JPS59154099A - プリント板間のケ−ブル接続方法及びプリント板装置 - Google Patents

プリント板間のケ−ブル接続方法及びプリント板装置

Info

Publication number
JPS59154099A
JPS59154099A JP2821783A JP2821783A JPS59154099A JP S59154099 A JPS59154099 A JP S59154099A JP 2821783 A JP2821783 A JP 2821783A JP 2821783 A JP2821783 A JP 2821783A JP S59154099 A JPS59154099 A JP S59154099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed board
printed
storage box
flat cable
boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2821783A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 克枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP2821783A priority Critical patent/JPS59154099A/ja
Publication of JPS59154099A publication Critical patent/JPS59154099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の技術分野 本発明は、電子機器に多く用いられているプリント板収
容箱に収容されるプリント板相互の共通なケーブル接続
方法及び該方法に用いられるプリント板装置に係る。
(2)技術の背景 一般にプリント板間相互の電気的接続は、プリント板挿
入奥部に設けられであるコネクタを介して行われるが、
近年9回路条件の複雑化に伴い。
プリント板収容箱前面にも各プリント板挿入前部に設け
られたコネクタを介し、かつ周知なフラットケーブルを
用いて行われる。
上述のプリント板間のケーブル接続方法にあって、従来
は接続されたフラットケーブルがプリント板収容箱の前
面を横切るようにはだかる状態にて配置されるが、各プ
リント板間のフラットケーブルによる接続方法及びそれ
に関連するプリント板装置を改良し、隣接するプリント
板の接続を外すことなく任意のプリント板のフラットケ
ーブルとの接続のみを外して該任意のプリント板をプリ
ント板収容箱に対し挿抜でき、かつ抜出した該任意のプ
リント板は該プリント板収容箱の外側で該フラットケー
ブルのコネクタを接続して動作試験や動作点検が迅速か
つ容易にできるようなことが望まれる。
(3)従来技術と問題点 プリント板収容箱に収容された複数枚のプリント板を該
プ・IJ7ン斗−板数容箱前面にて共通にフラットケー
ブルにより接続する場合の従来の接続方法及びそれに関
連するプリント板装置を第1図に示す。第1図に於て、
1は収容箱2に収容された複数枚のプリント板で、該複
数枚プリント板1は。
そのうちのプリント板11にて代表的に説明するごとく
、収容箱2の内側の上面及び下面に設けられた(第1図
では下面のみを図示)プリント板案内溝3にて収容箱に
矢印Aの方向に挿入して収容される。しかして、複数枚
のプリント板1の各プリント板にはプリント板11に図
示するごとζ。
プリント板11の挿入前部にコネクタ4が設けられてあ
り、プリント板収容箱2の前面にて接続するフラットケ
ーブル6は、それに設けられているコネクタ5とプリン
ト板11の該コネクタ4とを介して各プリント板相互を
共通に接続している。
上述のごとき従来のフラットケーブルの接続方法及びそ
れに関連するプリント板装置であると。
複数枚のプリント板1の任意のプリント板例えばプリン
ト板12を抜き取る場合、フラットケーブル6は第1図
に示すごとくプリント板収容箱前面に立ちふさがるよう
に位置しているため、該プリント板12に対応するフラ
ットケーブル6のコネクタ8を外すだけでは抜出が困難
にて、少くとも該プリント板12に隣接するプリント板
11及び13に対応するフラットケーブル6のコネクタ
5及び7も外す必要があり、更に抜き出したプリント板
12の動作試験や動作点検をプリント板収容箱2の外部
で行う場合、該抜き出したプリント板12とフラットケ
ーブル6のコネクタ9とは直接に接続することができず
、中間接続ケーブル等を別に準備しなければならぬ等、
プリント板の取扱い上極めて不便という問題点が存在す
る。
(4)発明の目的 上述のごとき従来技術の問題点に鑑み1本発明は、プリ
ント板収容箱に収容されている各プリント板の構造の一
部と該プリント板収容箱の前面にて各収容プリント板を
共通に接続しているフラットケーブルの接続方法を改良
し、該フラットケーブルの配置をプリント板収容箱の前
面端側に移動することにより、収容されている任意のプ
リント板を他のプリント板のフラットケーブルの接続を
外すことなく挿抜てき、かつプリント板収容箱の外部で
該フラットケーブルと直接接続して動作試験等が出来る
ようにもでき、プリント板収容箱の前面にて共通にフラ
ットケーブルにより接続されている収容プリント板の挿
抜や外部動作試験等の取扱いを容易にすることを目的と
する。
(5)発明の構成 本発明は、プリント板収納箱に複数枚収納された各プリ
ント板の収納箱前面の一角を傾斜状に切り取り、該切り
取り傾斜部にコネクタを設ける等のプリント板装置の改
良を行い、該コネクタにフラットケーブル該フラットケ
ーブルの各プリント板に対するコネクタ間のケーブル長
に余裕を持たせて接続する等のフラットケーブルの接続
方法を改良することにより、上述の目的を達成するもの
である。
(6)発明の実施例 以下9本発明の好ましい実施例を図面を用いて詳細に説
明する。第2図(a)は本発明によるフラットケーブル
の接続方法及びプリント板装置の改良。
更にプリント板収容箱に収容されている任意のプリント
板を抜き出した状態を示す斜視図であり。
第2図(b)は抜き出した任意のプリント板をプリント
板収容箱の外部で動作可能な状態を示す斜視図である。
第2図(a)において、プリント板収容箱2に収容され
ている複数枚のプリント板1は、そのうちの−例である
プリント板1−1′に示すごとく、プリント板収容箱2
に設けられて案内溝3 (この案内溝はプリント板収容
箱内の上面と下面にあり、案内溝3は下面のものを示す
)により矢印Aの方向に挿入されて収容されている。し
かしてプリント板1は、プリント板1−1に示すごとく
挿入側前部の一角、すなわち該プリント板l−1の下側
面と前面とがなす一角を傾斜状態に切り取り、該切り取
られた部分の傾斜部に沿って傾斜してコネクタ4を設け
る。上述のごとくプリント板形状を改良したうえでフラ
ットケーブル6−1をプリント板の各コネクタを介して
それぞれに接続する。すなわちプリント板1−1にて説
明すればプリント板上のコネクタ4にはそれに対応する
フラットケーブルのコネクタ5を接続する。該フラット
ケーブル6−1は第2図(alに示すごとく各コネクタ
間のフラットケーブルに余裕を持たせ、各プリント板1
がプリント板収容箱2に収容されている状態ではプリン
ト板1の切り取った一角の空間を利用してU字型に余裕
を持たせて収容する。
上記構成で多数枚のプリント板1の中で任意のプリント
板(第2図(a)では1−2)を抜き出す場合は、先ず
任意のプリント板1−2上のコネクタ9からフラットケ
ーブル6−1の該コネクタ9に対応するコネクタ8を外
し、該コネクタ8を第2図(a)のごとくプリント板1
−2の抜き出し空間路を避けてその空間路の下側に位置
づければ、プリント板1−2に隣接するプリント板1−
1及び1−3へのフラットケーブル6−1のコネクター
5及び7を外さすとも容易にプリント板1−2を抜き出
しまた挿入することが出来る。次に抜き出した任意のプ
リント板1−2をプリント板収容箱2の外部で動作試験
や動作点検を行う場合、取り外したフラットケーブル6
−1のコネクタ8を更に第2図(blのごとく裏返えせ
ば、プリント板1−2にプリント板収容箱の外部で第2
図(b)のごとくフラットケーブル6−1をコネクター
8及び9を介して直接に接続することが出来る。上述の
フラットケーブルのコネクタ間の余裕長は以上のごと(
抜き取ったコネクター8を移動するに十分な余裕長であ
ればよい。
(7)発明の効果 本発明のプリント板装置とそれに接続されるフラットケ
ーブルの接続方法によれば、低コストにしてプリント板
収容箱に収容され、かつ該収容箱の前面にてフラットケ
ーブルにて共通に接続された任意のプリント板をその任
意のプリント板のみのコネクタを外すことにより該プリ
ント板を自由に該収容箱に対して挿抜てき、かつ抜出し
た該プリント板を該収容箱の外部でフラットケーブルに
直接接続でき、中間接続ケーブルを介して接続する必要
もなく、プリント板の取扱いが極めて簡便になり、プリ
ント板の交換やプリント板収容箱の外部でのプリント板
の動作試験や動作試験を行うにあたり、これらの作業時
間が大幅に短縮でき。
電子機器の製造コスト逓減に大きく寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプリント板収容箱に収容された複数枚のプリン
ト板が該収容箱の前面にてフラットケーブルにより接続
されている従来の状態を斜視図で示したものであり、第
2図(a)は本発明によるフラットケーブルの接続方法
及びプリント板装置を示しかつ収容されたプリント板の
うち任意のプリント板をそのプリント板のコネクタのみ
を外してプリント板収容箱に対し挿抜できる状態を示す
斜視図であり、第2図(b)は本発明(°こより上述と
同様に抜き出した任意のプリント板をプリント板収容箱
の外部にて動作試験等を行うためにフラットケーブルと
直接に接続できる状態を示す斜視図である。 1は収納されている複数のプリント板、11゜12.1
3は1のなかの任意の互に隣接する従来技術によるプリ
ント板、3はプリント板を挿抜するためのプリント板収
容箱に設けられた案内溝。 4はプリント板上のコネクタ、5,8.7はそれぞれプ
リント板11,12.13のコネクターに対応したフラ
ットケーブルのコネクタ、6は従来技術によるフラット
ケーブル、9はプリント板12の板上にあるコネクタ(
一点鎖線はプリント板12が収容されている位置を示す
)、Aは各プリント板をプリント板収容箱へ収容する場
合の挿入方向を示す。 また1−1,1−2,1−3は本発明によるプリント板
、6−1は本発明の接続方法に使用されるフラットケー
ブルの一例を示す。 ′41 圀

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント板収容箱に収容される複数枚のプリント
    板をフラットケーブルにより該プリント板収容箱前面に
    て共通に接続するプリント板間のケーブル接続方法にお
    いて、該複数枚のプリント板の挿入側前面の一角を傾斜
    した形状とし、該傾斜部にコネクタを設け、該コネクタ
    を介してフラットケーブルをコネクタ接続することを特
    徴とするプリント板間のケーブル接続方法。
  2. (2)プリント板収容箱に収容される複数枚のプリント
    板をフラットケーブルにより該プリント板収容箱前面に
    て共通に接続するプリント板において。 該複数枚のプリント板の挿入側前面の一角を傾斜した形
    状とし、該傾斜部にフラットケーブルを接続するための
    コネクタを取り付けることを特徴とするプリント板装置
JP2821783A 1983-02-22 1983-02-22 プリント板間のケ−ブル接続方法及びプリント板装置 Pending JPS59154099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821783A JPS59154099A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 プリント板間のケ−ブル接続方法及びプリント板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821783A JPS59154099A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 プリント板間のケ−ブル接続方法及びプリント板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59154099A true JPS59154099A (ja) 1984-09-03

Family

ID=12242457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2821783A Pending JPS59154099A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 プリント板間のケ−ブル接続方法及びプリント板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154099A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7118402B2 (en) Electrical connector assembly
JPS59154099A (ja) プリント板間のケ−ブル接続方法及びプリント板装置
AU700496B2 (en) Subrack for electronic circuit boards and its support
JPS6322432B2 (ja)
JPS59141294A (ja) プリント板間のフラツトケ−ブル接続方法
CN1078373C (zh) 磁鼓连接装置
JPH08264970A (ja) 電子機器
JPS6244467Y2 (ja)
JPS59158589A (ja) プリント板間のケ−ブル接続方法
JPS62190799A (ja) 印刷配線板とコネクタの接続構造
JPH0423353Y2 (ja)
JPS58196465A (ja) 布線試験器接続方式
JPH0356076Y2 (ja)
JPS5927668Y2 (ja) コネクタ装着機構
JPH0353519Y2 (ja)
JPS59141295A (ja) プリント板間のフラツトケ−ブル接続方法
JPS61108154A (ja) 集積回路ケ−ス実装方式
JPS60212983A (ja) オ−デイオ機器の接続装置
JPS6373698A (ja) プリント基板の装着方法
JPS5936958Y2 (ja) プリント基板収納装置
JPS60235500A (ja) 分割形電子回路パツケ−ジ
JP2502227Y2 (ja) コネクタ
JPH0927374A (ja) 2段基板のコネクタ接続方法
JPS5986172A (ja) コネクタ
JP2972580B2 (ja) 集積回路パッケージの案内構造