JPS59152546A - 光学式デイスクレコ−ド再生装置 - Google Patents

光学式デイスクレコ−ド再生装置

Info

Publication number
JPS59152546A
JPS59152546A JP2723783A JP2723783A JPS59152546A JP S59152546 A JPS59152546 A JP S59152546A JP 2723783 A JP2723783 A JP 2723783A JP 2723783 A JP2723783 A JP 2723783A JP S59152546 A JPS59152546 A JP S59152546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropout
signal
disk
control system
tracking control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2723783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakane
博 中根
Tadashi Kojima
正 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2723783A priority Critical patent/JPS59152546A/ja
Publication of JPS59152546A publication Critical patent/JPS59152546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は光学式DAD (デジタルオーディオディス
ク)システムに好適する光学式ディスクレコード再生装
置に係シ、特にそのトラ、キング制御系の改良に関する
〔発明の技術的背景〕
近時、オーディオ信号および画像信号等の情報信号を高
密度に記録し且つ高忠実度で再生することを目的として
、該情報信号をPCM (パルスコード変調)化してな
るデジタル符号化信号を直接的にディスクに記録し、再
生時に光学式ピックアップによシディスクtケデジタル
符匂化信号を取シ出して復調する光学式デジタル?イス
クプレーヤが開発されている。この種の装置は、一方の
面にPCM化してなるデジタル符号化信号が直接的に凹
凸およびその間隔の異なるピット列になって記録された
ディスクに対し、光学式ピックアップから例えばレーザ
光等の所定波長のビーム光を照射するようにしている。
すると、このビーム光はビット列に当って反射され、光
学式ピックアップに受光される。このため、光学式ピッ
クアップは、光の強弱と時間的な長短とを検出し、それ
に応じた電気信号を出力し、ここにディスクに記録され
たデジタル符号化信号が取出されるものである。
ところで、上記のような光学式デジタルディスクプレー
ヤにおいて特に肝要なことは、ディスク表面の例えばご
みや傷によシ、デジタル符号化信号が欠落するドロップ
アウトがディスク再生に与える悪影響を可及的に防止す
ることである。
第1図は従来の光学式ディスクレコード再生装置の例え
ばフォーカス制御手段およびトラッキング制御手段を示
すものである。
すなわち、第1図において、11はディスクで、その図
中下部には光学式ピックアップを構成する対物レンズ1
2が設けられるようになっている。この対物レンズ12
は、図示しないマグネットとこのマグネットと共働する
ムービング−zイルを備えだフォーカスアクチェータ1
3によシ、ディスク11に近づけられたり遠ざけられる
ように駆動されるようになっている。また対物レンズ1
1は、フォーカスアクチェータI3と同様に、図示しな
いマグネットおよびムービングコイルを有してなるラジ
アルアクチェータ14により、ディスク11の半径方向
に移動可能なようになっている。
そして、上記対物レンズ12には、レーザ発光器I5か
ら放射されたビーム光がビームスプリッタ16を介して
照射される。このため、上記ビーム光は、対物レンズ1
2によって図中破線で示す如くディスク11上に収束さ
れ、ディスク11上のピットの有無にょυ変化を受けて
反射されることで、対物レンズ12を逆行して上記ビー
ムスノリツタ−6に−より直角に反射されて、検出部と
なるフォトディテクター7に受光される。
ここで、上記フォトディテクター7は、例えばフォトダ
イオード等の光感応素子で構成される4つの受光領域P
Da乃至PDdを備えたいわゆる4分割式になされてい
る。そして、このフォー2 トディテクター所記ビームスプリッタ−6からの反射光
が受光されると、それぞれその光の強さに応じた信号P
a乃至Pdを、各別に独立して出力するものである。但
し、缶受光領域PDa乃至PDdは、同じ強さの光が受
光された場合、缶出力信号Pa乃至Pdが略同−レベル
となるようになされている。尚、受光領域PDa乃至P
Ddは、PDaとPDbおよびPDcとPDdが上記デ
ィスク11の接線方向に一致し、PDaとPDdおよび
PDbとPDcが上記ディスク11の半径方向に一致し
て配設されるものである。
そして、上記フォトディテクター7の缶出力信号Pa乃
至Pdは、それぞれマトリックス回路18L6各入力端
子に対応的に接続されている。
このマトリックス回路18は、例えは加算器および減算
器を有して構成され、Pa + Pb +lc十Pdな
るディスク11に記録されたデジタル符号化信号を取り
出したRF倍信号(Pa +Pb )−(Pc+Pd)
なるフォーカスエラー検出信号および(Pa +Pc 
) −(Pb +Pd )なるトラッキングエラー検出
信号□を成生じ出力するようになっている。
上記フォーカスエラー検出信号は、位相補償回路19お
よび駆動回路20を介してフォーカスアクチェータ13
に供給され、そのムービングコイルを駆動するものであ
る。ここにフォーカス制御系として2次遅れ系で近似さ
れるサーボループが形成され、ビーム光を追跡すべきビ
ット列上に確実に収束せしめるようにしたフォーカス制
御が行われるものである。
一方、上記トラッキングエラー検出信号およびRF倍信
号、共にエラー信号処理回路21に供給されるようにな
っておシ、ここでビット例トラッキング誤差の正負に対
応したラジアルエラー信号が生成されるものである。こ
のラジアルエラー信号は、位相補償回路22.利得調整
回路23.駆動回路24を順次介してラジアルアクチェ
ータ14に供給されて、ムービングコイルを駆動するよ
うになっている。ここに、トラッキング制御系とな92
次遅れ系で近似されるサーボループが形成され、ビーム
光を追跡すべきピット列上に確実に照射せしめるように
したトラッキング制御がなされるものである。
また上記RF倍信号、図示されない復調回路に供給され
ると共に振幅検波回路25で例えば包絡線検波された後
レベル比較器26に供給されるようになっている。上記
レベル比較器26は、RF倍信号検波信号を所定レベル
と比較しドロップアウトの有無を検出するもので、ドロ
ップアウトを検出した状態で上記利得調整回路23の利
得を低下させるように制御するものである。
尚、位相補償回路19および22は、サーボルーズを構
成するフォーカス制御系およびトラッキング制御系それ
ぞれのカットオフ周波数付近での位相遅れを補償し、各
制御系の発振を防止するだめのものである。
また、上記レーザ発光器15は、レーザ駆動回路27に
より出力が略一定となるように駆動されるものである。
すなわち、一般にドロップアウトが生じると、トラッキ
ング制御はディスクに記録されているピット列の検出信
号を利用して実行しているので不能となるが、ドロップ
アウト時間が短がければこれに影響されず所定のピット
列を継続して追跡することが可能であるドロップアウト
許容時間がある。
このドロップアウト許容時間は、サーボルーズを形成す
るトラッキング制御系のオープンループ利得を上げカッ
トオフ周波数を高くすると短かくなり、トラッキング制
御系のオープンループ利得を下げカットオフ周波数を低
くすると長くなるといった相関関係を有、することが知
られている。しだがって、トラッキング制御系のオープ
ンルーツ利得を下げて、ドロップアウト許容時間を充分
とるようにすれば、少々のドロップアウトが生じても所
定のピット列を外れることなく継続して追跡することが
できる。
しかしながら、トラッキング制御系のオープンループ利
得を下げると、トラ7−ツキング制御系の応答速度が低
下して、例えばディスクの偏心によるピット列の振れ乃
至振動等の外乱により追跡する所定のピット列から外れ
易くなる。この結果、トラッキング制御系のオープンル
−プ利得を高くすると、上記の如くドロップアウトに対
する安定性が損われることになる。
このようなことから、第1図においては通常の状態で利
得調整回路23の利得を高くとり、トラッキング制御系
の応答速度が速くなるようになっていると共に、振幅検
波回路25およびレベル比較器26によりドロップアウ
トを検出すると利得調整回路23の利得を下げドロップ
アウトに対する安定性が充分に得られるようになってい
る。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、第1図のようなトラッキング制御系を備
えた光学式ディスクレコード再生装置は、RF倍信号検
波出力によりドロップアウト検出信号を得るようにしだ
ので、ドロップアウトの検出には必ず遅れを伴うもので
ある。このため、ドロップアウトを検出し利得調整回路
23を制御してトラッキング制御系の利得を下げても、
実際にドロップアウトが生じた場合、トラッキング制御
系は所定期間だけそのオープンループ利得が高い状態の
壕マであり、充分な対ドロップアウト効果が期待し得な
いものであった。
また、例えばこのような光学式ディスクレコード再生装
置は、振動が加わるとRF倍信号変動するものであり、
振動に弱く捷たレベル比較器23の基準レベルの設定が
難しいといつだ問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情に鑑みてなされたものであらかじ
めディスクのドロップアウトが生じる位置を予測してト
ラッキング制御系のオープンループ利得を下げると共に
、検出感度を上げることにより、ドロップアウトの生じ
るディスクの位置を確実に検出して充分なドロップアウ
ト補償をなし得るようにした極めて良好な光学□式ディ
スクレコード再生装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は情報信号を符号化してなるデジタ
ル符号化信号がピット列になって記録されるディスクに
対し所定波長のビーム光、を照射してその反射光を検出
部に供することにより、該検出部の出力信号からデジタ
ル符号化信号を取り出すと共に、トラッキングエラー検
出信号を生成し、このトラッキングエラー検出信号が供
されるトラッキング制御系によシ前記ピット列のトラッ
キング制御を行う如くした光学式ディスクレコード再生
装置において、前記ディスクから取シ出しだデジタル符
号化信号を基にドロップアウト検出信号を出力する第1
の手段と、この第1の手段によるドロップアウト検出信
号を前記ディスクが略1回転するのに要する期間遅延す
る第2の手段と、この第2の手段による遅延出力に応動
して前記トラッキング制御系のオープンループ利得を所
定期間下げるように切換える第3の手段と、前記第2の
手段による遅延出力に応動して前記第1の手段の検出感
度を所定期間上げるように切換える第4の手段とを備え
だことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明するものであるが、これに先立ってこの発明の原
理について説明する。すなわち、ドロップアウトはディ
スク1ノの表面にある汚れ、傷及びごみ等により照射さ
れたビーム光が反射されないことから生じるものである
例えばごみ30は第2図に示すようにディスク1ノの表
面に対し付着するので、ドロップアウトはディスク1ノ
が略1回転する毎に周期性を伴って生じるようになる。
そして、このドロップアウトが生じる期間はディスク1
10回転が進むにつれて犬きくなった後、しだいに小さ
くなるといった特徴がある。
しだがって、このドロップアウトの周期性を利用するこ
とによシ、ドロツノアウトの生起を予測することが可能
であり、最初のドロップアウトが生じるディスク11の
位置を記憶し次のドロップアウトが生じる前にトラッキ
ング制御系のオープンループ利得を下げると共に、感度
を上げて、この状態を所定期間保持するようにすれば光
学式ディスクレコード再生装置のドロップアウトによる
種々の悪影響を軽減することができるものである。
ここで、第3図はこの発明に係る光学式ディスクレコー
ド再生装置を示すブロック図で、このブロック図中前述
した第1図と同一部分には同一符号を付してその説明を
省略する。
すなわち、前記マトリックス回路18のフォーカスエラ
ー検出信号(Pa 十Pb ) −(Pc +pti 
)を出力する出力端はそれぞれ位相補償回路31及び3
2の各入力端に共通に接続される。これら各位相補償回
路31及び32はそれぞれ各州力端が対応的に前置増幅
器33及び34を介してスイッチング回路35のa端子
及びb端子に接続される。このスイッチング回路35の
選択出力端は前記駆動回路2Qの入力端に接続される。
ここで、上記前置増幅器33及び34は34が33より
利得が低くなるように設定されており、これに応じて上
記位相補償回路31及び32も適宜にその定数が設定さ
れている。
才だ、前記エラー信号処理回路21の出力端は位相補償
回路36及び37の各入力端に共通に接続される。これ
ら各位相補償回路36及び37の各出力端は前置増幅器
38及び39を対応的に介してスイッチング回路4oの
a端子及びb端子に接続される。
ここで、上記増幅器38及び39は39が38よシ利得
が低くなるように設定されており、これに応じて上記位
相補償回路36及び37も適宜にその定数が設定されて
いる。
まだ、前述したようにRF信号が振幅検波回路25を介
して供給されるレベル比較器26はその他方の入力端に
スイッチング回路41の選択出力端子が接続される。こ
のスイッチング回路4ノはそのa端子が基準電圧発生器
A42の電圧発生器B43の出力端に接続される。
ここで、上記基準電圧発生器A及びBi2゜43はそれ
ぞれ上記レベル比較器26の検出感度を所定の状態に設
定するだめに配設されるもので、このうち基準電圧発生
器A42の方が基準電圧発生器B43よりも上記レベル
比較器26の検出感度を上げ得るようその定数が設定さ
れている。
一方、上記レベル比較器26の出力端は遅延回路44の
一方の入力端に接続される。そしてこの遅延回路44は
その他方の入力端に回転検出装置45の出力端が接続さ
れると共に、その出力端が上記スイッチング回路35,
40及び41の各制御入力端に対し共通に接続される。
ここで、上記回転検出装置45は例えば周知のロークリ
エンコーダを簡単化したもので、前記ディスク11を回
転駆動する軸が360°(つまり1回転する角度)を所
定の整数で等分割した角度だけ回転する毎に1個の・ぐ
ルスを出力するようになっている。
ところで、上記スイッチング回路35.40及び4ノは
それぞれ制御入力端がローレベル(以下Lレベルと称す
)であるとき各a端子に供給される信号を選択出力端か
ら出力し、制御入力端がノ・イレベル(以下Hレベルと
称す)であるときb端子に供給される信号を選択出力端
から出力するようになっている。
まだ、上記遅延回路44は例えばシフトレジスタのよう
な遅延素子を有して女るもので、上記回転検出装置45
の出力・ぐルスにより、前記レベル比較器26の出力信
号を上記ディスクIZが略1回転するのに要する期間遅
延して出力するようになっている。但しこの遅延回路4
5を介したドロラグアウト検出信号の論理が真となる期
間は少なくとも前記レーザ発光器15によるピ―・ム光
がディスク1ノの表面のドロップアウトの生ずる範囲に
照射される期間を含むようになされている。
すなわち、上述した光学式ディスクレコード再生装置に
おいて、ドロップアウトが生じない状態ではレベル比較
器26の出力端がLレベルとされ、スイッチング回路3
5,4θ及び4ノは各a端子に供給される信号を導出す
る。これにより、この光学式ディスクレコード再生装置
はフォーカス制御系及びトラッキング制御系の各オープ
ンループ利得が高い状態でディスク11の再生を実行す
る。したがって、トラッキング制御系の応答速度が速い
ので、例えばディスク11の偏心によるピット列の振れ
や振動等の外乱による影響を補償することができる。
そして、ディスク11の再生中に最初のドロップアウト
が検出されると、レベル比較器26は出力端のレベルを
反転する。この際、このレベル比較器26の出力信号は
上述したようにディスク11が略1回転するのに要する
期間だけ遅延回路44で遅延されるだめ次のドロ、ブア
ウトが生じるときにスイッチング回路35゜40及び4
1を駆動し各す端子に供給される信号を導出する。
この結果、上記光学式デづスフレコード装置は次のドO
yノアウドが生じるときを予測して、フォーカス制御系
及びトラッキング制御系の各オープンルーズ利得を所定
期間低い状態とすると共に、基準電圧発生器B43によ
ってレベル比較器26の検出感度を上げる。しだがって
、上記光学式ディスクレコード再生装置は2回目以後の
ドロ、fアウトが生じるときに、トラッキング制御系の
オープン利得を低い状態として、良好なドロラグアウト
補償を得ると共に、レベル比較器26の検出感度を上げ
てディスク11の次のドロップアウトの位置を確実に検
出するものである。
ここで、上記光学式ディスクレコード再生装置は例えば
インパルスのような単発的振動が加えられて、RF、信
号レベルが瞬間的に減少してもドロップアウト信号が遅
延されるようになされていることで、ディスク11が略
1回転するまでの期間トラッキング制御系のオープンル
ープ利得が高い状態にあシ追跡するビット列を外れる事
が可及的に防止されるものである。
次に、上述した振幅検波回路25、レベル比較器26、
スイッチング回路41、基準電圧発生器A及びB42,
43、遅延回路44からなる部分の詳細について説明す
る。すなわち、第4図に示すようにマトリックス回路1
8のRF傷信号ダイオードD1、抵抗R1s コンデン
サC1でなる振幅検波回路25に供給される。この振幅
検波回路25の検波信号はレベル比較器26を構成する
オペアンプ261に供給されて、基準電圧発生器A及び
B42.43で生成される基準電圧と比較されるように
なっている。
また、このレベル比較器26の比較出力は遅延回路44
のナンド回路441,442で構成されるフリップフロ
ップのセット端子百に供給される。一方回転検出装置4
5の出力信号は例えばディスク11の1回転毎に5個の
パルスを出カスるもので、コンデンサC2、抵抗R2、
ダイオードD2で構成される立下りエツジ検出回路を介
して、上記ナンド回路441,442でなるフリップフ
ロッグのリセット端子りに供給される。このナンド回路
441,442でなるフリップフロッグの出力信号は抵
抗R3、コンデンサC3でなる時定数回路により期間Δ
tだけ遅延されてシフトレジスタ443のデータ入力端
子りに供給される。
そして、このシフトレジスタ443はそのクロック入力
端子豚にコンデンサC2、抵抗R2、ダイオードD2で
なる立下りエツジ検出回路を介17た回転検出装置45
の出力信号が供給されて、その出力信号は端子444を
介してスイッチング回路35.40及び4ノ(第3図参
照)の各制御入力端子に供給されるようになされている
ここで、第5図(a)乃至(h)を参照して第4図の回
路の動作について説明する。但し第5図(a)乃至(h
)はそれぞれ第4図中(a)乃至(h)で示される各点
のタイミングを示すものである。すなわち、例えばドロ
ップアウトが生じたRF傷信号第5図(a)参照)は振
幅検波回路25よシ第5図(b)のような検波信号に変
換される。この検波信号はレベル比較器26に供給され
て第5図(C)に示すようなドロップアウト検出信号が
得られる。
また、回転検出装置45の出力信号(第5図(d)参照
)は遅延回路44の立下シエッジ検出回路によυ第5図
(e)に示すような立下りエツジ検出信号が生成される
そして、遅延回路44のナンド回路441゜442でな
るフリップフロップはレベル比較器26の比較出力及び
立下りエツジ検出信号(第5図(C) 、 (、)参照
)によりセット及びリセットがなされて、第5図(f)
に示すような信号を出力する。このフリップフロップの
出力信号は抵抗R3、コンデンサC3でなる時定数回路
により第5図(g)に示すようにΔtだけ遅延されて、
上記立下シ検出信号(第5図(e)参照)に同期してシ
フトレジスタ443に記憶される。このシフトレジスタ
443は立下シ検出信号(第5図(e)参照)に同期し
て順次記憶した内容をシフトするので、ディスク11が
略1回転するのに要する期間遅れて第5図(h)に示す
ような利得切換信号を端子444を介してスイッチング
回路35゜40及び41の各制御入力端に供給する。
ここで、この利得切換信号は最初のドロップアウトを除
く次のドロップアウトを含む期間、スイッチング回路3
5.40を制御してフォーカス制御系及びトラッキング
制御系の各オープンループ利得を下げてディスク再生の
ドロップアウト補償を行なうと共に、スイッチング路4
1を制御してレベル比較器26の検出感度を上げるもの
である。
そして、上述したようにドロップアウト補償に除してフ
ォーカス制御系のオープンルーゾ利得を下げるようにし
たのはドロップアウト期間中の応答速度を遅くすること
で、ドロップアウト期間中のフォーカス制御系の誤動作
を可及的に抑制するためである。
このように上述した光学式ディスクレコード9再生装置
においてはドロップアウトが生じた場合に、2回目以後
のドロップアウトが生じるときを予測してトラッキング
制御系のオープン利得を低くして良好なドロップアウト
補償を行なうと共に、レベル比較器26の検出感度を上
げて次のドロップアウトの位置を確実に検出するように
構成した。このだめ上記光学式ディスクレコード再生装
置は通常の再生状態でレベル比較器26の感度を必要以
上高く設定することがなくなると共に、ドロップアウト
の次の位置を確実に検出し得るもので、オーグンル−グ
利得を無駄に下げることが防止し得るものである。
また、この発明は上記実施例に限ることなく第6図及び
第7図に示すように構成しても有効である。但し、第6
図及び第7図において第3図と同一部分には同符号を付
して説明する。まず、第6図は基準電圧の異るレベル比
較器A及びB46,47を用いるもので、通常はレベル
比較器A46が遅延回路44に接続され、ドロップアウ
トが生じた場合にスイッチング回路4ノによって、検出
感度の高いレベル比較器B。
47に切換えるものである。
一方、第7図は前述した第3図の回路に対し、振幅メモ
リー48を設けるもので、この振幅メモリー48の一方
の入力端には振幅検波回路25の出力端がレベル比較器
26の一方の入力端と共通に接続される。そして、上記
振幅メモリー48はその他方の入力端に上記レベル比較
器26の出力端が上記遅延回路44の一方の入力端と共
通に接続されると共に、その出力端がスイッチング回路
49の固定端子に接続される。
このスイッチング回路49の可動端子は出力端子491
を介して第7図中図示しないフォーカス制御系及びトラ
ッキング制御系の各制御入力端に接続される。
ここで上記スイッチング回路49の制御入力端子には上
記遅延回路44の出力端が前記スイッチング回路41の
制御入力端と共通に接続される。
すなわち、ドロップアウトが生じると、そのドロップア
ウトの量がレベル比較器26を介して振幅メモリー48
に記録される。この際、遅延回路44からの出力信号は
スイッチング回路29をオンすると共に、スイッチング
回路41を動作させてレベル比較器26の感度を上げる
この結果、上記振幅メモリー48は記録されたドロップ
アウトの量に応じた制御信号を出力端子491に出力し
て、図示しないフォーカス制御系及びトラッキング制御
系に制御信号を供給するものである。
なお、この発明は上記各実施例に限ることなく、この発
明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得るこ
とは言う迄もないことである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によればあらかシメディス
クのドロップアウトが生じる位置を予測してトラッキン
グ制御系のオープンルーグ利得を下げると共に、検出感
度を上げることによシ、ドロップアウトの生じるディス
クの位置を確実に検出して充分なドロップアウト補償を
なし得るようにした極めて良好な光学式ディス−フレコ
ード再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学式ディスクレコード再生装置のトラ
ッキング制御系及びフォーカス制御系を示すブロック図
、第2図はこの発明の原理を示す説明図、第3図はこの
発明の一実施例に係る光学式ディスクレコード再生装置
を示すブロック図、第4図は第3図の要部の詳細を示す
回路図、第5図(、)乃至(h)はそれぞれ第4図の各
11・・・ディスク、I2・・・対物レンズ、I3・・
・フォーカスアクチェータ、14・・・トラッキングア
クチェータ、15・・・レーザ発光器、I6・・・ビー
ムスプリッタ、17・・・フォトディテクタ、18・・
・“マトリックス回路、19.22・・・位相補償回路
、20.24・・・駆動回路、21・・・エラー信号処
理回路、23・・・利得調整回路、25・・・振幅検波
回路、26・・・レベル比較器、27・・・レーザ駆動
回路、30・・・ごみ、31,32,36゜37・・・
位相補償回路、33,34.38.39・・′・前置増
幅器、35,40,41.49・・・スイッチング回路
、42・・・基準電圧発生器A143・・・基準電圧発
生器B144・・・遅延回路、45・・・回転検出装置
、46・・・レベル比較器A147・・レベル比較器B
148・・・振幅メモリー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報信号を符号化してなるデジタル符号化信号がビット
    列になって記録されるディスクに対し所定波長のビーム
    光を照射してその反射光を検出部に供することにより、
    該検出部の出力信号からデジタル符号化信号を取り出す
    と共に、トラッキングエラー検出信号を生成し、このト
    ラッキングエラー検出信号が供されるトラッキング制御
    系によシ前記ピ、ト列のトラッキング制御を行う如くし
    た光学式ディスクレコード再生装置において、前記ディ
    スクから取り出しだデジタル符号化信号を基にドロップ
    アウト検出信号を出力する第1の手段と、この第1の手
    段によるドロップアウト検出信号を前記ディスクが略1
    回転するのに要する期間遅延する第2の・手段と、この
    第2の手段による遅延出力に応動して前記トラッキング
    制御系のオープンルーズ利得を所定期間下げるように切
    換えだ第3の手段と、前記第2の手段による遅延出力に
    応動して前記第1の手段の検出感度を所定期間上げるよ
    うに切換える第4の手段とを具備することを特徴とする
    光学式ディスクレコード再生装置。
JP2723783A 1983-02-21 1983-02-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置 Pending JPS59152546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2723783A JPS59152546A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2723783A JPS59152546A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59152546A true JPS59152546A (ja) 1984-08-31

Family

ID=12215458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2723783A Pending JPS59152546A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018393A1 (de) * 1990-05-23 1991-11-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Spurregelkreis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018393A1 (de) * 1990-05-23 1991-11-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Spurregelkreis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05775B2 (ja)
JPS6255216B2 (ja)
KR100416593B1 (ko) 편심에러를 보상하는 광디스크 재생장치.
JPH11161958A (ja) 信号補完装置、情報再生装置及び情報記録装置
JPH0467259B2 (ja)
JPS59152546A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
US6674701B2 (en) Apparatus for readout of optical recording medium
JP2001023197A (ja) 光学式記録媒体のドライブ装置
JP3231812B2 (ja) 光ディスク装置
JP3649172B2 (ja) ディスク記録装置
JPS6346494B2 (ja)
JP3687676B2 (ja) ディスク記録装置
JP2510411B2 (ja) フオ−カスサ−ボ装置
JP3826388B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスクのアクセス方法
JP3337210B2 (ja) 光ディスク装置
JP3738209B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2949754B2 (ja) 光記録媒体
JP2006155740A (ja) 光ディスク装置及び光ディスクの欠陥処理方法
JPS58166541A (ja) 光ディスクにおけるトラッキング制御装置
JPH03272030A (ja) ディスク再生装置
JP2000163758A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6185636A (ja) 光学式記録再生装置におけるゲインアツプコントロ−ル装置
JPS58189843A (ja) 光学式デジタルデイスクプレ−ヤ装置
JPS59153320A (ja) 位相比較器
JPH1196563A (ja) 光学的情報記録再生装置