JPS59151336A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS59151336A
JPS59151336A JP58024453A JP2445383A JPS59151336A JP S59151336 A JPS59151336 A JP S59151336A JP 58024453 A JP58024453 A JP 58024453A JP 2445383 A JP2445383 A JP 2445383A JP S59151336 A JPS59151336 A JP S59151336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
silicone oil
powder
magnetic powder
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58024453A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Yamamoto
山本 芳典
Akira Miyake
明 三宅
Hitoshi Nagatani
永谷 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP58024453A priority Critical patent/JPS59151336A/ja
Publication of JPS59151336A publication Critical patent/JPS59151336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/7013Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the dispersing agent

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は磁気記録媒体に関し、その目的とするところ
は、磁性粉末の分散性に優れ、かつ走行安定性および耐
久性に優れる磁気記録媒体を提供することにある。
磁気記録媒体の磁性層は、通常、磁性粉末、結合剤成分
、有機溶剤およびその他の必要成分からなる磁性塗料を
ポリエステルフィルムなどの基体上に塗布、乾燥して形
成される。このようにして形成される磁性層の磁気特性
ないし電磁変換特性は、主に磁性粉末の分散性に左右さ
れる。このため、従来より種々の分散剤を磁性層中に添
加して磁性粉末の分散性を改善することが行われている
ポリアルキレンオキサイドアルキル燐酸エステルまたは
その塩は、上記分散剤として効果的に作用し、磁性粉末
の充填性や配向性を改良して)(れた磁気特性ないし電
磁変換特性を付与することが知られている。ところがこ
の種の分散剤を用いた場合、磁性粉末と結合剤樹脂との
結合力が低下したり、あるいは分散剤が磁性層表面にI
S出し易いなどの欠点がある。このため粉落ちが目立ち
、また出力変動が大きくなり、さらにテープ鳴きを生じ
るなど耐久性および走行安定性に劣ったものとなる。
一方、上記の問題に対処して、かかる磁性層中にシリコ
ーンオイルなどの潤滑剤を配合する試みがなされており
、これによって耐久性や走行安定性の改善効果が得られ
ているが、この種の潤滑剤は前記の分散剤や結合剤樹脂
との相溶性が悪いため、磁性粉末の分散性に悪影響をお
よぼし、磁気特性ないし電磁変換特性を低下させるおそ
れがある。
この発明の磁気記録媒体は、前記の観点から、分散剤と
してポリアルキレンオキ力・イドアルキル燐酸エステル
またはその塩を用いた磁性塗料中に、潤滑剤として炭素
数12〜18の脂肪酸とシリコーンオイルを添加し、こ
れをポリエステルフイルノ、の如き基体上に塗着してな
るものであり、上記の分散剤と潤滑剤とを併用すること
によって磁性粉末の分散性を改善し電磁変換特性を向−
ヒするとともに、磁)(1層の摩Iり抵抗を小さくしま
た耐摩耗性を改善して走行安定性および耐久性を一段と
向上したものである。
この発明で用いるポリアルキレンオキサイドアルキル燐
酸エステルまたはその塩は次の一般式%式% () () () (イ!1し、式中、RI% R2、R3は炭素数1〜3
2の炭化水素基、R4、R5、R6は水素原子またはメ
チル基あるいはエチル基、M+ 、M2は水素原子また
は一価の金属もしくは−N(R7)Q(Rθ)4−qで
あってR,、Rθは水素原子またはメチル基もしくはエ
チル基を示し、m、nおよびpは1〜60の整数、qは
1〜4の整数である。)で表されるもので、磁性粉末と
の親和性がよく磁性粉末の分散性に優れる。市販品とし
ては東邦化学工業社製のGAFA(、−RE410、G
AFAC−RE6]0、GAFAC−R3410、GA
FAC−R3710、GAFACLC)−529などが
ある。使用量は磁性粉末に対して0.5〜5重量%の範
囲内とするのが好ましく、少なすぎると磁性粉末の分散
性が充分に向上されず、多すぎると磁性層表面に滲出し
て出力変動を大きくするおそれがある。
」1記の分散剤とともに併用される脂肪酸は、潤滑効果
に優れる炭素数12〜18のものが好ましく使用され、
なかでも炭素数が12〜18でカルホキシル基を1個有
するノルマル飽和脂肪酸がより好適なものとして使用さ
れる。この種の脂肪酸は前記の分散剤と適度に相溶し、
また同時に併用するシリコーンオイルとも相溶性が良好
なため、磁性粉末の分散性をそこなうことなく電磁変換
特性を良好にすることができるとともに、その優れた潤
滑効果が発揮されて磁性層の摩擦抵抗が充分に低減され
、粉落ちや出力変動等が充分に抑制されて走行安定性お
よび耐摩耗性が一段と向上される。このような脂肪酸の
具体例としは、たとえばラウリン酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸などが挙げられる。使用量は
磁性粉末に対して0.1〜10重量%の範囲内にするの
が好ましく、少なずぎると走行安定性や耐摩耗性が充分
に改善されず、多ずぎると磁性層表面に滲出して出力低
下をきたしたりするおそれがある。
前記分散剤および脂肪酸とともに併用するシリコーンオ
イルは、常温で液状の潤滑性に優れたシリコーン化合物
で、脂肪酸とともに併用されると前記分散剤とよく相溶
し、磁性粉末の分散性を損なうことなく潤滑効果が充分
に発揮されて出力変動やテープ鳴き等が充分に抑制され
、走行安定性および耐摩耗性が充分に向」−される。こ
のようなテープ鳴き等を、良好に抑制するため、シリコ
ーンオイルは粘度が6000〜20000センチスl−
クス(cs)の範囲のものが好ましく使用され、市販品
の具体例としては、たとえば信越化学社製、K F 9
6 H、トーレシリコーン社製、S H2O0、チッソ
社製、PS、東芝シリコーン社製、TSF、’151等
が挙げられる。使用量は磁性粉末に対して0.01〜1
屯量%の範囲内とするのが好ましく、少なすぎると走行
安定性や耐摩耗性が充分に改善されず、多すぎると前記
の分散性および結合剤樹脂との相溶性が悪くなり、磁性
層表面に滲出して出力低下をきたすなど電磁変換特性に
悪影響をおよぼずおそれがある。
この発明に使用する、磁性粉末としては、γ−Fe20
3粉末、Fe3O4粉末、これらの中間的な酸化鉄粉末
、COを含有させた酸化鉄粉末、CrO2粉末のほか、
Fe粉末、Ni粉末あるいばこれらの合金粉末などの金
属(、f? 41+1粉末がいずれも使用できろ。)ト
た、結合剤樹脂も従来公知の各種樹脂がいずれも適用可
佳であイ)。
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 CO含有r−Fe203粉末   80市量部V A 
G I−+ ([1,C,C社製、塩化ビ  10〃ニ
ル−酢酸ビニル−ビニルア ルコール共重合体) バンデソクス′r−52508〃 (大日本インキ社製、ウレタ ンエラストマー) GAFAC−R3410(前出)  1 〃ミリスチン
酸           1 〃シリコーンオイルKF
961−1   0.2〃(1万cs、前出) シクロヘキサノン        50〃メチルエチル
ケトン       50〃この組成物をボールミルで
約70時間混合分11々して磁性塗料を調製した。この
磁性塗料をl ] II厚のポリエステルフィルJ2上
に、乾燥厚が6μとなるように塗布、乾燥し、表面処理
を行った後、所定のrj+に裁断して磁気テープをつく
った。
実施例2 実施例1における磁性塗料の組成において、ミリスチン
酸に代えてラウリン酸を同量を使用した以外は実施例1
と同様にして磁気テープをつくった。
実施例3 実施例1にお&Jる磁性塗料の組成において、ミリスチ
ン酸に代えてステアリン酸を同量使用した以外は実施例
1と同様にして磁気テープをつくった。
実施例4 実施例1における磁性塗料の組成において、粘度力月万
C9のシリコーンオイルKF96Hに代えて粘度が60
00csのシリコーンオイルK F 96 Hを同所使
用した以外は実施例1と同様にして磁気テープを作った
実施例5 0 実施例1における磁性塗料の組成において、粘度が1万
C3のシリコーンオイルK F 96 Hに代えて粘度
が12.500C3のシリコーンオイルK F 961
−Tを同量使用した以外は実施例1と同様にして磁気テ
ープをつくった◇ 比較例1 実施例1における磁性塗料の組成において、GAFA(
、−rls4 ] 0を省いた以外は実施例1と同様に
して磁気テープをつくった。
比較例2 実施例1における磁性塗料の組成において、ミリスチン
酸を省いた以外は実施例1と同様にして磁気テープをつ
くった。
比較例3 実施例1における磁性塗料の組成において、シリコーン
オイルK F 96 Hを省いた以外は実施例1と同様
にして磁気テープをつくった。
各実施例および比較例で得られた磁気テープについて、
磁気テープ工業会標準規格MTS−102に準じて、3
3311zにおける感度(出力)および1 】 600回走行後の出力変動を測定した。また、各磁気テ
ープを、35℃、80%RHの条件下に−・ソド荷重L
og、走行速度4.3 c+n / secで走行させ
、100回走行後の磁気ヘッドとの摩擦係数を測定し、
テープ鳴きの有無を観察した。テープ鳴きの有無は、テ
ープ鳴き有りの場合を×、無しの場合を○で表した。
下表はその結果である。
特開昭59−151336(4) 表 3 上表から明らかなように、各実施例で得られた磁気テー
プは比較例1で得られた磁気テープに比し感度が高く、
また比較例2および3で得られた磁気テープに比し、出
力変動が少なく、摩擦係数が小さくてテープ鳴きも認め
られず、このことからこの発明によって得られる磁気テ
ープは、磁性粉末の分散性が良好で電磁変換特性に優れ
、かつ走行安定性および耐久性に優れていることがわか
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、磁性粉末の分散剤としてポリアルキレンオキサイド
    アルキル燐酸エステルまたはその塩を用いた磁性層中に
    、潤滑剤として炭素数12〜18の脂肪酸とシリコーン
    オイルとを含ませたことを特徴とする磁気記録媒体
JP58024453A 1983-02-16 1983-02-16 磁気記録媒体 Pending JPS59151336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024453A JPS59151336A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024453A JPS59151336A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151336A true JPS59151336A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12138574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024453A Pending JPS59151336A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151336A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139930A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Sony Corp 磁気記録媒体
EP0176983A2 (en) * 1984-09-28 1986-04-09 Union Carbide Corporation Silane dispersing agent for magnetic media
JPS6218620A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗布型垂直磁気記録媒体
JPS6252718A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139930A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Sony Corp 磁気記録媒体
EP0176983A2 (en) * 1984-09-28 1986-04-09 Union Carbide Corporation Silane dispersing agent for magnetic media
JPS6218620A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗布型垂直磁気記録媒体
JPH0514330B2 (ja) * 1985-07-17 1993-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6252718A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0576700B2 (ja) * 1985-08-30 1993-10-25 Konishiroku Photo Ind

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4007313A (en) Magnetic recording medium
US4692378A (en) Magnetic recording media
US5069973A (en) Magnetic recording medium
JPS59151336A (ja) 磁気記録媒体
US4436786A (en) Magnetic recording medium
EP0178476B1 (en) Magnetic recording medium
JPS63293719A (ja) 磁気記録媒体
JPS6329333B2 (ja)
US4741960A (en) Magnetic recording medium having a back coat layer containing a specific type of lubricant
JPH0341891B2 (ja)
JPS5864631A (ja) 磁気記録媒体
JPS59167840A (ja) 磁気記録媒体
JP2524167B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59167839A (ja) 磁気記録媒体
JPH033287B2 (ja)
JPS629525A (ja) 磁気記録媒体
JPH07121862A (ja) 塗布型磁気記録媒体
JPH0427609B2 (ja)
JPH0471247B2 (ja)
JPS61233422A (ja) 磁気記録媒体
JPS61233423A (ja) 磁気記録媒体
JPS62195729A (ja) 磁気記録媒体
JPS6150215A (ja) 磁気記録媒体
JPS6238533A (ja) 磁気記録媒体
JPS6126934A (ja) 磁気記録媒体