JPS59151644A - 流体入りエンジンマウント - Google Patents

流体入りエンジンマウント

Info

Publication number
JPS59151644A
JPS59151644A JP2607783A JP2607783A JPS59151644A JP S59151644 A JPS59151644 A JP S59151644A JP 2607783 A JP2607783 A JP 2607783A JP 2607783 A JP2607783 A JP 2607783A JP S59151644 A JPS59151644 A JP S59151644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
passage
weight
engine mount
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2607783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Miyamoto
宮本 康生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2607783A priority Critical patent/JPS59151644A/ja
Publication of JPS59151644A publication Critical patent/JPS59151644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/22Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by comprising also a dynamic damper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体入ジエンジンマウントの改良に係り、特に
2次振動の遮断特性の改善を図った流体入ジエンジンマ
ウントに関する。
エンジンに連結される取付部材と、車体フレームに連結
され、エンノンをマウン)−1’−るベース部材とを振
動の伝達により弾性変形可能々る弾性部材で結合して内
部に室を形成し、該室内に液体、又は気体等の流体を封
入して成る流体入ジエンジンマウントは既に知られてお
シ、更に上記ベース部材にダイヤフラムを付設し、流体
室とダイヤフラム室とをオリフィスのみにより連通して
成る流体入りエンジンマウントも既に知られている。
斯かる流体入りエンノンマウントは振動全搬に亘って優
れた遮断特性を具備してはいるものの、ゴム桐単体から
成るエンジンマウントに較べて2次振動の遮断特性が低
いという問題がある。
本発明は以上に鑑みて成されたもので、その目的とする
処は、2次振動の遮断特性を向上せしめ得る流体入9エ
ンノンマウントヲ提供するにある。
斯かる目的を達成すべく本発明は、前記取付部拐及びベ
ース部材の一方に流体室と連通ずる通路を付設するとと
もに、流体室内の流体を密封しつつ進退勤可能なる重錘
を上記通路内に装填したことを要旨としている。
以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図は第1実施例に係る流体入りエンジンマウントの
中央縦断面図である。
流体入りエンジンマウント1の本体は、車体フレームに
固定されるベース部材10と、エンジンに連結される取
付部材2oと、これらベース部材10と取付部材20と
を結合するアンブレラ状の弾性部材30とから成ってお
9、ベース部材1゜にはダイヤスラム40が付設されて
いる。
即ちベース部材10は、円筒体11の下部寄シ内周に隔
壁15を形成するとともに、該円筒体11の外周の適所
に取付片12を形成して成9、取付片12には車体フレ
ームへの取付孔(不図示)が穿設されており、このベー
ス部材1oの円筒体11の上部に弾性部材3oであるア
ンブレラ状のシェアスゲリングゴムの下部外周を焼付け
、更にこのシェアスゲリングゴム3oの中央上部Vこ円
板状の取付部材20が焼付けられ、この取付部材2oは
円筒体11と同心的に組付けられ、取付部材2゜の中心
にはエンジン取付ボルト(不図示)が上方に突出して固
設されている。
斯くしてベース部材10の円筒体11及びその内周え形
成した隔壁15と、シェアスゲリングゴム30とにより
流体室2が形成される。
更にベース部材10を構成する円筒体1°1の下部にダ
イヤフラム40の外周が焼付けられ、これによシペース
部材10の円筒体11の下部及びその内周に形成した隔
壁15と、ダイヤフラム40とによシダイヤフラム室4
1が形成される。
尚隔壁15の中心にはオリフィス16が穿設されており
、該オリフィス16を介して流体室2とダイヤフラム□
室41とが連通される。
そして本実施例では、ベース部材10の円筒体11の隔
壁15よシ上位部分に通路13を外方へ向けて横設し、
該通路13を流体室2とを連通させる。
斯かる通路13の外端部に大径なる通路14を連続形成
し、この大径通路14内に重錘5oを摺動自在に装填す
る。
以上により構成された流体入ジエンジンマウント1の流
体室2、グイヤスラム室41及び通路13゜14内に液
体、又は気体等の流体を充填して封入し、これによ多自
由状態において、取付部材2゜は円筒体11の上方に臨
んでいる。
ところで大径通路14内に摺動自在に重錘5゜を装填し
、該重錘50がピストンの如くエンジンマウント1内の
流体を密封するが、更なるシール性の向上を企図して大
径通路14の開放端にダイヤスラム60″ff:付設し
ても良い。
次に以上の如く構成した流体入りエンジンマウント1の
作用を述べる。
先ずオリフィス16を流体が通過しないと仮定すると、
大径通路14内の重錘50を流体室2側へ押し込んで前
進させれば、第2図に示すようにシェアスゲリングゴム
3oが膨らみ、該シェアスゲリングゴム3oには反発力
が生じる。この反発力は流体室2内の流体に圧力として
作用し、これによシ重錘50に反発力を生じさせる。
従って重錘50はバネによって支持されているのと同等
となシ、当該重錘5oの質量と、斯かるバネを構成する
シェアスプリングゴム3o及び流体による共振系が存在
する。
以上の共振系、即ち重錘50、シェアスプリングゴム3
0及び流体から成る共振系の共振周波数fwよりも低い
周波数の振動が取付部材20に入力された場合、重錘5
0の共振の位相の方が進むため、取付部材20を下動さ
せる振動入力の時は、重錘50が大径通路14を後退し
て流体室2内の流体を吸引し、−刃取付部材20を上動
させる振動入力の時は、重錘50が大径通路14内を前
進して流体室2内に流体を押し戻そうとする。
而して流体室2内の流体の圧力変動は、重錘50が固定
しである状態、即ち従来の流体入りエンジンマウントの
それよりも小さくなるため、ペース′部材10への振動
伝達は減少することとなる。
従って本発明に係る流体入りエンジンマウント1によれ
ば、2次振動の遮断特性の向上が有効に達成される。こ
れを周波数−動倍率特性線図で表わせば第4図の通シで
ある。
尚第4図におい−C1実線は本発明の流体入ジエンジン
マウントの特性を、破線は従来タイプの特性を夫々示し
ている。
以上第1実施例では、通路内をピストンの如く摺動する
重錘の所謂ポンプ作用を利用して2次振動の遮断特性の
向上を達成したが、第3図に示した第2実施例の如く構
成しても同様の作用効果を奏することができる。
第3図において、流体入りエンジンマウント101の基
本的構成は前記と同様であるため、同部材には100番
台に載せて同符号を付し、その説明の重複を避けた。
本第2実施例では、重錘150の外周にリング状の弾性
体であるシェアスグリングコ゛ム151全焼付け、この
シェアスプリングゴム151の外周を前記と同様の大径
通路114の内周に焼付け、斯くシて重錘150vシエ
アスプリングゴム151を介して大径通路114内に装
填している。
従って重錘150の進退動はンエアスプリングゴム15
1の弾性変形により許容される。又本実施例の如く構成
すれば、シール性が確実であるため、ダイヤフラム等の
シール構造の必要がない。
尚ベース部材と取付部材とは、マウントのタイプによっ
て互換性を有するため、通路は取付部材側に付設される
こともある。
以上の説明から明らかな如く本発明によれば、取付部拐
及びベース部材の一方に流体室と連通ずる通路を付設す
るとともに、該通路内に流体室内の流体を密封しつつ進
退動可能なる重錘を装填したため、通路内を重錘がポン
プの如く作用して当該流体入りエンジンマウントの2次
振動の遮断特性の向上を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は第1実施
例を示す流体入りエンジンマウントの中央縦断面図、第
2図は同作用説明図、第3図は第2実施例を示す第1図
と同様の図、第4図は周波数−動倍率特性線図である。 尚図面中1は流体入ジエンジンマウント、2は流体室、
10はベース部材、13.14は通路、20は取付部材
、30は弾性部材、50は重錘である。− 第3図 第4図 局展収[Hz〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンに連結される取付部材と、エンジンをマウント
    するベース部材とを振動の伝達により弾性変形可能なる
    弾性部材で結合して内部に室を形成し、該室内に流体を
    封入して成る流体入ジエンジンマウントにおいて、上記
    取付部材及びベース部材の一方に上記室と連通ずる通路
    を付設するとともに、該通路内に上記室内の流体を密封
    しつつ進退勤可能なる重錘を装填したことを特徴とする
    流体入ジエンジンマウント。
JP2607783A 1983-02-18 1983-02-18 流体入りエンジンマウント Pending JPS59151644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2607783A JPS59151644A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 流体入りエンジンマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2607783A JPS59151644A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 流体入りエンジンマウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151644A true JPS59151644A (ja) 1984-08-30

Family

ID=12183579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2607783A Pending JPS59151644A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 流体入りエンジンマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151644A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164887A2 (en) * 1984-06-08 1985-12-18 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
US5052662A (en) * 1988-09-26 1991-10-01 Nissan Motor Company, Ltd. Mounting arrangement for automotive engine
WO1996017184A1 (en) * 1994-12-02 1996-06-06 Avon Vibration Management Systems Limited Mounting devices
CN109681565A (zh) * 2017-10-18 2019-04-26 现代自动车株式会社 充液式发动机安装设备
US11143266B2 (en) * 2015-04-28 2021-10-12 Yamashita Rubber Co., Ltd. Liquid-sealed vibration-damping device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164887A2 (en) * 1984-06-08 1985-12-18 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
US5052662A (en) * 1988-09-26 1991-10-01 Nissan Motor Company, Ltd. Mounting arrangement for automotive engine
WO1996017184A1 (en) * 1994-12-02 1996-06-06 Avon Vibration Management Systems Limited Mounting devices
US11143266B2 (en) * 2015-04-28 2021-10-12 Yamashita Rubber Co., Ltd. Liquid-sealed vibration-damping device
CN109681565A (zh) * 2017-10-18 2019-04-26 现代自动车株式会社 充液式发动机安装设备
CN109681565B (zh) * 2017-10-18 2021-03-30 现代自动车株式会社 充液式发动机安装设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539067B2 (ja) 流体封入式マウント装置
US4690389A (en) Hydraulically damped mounting device
JP2563984B2 (ja) 体積補償型流体入り取付け台
US3784146A (en) Horizontal vibration isolation system
US4660812A (en) Vibration isolating apparatus
US7137624B2 (en) Fluid-elastomeric damper assembly including internal pumping mechanism
US4793600A (en) Vibration isolating apparatus
JP2013079724A (ja) 通しボルト構造を有する超高減衰ボディマウント、サブフレームマウントまたはエンジンマウント
US5839720A (en) Vibration isolating apparatus
JPH09151985A (ja) 軸 受
JPS59151644A (ja) 流体入りエンジンマウント
US4679779A (en) Hydraulic mount
JP3531986B2 (ja) 改良型の液圧式防振装置
JPH0126410B2 (ja)
JP2921964B2 (ja) 流体封入制御型防振装置
JPH0622641U (ja) 防振装置
JPH06129476A (ja) 流体封入式防振マウント
JPH10141426A (ja) 防振装置
JPS6348838Y2 (ja)
JPH07180742A (ja) 流体封入式マウント
JPH07301277A (ja) 液体封入式防振装置
JPH04171331A (ja) 流体封入制御型防振装置
JPS6337543Y2 (ja)
JP2572376Y2 (ja) 液体封入式マウント
JPS6258415B2 (ja)