing the carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、活字ホイールをカセット内に収納し、該カ
セットをキャリッジ上のホルダに取り付けて使用する、
たとえばプリンタやタイプライタ等の印字装置において
、たとえば活字ホイールを交換するとき、その活字ホイ
ールを収納する前記カセットの取り付は取り外しを可能
とする活字ホイール着脱構造に関する。
従来技術 従来、この種の活字ホイニル着脱構造としては、たとえ
ば特開昭56−144968号公報や特開昭56−14
4969号公報に記載されるように、セレクションモー
タをモータ支持枠に取り付け、該支持枠をプラテンに対
して近辺可能とし、線ばねで付勢してその支持枠にプラ
テンから遠ざかる方向の移動習性を与えるとともに、操
作レバーを手動操作することにより上記線ばねに抗して
前記支持枠をプラテンに近接可能とし、その近接位置を
支持枠に取り付けられかつホルダに掛は止めされる錠止
レバーで保持し得るように構成するものがある。
しかし、この種の従来の活字ホイール着脱構造では、モ
ータ支持枠を確実に案内するためベアリングを使用しな
ければならず、また錠止レバーを設けなければならない
等、全体として部品点数が多く、機構が複雑となる欠点
があった。
目     的 そこで、この発明の目的は、上述したようなカセット型
活字ホイールを使用する印字装置にあって、部品点数が
少なく、機構が、簡単にして、かつ容易に活字ホイール
の取り付は取り外しを行なうことができる活字ホイール
の着脱構造を得□ることにある。
構   成 以下、図面に示すこの発明の一実施例に基づき、この発
明の詳細な説明する。
図中符号(10)で示すものは、カセットである。
カセット(10)内には、活字ホイール(12)が収納
される。活字ホイール(12)は、第2図(A)および
(B)に示すように、裏側に上歯(14)を形成した中
央ボス部(16)を有し、その中央ボス部(16)から
は複数のスポーク部(18)を放射状にのばし、それら
各スポーク部(18)の先端にそれぞれ活字(20)を
取り付ける。そして、ボス部(16)表側外周の特定位
置にはホームポジションマーク(22)を付し、そのマ
ーク(22)がカセット(10)の表示窓(24)から
覗くようにカセット(10)内に収納される。
そのように活字ホイール(12)を収納したカセット(
10)は、第1図に示すように、キャリッジ(26)上
のホルダ(28)に取り付けられる。そして、活字ホイ
ール(12)にセレクションモータ(30)が連結され
、該モータ(30)でその活字ホイール(12)が回転
される。既知の如く、キャリッジ(26)はサポート軸
(32)に案内されてプラテン(34)に沿って移動し
、それとともにセレクションモータ(30)で逐次所望
の活字を選択して、その選択された活字を印字ノ)ンマ
(36)で叩くことにより、インクリボン(38)を介
して該活字をプラテン(34)に叩き付け、プラテン(
34)上の用紙(40)に順次印字を行なうことができ
る。
ところで、図面に示す実施例では、キャリッジ(26)
にホルダ支持フレーム(42)がある。該支持フレーム
(42)は、第3図から判るとおり、サポート軸(32
)が貫通する筒状の軸受部(44)と、その軸受部(4
4)からのびるH状のフレーム部(46)とからなる。
そして、そのフレーム部(46)には、その中間両側に
それぞれねじ孔(48)が設けられ、そ汎らのねじ孔(
48)に螺着するねじ(図示省略)により前述したホル
ダ(28)がねし止めされる。また、フレーム部(46
)は、ねし孔(48)のそれぞれ少し上に別のねし孔(
50)を有する。そして、それらのねし孔(50)に螺
着するねしく図示省略)によりハンマブラケット(52
)がねじ止めされる。ハンマブラケット(52)には前
述した印字ハンマ(36)が固着され、上述した如くキ
ャリッジ(26)に取り付けた活字ホイール(12)の
活字(20)背面を叩くことができるようになっている
他方、ホルダ支持フレーム(42)の軸受部(44)に
は1両端にそれぞれ樹脂製のキャップ(54)が取り付
けられ、それらのキャップ(54)上にキャリアフレー
ム(56)の前方下端が乗る。キャリアフレーム(56
)は、底部フレーム(58)と、その底部フレームの両
側から立ち上がり、後方に向かうにしたがい漸次その立
ち上がり高さが減少する側部フレーム(60)と、底部
フレームの後端から立ち上がる後部フレーム(62)と
が一体につくられる。そして、後部フレーム(62)に
ローラ(64)が回転自在に取り付けられる。ローラ(
64)は、プラテン(34)と平行に配されたサポート
ステー(66)上に乗せられ、該サポートステー(66
)上を転がる。よって、キャリッジ(26)は、サポー
ト軸(32)とサポートステー(66)とで支持され、
プラテン(34)に沿って移動可能とされる。
また、前述したキャリアフレーム(56)の側部フレー
ム(60)には、それぞれ前方上方にサポート軸(32
)を中心とする円弧孔(68)があけられる。それらの
円弧孔(68)内には、連結軸(70)が挿通される。
その連結軸(70)は、前述したホルダ支持フレーム(
42)のフレーム部(46)先端の貫通孔(72)内を
通る。
さらに、その連結軸(70)は、モータブラケット(7
4)の両側連結孔(76)内を通る。モータブラケット
(74)は、片側から後方に向けてのびる腕(78)を
もち、その腕(78)の先端に係合ピン(80)を取り
付ける。係合ピン(80)は、前述したキャリアフレー
ム(56)の片側側部フレーム(60)にあけた長孔(
82)に入り込む。その長孔(82)は、前述した円弧
孔(68)の若干後方にあって、水平方向に直線的にあ
けられる。よって、モータブラケット(74)は、連結
軸(70)と係合ピン(80)とでキャリアフレーム(
56)に吊り下げられ、円弧孔(68)と長孔(82)
とに案内されてプラテン(34)と直角な方向に移動可
能とされる。しかし、連結軸(70)の両端には他端が
キャリアフレーム(56)の固定ピン(84)に掛けら
れるトグルバネ(86)の一端が掛けられ、モータブラ
ケット(74)は円弧孔(68)および長孔(82)の
前方かまたは後方のいずれかに押し当てられることとな
る。図面において、第1図は前方に押し当てられる状態
を示し、第4図は後方に押し当てられる状態を示す。
ところで、そのようなモータブラケット(74)には、
複数の取付孔(88)が設けられ、それらの取付孔(8
B)を挿通ずるねじ(図示省略)により前述したセレク
ションモータ(30)が取り付けられる。そのモータ(
30)のモータ軸(90)は、モータブラケット(74
)を貫通して先端に冠歯車(92)を固着する。
そして、冠歯車(92)は、モータブラケット(74)
が前方に位置するとき、トグルバネ(86)により押さ
れて、前述した活字ホイール(12)の上歯(14)と
噛み合うようになっている。
キャリアフレーム(56)の両側部フレーム(60)前
方には、またそれぞれ2つの取付孔(94)・(96)
があけられる。それらの取付孔(94)・(96)に各
々取付孔(98)・(100)を合わせてフロントフレ
ーム(102)が取り付けられる。フロントフレーム(
102)の前方には、センサ(104)が取り付けられ
、前述したホームポジションマーク(22)の位置を検
出して活字ホイール(12)のホームポジションを決定
する。
また、フロントフレーム(102)の前方には、板ばね
(106)が取り付けられる。該板ばね(106)は、
カセット(10)内の活字ホイール(12)を後方へと
付勢し、前述した上歯(14)と冠歯車(92)との噛
み合いを確実にする。またさらに、フロントフレーム1
(102)の両側取付孔(108)には、カードホルダ
(110)が取り付けられる。
よって、第1図に示す状態にあるとき、セレクションモ
ータ(30)のモータ軸(90)が活字ホイール(12
)に連結され、活字ホイール(12)を回転して、所望
の活字を選択し、印字ハンマ(36)で叩いて用紙(4
0)に印字を行なうことができる。この第1図に示す印
字状態から、活字ホイール(12)を交換するときは、
トグルバネ(86)に抗して適宜の手段で、ホルダ支持
フレーム(42)をサポート軸(32)を中心として後
方に回動し、ホルダ支持フレーム(42)の上部連結軸
(70)に吊り下げられたモータブラケット(74)を
後方に下げ、サポート軸(32)がら上歯(14)まで
の距離とサポート軸(32)から連結軸(7o)までの
距離のレバー比によって、上歯(14)と冠歯車(92
)の噛み合いを外すとともに、逆に第4図に示すように
1グルバネ(86)のカで連結軸(7o)および係合ピ
ン(80)をそれぞれ円弧孔(68)および長孔(82
)の後方に押し当てる。すると、ホルダ支持フレーム(
42)は、サポート軸(32)を中心として後方に倒れ
、ホルダ(28)の上方がプラテン(34)から離れて
、カセット(10)の交換が容易となる。
なお、上述した実施例では、ホルダ(28)をたまたま
サポート軸(32)を支点として回動する。しかし、サ
ポート軸(32)でなく、たとえばキャリアフレーム(
56)に掛は渡した軸を支点として回動するようにして
もよい。要は、キャリッジ上において下方を支点として
回動可能とすればよい。
また、゛上述した実施例では、モータ支持部材であるモ
ータブラケット(74)がキャリアフレーム(56)に
あけた円弧孔(68)および長孔(82)に沿って移動
する。しかし、モータ支持部材は、円弧孔(68)や長
孔(82)のような孔でなく、たとえばガイドレール等
により案内されるようにしてもよいし、長孔(82)と
係合ピン(80)との嵌め合いに代え、たとえばキャリ
アフレーム(56)側に突起を設け、モータブラケット
(74)側にその突起が嵌まり込む孔をあけるようにし
てもよい。
またさらに、図示実施例では、活字ホイール(12)と
モータ軸(90)との連結を上歯(14)と冠歯車(9
2)との噛み合いによって行なうが、その他活字ホイー
ルの中心孔にモータ軸の先端を回転伝達可能に嵌め合わ
せるようにしてもよい。
図示実施例では、また第1図に示す如きトグルバネ(8
6)を使用するが、必ずしもこのようなトグルバネを用
いなくともよい。
匁−一末 上述したように、この発明によれば、従来技術に□比し
て、部品点数をはるかに少なくすることができ、機構を
簡素化できる。そして、活字ホイールの取り付は取り外
しを容易とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す印字装置の部分構
成図であり、印字状態を示す。第2図は、その印字装置
に使用されるホイールカセットであり、(A)は正面図
、(B)はそのB−B・線断面図である。第3図は、第
1図に示す印字装置のキャリッジの分解斜視図である。 第4図は、第1図に示す印字装置のホイールカセット交
換時の状態を示す説明図である。 (10)・・・・・・・・・カセット、(12)・・・
・・・・・活字ホイール、(20)・・・・・・・・・
活字、(26)・・・旧・・キャリッジ、(28)・・
・・・・・・ホルダ、(3o)・・・・・・・セレクシ
ョンモータ、(34)・・・・・・プラテン、(40)
・旧・・・・・用紙、(74)・旧・・・・・モータ支
持部材であるモータブラケット、(9o)・・・・・・
・・・モータ軸。 特許出願人 株式会社リコー 代理人 弁理士  中 尾 俊 介 (8) 、20 ど12 .16 /18 第3図 36 第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活字ホイールを収納したカセットをキャリッジ上のホル
    ダに取り付け、前記活字ホイールをセレクションモータ
    に連結し、該モータでその活字ホイールを回転して所望
    の活字を選択し、プラテン上の用紙に順次印字を行なう
    印字装置において、前記ホルダを下方を支点として回動
    可能とし、そのホルダの上方にモータ支持部材を連結し
    、その支持部材に前記セレクションモータを取り付ける
    とともに、該支持部利をプラテンに対して近辺可能とし
    、プラテンに近接させたとき前記セレクションモータの
    モータ軸が前記活字ホイールに連結されて回転伝達可能
    とされる印字装置の活字ホイール着脱構造。
JP2771583A 1983-02-23 1983-02-23 印字装置 Granted JPS59155049A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2771583A JPS59155049A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 印字装置
GB08404105A GB2135246B (en) 1983-02-23 1984-02-16 Daisy wheel supporting structure
DE19843406616 DE3406616A1 (de) 1983-02-23 1984-02-23 Halteeinrichtung zum abnehmbaren halten einer kassette mit einem typenrad und kassette zum unterbringen eines typenrades
US07/219,837 US4983055A (en) 1983-02-23 1988-07-07 Type wheel supporting structure
US07/605,992 US5092691A (en) 1983-02-23 1990-10-30 Printing machine having a type wheel supporting structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2771583A JPS59155049A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155049A true JPS59155049A (ja) 1984-09-04
JPH0545422B2 JPH0545422B2 (ja) 1993-07-09

Family

ID=12228695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2771583A Granted JPS59155049A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147342A (ja) * 1988-05-31 1990-06-06 Gold Star Co Ltd 電子式タイプライターのキャリジ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642657A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Ricoh Co Ltd Carriage device for printer employing printing wheel cassette
JPS5680468A (en) * 1979-12-07 1981-07-01 Ricoh Co Ltd Method to attach petal-shaped type wheel
JPS56144969A (en) * 1980-04-15 1981-11-11 Brother Ind Ltd Apparatus for attaching and detaching printing type wheel of typewriter
JPS58194539A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Kyushu Matsushita Denki Kk 印字装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642657A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Ricoh Co Ltd Carriage device for printer employing printing wheel cassette
JPS5680468A (en) * 1979-12-07 1981-07-01 Ricoh Co Ltd Method to attach petal-shaped type wheel
JPS56144969A (en) * 1980-04-15 1981-11-11 Brother Ind Ltd Apparatus for attaching and detaching printing type wheel of typewriter
JPS58194539A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Kyushu Matsushita Denki Kk 印字装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147342A (ja) * 1988-05-31 1990-06-06 Gold Star Co Ltd 電子式タイプライターのキャリジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545422B2 (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07256978A (ja) サーマルプリンタ
JPS632786B2 (ja)
JPH0546925Y2 (ja)
US4983055A (en) Type wheel supporting structure
JPS59155049A (ja) 印字装置
JPH07115517B2 (ja) プリント用リボンカ−トリツジ
AU598294B2 (en) Cartridge for a printing ribbon
JPH0131497Y2 (ja)
JPH0746537Y2 (ja) 感熱記録形テーププリンタのヘッドユニット装置
JPS5837652Y2 (ja) プリンタ
JPS6242845A (ja) デイジシリアル印字装置
JPS5924521Y2 (ja) プリンタ
JPH0611806Y2 (ja) 印字機の用紙送り装置
JP2954103B2 (ja) サーマルヘッドの押圧装置
US2148217A (en) Ink ribbon mechanism for typewriters and like machines
JPS62273865A (ja) 印字装置
JPS60199658A (ja) 印字装置のホイ−ルカセツト
JPS5833828B2 (ja) インクリボンフイ−ド機構
JPS60189451A (ja) 印字装置のホイ−ルカセツト
JPH053322Y2 (ja)
JPS5935408Y2 (ja) 印字装置
GB2110993A (en) Print hammer release mechanism
JPS6143582A (ja) 印字装置
JPS6273969A (ja) 印字装置
JPS6244482A (ja) 印字装置のキヤリツジ首上げ保持機構