JPS59154202A - 軌条の横移動係止装置 - Google Patents

軌条の横移動係止装置

Info

Publication number
JPS59154202A
JPS59154202A JP2594783A JP2594783A JPS59154202A JP S59154202 A JPS59154202 A JP S59154202A JP 2594783 A JP2594783 A JP 2594783A JP 2594783 A JP2594783 A JP 2594783A JP S59154202 A JPS59154202 A JP S59154202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
support
track
curved
lateral movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2594783A
Other languages
English (en)
Inventor
魚住 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2594783A priority Critical patent/JPS59154202A/ja
Publication of JPS59154202A publication Critical patent/JPS59154202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本1発明は、軌道のための横移動係止装置、殊に一端が
固定され他端が移ケHE]能に支持されて少くとも一つ
の位置で6曲状態に保持される軌条のための軌条横移動
係止装置に関する。本発明は、車輛の走行車輪を支持す
る走行路と案内車輪を受ける軌条とを有する案内軌道車
のための軌道に適用するのにノ持に適しているが、その
ような用途に限がされるものではない。
本発明者は、先に特願昭Sろ−/30 /l”+’+号
において、案内軌道車用の軌道の分岐器を提案(−た。
この分岐器は、走行路部分は水平n■]内の回fis力
で屈折し、軌条部分は水平面内で湾曲する構造のもので
ある。この形式の分岐器において湾曲させられ軌条部分
が短かい場合は車曙辿過時の横圧に対し峡軌粂部分は十
分な剛性を示すことができるが、車輛の高速通過を許容
するため、或いは他の条件により分岐部の曲線半径を大
きくとらねばならない場合、湾曲させられる軌条部分が
長くなり、軌条の横方向剛性が不足し、沖輛〕111過
時に該軌条に加わる横圧力に耐えられなくなる。この問
題に対処するだめ軌条の断面を犬さくする方法は、該軌
条の湾曲を困難にするので実用的でない。したがつ又、
軌条に横方向支持部を設けることが好ましいが、この支
持部は転+1iitのための軌条の動きを妨げないよう
に構成する必要があり、そのためには、該支持部を出入
可能に配置することが最も一般的に考えられる。しかし
、この構成をとると、分岐器の転轍動作としては、転轍
のために軌条を輔かす動作と、支持部を作用位置に突出
恣せる動作のニつが必要になり実効時間が増大するとと
もに、41青が複雑化し動作の信頼1生も1氏下する。
本発明は、軌条を動かす時間以外に余分な時間を8扱と
せず、しかも軌条に対し確実な桶、方向支持力を与える
ことのできる構造↑hI単な横移動係止装置を提供する
ことを目的とする。
すなわち、本7発明による軌条の横移動係止装置は、−
万の端部を固定、他方の端部を移動可能に支持されてν
5曲する軌条において、軌条の湾曲に伴い回動する単数
ないし複数の可動体に支持体を昧け、湾曲軌条の凸側の
支持体は/箇所ないし複数筒θ1、あるい(rよ該支持
体の全域で軌条の凸側への横移動を11]す止し、湾曲
軌条の凹t(11の支持体は/箇r′lIr fzいl
〜段数箇所、あるいはれ支持体の全域で1J(8条の凹
倶jへの横移理1金ill止することを・□侍ぜえとす
る。
また、不発明の他の聾様による係屯装置ハ、は、一方の
端部が軟式5に対して固定さ肛、他方の端部が移!助「
拝能に交情されでイ胃曲する’li’L条に十6(八て
、湾曲時軌条−tr?定の位置で係II−,するよi)
軌道にlI!11尾された単数にいし複数の支持体を設
(・づ、湾曲軌条の四側の支イー、1体は/箇所ないl
〜jFv数箇所あるいは核支持体の全域で軌条の凹11
(]への什’i IJ !li、llγ制止することを
特徴とする。
以ド、本発明を案内動、道の分岐k fiefに遂1.
用し7i1゜づ1.が6例を図について説明する。第1
 Iglは的−内軟7j車の軌道の横断面を示すもので
、本1”lliでおtづる軌道は基礎1の両側に沿って
配置された一対の走イーJ路2を有l、2、この走ヤー
1路2上を市軸の走行111輪8が転動する。刈1行路
2の間にシよ画側に案内面4aを有するIIIIl粂4
が配置されている。車輛の案内車輪5はこのllpL条
4の案内面4+3上を転1幼し、これによって車輌が動
道に沿って案内される。
、1′!、;1図及び第3図は分岐装置の平面1ツ]を
示すもので、この分岐装置は一対の固定走行路2と軌条
4とからなる固定11νL道6を、一対の固定走行路1
02と軌条104とからなる固定軌道7と一対の固定走
行路202と軌条204とから固定軌道8に交互に切@
接続するものである。図示例において(d1走行路2i
−i面縁状で、0れに1¥絖される走行路102は走行
路2の直線の延長上に1西1がれf?:直MU状である
。したがって、軌条4.104も一木のi白線上に配置
される。走行路202);j、A1行路2.102に対
し角αをなす方向に酢、 fM:されて寸(9す、案内
軌条204の延長糾は軌条4.104を結ぶ側に対し屈
折点IPで父差する。
it<l定剰道6と固定軌道7.8とは間隔をもって配
置され、その間に分岐装置が配fr’tされる。、この
分岐装置は、屈折点IPまわりに水平jnl内で同動自
在に配置された基台10を櫓し、この基台10の画側に
は第6図に示すように可動走行路12が支持されている
。TjJ 4y)H走行路12の間には可撓性軌条14
が配置されている。可撓性軌条14の一端は、固定軌道
6の軌条4・に連続するように該固定軌ii 6の基礎
1に一対の拘束部材16により固定されている。この状
態を第弘図に示す。可撓性軌条14の他端は拘束部材1
6と同様な拘束部材17により、可動走行路12に平行
な状態で基台10に固定されている。基台10は図示し
ない!It+、1力装置により第Ω図に示す周定軌道6
.7を接経−する位置から第3図に示す博1定軌道6.
8を接続する位i祈に動かすことができる。第Ω図に示
す位f#ffi iC:j、;いては、可撓性軌条14
は直線状であり、第、?図に示す位[6”においては軌
条4.204の直線に連h・する円弧を形成する。基台
100回励行程の両端で軌条14の横移動を制限し、よ
り確実な係止をするために、可動走行路12には第4図
に示すように支持体18.19が固定され、固定走竹路
2には支持体20.21が固だされている。
第2図に示す位置では支持体18.20が可撓性軌条1
4に当って既軌条14の支持体18.20側への横移動
を確実に制止し第3図の位置では逆に支掲体19.21
が働らいて、同じく支持体19.2111.iへの横移
動を確実に制止する。
分岐装置の可撓性軌条14が血輛〕1ジ過中に受ける横
力に対し核軌条14を支持するために、横移動作正装w
80が設けられる。この横#即;係止装置〆80(は、
一端が固定軌道6の基礎1にピン81まわりに回動自在
に枢着され、他端が七〇長穴33aiC挿入されたピン
82により基台10に枢着された可動体38からなり、
該可動体33上に一対の支掃体849.35が好ましく
は位置調節自在シこ取付けられている。支持体34.3
5は可撓性軌条14の各側に7個づつ配置され、支持体
34ば、軌条14が円弧状に湾曲させられたとき、その
円弧の外側て軌条14に接触するか或いは僅かな1;」
隙をもって向き合うように配置された円弧状の支持面8
4aを有する。支持体85は支持体84の反対側に配置
され、軌条14が回想状になったとき該舶2条14の側
面に接触するか或いは僅かな間隙でこれに向き合うよう
に位置決ぬされた平坦な支持面85aを有する。支持体
84は、軌条14がt凸線状のとき、その両端部が軌条
14の側面に接触するか僅かな間隙で向き合うようにそ
の長さを定められる。支持体35は、軌条14が円弧状
に湾曲させられたとき、その両端部が、軌条14の側面
に接触するか\僅かな間隙で向き合9ようにその長さを
定められる。この状態を第5図に示す。
0T動体83を固定軌道6側に枢着するピン31は、屈
折点IPと軌条14の湾曲の起点すなわち拘束部材16
の端部Aとの間に配置され、信仰jのピン32は分岐装
置の基台10上に6かれるので可動体38上の支持体8
4は、匍を条14の湾曲位置((おいて核動1条14の
形成する湾曲路を弦状に切るか、或いは少くとも湾曲路
に接する位置に配置でき、朝、第14が直線状になった
とき又は反対方向に湾曲し/こときには、該軌条14・
と干渉し〜ない位置に退避する。したがって、支持体3
4は軌条14の湾曲位置において該軌条14に対し湾曲
路の中径方向外向きに作用する横力に対し、十分な支持
力を与えることができる。反対に、半径方向内向きに作
用する横力に対してCj1支持体35の両端部、あるい
は、前記支持体19.21によって十分対応することが
できる。本例番;11、支持体34が、軌条14の形成
する湾曲路の円弧を弦状に切るように配置冷、シ、その
軌条14側に該軌条14の円弧形状に沿う円弧状支持面
84a、!i−彩成し〃ものであり、この配置によれば
、支持体34の長さを適当に足めることにより、軌整1
4が曲線状になったとき、支持体84.の両端部がルミ
上条140片側で横方向に支抄力を与えるように配置t
できるし、前Hd同様支持体18.20によっても十分
に支持することができる。したがって、軌条14の反対
側に直線状の支持体35を置くことにより、軌条14が
直線状の場合の横方向支持も確実に得ることができる。
第7図は本発明の他の実bih例を示すもので、本例゛
においては、固だ軌道6に接糺される固定91. :1
it7.8の他に、固定軌道7に対し固定軌道8とは反
対側に固定軌道9が設けられ、該固定軌道9は一対のは
□」定71行路302とその間に酊′t「イされた軌条
804とにより構成される。軌条804の延長線は、屈
折点IPにおいて角α、で、他力のi>t、条204の
延長刹)は同じ角α2 でJ揮14条4.104を結ぶ
線と交る。分岐装置はi3’ff例におけると(h)様
に一対の可動走行路12と可撓性軌条14とを有する。
可動体88i、前1夕1」におけると同様に一端かピン
31により固定軌道6の24−礎に回動自任に取付けら
れるのであるが、前例ではピン81の位置が案内IQ、
条4.14を結ぶ線に対し接方向に外ねた位置にあった
のに対[,7、本例ではピン31Q、i、この線」二に
置かれる。、可動体33の他端には長穴88aが形成さ
れ、この4ま八88aに通されるピン32t・cより分
岐装置の基台に枢加される点!□、j: n11桝1と
同じである。
[λJ ff71)体38上には、Yゴ]撓性軌条14
の片惧;1に1111例にお:・けると全く同様な円弧
状支描面34aをイ1する支持体84が配置され、前例
におけると同様な作用を構成する。本例におい−Ct:
x、前例の支持体35に相当する支持体185は、分岐
装置が固定軌道6を固ず市i、iQ9に(工′続゛する
位置に1八゛かれたとき、川−稈件軌条]4の形成゛す
る円弧の々)側におい−C41を染14に寂−するか又
はこ扛と僅かな間隙で回き合う円弧状支持面185a仝
楢する。軌条14が面歯(状の楊仔には、Y軸体34.
185の両端部が横方向支持力全力えるζ、とになる。
71)g図は))王!助体を複数個設けるf仝1]を示
すもので、第S図に示すものと同様に、円弧状の案内面
+44 aを有する支持体84と白線状の支持体35と
がTjJ″!々仙条】4を挾むようK)11づh゛され
デこ11−[動体33が1没けられ、(−のlJ]!u
力体は一端7がピン81により内1動車IL道の基台に
枢着され、他端は長穴により口■動軌道の基台に設けた
ピン32に枢阜;される。可動体83の外側には収可動
体88より長−尺の1■動体133が一端をピン131
に」:=ba一台に枢′;I41れ、他端は長穴により
基台上のピン132に係合し、ている。口」動体133
の両端部イ・1近には転轍位置にオ・マいて曲線路の外
側で湾曲軌条14を支持する支払’F 14184 a
 %  184 bが設けられている1、第S図の想像
線は、可動体83、】33が転帰位置から泊線位1ζ1
に〆されブこ状態を示している。勿Li^、この構造は
曲線路から曲線路への切換えにも便用できる。
Il上説明した実施f+lJにおいて、長穴88aはピ
ン82 ()11.lでなくピン31側に形成してもよ
く、まだ長穴は必すしも可動体にではなく、分岐装置の
基台又は固定軌道仰]に形成してもよい。さらに、ii
J撓性軌条の各側に設けられる支持体は/ (l!iに
限らす、7■数個のものを所要形状に配、置して構成1
〜てもよい。
第7図は1黄7移−1係ILのための支持体が複数個の
係[[一部材により構成される例を示すもので、用*、
j体33には軌条に対しb曲の凸側となる部分に複数個
の係止部拐50が、また凹側となる部分には初数個の係
止部伺51が配置されている。第70図に示すように、
係止部材50ヌは51ばねじ軸54全設け、Cのねじ軸
54f:可動体88上に固定したブラケット52のねじ
穴に係合さゼてロックナツト53で固定する構4大にし
て、−そのもンIWル周節が可能なように構成すること
が好ましい。また、第77図に示すように、係止部材5
0又は51を厚さ■8整可能なシム55を介して可動体
38上のブラケット56にゲルト5フ醍びナツト58に
より固定するようにしてもよい。
第72図は支持体84.85の位置調整のために、くさ
び40を用いた例を示すもので、支持体84または85
とブラケツI・41の間にくさび40を介してこのくさ
び40を支持体84および85の長手方向に動かすこと
によって、取付位置を調整し、調整後は支持体をづυレ
ト等で強固に締結するものである。7この方法によれげ
、くさび40の傾斜角度によってその位置調整が精度良
く、しかも容易に行える利点がある。
この構造は前d己支持体18、−19.20.21の調
整にも適用できる。、 第1.3図は軌道の両側に案内軌条を41する案内軌道
の分岐器における本発明のストツ・り−装置の具体的実
施例を示したもので、加担走行路部分2が角度α屈折し
案内軌条8R,8Lの両方ともが湾曲した状態を示17
た平面図での限定ストツノ母−184はその全長にわた
り案内軌条3Rの、限定ストン/f−185はその両端
2点で案内1lill i 31−の軌道中心から夕1
方へのたわみを限定するよう構成している。
本発明Qま以上に訂述したように軌条のフシわみをりな
いし微小指・に限定できるので軌条を向曲ぜせやすい小
断面のものとすることができかつこのことにより分岐器
を軽量安価なものとなし得るとともに可動構昂の横移動
係止装置は分岐転換の基本動作でるる走行路部分との機
械的な運動で同時に作動して余分な動作時間を要しない
ものであり、軌条のたわみが限定されるため軌条の所定
以上の応力の発生が防1トされ軌条を寿命の長ものとし
得、さらに本発明の軌道に固定した横移動体IE装)直
の併用により確実に軌条に所定の軌道線形をとらせ結果
的に車両の案内がきわめて円滑になされる等多くの利点
を得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分岐装置が使用される案同軌退の一例
を示す横断面図、第2図及び第3図は本発明の分岐装置
の一実施例を異った転轍位置で示す平面図、第グ図は第
2図のN−1V線断凹図、第3−1:!′iは横方向支
持装置ガの詳細を示す平面図、第4図6゛よ第β図のV
[−VI線断面図、第7図は他の実施例を示す平面図、
第g図はさらに他の例を7J<す平jfl+図、第7図
はさらに他の例を示す平面シ1、第1θ図及び第1/図
は位置調節可h[な係止部4Aの例を示す図、第12図
1dよび第73図は本発明のさらに他の例を示す図であ
る。 2.102,202・・・固定走行路、4,104゜2
04・・・案内f1dt条、12・・・可動走行路、1
4・・・可得件案内軌条、3B・・・可m1体、84.
85・・・支持体。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の端部庖固定、他方の端部を移動可能に支持
    きれてd曲する軌条において、軌条の湾曲に伴い回動す
    る単数ないし複数の可動体に支持体を設け、湾曲軌条の
    、凸側の支持体は/箇I′51ないし仲数筒/Vt %
     あるいは該支持体の全域で軌条の凸側への横移動を制
    止l〜、6曲1直条の凹’AI]の支持体は/箇所ない
    し複数箇所、あるいはにン支持体の全域で軌条の凹側へ
    の横移動を制止することを特命とした軌条の横移動係止
    装置。
  2. (2)  軌条が面の状態において、色囲時、軌条の凸
    側どなる支持体は、2箇所で、同、凹側どなる支持体は
    /箇所ないl−複数箇所あるいはH長支持体の全域で軌
    条の横移動を制止することをj特徴とした特許請求の範
    囲 止装置。
  3. (3)  一方の端部が軌道に対して固定され、他方の
    端部が移動回付1二に支持されて湾曲する軌条において
    、湾曲時軌条を所定の位16で賃臼4ゾするよう軌道に
    固定された単数ないし7複数の支持体を設は湾曲軌条の
    凹側の支持体は/箇所ないし複数箇所あるいは該支持体
    の全域で軌条の凹側への横S動を制止することを特ひ、
    とした軌条の横移動係止装置。
  4. (4)  軌条が直の状朝において、弯曲時、軌条の凸
    1則となる支持体が/箇所ないし2旬数箇川、あるい(
    は該支持体の全域で軌条の前記凸1則への横移I1!I
    Iを匍1 、thすることf特徴としたメ持許謂ー求の
    わ囲(3)項記載の軌条の横移動係止装置。
JP2594783A 1983-02-18 1983-02-18 軌条の横移動係止装置 Pending JPS59154202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2594783A JPS59154202A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 軌条の横移動係止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2594783A JPS59154202A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 軌条の横移動係止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59154202A true JPS59154202A (ja) 1984-09-03

Family

ID=12179948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2594783A Pending JPS59154202A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 軌条の横移動係止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154202A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132668A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Nikkari Co Ltd 複軌条式走行車における軌条のポイント切換え装置
US8869707B2 (en) 2011-02-23 2014-10-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Branching device and track transportation system
US9212454B2 (en) 2011-02-28 2015-12-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Branching device and center guide-type track-based transportation system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142705A (en) * 1978-04-22 1979-11-07 Elektro Thermit Gmbh Point

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142705A (en) * 1978-04-22 1979-11-07 Elektro Thermit Gmbh Point

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132668A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Nikkari Co Ltd 複軌条式走行車における軌条のポイント切換え装置
US8869707B2 (en) 2011-02-23 2014-10-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Branching device and track transportation system
US9212454B2 (en) 2011-02-28 2015-12-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Branching device and center guide-type track-based transportation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942335B2 (ja) 多関節型転てつ装置
JPS59154202A (ja) 軌条の横移動係止装置
US3525533A (en) Steering linkage
JPH04503340A (ja) 自転車のブレーキの動作対称性を得るための装置
US3095827A (en) Railway switch
JPS6429325U (ja)
JP3011810B2 (ja) モノレール車両
JPS6217110Y2 (ja)
JP3333010B2 (ja) 二輪車アラインメントテスタ
US1248014A (en) Safety steering device for automobiles.
JP2566410Y2 (ja) 軌道分岐器の転換装置
JPS6082470A (ja) パ−クロツク装置のパ−キングポ−ル
JPS62256Y2 (ja)
JPH0682318U (ja) 機械式駐車装置の車輪止め装置
JP2530062B2 (ja) 鉄道の分岐装置
JPH0584268B2 (ja)
JPS6124481B2 (ja)
JPH01152884U (ja)
JPH02144868U (ja)
JPH032020Y2 (ja)
KR920007000Y1 (ko) 디에이티용 리일 브레이크장치
JP2593801B2 (ja) 鉄道模型用連接車の連結カプラー構造
JPS5978099A (ja) 縦形リフト駆動装置
JP2942134B2 (ja) 牽引走行体のガイド機構
JP2603124Y2 (ja) 門形洗車機の脱線防止装置