JPS59152775A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPS59152775A
JPS59152775A JP2564683A JP2564683A JPS59152775A JP S59152775 A JPS59152775 A JP S59152775A JP 2564683 A JP2564683 A JP 2564683A JP 2564683 A JP2564683 A JP 2564683A JP S59152775 A JPS59152775 A JP S59152775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
photoelectric conversion
wiring
stray
switching circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2564683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328871B2 (ja
Inventor
Takashi Ozawa
隆 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2564683A priority Critical patent/JPS59152775A/ja
Publication of JPS59152775A publication Critical patent/JPS59152775A/ja
Publication of JPH0328871B2 publication Critical patent/JPH0328871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明jゴファクシミリ等において用いら九る原稿読取
装置に関する。
一般に原稿読取装置は、絶縁性基板上に所定のパターン
金もって配列された多数の充電変換素子を備え、これら
の光電変換素子をスイッチング走査して各光電変換素子
の受光量に対応する信号を取り出すために、前記光電変
換素子と同数のスイッチ素子金偏えたスイッチング回路
全光電変換素子と同一の、基板上または外部に設けるこ
とによって構成さ扛ており、光電変換素子アレイの長さ
が読取るべ@原稿と回−サイズとなされている。この工
うな原稿読取装置に」dいては、オプティカル・ファイ
バ・アレイまたはレンズ・アレイ等の光学系を用いて−
ス・1−結像にニジi稿全読取るため、結像光路長を短
くすることが可能であり、原稿読取装置の大幅な小型化
を達成しつるものである。
第1 telは従来の原稿読取装置の回路図を示し、P
+ 、P叩、Ps・・・PNは光導電性薄膜により形成
された光電変換素子で、等測的にはフォトダイオードP
Dと容it CD Kより構成される、Q+  、 Q
、−、Q!  ・・・QNは光電変換素子P1〜PNを
それぞれスイッチングするためのMOSトランジスタ、
1はMOS)ランジスタQ。
〜QNを走査するためのシフトレジスタで、このシフト
レジスタ1とM OS トランジスタQ。
〜QNとによって構成されたスイッチング回路2け半導
体基板上に集積化されて構成されている。なお、3は信
号線、4は出方端子、5は負荷抵抗、6はバイアス電源
である。
第2図および第3図は、第1図に示した原稿読取装置の
具体的構造の一例を示す平面l¥1およびそのITI 
−III線断面図である。光電変換素子P1〜PNは、
光導電性薄膜7の上下を、導電性薄膜による分割された
電極81〜SNと、透明導電性薄膜による連続した電極
8とに裏ってサンドインチ状に挾んだ態様をもって絶縁
性基板9上に形成されている。分割された電極S、〜S
Nは基板9上に被着され、これら電極S、〜sNニジそ
れぞれ配線用導体W、〜WNが基板9上に延長されて導
出されている。半導体集積回路構成のスイッチング回路
2は基板9上に固着されており、かつそのパッドが接続
i1B、−BNによって配線用導体W、〜WNの端部に
電気的に接続されている。
以上の構成において、原稿像が光学系によって光電変換
素子P1〜PN上に結像されると、光電変換素子P、〜
PNがそれぞれ受光した光の強度に対応する光電流をフ
ォトダイオードPDに発生し、これによυ容、@−C’
 Dに電荷が蓄積され、この蓄積された電荷FiMOS
トランジスタQ、〜Q、1順次オンにすることによって
信号線3に伝えられ、出力端子4工9映(& 4B号と
して取出される。
第4図は1つの光電変換素子についての読出回路を示し
、光電変換素子P、−1)Nのうちの1つに相当するの
が電流#!】1で、MOSトランジスタQ、〜QNのう
ちの1つに相当するのがスイッチ素子12である。容量
13は光電変換1子からMOSトランジスタ寸での配線
の浮遊容量とMOS)ランジスタの入力容量との合成容
量であり1才た容量14はMOSトランジスタの出力容
附と出力配線の浮遊容量との合成容量である。光電変換
素子に光が入射されれば、電流源11に電流が流れ、容
量13に電荷が蓄積される。ここでスイッチ12全閉じ
れば、容量13に蓄積された電荷が容量14お工び抵抗
5を通って放電し、その放電電流が出力端子4において
検出される。
ところで、第2図においては、光電変換素子P、〜PN
とMOS)ランジスタQl−QN間にそれぞれ接続され
ている配線用導体W 1−WNの長さが等しい場合を示
しており、シタがって各配線用導体W、〜WNの浮遊容
量がほぼ等しいことから、第4図における容量13がほ
ぼ一定と考えられる。
しかしながら、実際の装置においては、例えば第5図に
示すように、配線用導体W1〜WNは半導体集積回路に
よって構成されたスイッチング回路2の11Ii1面に
寸で延長される場合が多く、このため配線用導体W、〜
WNが互いに長さの異るものとして基板9土に形成され
る。したがって各配線用導体W1〜WNの浮遊芥佇に差
異を生じ、第41ンl[おける容量13が各光電変換素
子P1〜PNによって異なり、この結果読出回路におけ
るCRVF定数で決定される出力信号の値にいわゆるバ
ラツキを生じる欠点があった、本発明は、上述した点に
郭みてなされたもので、配線用導体における浮遊容量間
の偏差を除去して光電変換素子からスイッチ素子1での
配線の浮遊容量をほぼ一定とし、上述した出力信号の値
のバラツキを皆無もしくは無視し得る桿度に小さくした
原稿読取装置を提供するCとを目的とする。
そこで本発明は、配線用導体における浮遊容量間の偏差
を補償しつる値の容量素子を、各配線用導体についての
浮遊容量に対して並タリ接続関係をもってスイッチング
回路内に形成することにエリ上記目的全達成している。
以下本発明の実施例を詳細に説明する。
第6図および第7図は、本発明に係わる原稿読取装置の
一実施例を第1図および第4は1にそれぞれ対応した回
路図によって示したもので、半導体集積回路によって構
成されたスイッチング回路2内に容量素子Cl−CNが
形成されている。これら容量素子01〜CNは、PN接
會による拡散容量、MO8構成による容量、または金属
薄膜間に誘電体全介在させることによって生じた容量等
をもって、スイッチング回路2内にトランジスタQI−
QNの形成と同時に形成することができ、配線用導体W
1〜WNの浮遊容量に対して並列関係をもって接続され
ている。これら容量素子Cl−CNの値は、配線用導体
W、〜WNの浮遊容量に対して充分太き値、すなわち1
0〜100pFの範囲内の適当な一定の値とすることに
より、第7図における容量13の値のバラツキ全実質的
に補償することができる。、捷た容量素子Cl−CNの
値を、上述のような一定の値としないで、容量13との
合成容量が一定となるような値を各容量素子01〜CN
 について個別に選択することにより、更に完全な補償
が可能であることは言う右でもない。なお、第7図にお
いては、この補償用容量素子を一般的にCKとして示し
である。また、紀6図においては、各配線用導体W1〜
WNに対し、それぞれ補償用容量素子C7〜CNを接続
した場合が示されているが、例えば第7図における容量
13との合成容量が一定の値となるように各補償用容量
素子C1〜CNの値を選択する場合、最大の浮遊容量を
有する最も長い配線用導体に関しては補償用容量素子を
設けなくても、それより小さい浮遊容量を有する候い導
体についてのみ補償を行うことによってもその目的を達
成することができる。
以上説明したように、本発明によれは、配線用導体の長
さの差異にもとづく浮遊g N−の偏差を補償すること
により、出力信号の値のバラツキを皆無または無視しう
る程度に/JSさくすることができる、
【図面の簡単な説明】
ツ】図1は従来の原稿読、取装置の回路図、第2図はそ
の具体的構造の一例の平面図11第3図は第2ジ]1−
■線における事[面し)、第4図1は読出回路の等価回
路シ11第5図は配線用導体の配列を示す平面図、第6
図は本発明に係る原稿読取装置の回路図、第7図はその
読出回路の等仙J回路図である。 P、〜PN・−・光電変換素子、  S、〜SN・・・
分割さ′i′1.た電極、Q、〜Q8・・・MOS )
ランジスタ、W、〜WN・・・配線用導体、C3〜CN
・・・補償用容量素子、1・−・シフトレジスタ、2・
・スイッチング回路、3・・・信号線、4・・・出力端
子、5・・負荷抵抗、6・−バイアス電の、7・・・元
導電性幻11=lj、8・・・透明導電性薄膜による連
続した電極、9・・・絶縁基板、11・・・電流源、1
2・・・スイッチ素子、13.14−・容量。 第4図 第5図 RP2  P3−−−− 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁性基板上に配列された多数の光電変換素子と、これ
    らの光電変換素子と同数のスイッチ素子を含むスイッチ
    ング回路とを具備し、前記スイッチ素子は、前記絶縁性
    基板上に延長して設けられた多数の導体を介して前記光
    電変換素子にそれぞれ接続され、前記各光電変換素子の
    受光量に対応する信号を前記スイッチング回路より取出
    すようにした原稿読取装置において、前記多数の導体の
    それぞれの浮、遊客量の偏差を補償する値の容量素子を
    、前記各浮遊容量のうちの少なくとも一部分に対して並
    列接続関係をもって前記スイッチング回路内に形成した
    ことを特徴とする原稿読取装置。
JP2564683A 1983-02-18 1983-02-18 原稿読取装置 Granted JPS59152775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2564683A JPS59152775A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2564683A JPS59152775A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 原稿読取装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4028547A Division JP2591346B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152775A true JPS59152775A (ja) 1984-08-31
JPH0328871B2 JPH0328871B2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=12171588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2564683A Granted JPS59152775A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152775A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111059A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Toshiba Corp 密着型イメ−ジセンサ
JPS61295656A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Toshiba Corp イメ−ジセンサ
JPH0563892A (ja) * 1992-02-14 1993-03-12 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読取装置
JPH11168223A (ja) * 1997-09-22 1999-06-22 Xerox Corp 画像センサアレイ
WO2016143133A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 株式会社日立製作所 超音波探触子及び超音波探触子の調整方法並びに超音波診断装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967667A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的読取り素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967667A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的読取り素子

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111059A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Toshiba Corp 密着型イメ−ジセンサ
JPS61295656A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Toshiba Corp イメ−ジセンサ
JPH0521348B2 (ja) * 1985-06-25 1993-03-24 Toshiba Kk
JPH0563892A (ja) * 1992-02-14 1993-03-12 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読取装置
JPH11168223A (ja) * 1997-09-22 1999-06-22 Xerox Corp 画像センサアレイ
JP4540138B2 (ja) * 1997-09-22 2010-09-08 ゼロックス コーポレイション 画像センサアレイ
WO2016143133A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 株式会社日立製作所 超音波探触子及び超音波探触子の調整方法並びに超音波診断装置
JPWO2016143133A1 (ja) * 2015-03-12 2017-04-27 株式会社日立製作所 超音波探触子及び超音波探触子の調整方法並びに超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328871B2 (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0862219B1 (en) Active pixel sensor in which adjacent pixels share an integrated electrical element
KR890011120A (ko) 고체촬상소자
CN1331231C (zh) 半导体器件
US10727268B1 (en) CMOS image sensor with compact pixel layout
TW201901940A (zh) 背照式影像感測器
JPS6156912B2 (ja)
US4148051A (en) Solid-state imaging device
EP0297413B1 (en) Photoelectric conversion device
US6642561B2 (en) Solid imaging device and method for manufacturing the same
US4714836A (en) Photosensitive pixel with exposed blocking element
JPS58131765A (ja) 原稿読取装置
US4413188A (en) Camera tube apparatus for reading documents
JPS59152775A (ja) 原稿読取装置
JP3135309B2 (ja) 光電変換装置及び情報処理装置
JPH09275201A (ja) 固体撮像素子
US5115293A (en) Solid-state imaging device
JPH06101815B2 (ja) 撮像装置
JPS60254886A (ja) 固体撮像装置
JP2591346B2 (ja) 画像読取装置
JPS60178663A (ja) 大形イメ−ジセンサ
KR970004849B1 (ko) 포토센서
CN112464826A (zh) 感光模块、指纹采集系统及基板、驱动方法、显示装置
CA2173390C (en) Multiple output ccd type charge transfer read register
JPS61263156A (ja) イメ−ジセンサ
JPS59141867A (ja) 原稿読取装置