JPS59151566A - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JPS59151566A
JPS59151566A JP58020101A JP2010183A JPS59151566A JP S59151566 A JPS59151566 A JP S59151566A JP 58020101 A JP58020101 A JP 58020101A JP 2010183 A JP2010183 A JP 2010183A JP S59151566 A JPS59151566 A JP S59151566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
circuit
picture
image sensors
analog switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58020101A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ozeki
大関 高志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58020101A priority Critical patent/JPS59151566A/ja
Publication of JPS59151566A publication Critical patent/JPS59151566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、ファクシミリ装@や(JCR等で用いられ
る画像あ;;収り装置≦2係り、特に複数個のイメージ
センナを用いた画像読取り装置−2関する。
C発明の技術的背景とその問題点〕 ファクシミリ装置等でIQ禍面上の=稼を読取るための
装置αとして、従来、第1図に示す構成が知られている
。す7よりぢ、1京栖面I上の画像をレンズ系2a、2
b・・・、2nf七れぞれ介してイメージセンサ3a 
y s b m・・・3n上≦二結イ撮させる。イメー
ジセンサ3a、3b、・・・3nは一列に配列されたフ
ォトダイオードアレイ等の光電置換素子アレイをそれぞ
れ・1−rするもので、電子回路411*4br・・・
、4nにより同時に走査駆動されて、臘槁面I上の同一
ライン上の異なる置載の画像を読取る。読取られた皿1
ム号は・電子回路4a*4b*・・・4n内で処理され
て211ば化画信号5a、5b、・・・5nとして出力
され、さらに1不し7:I:いメモリ上で台1v、され
て1ラインの時系列16喀となる。
ところで制御回路4am4b+・・・4nはイメージセ
ン+3a13b+・・・3nを走査駆動する回路シロよ
び画信号の処理回路を蓄んで8す、実際の構成はかなり
複雑なものとなる。従って第Jは1に示すよう(2各イ
メージセンチ3 a @ j b #・・・、3nに対
応して制御回路4a@4b*・・・。
4nを設けることは、特C−イメージセンナの個数が増
えた場合、装置の旨価格化および大型化を招き好ましく
ない。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、イメージセンサの個数が増えても最
少限の回路構成で安価に実現可能な1iill像読取り
装りを提供することにある。
〔発明の賊要〕
この発明は、複数個C−)イメージセンナを順次、つま
り時間的にずらせて走査駆動するようにした上で、各イ
メージセンサの出力2アナログスイツチu路によって順
次選択して取出し、共通の2値化回路を含む信彎処惧回
路で処理して2値化画信号として出力するようにしたこ
とを特゛歎としている。
〔発明のイ?h果〕 この発明6二よれば、複動、な仙骨処理回路を各イメー
ジセンサの出力に対し共用するため、装置の低価格化お
よび小型化l二寄与することができる。
特(−最近では戦禍面上の画像をZ=1でイメージセン
サ上に結仙する密粘型画m睨取り装置が開発され、この
ような装置ではイメージセンサを10個近くも亜べたも
のがある。この密お型画像読取り装置を従来の構成法で
実現すると、回路部分の規模はj膨大l工ものとなって
しまうが、この発明(−よれはイメージセンサの数(二
1列11糸なく信り処理回路は唯−組で済むことC二な
り、価格面でのメリットは極めて大きい。
〔発明の英雁例〕
第2 f2.iはこの発明の一実施例に係る画像読取り
装置の構成を示すものである。図(ニオ6いてイメージ
センサ11aIIXb、・・・、Z(nは例えばCUD
イメージセンサあるいはIVL (J 8イメージでン
サのような固体イメージセンサであって、−列C二配列
された光電反挨索子アレイ上に結像された原稿面上の画
像ケム冗収り、画信号を・出力する。密お型画像読取り
装置の場合、各イメージセン++ I I a 、 I
 l b 、−1’ Z nは全体で原稿幅全域をカバ
ーするように配設され、これらへの原稿面上の画像の結
イWはロッドレンズアレイのようす等倍結像系を介して
行なわれる。
イメージセンチI I a @ Z I b I ・、
 I Z nは駆動回路I2によって順次走査h1メ動
される。
すなわち最初イメージセンサIlaによって原稿面上の
門誼域が読取られ1次にイメージセンサIIbによって
別のII@域が完敗られる、という具合である。こうし
てイメージセン−1−rrarZZb、・・・Ilnで
6・1.二収られた画像の情)・p(画信目]は増1而
器13a 、13b 、−、I’3nによりそれぞれ増
幅された後、アナログスイッチ回路I4に入力される。
アナログスイッチI4はイメージセン+)lla * 
Ilb +−・−IItnのそれぞれの定食開始に同期
してコントロール信目ts≦二よって切換動作し、増幅
器r3a *Z3b 、・・・+ 13 nを弁して入
力されるイメージセンナZ Z a I Z Z b 
、 ・、 Z I n力)らの画1a号を順次選択して
取出し、1g号処理回路I6へ供給する。信叫処理回路
I6は主に入力される画信目を2値化画信舌I7に変換
して出力する機能を持つ。
第3図は信置処理回路I6の一信成例をポすもので、入
力画j@叶2Iτサンプルホールド回路22でせンブリ
ングホールドし、その出力をシェーディング補正、Ao
c、ACcの各回路23.24.27を順次経て2値化
回路28に与え、2値化画信号29ケ得るようになって
いる。黒レベル検出回路25および白レベル・:見出回
路26はシェーディング補正等に際して必要□な画1g
号の黒レベルおよび白レベルの検出を行なう。
このように16号処理回路I6は2値化処理6二イ」随
する種々の(jA fit?金持っている定め、その構
成はかなり複雑である。従来ではこのような曳雑な18
号処理回路を曳、叡個のイメージセンサの各出力に個別
(−□付那されていたが、この発明ではイメージセンサ
の数に関係なく1組で済む利点がある。
また、第2図の増幅器13−a、13b、・・・。
13nとアナログスイッチ回路I4については、複数個
の増幅器とその出力を切換えるアナログスイッチ回路と
が一体に組込まれたブリグラムアンプとして知られてい
る既存のICを1−1いればより+=i単に実視できる
この発明は上記実施例に限らず種々変形冥施が可能であ
り、例えば増幅器とアナログスイッチ回路の位置を入れ
替えて増幅器を1組で済ませることも可能である。また
第3131に爪した信彎処理回路の構成はあくまで一例
で、仕様等に応じて種々菱更してよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像読取り装置の概略)(4成図。 第21句はこの発明の一冥施例C二係る画像+’+g収
り装置の概略構成を示すブロック図、第3図は18時処
理回路の一構成例を示すブロック図である。 出願人代理人弁B4±鈴江武彦 特許庁長官 若 杉 和 夫   殿 1.事件の表示 特願昭58−20101号 2、発明の名称 m像読取り装置 3、補正をする者 事件との関係 %計量願人 (307)  東京芝浦゛屯気株式会社4、代理人 昭和58年5月31日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一列に配列された光゛碗敦換累子アレイを含むイメージ
    センナを複数個並設して画像を読取る装置において、前
    記各イメージセンサを順次走査駆動する駆組1回路と、
    前記各イメージセンサから出力される画信号を順次選択
    して取出すアナログスイッチ回路と、このアナログスイ
    ッチ回路≦:よって収出された画信目を処理して2値化
    画信号として出力する2値化回路を営む信帰処理回路と
    を同えたことを特徴とする画像読取り装置。
JP58020101A 1983-02-09 1983-02-09 画像読取り装置 Pending JPS59151566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020101A JPS59151566A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 画像読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020101A JPS59151566A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151566A true JPS59151566A (ja) 1984-08-30

Family

ID=12017717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020101A Pending JPS59151566A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151566A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132471A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Nec Corp 光電変換装置の信号処理方式
JPS63290065A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd 密着型イメ−ジスキャナ
JPS63290063A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd 密着型イメ−ジスキャナ
EP0413336A2 (en) * 1989-08-17 1991-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile communication apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531217A (en) * 1976-04-20 1978-01-09 Drg Packaging Ltd Textured panel and process and apparatus for production thereof
JPS5312217A (en) * 1976-07-21 1978-02-03 Hitachi Denshi Ltd Facsimile transmitter
JPS5665565A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Canon Inc Image forming device
JPS58114668A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Ricoh Co Ltd 画情報処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531217A (en) * 1976-04-20 1978-01-09 Drg Packaging Ltd Textured panel and process and apparatus for production thereof
JPS5312217A (en) * 1976-07-21 1978-02-03 Hitachi Denshi Ltd Facsimile transmitter
JPS5665565A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Canon Inc Image forming device
JPS58114668A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Ricoh Co Ltd 画情報処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132471A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Nec Corp 光電変換装置の信号処理方式
JPS63290065A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd 密着型イメ−ジスキャナ
JPS63290063A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd 密着型イメ−ジスキャナ
JPH0659075B2 (ja) * 1987-05-22 1994-08-03 沖電気工業株式会社 密着型イメ−ジスキャナ
JPH0659076B2 (ja) * 1987-05-22 1994-08-03 沖電気工業株式会社 密着型イメ−ジスキャナ
EP0413336A2 (en) * 1989-08-17 1991-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349129B2 (en) Controller for photosensor array with multiple different sensor areas
JP4966243B2 (ja) メモリ集積化を用いる高感度光走査
US6953923B2 (en) CMOS image sensor having reduced numbers of column readout circuits
JP3870088B2 (ja) 固体撮像装置及びシステム
US6870150B2 (en) Image differencing for analog photocell array
JPH02291764A (ja) 両面走査装置
US5291293A (en) Electronic imaging device with defect correction
EP0809395A2 (en) An X-Y addressable CMOS APS with compact pixel pitch
KR950704902A (ko) 고체 촬상 장치(Solid-state image pick-up apparatus)
EP1558024B1 (en) Image sensor array with variable resolution and high-speed output
EP1170937A2 (en) High speed scanner using multiple sensing devices
US11057562B2 (en) Multi-mode CMOS image sensor and control method thereof
USRE43511E1 (en) Device and method for digitizing a serialized scanner output signal
JPS59151566A (ja) 画像読取り装置
JP2003018465A (ja) 撮像装置および撮像システム
US6791726B2 (en) Photosensor array with decreased scan time for decreased optical sampling rates
JPH0354382B2 (ja)
KR100338073B1 (ko) 단색 이미지 센서를 이용한 칼라 화상 스캐닝 장치
JP2000270211A (ja) 画像処理装置
JPH04143877A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP2000236481A (ja) 撮像デバイスおよび像の検出方法
KR100307502B1 (ko) 선형 배열의 영상 검출소자를 갖는 스캐너에서 스캔 신호정렬 장치
JP2788237B2 (ja) 文字読取装置
JPH08294057A (ja) 固体撮像素子
JP2005136720A (ja) 撮像装置、画像取得装置、及び撮像システム